実は秋篠宮家は・・・・というような話が8日になって一斉に配信。
なんじゃこりゃ?って思いませんか?まるで小室圭のNY行きを待っていたように。
秋篠宮殿下はKKとKK母に「このままでは納采の儀を行うことは出来ない」
とおっしゃった。
その席には眞子さまも同席
殿下は繰り返しおっしゃっていた。
金銭問題が解決しないこと、そして国民から祝福されないことが理由
そしてKKはNYへ旅立ったけど、そこにもマスコミがおしかけていたとは・・でもSPはついていないようなのでほっ。
さて、今秋の新潮も文春も内容はほぼ同じ。信じられないでしょ?ほぼ同じなのよ。
どっちも「去る者は日々に疎し」という言葉を使っているので、あとで抗議が入っても多分皇后陛下が書かせているものではないかと思われます。
8月4日。KKが留学の挨拶の為に秋篠宮邸を訪問。
自宅から赤坂見附までタクシーで、その後は宮内庁の車に乗った。
東宮御所に近い正門から入る。
KKはアメリカで資格さえ取れれば眞子さまと結婚できると思っている。
秋篠宮殿下は奥野法律事務所所長とは面識がない。だからどうしてKKにそこまで(アメリカでの生活費を貸与するなど)するのか理解できないと思っている。
私が「何をいまさら」と思ったのは皇后陛下の件です。
昨年5月KKの存在が初めて報じられた時、翌日報道陣に「行ってきます」「行ってらっしゃい」という朝の会話を臆面もなく披露。この姿をご覧になった皇后陛下は「誠実さが感じられない」と大いに嘆き「あのような方で眞子は大丈夫なのでしょうか」と負かい憂慮を口にし、一貫してKKを懐疑的に見ていた。
ちょっと待って
確か、両殿下が結婚に難色を示していたのにあっさりと眞子さまを応援し婚約に導いた立役者は皇后陛下でしたよね。
眞子さまが葉山に直談判に行ったと。
それに、本当にあの時点で心配であったのならどうして天皇に裁可を促したのか。
「あれは眞子の両親が判断した事だし」「陛下の裁可に口出しなんてどうして私が」と思っているのかもしれないけど、皇后陛下に責任がないとは言わせない。
皇后陛下はKKの留学が公になる少し前、「眞子と小室さんにはそれぞれ別々の新しい道を歩んで欲しい」と言っていた。
ちょっと待って
そんなに思うならなぜ「裁可の取り消し」をしなかったのか。憲法で定められていない「退位」すら感情論で押し切って来たなら、日本中の国民が反対している結婚なのだから「異例の裁可取り消し」があってもよかったんじゃないですか?本当に眞子さまを思うなら。
皇后陛下は眞子さまに関して
「最近、公務への自覚が一段と増してきました。結婚して民間人となる前に成年皇族として果たすべき務めがあることに目覚めてくれると私は信じています。そして新しい陛下となる東宮や東宮妃を、きっと支えてくれるとことになるでしょう」と言った。
ちょっと待って
眞子さまは10代の頃から公務への自覚は人一倍おありになりました。眞子さまだけではなく佳子様も。その「純粋な心」にモラルハザードを起こしたのは誰でもない、東宮夫妻ではないですか?
「正しい事をしても報われない」「権力がある人だけが好き勝手出来る」事を見せつけられ、公表すべき秘密を隠匿する皇室に絶望してもおかしくないじゃないですか?正直、眞子さまの結婚はあくまで眞子さまの人生に大きなツケが回るけど、東宮一家の振る舞いは国家の損になるわけで。そんな一家を支えて欲しいと願う親ばかにはあきれ果てます。
皇后陛下はKKに対しても
眞子さまの前から少しずつ静かに離れていけばいい
語学力を生かして外国企業に入る
日本企業の海外支店に行くなど自分の力を新たな場で発揮する道がある
「去る者は日々に疎し」という気持ちは若い女性にも当てはまりますよね」と念を押すように尋ねた。
ちょっと待って
いくら皇后陛下でも小室圭の人生設計にまで口を出す事は許されないのではないですか?孫可愛さに何をいってんだ?って話。
「去るものは・・・」というのは文春にも書かれているので確かにおっしゃったんだろうと思います。
最近の皇后陛下は「小室さんとは一体どういう方なのでしょう」としきりにこぼしておられる。
理由は KKが留学を決めたことで「婚約内定」のまま3年間放置すること
フォーダム大が大々的に「プリンセス・マコの婚約者」と紹介したこと
金銭トラブルに関しては去年から騒がれていた・・・というか、ネットの人達は5月の公表して翌日にはKKに疑惑を抱いて「とんでもない」と思っていたんですけどね。
もし眞子さまがKKと結婚したことを想定した皇后陛下の言葉
「もし結婚したとして、眞子にはサーヤのように後々伊勢の祭主など民間にあっても公務に携わってくれることを期待しています」
「そうしたとき、ご自分のキャリアや眞子との結婚しか考えていないような方が果たして眞子を応援して下さるでしょうか」
「そう考えた時、眞子があの方に嫁ぐというのはありえないことだと思うのです」
ちょっと待って
自分のキャリアや結婚の事しか考えないようなひとって、小和田雅子さんがまさにそうだったじゃないですか?あっちは未だに放置ですか?っていうか彼女と皇太子の結婚を後押ししたのは皇后陛下でしたよね?
