ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

皇室ウイークリー

2017-02-12 07:00:00 | 皇室報道

ご日程

両陛下

2月3日・・・両陛下 → 故崇仁親王喪儀 権舎百日祭の儀に当たり復命報告

       天皇陛下 → 通常業務

2月6日・・・両陛下 → 勤労奉仕団に会釈

      天皇陛下 → 認証官任命式

2月7日・・・両陛下 → 在京外国大使夫妻と午餐

      天皇陛下 → 通常業務

2月8日・・・両陛下 → 新任外国大使夫妻とお茶

2月9日・・・両陛下 → 故崇仁親王喪儀 百日祭の儀後のご拝礼

     天皇陛下 → 人事院総裁賞受賞者と会う

 

皇太子同妃両殿下

2月3日・・・・両殿下 → 故崇仁親王喪儀 権舎百日祭の儀(三笠宮邸)

       皇太子殿下 → 第62回青少年読書感想文全国コンクール表彰式及び同パーティー出席

2月6日・・・皇太子殿下 → 日本アジア協会年次総会出席

2月8日・・・皇太子殿下 → 勤労奉仕団に会釈

2月9日・・・皇太子殿下 → 勤労奉仕団に会釈

       両殿下 → 日本・デンマーク外交関係樹立150周年記念「スケーエン:デンマークの芸術家村」開会式出席

 

秋篠宮家

2月3日・・・両殿下・眞子内親王・佳子内親王 → 故崇仁親王喪儀 権舎百日祭の儀(三笠宮邸)

                         故崇仁親王喪儀 墓所百日祭の儀(豊島岡墓地)

       秋篠宮殿下 → 「第66回関東東海花の展覧会」を見る

2月4日・・・眞子内親王 → デビスカップ by BNPパリバ2017ワールドグループ1回戦「日本対フランス」戦観戦

2月6日・・・両殿下 → (「東日本大震災六周年追悼式」について説明を受ける

       両殿下・眞子内親王 → 特別展「春日大社 千年の至宝」を見る

2月7日・・・両殿下 → 宮中午餐陪席

2月8日・・・両殿下 → 「第13回日本学術振興会賞並びに日本学士院学術奨励賞」授賞式&レセプション出席

               外務省より進講を受ける

2月9日・・・秋篠宮殿下 → 山階鳥類研究所研究成果発表会出席

 

 実は皇太子の読書感想文コンクールは夫妻そろって出席する筈だったようです。

ドタキャンしたんですね。でスケーエン村の式典はドタ出なので、テーブルが小さくて

二人ともぎゅうぎゅう詰めになってます。

 皇后陛下の喪の服装は洋装なのにわざと着物を着ているんですよね。

 

アメリカではメラニア夫人が昭恵さんに同行してないと批判を受けていますがメラニアの場合は英語があまり苦手なのではなかったっけ?同情すべき部分はあるかも。

でも今回の雅子妃の「何でも許される態度」というのは本当に許せないなあと思います。

 


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 勝手すぎるでしょ雅子妃殿下... | トップ | 日本を100%支持BYトランプ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「特措法で一代限り」じゃイヤな理由って? (やよいさんがつ)
2017-02-12 13:18:15
すみません、私、よくわかってなくて、見当違いなことを書いているのかもしれませんが…。

「『特措法で一代限り』じゃイヤだぁ! 恒久的に退位が可能な制度にしろぉ!」ってわめいている(いろんな人に言わせている)のは、「長男夫婦を天皇・皇后にする」だけでは足りないから、なのでしょうか?

「長男を即位させて、ボロが出る前にとっとと退位させて、上皇という安定した地位を手にいれさせること」も目的に入っているのでしょうか?

上皇夫妻になれば、廃太子を要求されることもなく、義務は果たさず権利だけ主張して権威を利用してやりたいことだけやって遊び暮らせる、てこと?

その場合、秋篠宮殿下を即位させ、何か理由をつけてまたすぐ退位させ、「あ〜ら大変、みんなお嫁に行っちゃったから、成人皇族が敬宮しかいないわ」てしようとしてる?

明仁上皇がビデオメッセージで「新しい時代にあった皇位継承の在り方を皆が考えてくれることを望みます」とか言って、マスコミが、「性別に関係ない長子継承への思いが強くにじむお気持ちを公表された」とか言ってあおるのかしら?


妄想が止まりません…(>_<)
新しい時代? (うーん)
2017-02-12 19:17:42
新しい時代に合った皇室の在り方を考える時期にきているのかもしれませんね。

皇室最低ともいえる現状は東宮の嫌らしさです。見え透いた嘘、贅沢三昧の日々。矜持を持たぬ愚かな振る舞い。

6人に1人、子供の貧困が問題になっているこの時代、東宮の在り方は国民の怒りがこみ上げるレベルです。

税金の使い道として、どう思われますか?皇室の事業仕訳しましょうよ。
Unknown (味彩)
2017-02-13 09:42:25
また和服お悔やみ。本来の立場では行かないのですから、非公開にすればよいのに。
在京大使宮中午餐に、皇太子は出てなく、秋篠宮両殿下は陪席です。以前は出ていたような気がします。これも将来的には消える公務?

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

皇室報道」カテゴリの最新記事