古民家(ゆう工房)・スローライフの織り織り記

日々のシンプル生活を紹介している。自給自足的生活は結構忙しい。畑仕事、染め織り、ヨガなど。味噌、梅干しも作る。

外でお仕事

2007年06月28日 | 草木染


ドクダミの収穫時期は花が咲く頃、今です。
でも、雨が降ったりでパリッと乾きにくい。

今日はいい天気ではありませぬか。
ドクダミを干すことにした。

染めもすることにした。



羊の毛も洗うことにした。



なんだかんだで、お外でお仕事。

オレンジ色のシルクのスカーフが欲しいとの要望に難しいなーと思いながらもピンクに染めたものを再度タマネギの皮で染めてみることにした。

残念ながらオレンジにはならなかった。
金茶になってしまった。

糸も染めた。

外の仕事は一気にやってしまわないとね。

一応、終了。
汗がジワジワと噴出してきた。
一仕事終えた後の汗、気持ちいいぐらいである。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布ぞうり作り講習会します。

2007年06月27日 | イベント
7月16日(月)海の日
午後1時半~3時半ごろ
ゆう工房にて
参加費1,800円(材料費込み、ハーブティ付き)

講師は地元白河の小林さん。

今話題の布ぞうり、人気ですね。
ゆう工房でも販売していますが、作りかたを教えてほしいとの要望が多いので小林さんに教えていただくことになりました。

情報交換しながらわいわいやりましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラムシ(苧麻)の繊維取り

2007年06月24日 | 織り


これがカラムシ。
庭に一株植えているがちょっと細い、昨日見つけた自生しているものはもっと太い。
写真を撮り忘れてしまいました。
栽培物はもっともっとスーッと枝がしていて繊維取りにはいい。



枝の葉を払い、皮を剥いでいく。



水に晒して、お引きをする。
結構アクが強くて、手は茶色に染まってしまう。



繊維取り完了。

本来はもっと綺麗に薄くおひきをするのでしょうが、私は自然の色が濃く残っているほうが好きなので、この程度で十分だ。
これでコースターやタペストリーを織ろう。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然素材で織ってます。

2007年06月13日 | 織り
経糸は細い綿糸。

横にいろいろな天然素材のものを入れています。
麻といってもいろいろ。
カラムシなど。

葛の繊維、とうもろこしの皮をタマネギの皮で染めたもの、草を柿渋で染めたものなど。
天然素材、天然色ですよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藍が生長してきました。

2007年06月04日 | 草木染
頂いた種やこぼれた種から今年も無事藍が芽を出し、生長してきています。
少しずつ移植しているところです。

写真はちょっと前のもので今はもっと大きくなっています。

ポットに入れて売ろう!
直売所にも出しましょう。

多くの人が自然の色に関心を持ってくれるといい。

ハーブもポットに移植しなくちゃ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縞柄もいいね~。

2007年06月03日 | 古いもの






Sさんからの持込品。
何代も続く農家。
もっとも彼は勤め人で、年老いた両親が自給用の野菜等を作っている。
この辺りでも専業農家はまずいない。

彼の叔父たちが着たものらしい。
ということは昭和10年ごろ?

戦前のものはかなかないいのう。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

ぽちっと

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村