
実家から高菜の漬物をもらったので、
パスタにしようか
チャーハンにしようか
または贅沢なおにぎりにしようか、
1週間くらい迷って(笑)
結局パスタを作ることにしました。
キムチと同じく、高菜だけで大体の味が決まるので楽ちん!
作り方をのせるまでもないのですが、一応・・・
--作り方--
1.テフロンのフライパンに、オイルをひかずにじゃこを入れ、
弱火でじっくりと焼く。
香ばしい色が付いてきたら取り出し、フライパンを冷ましておく。
2.フライパンにオリーブオイル大さじ2と半分に切ったニンニクを入れて
弱火で焼き色が付くまで炒める。
ニンニクに焼き色が付いたら取り出して、高菜を炒める。
3.パスタを表示時間より短めに茹でて、2と合わせ、茹で汁をおたま1/2くらい入れる。
4.味を見て、塩気が足りないようなら、醤油を入れる。
5.器に盛り付け、上から1のじゃこ、2のニンニクを乗せて出来上がり。


ディチェコの場合は約1分30秒、早めに引き揚げています。
私がよく使うオペラというパスタは表示どおりに茹でてちょうどいい感じです。
表示時間2分前くらいから、様子を見るといいのかもしれません。

オリーブオイルを足しても、もちろんOKですが、
茹で汁を足す方がヘルシーで好きです。
土日は、親戚の結婚式に出席するため、車で愛知県へ行ってきました。
本当は日帰りで行けたのですが、せっかくだからということで
少しのんびりしてきました

愛知県のお土産写真などは
また今度のせることにしますー

昨日の夜に帰宅したので、
夫も私も、月曜日なのにゲッソリ

本当に体力のない二人です

風邪をひかないように
今夜はスタミナ料理でも作ろうかなぁと思っています

いつもありがとうございます

今日も1クリックおねがいします


