ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

皇室ウイークリー

2024-06-02 06:00:00 | 皇室ウイークリー

ご日程

両陛下

5月24日・・・天皇陛下 → 通常業務

5月25日~26日・・・両陛下 → 岡山県訪問

・県勢概要聴取

・岡山県立岡山工業高等学校視察

・国土緑化運動・育樹運動ポスター原画コンクール等入賞作品を見る・懇談

・第74回全国植樹祭式典出席

・復興状況等ご聴取・視察

5月28日・・・天皇陛下 → 通常業務

5月29日・・・一家 → ヴィオラスペース2024 vol.32 アメリカン・ドリーム! コンサートⅡ鑑賞

5月30日・・・天皇陛下 → 勤労奉仕団に会釈

 

皇嗣家

5月23日・・・佳子内親王 → 天皇陛下へ挨拶

5月23~24日・・・殿下 → 茨城県訪問

 ・水戸市植物公園視察

 ・「公益社団法人日本植物園協会第59回大会」開会式・表彰式・意見交換会

 ・研究発表会(口頭)(ポスター)

 ・昼食会

 ・水戸城大手門視察

 ・弘道館視察

5月24日・・・佳子内親王 → 賢所参拝

5月29日・・・殿下 → 「令和6年度公益社団法人日本動物園水族館協会通常総会」出席・昼食会・情報交換会

5月30日・・・殿下 → 「公益財団法人山階鳥類研究所 特定賛助法人懇親会出席

 両陛下は地方へお出ましになっても、絶対に施設などは訪問しませんよね。必要最低限の事しかしない。昼食も二人だけでとるし。

  被災地も行きたくて行ったわけじゃなく、仕方なくという感じがしました。

 池田家への訪問も皇后はついていかない。私には関係ないって感じでしょうけど、こんなの一般庶民でも眉をひそめられる事ですよ。何と言っても陛下の伯母君なんですから。

自分の祖父が死んだ時は家族で行くくせににね。

 最初から愛子内親王はいやそうな顔してますね。しかも、何で陛下が真ん中じゃないのかな。まるで小さい頃と同じ並びっていうか、上座が皇后なんですね。

ヴィオラスペースで、愛子内親王は1幕が終わるとさっさと帰宅したようです。映像を見ましたが、途中退出なのににこにこと窓をあけてお手ふりする・・その心境がわかりません。両陛下は2幕まで見て多分そのあと食事かな?

「ますますヴィオラが好きになりました」という陛下の言葉が幼稚園児みたいで腹が立つ。

こればヴィオラを始めたばかりなら許されるけど、もう何十年も演奏していながらこのセリフ。せめて「ヴィオラは奥が深いと感じつつ、これからも演奏したい」くらいは言えばいいのにね。

週刊文春だったかな。悠仁殿下は学校では「ひーくん」と呼ばれてお友達も多く、学友たちは「ひーくんが東大推薦枠に入っても全然おかしくない」「週刊誌に書かれているようなことはない」と言っているにも関わらず、雑誌は「悠仁殿下のトンボの論文は秋篠宮殿下の過保護の証。つまり研究者を読んでやらせている事がだ、と書いています。

しかし、悠仁殿下に専門家をつけたのは上皇陛下なんです。御所に遊びに来る悠仁殿下が虫が好きな事を知って、わざわざ専門家を読んで研究の仕方を教えたのです。これが皇族の学問の始まりなんですよね。

なのに今上は自分で水の分野を開拓したとか書いてて笑いました。

あれこそ、小和田家の援助を受けてむりやり「水の総裁」に押し上げて貰った結果ではないですか?その証拠に今上の「水」に対する認識は、回りと全然違って能天気ですしね。

わりと・・・子供に帰ってる?いやいや、うーんでも。な~~~~~

 上皇夫妻、日光訪問

5月28日から31日まで、上皇夫妻は日光へ。

終戦前に疎開先だった田母沢御用邸や、奥日光の湯の湖へいかれました。

田母沢御用邸は日光駅からすぐ近くにあり、私も一度行った事がありますが、本当に素晴らしい建物で現役で使われています。

元々は大正天皇の静養先として作られました。終戦近くでは皇太子の疎開先にもなっています。この御用邸の部屋は沢山あるんですけど、皇太子ですら入れない部屋もあり、部屋の格付けがきちんとしていたと思います。

ここでだったか、奥日光でだったか、皇太子が軍から戦況を聞いて「それをする事に意味があるのか」的な質問をした事があったと記憶しています。当時から特攻とか、そういう合理的でない戦い方には疑問を持っていたんですよね。

湯の湖は今はバス釣りで有名です。陛下が疎開していたホテルはとっくの昔になくなっていますが、それでも宿はどこも素敵で、静かで私は好きです。

しかし、今年は中禅寺湖の水が減って観光船が走れなくなったり、クマが出没したりで大変ですし、インバウンドで宿の値段が上がりすぎて日本人には遠い存在に。私もいついけるんだろうなあ・・・・と。

