古民家(ゆう工房)・スローライフの織り織り記

日々のシンプル生活を紹介している。自給自足的生活は結構忙しい。畑仕事、染め織り、ヨガなど。味噌、梅干しも作る。

今年も味噌作り

2022年02月28日 | 健康法
味噌は自分で作るとすっごく美味しい。
煮豆も美味しいし、煮汁も美味しい。

この美味しさを伝えたい。
ワークショップを計画中。

大豆栽培から!
自分で育てるとより美味しい。

土さえあれば、人間どうにか生きられる。

梅干しと、味噌さえあれば生き延びられると思っています。


大豆2.5キロ。いろんな種類の大豆が混ざってしまった。
水に1晩以上漬けると倍以上に膨れるので、
水を多めに。

圧力釜で2回に分けて、煮る。
圧力釜ってすごく便利、すごく時短。
豆が柔らかくなったので、つぶす。



クリーミー!そのまま食べても美味しいのだ。

麹と塩を入れて、つぶしながらかき混ぜる。
粒が多少残っているほうが美味しいかも。

出来上がり。8キロに。

こちらは去年のもの。

毎年、味が微妙に違う。
今年は手馴れて、簡単に作ることができた。
あとは人にどう伝えるか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロケットストーブはスゴい❤️

2022年02月25日 | 古いもの

ロケットストーブをガンガン焚くのもあと僅かですね。
最近は朝焚くとき、火付きが悪い。
着いたかなーと思うと消えるので、
ガーッと燃えるまで掛かりきりになる。

焚き付けようの細い枝等が少なくなってきた。
雪に当たり湿気っているせい?

焦らずやると上手くいくのだが、
急ぐとダメ❗️

一旦ゴーッと行けばもう太いのだって大丈夫です。

今は家の廃材みたいですね。
長さ150cmぐらいまでOK。
楽だー。

ストーブの上で草木染の染め液を煮出している。



これは椿の枝を燃やしている。
油があるので、なまでも燃える。
灰を取って染めに使うのだ。

炎はなかに吸い込まれるので、
楽チン、ありがたい🎵

昨年切った120年超えのシベリア松も大分燃やした。
今シーズンで全部燃やしてしまう。

削いだ皮や切り糟は染めに使う。

無駄のない生活だ。

ロケットストーブに感謝😃

煮炊きができて生活が豊かになる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徒歩5分deお城に❤️

2022年02月20日 | その他
お散歩コースの小峰城。
子供の時からの遊び場です。


天気が良いと那須連山が一望できる。





お城の脇の阿武隈川に白鳥がいっぱい来ているとのヨガの生徒さんの情報で、行ってみる。

近寄って来た❤️
餌をもらえると思ったのかな?
ごめんよー、餌を持ってきていないのよ。

我が工房は駅から5分だし、銀行、郵便局なんて3分!!
何とも便利なところに位置しております。
先祖の感謝です。

もう少し、皆さんに使っていただくように、
工夫していきたいと思っています。
ワークショップやイベントを少しずつ増やしていく所存です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中2階の手摺、欄間に

2022年02月18日 | 古いもの


ドライの植物を下げています。

ヒロロの籠に
ユリの乾燥したのやローリエ、
コットンボール、
トウガラシ、
大麦、小麦、粟?などを
無造作に下げています。

赤いトウガラシが映える。
一部は一味にしましたよ。
種を取って栽培して、
キムチを作りたい❤️

大麦小麦は栽培した物だが
食材になるほどは収穫できない。

今年、ライ麦うまくできるか?

