ラスクのレシピ第2弾♪
とは言っても、お砂糖とバターで作るラスクと
作り方はほとんど(というか全部?)同じなので
一緒の記事に書こうかどうか迷いましたが(o・∀・)
2つほど異なる点があったので、別の記事にしてしまいました。
1つはメープルシロップの量です。
香りがとても良く仕上がるせいか?
お砂糖より少し控えめにしても、美味しく出来ることが分かりました(*´∀`)
もう1つは、サクサク感。
焼きあがりがどうしてもサクサクしないので、ブログにのせるか迷っていたのですが
冷蔵庫に入れて保存することで、サクサク感が出ることが分かったので
レシピをのせることにしました。
前置きが長くなりましたが、レシピにうつりたいと思います(。・ω・)

サクサクメープルラスク
◎材料(6枚分)
フランスパン(ヤマザキ パリジャン使用) 0.8mm~1cm幅の薄切り6枚
有塩バター 30g
メープルシロップ 大さじ1
◎作り方
1.耐熱皿にパンを(重ならないように)並べ、
ラップをかけずに600Wのレンジで2分半加熱します。
※ 焦げる手前で取り出すのがポイント。
さわってみて、カリカリに乾燥している状態がベスト。
まだ湿っていればあと少し加熱します。
加熱後、天板にオーブンシートを敷いてパンを並べます。
2.器にバターを入れて、600Wのレンジで30~40秒加熱して溶かします。
そこにメープルシロップを入れて混ぜ合わせます。
3.パンに2を塗ります。
※ パン1枚に大さじ1弱塗れると思います。
少しこぼれるくらい、たっぷりと塗るのがポイントです。
オーブンで焼いているうちに、パンに染み込んでいきます。
4.150度に予熱したオーブンで20分前後焼きます。
粗熱が取れたらお好みで砂糖(分量外)を振って出来上がり。
保存する場合、ビニール袋に入れて冷蔵庫で4~5日くらい持つようです。
湿気てしまったときは、お皿に並べてレンジで少し加熱してください。
倍量作るときも、加熱時間は変わりません。
そして初めにも書きましたが
作った直後よりも、冷蔵庫で1日以上保存したものの方が
サクサク感が増すのでオススメです。
冷蔵庫が乾燥しているからか?温度が関係しているからか?
理由はよく分かりません^^;
それにしても、ラスクの写真ってとっても難しいです~(´_`。)
変わりダネのラスクを作らないかぎり、表情が変わらないので、
お皿やランチョンマットを変えてみたりいろいろ試してしまいました。
そしてかなり撮影に時間がかかってしまい
ついに!魔の手がのびてきました~(笑)

息子が『パン!あう?(ちょーだい!)』を連発していて
撮影どころではなく、途中で中断(;´∀`)そりゃあそうだよね~。
『ママねぇ、今ブログの写真を撮ってるんだよ~』なんて
いつになったら通じるようになるかな(・∀・)
とは言っても、お砂糖とバターで作るラスクと
作り方はほとんど(というか全部?)同じなので
一緒の記事に書こうかどうか迷いましたが(o・∀・)
2つほど異なる点があったので、別の記事にしてしまいました。
1つはメープルシロップの量です。
香りがとても良く仕上がるせいか?
お砂糖より少し控えめにしても、美味しく出来ることが分かりました(*´∀`)
もう1つは、サクサク感。
焼きあがりがどうしてもサクサクしないので、ブログにのせるか迷っていたのですが
冷蔵庫に入れて保存することで、サクサク感が出ることが分かったので
レシピをのせることにしました。
前置きが長くなりましたが、レシピにうつりたいと思います(。・ω・)

サクサクメープルラスク
◎材料(6枚分)
フランスパン(ヤマザキ パリジャン使用) 0.8mm~1cm幅の薄切り6枚
有塩バター 30g
メープルシロップ 大さじ1
◎作り方
1.耐熱皿にパンを(重ならないように)並べ、
ラップをかけずに600Wのレンジで2分半加熱します。
※ 焦げる手前で取り出すのがポイント。
さわってみて、カリカリに乾燥している状態がベスト。
まだ湿っていればあと少し加熱します。
加熱後、天板にオーブンシートを敷いてパンを並べます。
2.器にバターを入れて、600Wのレンジで30~40秒加熱して溶かします。
そこにメープルシロップを入れて混ぜ合わせます。
3.パンに2を塗ります。
※ パン1枚に大さじ1弱塗れると思います。
少しこぼれるくらい、たっぷりと塗るのがポイントです。
オーブンで焼いているうちに、パンに染み込んでいきます。
4.150度に予熱したオーブンで20分前後焼きます。
粗熱が取れたらお好みで砂糖(分量外)を振って出来上がり。
保存する場合、ビニール袋に入れて冷蔵庫で4~5日くらい持つようです。
湿気てしまったときは、お皿に並べてレンジで少し加熱してください。
倍量作るときも、加熱時間は変わりません。
そして初めにも書きましたが
作った直後よりも、冷蔵庫で1日以上保存したものの方が
サクサク感が増すのでオススメです。
冷蔵庫が乾燥しているからか?温度が関係しているからか?
理由はよく分かりません^^;
それにしても、ラスクの写真ってとっても難しいです~(´_`。)
変わりダネのラスクを作らないかぎり、表情が変わらないので、
お皿やランチョンマットを変えてみたりいろいろ試してしまいました。
そしてかなり撮影に時間がかかってしまい
ついに!魔の手がのびてきました~(笑)

息子が『パン!あう?(ちょーだい!)』を連発していて
撮影どころではなく、途中で中断(;´∀`)そりゃあそうだよね~。
『ママねぇ、今ブログの写真を撮ってるんだよ~』なんて
いつになったら通じるようになるかな(・∀・)
*
ランキングを励みにしています!
こちらをクリックしていただけたら嬉しいです!!!(´ε`*)
こちらをクリックしていただけたら嬉しいです!!!(´ε`*)
いつも応援ありがとうございます。
写真見てたら食べたくなっちゃいました。
でもウチのお子たちはあまり好きではなく…(汗)
自分用に作ろうかな~?
yukariさんちもおチビがいるのに
いつも写真キレイに撮ってるな~って思ってましたが
やはり魔の手が!(笑)
ウチはある日息子がご飯の前に
「もう写真撮った?食べていい?」
って言うようになり(笑)
自分の好きなメニューだと
「これ、おいしいから写真撮っといて!」
って言ったり。
(いや、もう食べてるし、みたいな 笑)
最近、ご飯の写真なんて撮る余裕もないですけどね~
yukariさんちの息子くんもそのうち言うかも!
そんな今も、新しいラスクを作っているところです^^;
sugarさんのお子さんたちはあまり好きではないんですね~。
やっぱりその子によるのかもしれませんね^^
ウチは今のところ好きみたいですが、
あまり食べ過ぎると嫌いになる傾向があるので気をつけなければ^^;
これ、おいしいから写真撮っといて!だなんて言われたら涙出ちゃうかも(笑)
ウチもいつかそんなこと言ってくれるようになるといいな~^^