古民家(ゆう工房)・スローライフの織り織り記

日々のシンプル生活を紹介している。自給自足的生活は結構忙しい。畑仕事、染め織り、ヨガなど。味噌、梅干しも作る。

来年、ラオスに行くのだ

2013年10月31日 | タイ話

もう大分行っていないな~ラオス。

大分変わったんだろうなラオス。

首都だというのに地方都市みたいだったビエンチャンも
私の知っている限りでも車が多くなってビックリするほどだったのだから
今はどんななんだろうな~。

と思いをはせる今日この頃。

タイの友人、よしこさんが一時帰国して奈良の実家から電話をくれた。

去年タイに行っていないので、久々に彼女の声を聞く。
元気そうだね。

息子のターボーも一緒のこと。
電話を切るときに「また、会おうね~」と言ってくれて嬉しかった。

今、中学生。身長が165cmだって。
大きくなったね。

子供は1年見ないと成長著しいですからね。

よしこさんと話している過程でラオスに一緒に行くことが決まった。
詳細はこれから詰めますが、カンボジアにも行こうと・・・。

両方行ければ嬉しいけど、ラオスだけでも十分です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松田イメルダ手編みアルパカ展

2013年10月30日 | イベント

 アルパカの糸で手編みしたものなんですよ。

           イメルダさん

半年間、ペルーで作品つくりをして、秋から冬、日本で展示販売されるそうです。
模様が手編みだとは思えない。触るとふんわり、柔らかくて、暖かい。

にいがた銀花さんの近くの古民家で作品展をしていたので、
ちょっとお邪魔してみたのです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「にいがた銀花」でちくちく

2013年10月30日 | その他

 オリジナルの糸たち


                                            サックがオリジナル

 古布をちくちくして

こんな感じ。目が揃っていない。それがいい。さをり織り的発想がユニーク。
このちくちくのよさ、分からない人には分からないだろうな。

大きなテーブルでオーナーの池晶子さんとお喋りしながら
コーヒー飲みながら、ちくちく。
何でもないことなんだけど、楽しい。

銀花のまねっこしてうちでもちくちくカフェをするのだ。
再来年ね。

時々、銀花に通っていろいろ教えてもらいましょう。

小さな古布の端切れをつなげてちくちく、バックにしたい。

何せうちには古布がたくさんあるのです。

楽しみがまた一つ増えました。

大きな作品も作りたいー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉田一郎さんの作品展

2013年10月30日 | 織り

昨年の十日町での「自然布の素材展」に出展していた銀花さん、
バンコクでさをり織りに出会ったときのようにインパクトがあったので、
新潟市にある銀花さんに行きたいとずっと思っていたのです。

やっと月曜に郡山から高速バスで新潟市に。

銀花さんのギャラリーでは吉田一郎さんの作品展が開催されていました。
すごい作品たちです。見ているとパワーをもらえるー。

 楽しく作っている感じ。

私も頑張るべ~と思う次第です。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は日帰りで新潟へ

2013年10月27日 | 織り

ずっと行きたいと思っていた「にいがた銀花」さんへ行くのです。

ちょうどイベント開催中なんです。

http://nginka.exblog.jp/

こちらをご覧ください。

イベントもパワーをもらえそうですが、
銀花さんとちくちくに興味があるのです。

明日は、いろんなものを吸収してくるつもりです。

拘束バス往復7時間以上の強行軍です。

バスの中で、ゆっくりしましょ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も頂き物

2013年10月26日 | 動物

野菜ジュースの缶詰め合わせ。

お蕎麦を食べに行ってそば殻。

使わない着物を差し上げて、桜せんべいに葡萄。

米2回ほど食べる分。

本来今日は「紡ぐ講習会」の日でして、
急遽講師の都合により延期となりましたが、
26日には工房にずっといますから、見学も可ですよ~と言っていたのです。

ちゃんと参加申し込みがあった方には延期をお知らせしましたが、
他の方々は様々は用事で工房にいらっしゃいました。

卓上織り機の組み立てを教えて、
ヒナノキの板?があるけど、こりゃどう使うんだ?とか、

まんず、今日はよろず相談所のようでございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

織り機フロアールーム譲ります

2013年10月24日 | 中古織り機
決まりました。
 
札幌に住むFさんからです。
シャクトスピンドル社
ローキャッスル フロアールーム
織り幅92cm
織り機はW110(+レバー10cm)×H95×D70(畳んだ時)
広げると後ろが約50cm伸びます。