穀物を色々栽培したい、v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒に近いグレーに染めたいが

2022年02月17日 | 草木染



着物の裏地の胴裏は
表地リメイクされても捨てられがちで、
これを生かして草木染めし裂き織りにしているが、濃いグレーにしたく試行錯誤している。

なかなか思った通りの色にならないところ奥深い。

コーヒーで染めたものはモスグリーンに。

同じように染めたつもりでも
毎回微妙に違う❗️
温度湿度、量、煮る時間などなど。

毎回違うの
グラデーションができますね。

染め貯めるしかない❣️
どんな色が出るのか、
毎回ドキドキ。

えー❗️こんな色❗️ってこともある。

一応、色系統は分かって染めるのですけど、色ってバリエーションが沢山あるからねー‼️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い消し炭壺

2022年02月17日 | 古いもの



昔、うちは薪でお風呂を焚いていて、ここに熾火を入れていた。

ロケットストーブを使うようになって、また使い始めた❤️




ここに入れて蓋をすると炭ができる優れもの❗️

これって明治からあるのかなー?
ヒビが入ってますが現役❗️
スゴい❤️

この丸みが可愛いのだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治の階段箪笥

2022年02月16日 | 古いもの

なかなかいい味を出しています。


この金具がいい❤️
ちなみにシールはウン十年前に多分私が貼ったもの?

お茶しにいらっしゃる方々、
古い物好きな方々、
いいね😃って言ってくださる。

よく見るとゆう工房のあちこちに古い物が無造作に置かれているので、
今後紹介していきます🎵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やることはいっぱいあるけど・・・

2022年02月15日 | お片づけ
2月半ばを過ぎると寒さももう少しで和らぎ、春を感じるようになって来るはず。

木々の新芽が小さく存在しているのを発見すると春近し😀
とともに焦る!

毎日ロケットストーブの前でボケーっと瞑想?しているわけにはいかないよーと分かってはいるのだけどね。
なかなか、スムーズにはシャキシャキとは体は動いてくれません。
問題は気力だーとも思うのですけど。
なかなか。

4月に向けて、工房をきれいにしなくちゃ。
織り体験がすぎにできるように、織り機に経糸を張りましょう。

使いそうにない、糸、布をメルカリ等で売る。
とにかく要らないものは生かす方向で処分。
これがまた、めんどいことです。

あれやこれや、頭がいっぱい。
頭の整理をしなくちゃ。

今はロケットストーブの上で、コーヒーの染め液に着物の裏地の胴裏が入っています。鉄媒染で、グレーに。


草木染めは大体が黄色系と、グレーになりやすい。
他の色は染め方が違うし、テクニックと経験がものを言う。

で、色んなもので染めたグレーの胴裏を裂いて織り、
コートを作りたい。
グラデーションをつけてね。
黒に近いグレーが欲しいのだけど、なかなか。

グレーも奥が深い色だ。

今年は棚をたくさん作り片づけをして、製作活動に入りたい。
毎年、言っている気もするけど。

胴裏は着物の裏地で、古いものは黄ばんでいたりして、捨てられがちなんです。
表地はきれいでも、裏地は白の無地が多く、使い道がない!
シルクであればなおさらで、生かしてあげたいと思う。

胴裏を頂くので、染め貯めている。
胴裏は裂く易いので助かる。

着物のリメイクもしたい。
裏地も何かにできるような提案ができればと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うかうかしているうちに早2月10日

2022年02月10日 | 草木染
例年だと2月11日の白河だるま市に併せてゆう工房でもマルシェ的イベントを開催するのだけど、無しに。
無しになった分、その時間やエネルギーをほかに廻せると思いきや、
気力がー。

こうやって年を取っていくのだなと、実感する次第です。

しかし、ロケットストーブがあるうちに染めをしなくちゃと思うわけです。

コーヒーのカスをを煮出して、着物の裏地の胴裏を染める。
 

鉄媒染でグレーに。

茜の茎も染まると聞き、煮出してみた。
 
茜での根でも染めてみたが、薄いピンクにしかならずもっと研究せねば。
 



頂いた唐辛子を粉にしたりもしています。

織りもしたい。


頂いていたくず毛糸を横糸にカラフルなマフラーを織りたいなー。

早くしないと、春が来てしまう。

まだまだ、ロケットストーブ生活を満喫したいけど、
春に向けて、動き出さないことにはね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

ぽちっと

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村