ゆきんこブログ

月刊ガソリンスタンド誌
『変化と試練が、人と企業を強くする』
連載中!

SSビジネスのコンサルティング活動

2010年09月18日 06時26分01秒 | Weblog
外国の某大手コンサルティング企業からの依頼で日本の石油流通マーケットに関するコンサルティング活動を行っています。
クライアント企業も外国の企業ですから、通訳も用意されます。
年間5~6回程度なのですが、有料なので結構なアルバイトになります。

最近は国内の色々な企業の経営者の方から意見交換や見解を求められる機会が増えてきましたが、
私は経営コンサルタントではありませんし、多くは自社のクライアント企業が多いのでお金を頂いた事はありません。
経営者の方との雑談的な会話の中で現状の石油ビジネスの現実的経営課題が見えてきます。

外国企業は日本の「新仕切り体系」などのメカニズムや、石油業界のビジネスルール、
特にEVの普及による今後のガソリンスタンドのビジネスマーケットの変化などに注目が集まっているようです。

これから日本のガソリンスタンドがどのように変化していくのか、
これまでの保険販売や中古車販売、車検販売などから最近では安い中古車を使ったレンタカービジネスなども盛んですね。
冷静に分析してみると、SSに付随するビジネスも変化しているわけですが、
既存のSSビジネスを一つの業態として考えると色々な新しいビジネスアイデアが生まれてきそうです。

どんな「切り口」から「次」の可能性が見えてくるのか、改めて考える機会が増えてきました。

外国企業は、日本の抽象的な経営コンサルタントなどと違い、より具体的な形での業態分析や新たなビジネスフォームを求めています。

商売をあまり難しく考えずに、よりシンプルにそして何より徹底したマーケティング活動がポイントとなっています。
日本の既存のガソリンスタンドを一つの商業施設として捉えどのように活用して行くか、
これだけ大きな経営資源が現実に存在しているわけですし、淘汰が進んでいるわけですから、SSビジネスを新たに蘇生させる抜本な活用方法もあると考えるのは当然です。

その点、都市部における「レンタカー」などは当面の打開策としては可能性もありそうですね。

しかし、全国には中堅都市や過疎地域まで色々なビジネスマーケットもありますから、
それぞれの地域に合った新たなビジネスフォームを開発する必要もあるわけです。

今後はSSの灯油配送を起点とする「宅配ビジネス」の可能性に注目です。