何を今更おっしゃっているんだか。「ありえない」のはキリスト教信者で立派に当時の皇太子を洗脳し、贅沢三昧してきた正田美智子さんの入内でしたよ。
伊勢の祭主を孫にまで・・・本来は普通の事なのに皇后陛下の口からでると「野心」に見えちゃう。
皇后陛下いわく「譲位の前に陛下が、小室さんやお母さまを御所にお呼びして、お話をなさることになるでしょう」
げっ
あの母子を直接天皇に合わせようなって、天皇の存在も軽くなったもんだなあ。実際は自分がお話になるんだろうけど。肉声として天皇が眞子さまの事を心配しているようなものは一切ない・・・という事はやっぱり天皇陛下は認知症になっているんだなあとひとしきり。
譲位の前って今年中?来年?留学中の人を帰国させて何を話すっていうんでしょう?きっと皇后陛下は山根氏より怖いだろうなあ(笑)
それよりも次代の天皇と皇后を何とかしてほしい。皇嗣が全て押し付けられるなんておかしいでしょう。
さすがですね。あちらではテレビのトップニュースが、天皇皇后の北海道ご訪問。(まあそうでしょうね)
それで、朝のニュースなどでじっくり動画で拝見させていただいたのですが、特に天皇陛下、年取られましたね……足元がおぼつかない。
皇后は、相変わらず天皇陛下の「ひじつかみ」しておりました。方向指示器みたいなものでしょうか。
でも、確かに両方とも「老・老」です。
私は今回のこと、天皇陛下は、もはやあまりご理解されていないのではないかと思っています。
アレコレ差配しているのは、全て皇后でしょうね。
そして、気を揉んでおられるのもね。
それも眞子さんがかわいいから、とか、秋篠宮家の行く末が、とかの心配じゃなくて、全て「わたくし(とおまけの天皇)に対しての国民の目」についての心配だと思います。
だからまあ~
ころっころと弁解も変わる。
時系列に並べると、笑えてきちゃうぐらいですね。
でも、今回のこと、わからないことだらけなんです。
週刊誌にはくまなく目を通しておられるはずの皇后。
なぜこんな「うさん臭い男」に裁可させたのか。
天皇陛下の意思というより、皇后の意思で出した裁可のように思えます。だって天皇陛下、あんまり事情がよくわかってなさそうだから……
陰謀説……??
でもねぇ。
それにしてもねぇ。
そうすると、今回のように「自らに国民の冷たい目が向けられてしまう。それほどひどい男」
そんな男を差し向けますかね?
