古民家(ゆう工房)・スローライフの織り織り記

日々のシンプル生活を紹介している。自給自足的生活は結構忙しい。畑仕事、染め織り、ヨガなど。味噌、梅干しも作る。

指曲がり病悪化?

2011年06月30日 | 健康法

指曲がり病、悪化しているかも?
最近畑仕事等指を酷使しておりますので、ね。

 

 

 

 

 

 

結構曲がっていますね。
特に中指。次に小指。

指の関節に違和感を感じるときがあります。
ヤバイ、内側に曲がってきているかもと思い、
外にそらせるようにストレッチさせます。

効果があるのかないのか?
治療法ないのです。

遺伝と使いすぎ?らしいです。

畑仕事、織り仕事のほかに
このブログを更新するのも指には良くないのでしょうね。

キーを打つの早いです。

父も曲がっていますが、
痛み等の自覚症状なし、
かなり曲がっていますが、
手仕事いろいろしていますから
生命には何も影響ありません。

私の場合、0.何秒か痛い?ときがあるのです。

ま、悪化といってもそんな気がするだけ。
心配するほどのことではないようです。

日常ではあまり意識していないのですが、
時々ウン?という痛みともつかない違和感が走ります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎを収穫

2011年06月29日 | 

玉ねぎを収穫してきました。
畑にいたら雨がパラパラ、
でもどうにか持ってくれました。

朝6時半から約3時間畑作業。
いやいや、植物観察している時間が結構あります。

眺めているだけで楽しい。

しかし、3時間働くといい加減ヘロヘロです。

小さいので、長期保存は無理でしょう。
毎日、玉ねぎを食べましょう。
甘くて美味いのだ。

薄切りにしてサラダにしてもいいのだ。

収穫は嬉しい。
来年はもっと大きくしたいな。
今回は100本苗を買ったけど、次回はは200本植えよう。

収穫は嬉しいものですが、
発芽も嬉しい。
発芽するまで芽が出てくるか心配なものです。

3年前にタイから買ってきた辛いピッキーヌ?
という唐辛子が今年も芽を出してくれています。

背が伸びない種類で実が色づくとかわいいんです。

大豆の本葉が出てきました。
畑は大豆だらけ、それもいろいろな種類が混ざってしまい、
わけが分かりません。

庭に咲いている山野草。
名前忘れました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅騒動近し

2011年06月29日 | 健康法

今年も梅を漬けますよ。
何せ豊作ですから。
去年は今までにないくらい取れなかった。
その前の年も不作。
その分今年はいっぱい取れますね。

毎年、いろんな方に「梅取りにおいで~」と電話をしまくるのです。

さて今年は皆さん梅を漬けるのでしょうか。

お近くにお住まいで欲しい方はご連絡くださいな。

こちらは3年前の豊作だったときのブログです。

生めは健康食。
梅ドリンク最高!!

梅干も2年続けて不作だったので、
今年はたくさん漬けたい。

放射線が気にならないといったら嘘ですが、
梅のパワーでやっつけてくれると信じましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月8日~11日の4日間

2011年06月27日 | その他

どこかに行こうと思います。

先日上京してきたばかりですが、
リフレッシュしていい感じ、
いろいろ刺激も受けて、
1月に1回は白河を離れて遠出すべきだと認識した訳です。

と言ってもそうそうあまり遠いところには諸々の事情により
行けません。

「大人の休日倶楽部」に入っておりまして、
9月1日~13日まで東東北4日間乗り放題が15,000円というパスが
使えるのです。
新幹線も乗れちゃうのです。

今まで使ったことがないので、
今回は是非に。

7月もこの手のパスがあって、
新潟に行こうと誘われたのですがちょっと無理。

9月なら今から計画していれば行けそうです。

どこに行くのかも決めていない状態ですけど、
新潟、長野方面に行こうかな。

それとも北上して裂き織り工房めぐりをしようかな?
考えるだけで楽しい。

楽しみができればそれに向けて、
仕事を片付けねば、ね。

10月、11月はイベントに参加の予定がありますから
作品作らなくちゃ。

今日はデジカメ、PCいじって日が暮れた。
ヤバイです。

こらから経糸張りします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真復活!!

2011年06月27日 | その他

とうとう愛用していたデジカメがダメになり、
買い換えるか、携帯電話で撮って使おうかと思案しておりましたが、
カメラがうちにやってきました。

なんとすばらしいことでしょう。
これも常日頃の行いのよさですね。

今度のデジカメは2002年生まれ。
前のデジカメと変わらない。

リチウム電池内臓となるのでちと重い。
モニターが狭い。
前のよりちと大きい。

前のはFUJIFILmのFinePix パソコンへの取り込みが楽。
対応のソフトがあるから?