イチイの木は上皇が植えたもの。

ここでは、ヒオウギアヤメの説明を受け、

上皇「ナスヒオウギアヤメね

上皇后「ナスヒオウギアヤメ、紀子ちゃんがお印に頂いた

上皇「そうなの。昭和帝もお喜びになったんじゃない」

という会話が。

上皇の頭の中では、まだ23歳の紀子ちゃんがよぎっていたんじゃないかと。

そんな思い出に浸りつつ、その紀子様に産児制限をかけたことは忘れていらっしゃるのね。

 

ナスヒオウギアヤメは昭和天皇が晩年に研究をしていたもので、秋篠宮殿下もお手伝いしてて、お妃にはぜひこの花を印にと考えておられたのです。

 

 

佳子様はわざわざドアマンに握手を求めました。

ドアマンは感激して言葉もありません。

そういえば、イギリスでドアマンをスルーしようとした天皇の袖を引っ張った皇后がいましたっけね。

その天皇皇后の訪英ですが、このまま消えてなくなりそうですよね。

何と言ってもイギリスでは7月4日の総選挙に向かって走り出していますし。

「国賓」として訪問したい気持ちはあるのはわかる。

わかるけど、大義名分がありますか?

○○周年でもないし。荒らしが佳子様を執拗に「ギリシャは単なる旅行」と言っていますが天皇皇后の訪英こそ、単なる旅行じゃないの?と言いたいです。

ま、行けたらの話ですけど。

 


コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 佳子様 IN ギリシャ 9 ... | トップ | 秋篠宮両殿下 IN 和歌山み... »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まほろば)
2024-06-02 06:48:02
上皇様と上皇后様のお二人共それなりに年を取り、だけどそれなりに幸せな老後ですよ(笑)特別な公務もなく二人だけノンビリした日常とたまの外出。子供の頃過ごした田母沢の御用邸は思い出が沢山詰まっていて、何時になく上皇様は饒舌ですね。このまま静かに余生を過ごされるのが幸せかと?
返信する
Unknown (こぶ)
2024-06-02 07:53:29
私、「この」愛子様が嫌いです。
目つきが本当に意地悪で。
佳子様に対抗した当たり屋行為でしょうが、余計に格差が目立つのに〜!!
返信する
Unknown (いちご大福)
2024-06-02 10:08:41
上皇夫妻のこの会話にアンチらが発狂中だとかww
こういうの何か良いですよね。さり気ない会話で、マサコさん夫妻ではなく紀子さまのことが出てくるんですから。
マサコさん夫妻より余程[らしい]ご夫妻だと感じます。
思うところはありますが、上皇夫妻と両親が同じ昭和8年と9年生まれで両親は相次いで亡くなりましたが(それでも86歳でした)勝手に重ねて見てしまいお元気でと思ってしまうのです。
でも今回のこの会話、マサコさんが知ったら今後似たような会話は報道されなくなるのではと危惧しています。
返信する
Unknown (柑子)
2024-06-02 12:13:32
無事のご帰国嬉しいです。
ニュースよりふぶき様の記事を拝見する方が確実と昨夜を過ごしておりました。
海外での方が佳子様のお姿の情報が多いというのはさみしいです。
それもこれもと愚痴りたくなります。

昭和天皇陛下と礼宮様のお幸せなひとときをお知らせくださり、ありがとうございます。
また、上皇様が親王様に学問事始めを整えられたことも、わたし知りませんでした。
お血筋ですね。

かつて、帝王学事始めを皇太子と礼宮様と賀陽様にほどこされた時に、皇太子が中途で逃げ出し、清子様が強く非難されたそうです。
清子様も同席されておいでだったのではと、私は思っております。
必須であるはずの学びから逃げ出す皇太子。
あってはならないことです。あとよろが今に至ります。

毒を吹き込まれつづけ、実に目付きが悪くなられました。
体調もですが、精神状態も悪化されておいでのようです。

てつなぎの美智子サンですが、認知症がずいぶん進んでいるのでは。
香淳皇后様の衰えをさらした人が、自分の衰えをこのように進んで見せたがるのって、症状あっかに思えるのです。
上皇様は、むしろ安定なさっておられ、力関係の逆転を喜んでおられるように見えます
返信する
Unknown (山芙蓉)
2024-06-02 12:16:13
上皇ご夫妻にとって、紀子さまは紀子ちゃんなんですね。
さて、雅子さまは?雅子さんでしょうね。ちょっと他人行儀な。いや、もしかして、小和田さんだったりして?
返信する
Unknown (Chelsea)
2024-06-02 12:20:47
このトリオを見る度に小学生の「校外学習」「社会科見学」か?と思います。
娘は「初めて」「ひとりで」と速報を出して讃えるくらい中身は「初めてのお使い」レベルのようですしね。
そしてゲ皇后がパンツスーツだと、ガタイのいいオッサンと、ちんちくりんのオッサンの二人組に見えて滑稽でしかありません。
ジョー皇后は老いてなお公の場でベタベタとしなだれかかり、顔を覗き込み、芝居じみた所作や言動。この人は「はしたない」という言葉を知らないのでしょうね。
よくまぁ親子揃って奇妙奇天烈な人を選んだものだと感心しますが、類が友を呼んだのでしょう。2代続けてその眼は節穴です。

