ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

雑談

2016-10-04 07:00:00 | ドラマ・ワイドショー

 大隅良典教授、ノーベル医学生理学賞受賞おめでとうございます。

オートファジーってよくわからないけど、とにかくすごいです。

日本人ってやっぱりコツコツ努力家なんだなと思います。

またどっかの特亜が怒るんだなと思うとげっそりですが。

でも楽しみです。授賞式と晩さん会。

 

 中村芝翫さん、襲名おめでとうございます。

とはいえ、話題は奥さん一色。

菊五郎さんから「今まで見たいにキョロキョロしてちゃだめだよ」なんて言われて

大爆笑でしたね。

三田寛子さんて結婚した時からただもんじゃないと思っていたんですけど、

やっぱりこうしてみるとすごいです。

男子3人あげただけでもすごいのに、同時に襲名ですもんね。

でもなあ、今時芸妓のあの女性は裏でほぞ噛んでそう。

歌舞伎界のこういう裏表が嫌なんだよね。

小林麻央も、自分のがんと闘うのでも精一杯なのにけなげにステージ4でも

頑張る妻になり海老蔵の株は上がるばかりです。

これが日本式内助の功ってやつだよね。

 

 カナダ訪問中のウイリアム王子一家。

ワイドショーではここぞとばかり報道されているんですけど。

可愛いです。ジョージ王子もシャーロット王女も。

ジョージ王子なんてカナダ首相のハイタッチを「拒否」して話題になってるし。

テレやさんなのね。

この写真は、園遊会だかなんだかで、大道芸人がシャーロット王女にばかり風船を

渡すのでいじけたジョージ王子をウイリアム王子が抱き上げたシーンなんだそうです。

手を振ればジョージ王子は人気抜群。

かつてのウイリアム王子もそうです。

そういえばダイアナ妃も、公務にウイリアム王子を連れて行ってバッシングを受けたり

しましたっけね。

今回は子供達に「公務」をさせてるわけですが。

でもこれってどうなのかしらと思います

小さな王子と王女ばかりを取り上げるマスコミの姿勢もどうかなとは思うけど

ケンブリッジ公爵夫妻にとってカナダ訪問はれっきとした「公務」なんだよね。

遊びに行ってるようにしか思えないんですが。

かのオランダ訪問した皇太子妃も気持ちは今回のケンブリッジ公爵一家だったんだろうなと

思います。

 

それにしても、日本には若くてかっこいい皇位継承者・悠仁殿下がいる。

なのになぜマスコミは追いかけないの?

気品にあふれたお姉さまと世界で一番美しいお姉様との3ショットは神話のようですのに。

80過ぎて「退位したい」とジャケット脱いだ天皇陛下とか、「体調の波」を武器に

「●年ぶり」を強調する皇太子妃なんかいらないんですけどね。

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天皇と元号 | トップ | 本当に民進党っていやだなと »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カナダはイギリス連邦 (茉莉花)
2016-10-04 23:45:08
私はテレビをほとんど観ないので、日々どのように報道されているのか知りませんが。
ウイリアム王子ご一家のカナダ訪問、確かに公務なのでしょう。そこに子連れ。
見方によっては単に家族で遊んでいるようにみえても、カナダはイギリス連邦を形成する1つの国。カナダは女王エリザベス2世。つまり、ゆくゆくはウイリアム王子が王になり、この国の元首(ことばあってるかな?)になる。つまり、国民に未来の王、そのまた未来の王をみせて、また、ジョージ王子には、いつか自分が統治する連邦の1つを見せると言う目的もあったのではないかと
そう考えました。


大隈名誉教授、おめでとうございます。
ここ数年、東工大すずかけキャンバスには、ノーベル賞の発表時期になるとマスコミが押し寄せていたそうです。ここ数年受賞するのでは?と思われていたようですね。(四年前、すずかけキャンパスに通学していた人からの情報)
オートファージ、私もわかりませんが、マクロファージという言葉は知っているので、悪いタンパク質を食べてくれるのでしょうね。
工業大学でありながら、大学院は医学系の研究室もあるところです。
これからの皆さんもどうか大隈名誉教授のように道なき道をあゆみ、人類の役に立つ研究をして行って欲しいですね。


