古民家(ゆう工房)・スローライフの織り織り記

日々のシンプル生活を紹介している。自給自足的生活は結構忙しい。畑仕事、染め織り、ヨガなど。味噌、梅干しも作る。

今日は柿渋染め講習会

2016年10月26日 | 草木染

暑いくらいのお天気で染めたものも早く乾いて嬉しい。

各々、個性的に染めていました。
地元JA女性部の方々です。 

柿渋染めは簡単、簡単。
煮炊きしないし、布に柿渋塗る、浸すだけ。

それではつまらないので、墨汁を柿渋の液に混ぜ、お好みの色目でどうぞ。

柿渋染めはすぐに終わってしまい、
どくだみ茶で一服。

ランチもお出ししたので私はバタバタ。

梅干しおにぎり、と味噌焼きおにぎり、きりたんぽ汁、
ハヤトウリの三五八漬け、柿のわさび醤油漬け、ゆで卵のゆず塩こうじ漬け、
わけぎの球根の塩麹漬け、大根の煮物に名古屋味噌掛け
大根とコンニャクのキンピラ、
南瓜の煮物、カリカリ梅、普通の甘柿

おかずは普段、うちで食べているものばかりです。

ま、喜んでいただけて良かったー。

柿もぎもしていただいて、楽しかった。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿が豊作なので

2016年10月25日 | 健康法

もう取り切れないほど柿が生っています。

うちにいらっしゃった方々にはもれなく柿を差し上げています。

それでも、まだまだあります。
ご自由に取ってくださいませ。

それでもまだまだ・・。

柿酢を作っています。

こりゃ、何年分かの酢ができてしまう。

作り方は簡単。
へだ?がく?を取って、切り口を下にして、容器に入れて発酵を待つだけ。
発酵したら様子を見てかき混ぜる。
発酵が止まるまで3か月ほど待つ。

布で漉して出来上がり。

煮てから冷まし、容器に入れて保存。
常温で大丈夫。

美味しいのだ。

体にもいいよ。

発酵食品てすごい!
柿ってすごい! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿渋ってすごい!展

2016年10月19日 | 草木染

11月25日(金)~30日(水)午前10時から午後5時
ゆう工房にて 
「柿渋ってすごい!展」開催します。 

 

柿渋を知っていますか?

柿のまだ青い実をつぶして取った液を発酵させたものです。

布に塗ると茶色になります。
色がつくだけでなく、布が丈夫になるのです。
防虫、防水にもなり、昔からいろんなものに使われきた優れものです。

ゆう工房では無臭の「柿多冨」を仕入れて販売しています。 
無臭ということで扱いやすく、多くのお客様が使ってくださっています。

皆さん、柿渋でどんなものを作っているんでしょうね。

ということで、うちのお客様と私の知り合いの作家さんたちの作品を展示販売することにしました。 

柿渋は奥が深い。

私の知っていることはお教えしますよ。

最近は柿を収穫しないでいるおうちが多いでしょう。
勿体ない。 

昔はどこの家にも柿が1本は植えられていたそうです。

甘柿なら、そのまま、渋柿は干し柿に、
皮は漬物に使ったり・・・・、柿は無駄がありません。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草木染糸と布で裂き織り

2016年10月09日 | 織り

糸も布もムラになっているので、面白く織れてきます。

こちらは生徒さんの織り。
網代変形。
経糸に代わり糸を使っているので、これまた面白い。

経糸の入れ方でこんな模様になるんです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊作

2016年10月04日 | 植物

これまでにないくらいの豊作ですが、実が小さく、味が薄いようです。
写っているのは木の一部で多分1,000個以上は生っていますね。
去年は生らず、一昨年も豊作でしたが、
今年はその上を行っているぐらい実を付けています。 
柿酢を作ろう。
いっぱーい、できちゃいます。

そして、これまたキノコがたくさん出現しています。
いっぱいあるのだけど、食べられるのか分からないので、放置。

松の大木の根本、松場がたくさん落ちているところに大発生しています。

食べられたらいいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8枚綜絖 織り機譲ります

2016年10月04日 | 中古織り機

決まりました。

東京在住のKさんが織り機を手放されます。

「グリモクラ  スタンダードマーチ

  織巾100センチ
  8枚綜絖  足踏ペダル10本

  (織り機実寸)巾127センチ  高さ162センチ 奥行き150センチ

  付属品   筬6.7.8羽  の3枚
                 
10万円(送料別)で譲ります。

織り機は 東京 文京区にあります。

取りに来てくださる方歓迎です」

筬通し、綜絖通しは付いていません。
 

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

ぽちっと

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村