goo blog サービス終了のお知らせ 

信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

モノクロームの雪景色寸景

2013-01-13 12:31:58 | 日記

成人の日の1月14日富士見町はしっかり雪降りです。こんな雪の日は静かな時間が過ぎて行きます。

外はシ~ンとして音の無い世界・・・・・    で家におとなしく居る訳も無く 一寸その辺に。

 

人気のあるわけの無い小さな公園 滑り台もブランコも白く染まっています。

今はまだそれ程では無いけど後二時間もすればこのシーソーも雪に埋まるでしょう。

 

おやこれは・・・そうです察しの良い方は分かるでしょう。今夜の出番を待つ

どんど焼きのやぐらです。今夜燃やすのは

大変そうですね。  役員の皆さんご苦労様です。 繭玉持って行きますよ~ この風景は又今夜のブログで・・・

一寸山の方へ向かってみましょう。

途中の畑で見えた光景です。

いつも見ている風景も雪で白く覆われると違う風景に見えて来ますね。


題名がモノクローム・・・・なのに色ついてません?って

思っているあなた、そうです赤と青、緑のみ色抽出して画像処理してみました。良いよね~今のコンパクトカメラも

そうだけど。普通に絵を撮ってきて自分である程度の画像処理が出来るから自分の感性により近づけた絵作りが出来る

んだからね~では、最後に成人式で帰って来て居た娘作  


森のほこらで避難している雪うさぎです。

 

山梨県 北杜市「吐竜の滝」

2013-01-11 12:34:21 | 山梨県

      今年は雪が少ないので日中はバイクでも普通に走れます。(いつも今頃はもう雪で車庫の中)

      何処か滝を・・・奥蓼科温泉横谷峡か?違うな~そうだ清里に行こうお隣、山梨県だけどね

      駐車場に車を止め少し入ると『熊出没注意』

     の看板がま~この冬は居ないだろ~な 冬眠してるでしょ普通 意外と雪も少なく歩きやすいですね


      見えて来ましたね、歩きで10分弱でしょうか?

      JR小海線の線路の下を通り過ぎるとすぐに見えて来ます。 遠目で見る限り私の予定より凍って

      いない様ですが・・・どうでしょう?

        

                 

      やはり思った以上に凍っていません 此処の滝は長野県と違ってあまり凍る事は

                           無いのかな~新緑と紅葉は有名らしいけど

        川の流れの中は氷の造形が

     

         今回は取り合えず下見と言う事でこの春と秋の紅葉に期待して今回は帰路につきます。

     意外とカメラマンの方も   

     4人ほどすれ違いましたかね~ 皆さん気持ちよく声を掛け合い話をするとやっぱりね~ですって

     では最後に

       

                                 川俣東沢渓谷の氷の造形でさようなら。


小正月の風物詩

2013-01-09 12:38:46 | 日記

休みで朝、暗い内に出かけていたので気が付かなかったが、帰り道・・・おっ そうかもう作ってあるんだ!

どんど焼きそうだよね~もう松も明けて子供たちが学校始まる前に作るんだから・・・・焼く前の画をアップしよう

入笠山をバックに三基作るとは・・・結構此処のはでかいな!

 

ん~そうだ入笠山バックがあるなら八ヶ岳をバックにしている所もあるかな?

ありましたね~やっぱり此処の区はでも凄いなどこも三基作るのかい?それに綺麗に作ってあるし上手だね。

 

注連縄に破魔矢 だるま 書初め 皆さん願を込めて焼くんだね。さて?では富士山絡みは無いのか?

これが中々無くて・・・・意外と無かったです

で、やっと見つけた所が此処

一寸分かりずらいけど・・・・ん~早朝の方が良く分かるはずだけど…・勘弁ね!場所は信濃境井戸尻遺跡横です。
そして、八ヶ岳をバックにやってみたかった空と、どんど焼きのコラボ

                       あれ?どんど焼きの頭しかない時間掛るのに・・・もう一枚だけ


ん~ま~良しとしましょう!!八ヶ岳もちゃんと写ってるし星も流れてるし・・・・

                         欲を言えば雪があればな~ では又


厳冬の諏訪湖

2013-01-09 12:36:46 | 下諏訪町

    今年は、例年より早く諏訪湖が全面結氷したとか・・・・私が思うに例年より雪が少ないためでは

    無いだろうか? 雪が降れば雪の下は意外と暖かく氷は解けてしまうから、気温がそれ程変わらない

      今年は早く、全面結氷したのでは?まっそれはさておき諏訪湖をまわってみますかね~

      

      中々凍っているではないですか。今年も・・・

    出来るかな?御御渡り。これは違いますよ!流氷が風で動きらしくなっているだけですからね。ここでブレイク

     

                    今日の白鳥~違うか・・・・・

       所々で氷紋が見られます。そして

    夕方になると、湖面が  


     輝き、金色色に輝き夕刻迫ってきます。

   はっこのブログをアップさせるの昼過ぎだ夕景になっている訳ないじゃん そう4日ほど前の夕景です。では

       

        皆様方が飛翔の良き年になるように最後は白鳥の飛んでる姿で今日は終わりたいと思います。