私の夢は、息子がノーベル物理学賞をとってくれることでしたが、博士過程に進まなかったことで、本当に夢に終わりました。
次代の次代 (しまき)
2016-10-05 08:33:41
「遊びに行ってるようにしか思えないんですが。」

ケンブリッジ公爵夫妻(特に夫人)に関して、ふぶき様は辛口コメントが多いような気がするのは気のせいでしょうか?
茉莉花様のコメントの「遊んでいるようにみえても…」というお考えの方が私も同感です。


それにこのご一家は「ケンブリッジ公爵一家」で、「皇太子一家」ではありません。
ケンブリッジ公爵夫人は公爵夫人であり、皇太子妃の立場ではありません。
雅子さんと比べるのは、ちょっと違うような気がします。
あと、一番違うのは、我が国の皇后と比べてのエリザベス女王陛下の威厳・尊厳・態度です。
ダメな嫁(ダイアナ妃)に対して、離婚させました。日本では残念ながら考えられない。

そしてダイアナ妃について、ふぶき様は「とてもすばらしい方」というお考えをお持ちでしょうか?
イギリスのチャールズ・ダイアナ夫妻は、結婚後ほんの数年を経て、不仲になりました。これはチャールズの長年にわたるカミラとの不倫が原因なのは間違いないです。「きみのタンポンになりたい」って、えげつなーー!と思い、外国人だからこういうこと言う?さすがに日本人の感覚とは違うんだなと、妙に感心したものです。
そしてダイアナ妃も不倫して、不倫合戦になりました。ハリー王子の父親は、本当にチャールズ皇太子なのか?という話もあります。

そんなチャールズ・ダイアナの不仲夫婦に胸を痛める話が多かったイギリス王室なので、いろいろご不満はあるかもしれませんが、とにかくこのケンブリッジ公爵一家の仲睦まじさ、私は見ていてほっとするんですけどね。 
Unknown (ミロ)
2016-10-05 18:21:04
キャサリン妃、ちょっとやせすぎではないかと個人的には思います。
シャーロット王女、エリザベス女王に似ていますね。

ノーベル賞、授賞式や晩餐会楽しみです。奥様には着物で出席して欲しいなと思います。
ケンブリッジ公爵夫妻 (白詰草)
2016-10-05 18:30:41
ふぶき様、皆様こんばんは。

英国内では、公爵夫妻の公務の数が、女王陛下、エジンバラ公よりも少ないことに批判があると聞きます。
また、キャサリン妃が、「7年目の浮気」のマリリンのスカートがめくれるような感じで、よくスカートの中が見えてしまうような服のチョイスや行動を取ること、が何度も画像に残っています。

下記のTime Tasted Beauty Tips様ブログに、キャサリン妃の海外公務の写真がたくさんあります。ブータン訪問時のファッションはエスニックでした。
http://ameblo.jp/audrey-beautytips/entry-12205194490.html

ジョージ王子のよだれを、スカートで拭く話もあります。
http://news.walkerplus.com/article/46253/

そもそも、ウィリアム王子が見初めたのは、キャサリンさんが、黒のビキニ型下着を着ている学内ファッションショーでした。その写真もネットで見られます。
ウィリアム王子が、ケイトはクールだ、と喜び、まもなく学内の寮で同棲を始めたとか。

ハリー王子の父ではないかと噂の赤毛の英国男性の写真、見たことがあります。ハリー王子に激似でした。ハリー王子の結婚が決まらないのは、そういう事情もあるのだろうかと思ったりします。

「ダイアナ 最後の恋」 ケイト・スネル著によれば、ダイアナ妃は本命のパキスタン人医師が中々結婚してくれないので、ドディという既に婚約している男性と交際しているふりをして、記者に写真を撮らせたとか。
可憐な女性に見えましたが、この本を読んでから、イメージが変わりました。境界性人格障害だとも言われているようです。

長々と失礼致しました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ドラマ・ワイドショー」カテゴリの最新記事