8枚綜絖 10本ペダル

10年程前に購入し、組立て済です。
1年程使用しましたが、
仕事・育児・スペースの問題で、織ることが難しくなり 手放すことにしました。

織り教室の先生経由でおりびとウィービングショップにて購入。
現在はておりやさんで取り扱いがあるようです。 ↓ ご参照ください。
http://teori-ya.com/products/detail.php?product_id=311

なお、付属品について、
●シャックトスピンドル社の商品
 (ておりやのHPに写真と価格が掲載されています)
                   
    ・板灯:51cm、41cm、23cm それぞれ2本ずつ
        舟型(28cm) 1本
    ・幅出し:40~50cm、50~70cm、70~100cm
         それぞれ1本ずつ
    ・整経台(13M) 1台  W95×H75×D16cm
 
 
上記以外の板杼~80cm-2本、62cm-1本
           56cm-2本、36cm-4本
           30cm-2本、
 
綜絖通し・筬通し 各1本ずつ
かせくり機・糸巻き機
 
 
本もあります。
 
送料込で18万。

どうぞご検討ください。
 
******************************
 
欲しい方は、左上「メッセージを送る」からメルアド明記で
織り経験、どちらにお住まいかを書いて送ってください。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もらい物で溢れています

2013年10月24日 | その他

父がご機嫌です。

昨日、干し柿にするのに最適な蜂谷という種類の柿を沢山いただきました。
何と30キロ入る米袋5袋。

いただく前に「沢山でも大丈夫?」との電話あり。

欲深い私は「大丈夫。丈夫」と返答。

しかし、5袋は多い!
Kさんに2袋、いただいてもらいました。

皮を剥いても下げるところが無いもの。

ちょうど父が藁をよじって藁紐を作っていたのです。
でも下手で、柿の枝をうまく下がられずにビニール紐で補強。

昨夜はテレビを見ながら、父1人コタツで皮むき。
私も母も手を出しません。
父の楽しみを取っちゃいかない。

今日も柿の皮をもくもくと剥いております。
腱鞘炎になるぞー。
渋が指につくので、包帯巻いて剥き剥き。

部屋中、柿だらけー。

こちらはハヤトウリ。頂き物です。

昨日は鯛焼きも頂いた。

今日はラフランスを頂いた。

下さった方は皆、違う方々です。

ありがたいことです。

感謝。

おまけに庭の花。
朝顔みたいな葉っぱなんですけど、
花が鮮やかです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後のからむし収穫

2013年10月20日 | 織り

 夏場収穫したからむしの株から1m近くに茎が生長したので、収穫しました。

茎は細く貧弱ですが、皮を剥いて、使えそう。

                                   皮を剥いた跡 

 

                                

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中田んぼ

2013年10月20日 | 

今日は千歯こきで脱穀の予定でしたが雨~。

メールを見れば、
かさがけが台風で倒れ、稲が水に浸かったそうです。

田んぼの持ち主のKさんが稲を畦道まで移動してくれていて感謝。

何とその作業でKさん、軽いぎっくり腰になってしまったんです。

 かさがけを組み直して

 6人で作業終了

約1時間の作業でした。雨がそんなにひどくなるまでに終えることができてよかった。

思っていたよりも早く終わったので、Kさん宅で何と松茸ご飯を作って、食べたのです。

なにせKさんは松茸取り名人なのです。
小一時間ほどお茶を飲み、お喋りしてご飯が炊けるのを待つ。

作業をしに来たのではなく、
松茸ご飯を食べに来たようなものになってしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

ぽちっと

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村