ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

今日から太王四神記!!

2007-12-03 09:32:14 | ドラマ・ワイドショー

 土曜日は元気だったんですけど・・・・昨日になったら

またお熱がでちゃって・・・ 今朝から何だか体が熱いです。

 

 玉置浩二さん、また離婚ですかーー 

石原真理子の書いた本が原因で別れたとか・・・

信じられないけど暴力とかあったんでしょうか。なんにせよ、3度も

離婚するってのは日本人的には尋常じゃないなあ・・・

 

 今日から太王四神記 

 

いよいよ、本日の22時からハイビジョンでペ・ヨンジュン主演

太王四神記」が始まります

もうねーー嬉しくて嬉しくて待ち遠しいったらありゃしません

一体、いつから待ち続けて来たでしょうか?

2年・・「四月の雪」から2年ですか

9月に韓国で放送が始まった時は、わざわざ韓国に行って

見ている人や、ネットで見ている人が羨ましくて、公式HPの

ドラマに関する話題は避けて通り・・・辛かったわーー

 

でもついに 今日から見る事が出来るんですね

涙・涙・・・です。

 

 怪我をしたヨン様ですけど、何とか頑張りとおしてやっと

昨日かな?撮影が終了したそうです

しかしながら、ヨン様は頚椎を痛めた事故のあと、最終回の撮影中に

今度は足を負傷して、最後の撮影は松葉杖をついて臨んだとのこと。

満身創痍状態で頑張ったヨン様、ありがとう。

彼はすぐにソウルの病院に入院し検査を受け、治療されるようです。

 

またキム・ジョンハクプロデューサーも自動車事故後の後遺症が

たたったのか、やっぱり体調不良で、多分こちらも入院。

主役と演出家が共に負傷・事故・入院と「太王四神記」は本当に

大変な作品になりましたよねーー

 

 さてこの「太王四神記」というお話は高句麗が舞台です。

広開土王タムドクの人生を扱っているんですけど・・・・

先日、友達と話してまして・・・

私 「百済や新羅はなじみがあるけど、高句麗ってあまり・・・知らない

彼女 「私なんてどれも完璧に縁がないよ

なんて言い合ったんですよ

 

百済はそれこそ聖徳太子の時代以前に、日本に多大な文化的

影響を与えた国ですし、新羅はまた天智天皇が出兵して負けた

あの国ですし・・高句麗は「好太王碑」で有名・・以外に何か

あったっけ みたいな。

今、衛星劇場で「ソドンヨ」という史劇を見ているんですが、これが

百済と新羅の話で あの当時の三韓を知っていないと

中々把握するのが難しいみたい

 

「太王四神記」はファンタジーとして描かれているし、あまり

自国のナショナリズムを高揚するような作りにはなっていない

そうなので、その歴史的見地から韓国では疑問視されている

状況もあるようです

(日本で言えば聖徳太子も蘇我も物部もみんな渡来人だったーー

みたいな設定になったり、聖徳太子が超能力者だったーーなんて

設定にしてドラマ化すると「ありえないわ」って話になるじゃない?)

 

また、高句麗文化は中国が租という、中国側の主張を容認しかねない

との意見もあるようですが、逆に中国から見ると、歴史認識が

韓国にいいようになってるからって事で放映禁止なんですよね

全く・・・アジアの歴史をワールドワイドに語ろうとすると

こういう不条理が出て来るからややこしいわ

 

(きっと、中国では海賊版DVDが出回る事でしょうねーー

 

そうはいっても、普通の視聴者である私は、そんな歴史認識は

横に置いておいて、純粋にドラマを楽しもうと思います

キム・ジョンハクプロデューサーは感覚的にワールドワイドな

方とお見受けしていますので、「いかにも韓国っ」てなドラマ

(「チャングム」みたいな)にはならないはずだしね

 

今日は銀髪のヨン様を見る事が出来るのかしら・・・楽しみです

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドリーム・アゲイン | トップ | 流行語大賞・・納得できない... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ドラマ・ワイドショー」カテゴリの最新記事