そんな男を殿下と呼ぶのは嫌!という拒否反応で、今国民は一杯ですよ。
少なくとも女性宮家の気運はナイです。
今朝の新聞記事に、当事者何回も話し合ったのに解決できず、いまだに2人は連絡を取り合っているとあり、理解できません。
どうなるのか。
費用の負担が国民なのは確かです。
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0809/pre_180809_1349656854.html
2誌ともほぼ同じ内容ですか…普通ではあり得ませんから、どなたかが原案を書いて渡したのだと推察できます。
鼻につくのは、どこを読んでも皇后をよく見せようと書かれている点です。
ふぶきさまの仰るとおり、初めは眞子さまの結婚を後押ししたのは皇后、と報道されて訂正もありませんでした。
今になって心配していた、離れた方が良いだの、眞子さまの公務への自覚をとか何とか。
一事が万事この調子で、皇后はとにかくご自分の印象を良くすることが最優先のようです。
例えば雅子さんがちょっと公務に出れば、美智子さまの教えだとか美智子さま流を引き継ぐなどと報道されます。
本当に孫娘が大事なら不安に感じた時点で小室に調査を入れるなり、裁可取消し出来るかどうか職員に尋ねるものでしように、そういう話は出てこないのは何故でしょうか。
皇后のご都合主義には反吐か出ます。
キリスト者であり、実は祭祀を蔑ろにしている皇后。今上や実子を含め自分の周りの者は、自分の引き立て役くらいにしか思っていないことでしょう。
小室圭氏は米国でもVIP待遇のようです。元々は週刊女性の記事だったようですがネットでは削除され、remmikiさんのブログで僅かに痕跡を残すのみです。
それはさておき、皇后陛下は保身の権化ですね。小室氏との婚約ムードを演出するために、さもご自分が眞子様を応援しているかのように装い、小室家の黒歴史を流して充分に秋篠宮家を貶めてから「私は最初から反対だった」と報道させるのは如何にも彼女らしいやり口です。
時系列を追っていけば皇后陛下の言動は矛盾だらけだというのに、もっぱら皇室内で非難されているのは眞子様と秋篠宮同妃両殿下です。完全に皇后陛下の目論見通りです。私が出入りしております別のブログでも眞子様や秋篠宮家を見限り「皇室はもう要らない」と述べるコメントが急増しております。皇后陛下も狡猾ですが、その罠に易々と引っ掛かってしまうのも考えものだと私は思います。
どんな形にせよ、このまま皇后陛下が眞子様と小室氏との結婚を強行しても非難の矛先は殆ど眞子様や秋篠宮同妃両殿下という事になりそうです。
駄文につきましてはどうかご容赦下さいませ。それではこれで失礼致します。
本日改めて思ったのですが、お二方とも本当に老いられたなと・・・・
一般人ならとうに引退できるお年ですから、
これ以上虐待になる前にご退位頂くのは、決して悪い事ではないと思います。
ただ、あの世紀のご成婚事に、世の中の女性を感涙させた(と、週刊誌等が報道した)、「僕が一生全力で貴方を守ります」と、仰せになった方が、銀婚式で改めて「僕が全力で国と国民を守ります。貴方も力を貸してほしい」と、再プロポーズされたのかが気になります。
正直にいえば、あの言葉を聞いて心底がっかりしましたし、私の周りの女性で感動した人はいません。脳裏に、護衛に囲まれて真っ先に妻の手をとって避難する映像は浮かんだそうです。
それと「こんな時にこんな場所で、お相手に暴露されるなんて」と深く同情はしました。
その後の、人格否定発言等は目を覆いたくなりました。今思ってもあれって必要?と。
その後の事はもう考えたくない・・・・
どうか、ご自身が子供の頃の、ご両親を思い出して、お手本にして頂ければと思います。
昔の両陛下は本当によかったです。
国民はいつまでも皇室のご威光に手を振っているとは限りません。どうかよき天皇となって、無事秋篠宮様、そして悠仁様へ繋いで頂くようお願い致します。
お怒りごもっともですが、今の皇室って一部除いて、身勝手な方々の集団に成り果ててるように個人的には思いますので、今さらと言った感じです。
両陛下、東宮家は言わずもがな、秋篠宮家だって進学に関しては特権を有効活用されてますし、した結果がアレで、今の惨状ですから目も当てられません。
美智子さんが自分大好き、日和見なのは今に始まった話ではありませんし、最近はふぶきさん達のような皇室ブロガーや一部マスコミのおかげで何となく正体が察せられるような感じですし。
皇室に対してストラグルとか平気で言い放つストラグル母ちゃ……じゃない、そういう日本人には非常に稀有な独特な思想をお持ちの御母堂の薫陶を受けた方で入内したらしたで、周りを傷つけなきゃ気がすまないorとりあえず異議を唱えなきゃならない病気にでもかかってるのかと疑いたくなるようなジャックナイフみたいな生き方を今の今まで貫き通した面の皮が厚……鉄の心臓をお持ちですから……。今さら何を言っても変わらない気がします。
そんな美智子さんの悪影……薫陶を受けたのですから、その御子たちが、まともな方が奇跡だと思います。鳶は鳶しか生まないのが自然の摂理ですから。
裁可が降りた婚約を破棄したとしても、戦前に遡れば前例もありますのにね。別に前代未聞ではないはず。
今の状況、結局、納得がいかないことに対して血税が動いている、しかも莫大な額でということが一番の不満の原因ではないかと思います。
やっぱり平民を入れちゃいけなかったんですよ皇室に。温室に雑草を入れたら、アッという間に雑草だらけになるのと同じことだったんだなと。