信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

信州箕輪町の赤そばの花を訪ねて

2015-09-22 22:14:32 | 南信地方

      毎年、此処は抑える場所です。仕事の中抜けでも何とか来られる場所にあるので頃合を見計らって

      来ています。え?!昨日のブログでブルーで始まる・・・・って書いてあった様な気がしますが?

      赤そばですか?        間違いではありませんよ~

  

      赤そばの里に向かう道すがら朝顔『へブンリー・ブルー』の畑が、休耕田を利用しての朝顔畑です。

                           一つ一つの花が大きくブルーの美しさが魅力です

   

      と、青の世界を後に赤そばの里に向かいます。この「シルバー・ウィーク」に開園し今日は、

                              まだ6~7分咲きと言った所でしょうか?

  

      それでも今日の陽気は・・・汗が出る位の暑さです。日傘を差して歩いている方も多いですね~ 

  

  

      ん~確かにもう少し遅くても良かったかな~ 月末から来月始め位が丁度満開の状態になるかも

                               しれないな~ 気が向いたらもう一度・・・

  

      これが赤そばの花 『高嶺ルビー2011』ヒマラヤの高山・標高4000メートル近い場所に咲いている

      赤そばの花 荒々しい山肌に映える赤そばの花は絶句するような美しさだったそうです。日本の地でも

      育つ赤そばをと、大学の先生と(株)タカノさんで長年掛け開発したそうです

      と、ここで私のブログを読むより詳しくは 高嶺ルビー2011開発物語  こちらをクリックして下さい

                                   (株)タカノさんのページに行きます

  

      かなり広いのでついつい時間が経ってしまいます片道1時間一寸掛かるのでそろそろ帰らないとね~

                                仕事に間に合わなくなってしまいます

  

      少し残る夏雲と青い空・・・さ~急いで帰りましょう!! 来月初旬まで見られると思いますよ~ 

                 白いそばの花はそろそろ終わりですが 赤そばはこれからが見頃ですよ~