ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

皇室ウイークリー

2016-01-16 09:45:00 | 皇室ウイークリー

ご日程

両陛下

1月8日・・・両陛下 → 勤労奉仕団に会釈

               フィリピン訪問随員と会う

     天皇陛下 → 通常業務

1月10日・・・両陛下 → 大相撲鑑賞

1月12日・・・両陛下 → 講書始の儀

                進講者らと会う

                外務省参与とお茶

      天皇陛下 → 通常業務

1月13日・・・両陛下 → 勤労奉仕団に会釈

                フィリピン訪問について説明を受ける

                在フィリピン大使夫妻とお茶

                眞子内親王から挨拶を受ける

1月14日・・・両陛下 → 歌会始の儀

                歌会始の儀関係者と会う

 

皇太子同妃両殿下

1月12日・・・両殿下 → 勤労奉仕団に会釈

        皇太子殿下 → 講書始の儀

12月14日・・・皇太子殿下 → 歌会始の儀

 

秋篠宮家

1月8日・・・秋篠宮殿下 → 山階鳥類研究所仕事始め

       紀子妃殿下 → 結核予防会関係者と会う

1月12日・・・両殿下・眞子内親王 → 講書始の儀

1月13日・・・秋篠宮殿下 → 済生会訪問について説明を受ける

       紀子妃殿下 → キルトフィスティバルについて説明を受ける

       秋篠宮殿下・眞子内親王 → 全国学校・園庭ビオトープコンクール2015」について

                        説明を受ける

       眞子内親王 → 両陛下にあいさつ

1月14日・・・両殿下・眞子内親王 → 歌会始の儀

        秋篠宮殿下 → 東京農大講義

 講書始の儀の皇后陛下のドレスは明らかに新調。

  ここ数年、同じドレスを着ている事があるんだろうと思う程の新調っぷりですね。

 珍しく皇太子妃が勤労奉仕団に会釈・・・・例の松風塾とかいう高校生でしょうか?

   韓国大好きな高校。

 

 皇宮警察官が痴漢で逮捕 

 12日。埼京線の車内

 皇太子一家の護衛官が、女性の格好をした男性の尻を触ったとして逮捕される。

 護衛官は酒に酔っていた。

 女性の格好をした男 → おとりだったのかしら?彼が常習者だったのか

   それとも単にハメられたのか。

  そもそも「女性の格好をした男」が被害者というのはおかしくないですか?

 これって例の、赤坂御用地に侵入した男が日本刀で自殺した・・・・とかいう事件と同類?

 

宮内庁から週刊文春への厳重抗議については次回に回します。


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 舞音・GOLDEN JAZZ | トップ | 「美智子さまが雅子さまを叱... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美智子さんの顔 (あさき)
2016-01-16 11:40:05
ふぶき様、

今週も、いろいろあったんですね。
秋篠宮ご一家のことは、ニュースで見られないので、こちらで教えていただいています。
ありがとうございます。

一枚目の美智子さんの写真、般若が、くわ~っ!と口を開けているように見えます。

この写真を撮った方、グッジョブ!

能面どころか、般若の顔です。
ホントに、写真はウソをつきませんし、誤魔化せませんね。
ズボンにシミが… (不動)
2016-01-16 18:41:23
皇太子のズボン、やはり尿もれ?
Unknown (yumi☆)
2016-01-16 19:00:51
ふぶき様、遅くなりましたが、本年もよろしくお願い致します。

3枚目の写真ですが、陛下のスラックスは普通というかスッキリしています。
そして後の皇太子はすごーく変じゃありませんか?腰回りと太もものあたりが。
自信たっぷりの顔を見ると、イライラしてきます。
Unknown (看護師)
2016-01-16 21:57:11
う~ん、皇太子殿下のズボンね。
やっぱり、尿漏れかしらねぇ。

それにしても、あれだけの、お付きの人がいて、尿モレのケアが出来ない。
本人も、まだ、高齢者でない。手も動く。
ケア用品、オムツ類も買えるお金もあるのにねぇ。。。

美智子さん、本当に自愛ね。
病気の息子に気を配ってあげられない。

今日改めて思ったのは、
紀子様も、苦労するなぁ。。。

義兄、義兄夫婦、一家、姑があの調子だと。
夫婦揃って会釈したのは (きく)
2016-01-17 07:02:18
松風塾って青森の山奥にある、神道系の新興宗教による全寮制の学校です。卒業生の就職先に宮内庁(東宮と三笠宮)があります。
私の親戚でこの宗教にはまった人がいて、よく知っていますが、学生は礼儀正しく素直で良い子ばかり。親の言う事、先生の言う事、上司や上級生など年長者の言う事、には必ず従うように、育てられています。下働きさせるにはちょうど良い、田舎の純朴な子供達です。
こんな儒教的な教えの創始者の写真は、モロ朝鮮顔でした。書道や太極拳の教室などを開いては信者にする、という感じだったみたいです。半島では高い身分だったのが、良からぬことをしたのか、冤罪だったのか、島流しにあってのがれたのかも知れません。
新興宗教のすべてが悪質とは言いませんが、湧き水やグッズをお布施の額に応じて渡したり、高額で売りつけたりはしていますので、それなりには商売をしている模様です。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

皇室ウイークリー」カテゴリの最新記事