ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

シバトラ・モンスターペアレント・学校じゃ・・・

2008-07-16 10:07:07 | ドラマ・ワイドショー

 愛華みれさん、放射線治療しながら舞台復帰だそうです

    タモさん、頑張って下さいね。「シンデレラ」見に行きますから

 はいだしょうこお姉さんはBS-iで五輪のキャスターを務める

    そうです バラエティなんかに出るよりずっといいよーー

    でもすごい歌唱力の持ち主なんだから、それを生かすお仕事をやって

    欲しいですね。

 

 シバトラ 

 

 「鬼神」を名乗って生徒を脅す犯罪が起こる。そのために竹虎は

   高校に潜入捜査

 そこで万引きしたとして有名高校を退学になり、そこから不良に

   なった少年と出会う。彼の背後に死神の手が見えた事から竹虎は

   彼を助けようとする。

 鬼神の正体はわからなかった。

 

 小池君、大分慣れて来ましたね。すっかり「竹虎」君になってます。

  あんなに小柄で童顔なのにめちゃくちゃ強いってのがいいわーー

  それにあの剣さばき、かっこいいっ 時代劇やれそう

   素人ですけど、太刀筋はかなりいいのではないでしょうか?

 

 竹虎君の「どこまでも信じる」姿勢はすごいなと思いますが、世の中

  そんなに甘くない。甘くない事をしっていてやっぱり信じるってのが

  いいんですよね ちょっと母性本能刺激されてしまいました。

 

 モンスターペアレント 

 

 今回は給食費未納問題

 お金がなくて払えない、義務教育だから払う必要はない、給食制度に

  はんたい → 様々な理由で未納している

 督促する先生は業務外の大変な仕事を避ける為にこっそり自腹を

   切って払っていた

 

 またも結論でず・・・ これじゃ弁護士が同席している意味が

ないんじゃないですか 

 給食制度に反対 → ならお弁当を持ってこさせる

 まずい給食を食べてうやっている → じゃあ食べるな

 お金がなくて払えない → 相談して欲しい

これで済むじゃない

 

 最終的に「未納者は給食を出さない」措置を取るかとらないかという

所まで行ったのに挫折。

っていうか三浦先生の「子供が傷つくから」という理論はありえないよね。

子供が傷つかないように親に支払わせる手段を講じるんじゃないの?」

本当に苦しくて払えない生徒とは別個に対処すべきです。

 

 今回、弁護士が言えたのは

義務教育というのは親が子供に適切な教育を受けさせる義務であって

国が全ての面倒を見る事ではない」と

裁判になったらそちらが負けますよ」はだけ・・・・・

でも根本の解決にはなってないよね。

わざと避けてるのかなーー

それに「給食制度に反対」してたおばさんへの対応はなかったし、

先生が立て替えていたという給食費を支払わせなかったし

さらに未納の督促を先生にやらせるという問題も解決なし。

かなり片手落ち感があります。このドラマ、何がいいたいのかな。

 

 学校じゃ教えてくれない 

 

 女子高だった灯愛高校に男子生徒が5人入学

 5人は担任の舞先生から「社交ダンス部」に入る事を促される

 女子5人はそれぞれ学校の中では浮いた存在

 きよしはカップリングされた可奈ちゃんのアイコラ写真を作って

   一人H。でもその写真が見られてしまって「変態」扱いに。

 可奈はクラスメイトのパシリをさせられている。でもきよし君に救われる。

 

 まずサブタイトルにびっくり。

なぜ一人Hするの?」・・・・ですよ

はっきり言って入学した男子はみんな思春期真っ盛りで女性の事ばかり

考えているわけで。

中でもきよし君は一人Hをした事がない。

で、4人にエロ本等を借りてきたのはいいけど今一つ気分が乗らない。

で、社交ダンスのカップルになった可奈ちゃんの写真を取り出した・・・

うちの姫なんか「きゃーーっ やだーー」とか言いながら見てました。

 

 きよし君、叫び声まで上げてましたけど・・・・あんなもんですか?

生きててよかった」って やっぱり女性からみると「変態」かも。

(ジュニアだけは・・・と思ったら机の引き出しにとんでもないもの発見)

 

 なんと言っても深キョンの天然明るさがドラマをいやらしい方向から

遠ざけているような気がしました

あそこまであっけらかんとしていると「そんな大事に考えることないかも」と

思ってしまうから不思議。

それにしても「フィーリングカップル5×5」って深キョンの年齢でも知らない人

多いんじゃない?

 

 「一人H」でも十分「ぎゃあっ」状態なのに、ドラマの最後に

  「西川吐夢のこと好きなんでしょ」って・・・ いきなりそれかいっ

  同性愛まで扱うんですか?これって。

 

 謎の校長、谷原章介さんの存在も楽しみです。とりあえず次回も見ます。

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冷静になんて無理です | トップ | 対馬も韓国領? »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (トオル)
2008-07-16 11:25:39
モンペ、引き続きお邪魔します。
やっぱ自分も同感で、主旨は何って感じです。ストーリー自体にこれじゃ意味がない。あるとすれば、モンペに対する反感を視聴者に残すくらいでしょうか。それが狙いとか言わないでほしいですね。どの回を見ても、肝心なところには触れない空振りと言うか空回りと言うか、誰が書いてるんですかね? これじゃ、あまりに薄過ぎて、視聴者が唸ることはないですね。本当にこのまま終わりなのかという思いに引きずられて、また見るとは思いますが。実は、それが狙いだったりして。
Unknown (ふぶき)
2008-07-17 10:27:50
トオルさま、こんにちは。
このさい「説教ドラマ」でもいいからモンスターペアレントをぎゃふんといわせてほしいですよね。問題提起としても筋が通らないような気がします。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ドラマ・ワイドショー」カテゴリの最新記事