ゲ皇后の「皇室外交」とは「飛行機に乗って海外に行きたい」だけ。
行った先でホテルに籠り休養するなど、
呆れてものが言えません。
入内する時、同僚の声として「いいところがひとつもない人」と見た記憶がありますが、いいところだけでなく、向上心も道徳心も羞恥心の欠片もない。
皇室から最も遠い精神性を持つ、やはり入内してはいけない人だったと思います。
二人揃って先方に迷惑をかけないよう、発動しないよう、ひたすら空を飛んでいればいいと思います。
日本にも要りませんし。

そして、ここまでくればジョー皇后にはぜひ(無駄に)長生きしていただき、
燻銀のような文仁天皇と光輝く悠仁皇太子殿下の世を見ていただきたい。
その時こそ、往年の女優魂をアホほど炸裂させて「ワタクシのこれまでの苦労は何だったのでしょう」と盛大に打ちひしがれればよいと思います。
返信する
Unknown (がね)
2024-06-02 12:51:59
女性側が背の高い夫婦、パートナーって今はいくらでもいらっしゃいますが、本当に、今上のとこは見るのも嫌ですね。
なぜかなと自分なりに考えてみたのですが……
愛情とか、尊敬とかが、全く滲み出てこられてないから。

上皇両陛下に関しては、そこはまだ見えるんです。
だから、いろいろ思うところはあれど、不愉快では、ないんです。
今上のとこはなんというか、ひたすらに、今上陛下のみが、妻子にとにかく遠慮しているというか、そういうのが感じられて辛いです。

ヒオウギアヤメのお話興味深かったです。
昭和帝もお喜びだった、このセリフが全てではないですか。アンチはまたどう捻じ曲げるんだろ。
それにしても、「雅子ちゃん」とかは、呼ばれたこと……なさそう。
返信する
Unknown (まほろば)
2024-06-02 14:18:20
すみません何にも知らなくて(笑)ナスヒオウギアヤメの経緯を知らず慌ててネットで調べました。成る程紀子様がここで出てくるわけですね。昭和天皇も天国でニコニコしていますね。ひょっとして良子様と一緒に御用邸を散歩しているもしれませんね。
返信する
Unknown (春風邪)
2024-06-02 20:19:03
佳子様のギリシャ訪問をくだらないと書かれているブログを見ました。能登の惨状、ガザの惨状、この大変な時に何を呑気な、と。しかしこの怒りを佳子様にぶつけるのは無理筋だと思います。佳子様は日本政府ギリシャ政府の
要請によってギリシャを訪問された。要請って皇族が簡単に断れるとは思えません。会社員だって出向の要請が出れば断れないはずです。しかも必死で勉強されて、立派な成果を上げてこられたと思います。皇族は政治に口出しできません。アメリカでさえもイスラエルに手を焼いているというのに、その怒りを佳子様に向けるのはあまりにも酷です。私の親族もゴールデンウイークを全て潰して輪島の建物の調査に行っていました。半壊全壊の査定を皆さん待っているそうです。国が壊れた家の片付けの費用を持ってくれるかどうか、その査定で決まるとかで。たくさんの方が各市町村の要請で能登に入っているようですが、壊れた家々の片付けが遅々として進まないようですね。でもそれは政治の仕事だと思います。もっと迅速に動けと文句をいう相手は政治家に対してだと思います。秋篠宮家の3人は皇族として要請されたことに尽力しています。能登の復興が遅れている事にも心を痛めていると思います。けれども彼らは皇族です。復興の遅れに文句をいうようなことは、控えるしかないのではと思います。
返信する
Unknown (こゆき。)
2024-06-02 23:01:45
今上は、語彙力がない人なんですよね、、、
皇后も婚約会見、クワガタ連呼や御歌もアレレなんで、二人はお似合いなのかも。
その昔、成績表が「アヒルさんが沢山」だった逸話を思い出しました。
ただ一方で頭の良さというより人ってその環境に影響される事があるので、特に皇后に取り込まれてからは、、、、何とも言えないです。
水の総裁ならば、水俣病、昨今の水害については?って思うのですが、、、。昔書いたテムズ川の、、とかそれ以前に。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

皇室ウイークリー」カテゴリの最新記事