goo blog サービス終了のお知らせ 

信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

高山村 雷滝(裏見の滝)

2018-06-17 07:24:00 | 北信地方

    以前より一度は行って見たいと思いながら、春・桜巡りをした際も寄ろうかと思ったのですが5月上旬

    まで冬季閉鎖なので

    

        

    諦めていた訳で今回となりました。山田牧場に向かう道沿いに駐車場と売店「ごろごろ亭」があるのです

    が売店は閉まって居ました。少し細い急な下り階段を下ると物凄い轟音が聞こえてきます。 

    水量の多さが如実に感じられたます。 モミジの枝が揺れるのは風ではなく水量の多さからです

 

     別名「裏見の滝」と言われる通り滝の裏側を

                             歩けますが・・・

 

    水滴が・・・ポタポタと落ちてきて自身の身の置き場所を考えないとカメラが水滴と滝の飛沫で。

                                      カバー持ってくれば良かった

    

     滝の裏側を通り過ぎ正面と、まではいきませんがほゞ…の場所まで来て見ました

  

        松川渓谷の新緑です 滝の正面(左の岸壁)も飛沫で濡れているのが分かります

 

   高さは30メートル、幅は5メートル 凝灰角礫岩が松川の浸食によってできた滝だそうです。雷滝という名の由来には諸説あるそうで

   落水時に巻き起こる風にさらされた水が稲妻状に落ちるからだとか、あるいは滝が雷鳴を思わせる大きな音を響かせるからだとも

   言われているそうです。

                   新緑の山田牧場を背に次に向かいます


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
水量 (aklko)
2018-06-17 07:43:12
物凄い水量ですね❗さすが腕がいい❗素晴らしい画像🙆滝って難しいけど最高です❗いよいよ姨捨の棚田 行って来ますがお天気が悪そうで‼ 火曜日 水曜日 今日みたいなお天気ならねー 帰りに松本市をうろついて来ます
返信する
今日 (aklko)
2018-06-17 07:58:17
今日は父の日 かわいい 娘さん 息子さんから、なんのプレゼントが届くか楽しみ❤ですね🎵 花屋さんも オギノ2階の紳士服売り場もたくさんの品揃えです が 母の日よりも売れないそうですよ
返信する
何もありませんよ・・・ (気まぐれ親父)
2018-06-17 15:15:25
各自、自立して親元には居ないので・・・まー何事も無く暮らして居るようなのでそれが一番のプレゼントだと思っています。

そういえば、我が家の軒先に2ヶ所燕が巣を例年の通り作って居ましたが、どちらの子も飛び立つ練習を始めました。こちらも巣立ちの日は近いかと思います。

何はさておき、姥捨の棚田夕景が美しい事を願っています。松本も久しく行ってませんが、楽しんで来て下さいね🎵
返信する
つばめの巣立ち (aklko)
2018-06-17 17:01:06
以前のブログにありましたね❗ 誉めて下さい❗ 気まぐれさんのブログ 2011年5月からのオール漏らさず読ませて頂きました 気まぐれさん 7年間 すごいですね❗感服です❗そして 人柄もいいですね❗自然を愛し ご家族を愛し 素晴らしい方に出逢えて私も幸せです これからも張り合いで読ませていただきますのでよろしく‼です
返信する

コメントを投稿