ま、慣れたらもうちょい、楽になるでしょう。

縁側でマニュアル読んでデジカメいじってました。

田植えをした田の持ち主の家の脇に出ていたカラムシ。
根っこのまま、大きな容器に放り込んであります。
雨が止んだら作業をしようと思いつつ、3日放置。

東京の「自然布展」でいただい
                                    「茨城」という和綿                                 

 

大豆「さといらず」 茶色いところナメクジかカタツムリに食べられちゃったんですね。
                  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆豆

2011年06月25日 | 

昨日植えてきたのだ。

まだまだあるのだけど・・。

手元にある種?を皆蒔いたらえらいことになりますね。

豆にもいろいろ種類がありまして、
適当に蒔いていると何が何だか分からなってくる。

生長すれば分かりますが、
収穫が面倒くさことになりますな。

今日は一日雨らしい。

数日前にポット植えしたものも芽を出しているが、
激しい雨が心配で雨の中、軒下に移したのだ。

それとカタツムリ、ナメクジがせっかく発芽したまやわい双葉を食べちゃうのです。
結構食欲旺盛で要注意なのです。

黒豆の枝豆は美味い。美味く発芽しますように。

だだちゃ豆も植えたから・・。

畑にはまだスペースがあるので、
まだまだ植えまっせ。

豆類を植えておくと土が良くなってくるんです。

気を許すと畑仕事だけしていそうな按配。

織りもまじめにしましょう。

リネンの経糸張りに四苦八苦。
毛羽が半端ではなく、隣の糸とくっつくくっつく。

長の目を荒くしてソウコウ通しをやり直すことにしました。
ムムム。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綿がどんどん発芽

2011年06月24日 | 

これらが順調に育ったらかなりのコットンボールが取れそうです。

やっぱり温度ですね。
ここにきて暑い日が続き、あっけなく発芽しています。

一部畑に植えてきました。
畑に直播きしたものも発芽しています。

こりゃ、開花が楽しみです。

豆類も発芽してきています。
まだ蒔かないものもあり、
早くしないと美味しく枝豆が食べられない。

畑を耕すのが追いつきません。
それで、雑草を刈ってダメもとで植えてきました。

昨日、畑を線量計で計ったところ0.8マイクルシーベルトでした。
自宅よりは高いのですが、大丈夫そうです。
一安心です。

雑草を刈って、除去すればもっと下がるでしょう。

線量計を買うことを検討中。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクダミは万能

2011年06月23日 | 健康法

昨日は夏至。
日が一番長く、暑い日になりました。

暑いので窓を開けて寝てしまい、
夜中に喉に違和感があって起きたのです。

ドクダミを手中で漬けたものを喉にスプレーして
朝は直っていた。

ドクダミを焼酎に漬けたもの化粧水として使っている。
手につけたり、髪にもスプレーしてしまう。

虫に指されたときにもシュー。

花が咲き出して収穫時期です。

今日夕方、放射線量計を貸してくださる方がいて、
庭等を計って低かったらドクダミを収穫して、干し、
ドクダミ化粧品を作りましょう。

ドクダミ茶も利尿作用があり毒素を対外に出してくれる働きがあるんです。

味噌、漬物もセシウムを体外に出すらしい。

大豆等もいいそうです。

結局、昔ながらのものがいいってことですよね。
うちで普段食べているものを食べていればいい訳だ。

7月になったら梅も取るけど、
梅の木の周辺も計ってみましょう。

一応計って低ければ安心ですから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将来は

2011年06月22日 | 

遠いほうの畑(車で10分)を染め織り畑にするつもり。
カラムシ、藍、綿、アカネなど。

近いほうは現在父がメインで使っていますけど、
ゆくゆくはこちらは野菜畑で、
大豆、ジャガイモ、玉ねぎ、ニンジンなど長く保存がきくものをメインに
葉物の植えたい。

庭には草花、ハーブでオープンガーデンして、
庭でお茶が飲めるようにできればいいな。

蔵は自分の作品を展示できるギャラリーにする。

趣味の延長、好きなことだけできればいいのですが、
そうも行かないのでしょうね。

日々、いろいろ考えます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラムシ展

2011年06月22日 | イベント

7月20日(水)~31日午後1時~午後5時まで
「カラムシから布ができるまで展」をゆう工房にて開催します。

福島県民は「カラムシ」とは何かを分かっている人は多いです。
会津昭和村で織姫を募集したりしていますし、
結構ここ白河からも観光の一環でイベントに行っているんです。

行った方々は皆口をそろえて「カラムシは高くて買えない」と
皆さん言いますね。

それでもまだまだ「カラムシって・・虫?」という方のほうが多いでしょう。

昔から身近にあった植物がこんなにきれいな布になるということを
知っていただきたい。

運がよければ、カラムシのお引きの様子を見ることができます。
期間中も庭でお引きをしているかもです。

私はお引きはしますが、糸紡ぎ「績む(うむ)」ことはしません。

織りながら糸を細く裂いて織り込んでいきます。
細く、細く、績まないので暖簾やコースター、帯程度のものしかできません。

しかし、もっともっと細く裂けば服もできるかも知れませんね。
今後の課題です。

先日上京して、宮古上布や近江上布の着物を見てきましたけど、
涼しげでこれで服ができれば最高だなと思ってしまったのです。

経糸まで自分で作ることは無理なので、
経ては紡績糸のラミーを使っています。

開催まで1か月を切っています。

これまで作ってきたタペストリーを暖簾仕立てにしたり、
色紙を張る台紙をカラムシでとの注文品を織らなくちゃ。

カラムシのコースターもなくなっているので、
新たに織りましょう。

今日は夏至、一番日が長い日ですね。
日が長いので早朝、カラムシを刈って、
繊維取りを天候を見ながらやりましょう。

田んぼを5人でやっていますけど、
その近くの用水路の脇にもカラムシがたくさん蔓延っていているんです。

一度草刈されてしまっているので、
長さが余りありませんが、
きっとこの辺りにあるということでしょう。

26日にも田んぼの草取りがあり、
午前5時?から作業をします。
10時前には工房に戻らなくていけないのですが、
周辺を散策して、カラムシを少しは収穫したいものです。

 カラムシの繊維取りに興味ある方はご連絡ください。
繊維取りしていらっしゃる方、情報交換しませんか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

ぽちっと

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村