ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

日本一運のいい女ー新皇后の肖像 9

2018-11-02 07:00:00 | 日本一運のいい女 雅子皇后の肖像

 いきなり皇太子がパラ選手のマラソンの伴走をしていたとか、どんな天皇になるかとか、皇后陛下の咳喘息とか(治ってるなら今更発表しなくても)次世代アピールが今後ますますひどくなっていくんでしょうけど、どうしても「天皇家の行く末」は暗く思えてしょうがない。FRIDAYには絢子女王が結婚しただけで「天皇家が断絶してしまう」と掻き立てるし、テーミス11月号にはKKと眞子さまの件で「皇嗣廃着」を皇后が考えているとか書かれるし。皇太子夫妻及び一家がこの25年あまりやって来た数々の「悪事」を全部なしにしてよくもまあと思いますが、忘れっぽい日本人のこと。何でもすぐに忘れてしまうんです。

話は別だけど徴用工の件にしても「冷静に」と言ってる間に忘れてしまう。向こうは絶対に忘れないし、恨みを募らせるというのに、「売られた喧嘩を買ったら同じ穴のムジナ」的な論調が当たり前のように語られますが、もうそんな悠長なことを言っている場合じゃないんですよ。大人には大人の喧嘩の仕方があるでしょう。

皇室に話を戻せば、国民が忘れている間に新天皇と皇后の「独裁体制」は進み、やがて本当に秋篠宮家は廃され、今上と皇后が望んだように「悪い日本の国には天皇はいらない」状態になるでしょう。

伊勢の神様ももう無理。信じても無理。なるようにしかならないなら日本から保守派は消えてみーんな左巻きの平和主義者になってしまい、それが新たなコミューンになるんです。

 アエラ1993年1月19日号

特集・人間プリンスの恋・雅子さん決断までの2000日・プリンセスと机を並べた本誌記者・外交官から専業プリンセスへ・外国メディアが迫った報道開国・娘が雲上人になる公僕次官の運命・母国ハーバード大の華麗なる人脈・明日の天皇制とネオナショナリズム・どこへいく大衆化時代の王室・新カップルに望む皇室改革

顔立ちを見て、日本人じゃないのではという人もいた。
 雅子さん本人も冗談まじりにこう言っていた。
「ネパール人とのハーフじゃないかってよく聞かれるのよ」

 週刊新潮1993年1月21日号

「皇太子妃内定巷談(1)なぜ外人記者スクープなのか(2)小和田さんを承諾させた皇太子の「条件」(3)皇后ご両親に会わなかった昭和天皇(4)金貨からデザイナーまでの便乗(5)お妃候補は前進しているか

ワシントン・ポストの東郷茂彦記者は「いつ、どこからその情報を入手したかはお答えできない」

宮内庁の密使の役割を果たすことになったのが柳谷謙介国際協力事業団総裁。もと外務次官である。小和田家とも接触がある人物。皇太子殿下と雅子さん4年10か月ぶりの再会は昨年8月16日。千代田区にある柳谷邸が舞台となった。

そしてもう一人、この再会までを陰に日向に支えて来たと目されるのが高円宮憲仁殿下である。「1昨年9月に東京芸術劇場で中村紘子さんのチャリティピアノ演奏会があったのですがその打ち上げの席に高円宮さまが雅子さんを連れてきていたのです。皇太子さまに年齢も近い高円宮様は皇太子さまの意をくんで雅子さんとの間をつないできたのでしょう」

高円宮妃の久子さんと雅子さんお母親の優美子さんも旧知の間柄という。」

「10月3日、二回目のデートの場は千葉県市川市にある宮内庁の新居浜鴨場。ここで殿下は雅子さんにプロポーズされたが2週間ほど後に一度は殿下にお断りの返事が伝えられている。「それからです。皇太子さまの電話での説得が始まったのは。東宮仮御所から連夜、小和田邸の雅子さんにラブコールされたようですよ」

「いくら闊達な雅子さんでも皇室というのは世界が違い過ぎます。ひるむなという方が無理。恐らくは当の殿下ばかりか皇后さまからも直接の説得があったのではないでしょうか。考えられるのは外交官の仕事も皇室の仕事も同じ国民のためという説得や、もっと具体的に皇室に入っても雅子さんの交友関係や家族との面会をむやみに制限はしないというような提言ですね」

 週刊ポスト1993年1月22日号

平成不況のカンフル剤か小和田雅子さんとのアルザスの恋皇太子の結婚」

「小和田雅子さんスーパーレディの時代と皇太子の結婚ー自分で自分の首を絞めた大新聞の談合報道と選考の内幕」

 女性自身1993年1月26日号

「本誌スクープ通り一目ぼれから7年を貫かれて雅子さんしかいない!の愛実る」

 

 週刊文春1993年1月21日号

新聞が絶対に書けない皇太子妃決定までの舞台裏」

「鴨場デートは失敗だった」

「(外交官としての仕事も皇族の仕事も同じと説得されて雅子さんは結婚を承諾したと報道されているが)確かに一つ一つの事実関係はその通りです。しかし、事実の位置づけは違います。あの日のデートは結果的に失敗に終わりました。雅子さんからは色よい返事が貰えなかったのですから、あの日の殿下の言葉が雅子さんを動かしたわけではありません。とてもプロポーズの言葉と言えるはずないんです」(宮内庁幹部)

帰り際の雅子さんの言葉は「お断りすることがあっても構わないでしょうか」だった」

ある宮内庁担当記者がいう。

肝心な部分がわかってないんです。例えば鴨場デートの後。雅子さんに断られ、その後もう一度出会いがセットされます。その間約一ヶ月の時間があるのですが、一体何があったのかわからない。皇太子殿下自らが電話攻勢をかけたと言われますがが、それなら8月の第一回デートから2か月もかけて鴨場デートにこぎつけた理由がわからない。「デート」以外の何かがあったはずで、皇太子の言葉に心を動かされたというような単純な話ではないことははっきりしています。いろんな人が動いたのは動いたことは間違いないんですがその辺りは全く不明のまま、ロマンスストーリーを書いてるわけです

藤森長官が小和田家を説得。もし成功しなかったら旧華族関係者でまとまっていたかもしれない。

お妃になるのは雅子の運命だと思うことにしました」(BY優美子)

本当に、鴨場で「お断りしてもいいですか」と言える小和田さんってすごい。私なら言えませんし、断るならその場で「嫌です」というでしょう。

それがいかにも気を持たせて「するようなことがあっても構いませんか?」という。全くもって品のない。

そして断っても毎日電話をかけられたら正直、引きます。怖いよね。ストーカーみたいで。何で美談に出来るのか。実はなぜお妃に内定したのか誰も知らなかったからというオチなんです。

「外交官の仕事も皇室でする仕事も国民のためという点では同じ」というような巧みな誘い言葉は皇后じゃないと思い浮かばないとは思うのですが「皇族」は仕事ではないということを皇后は全くわかっていなかったし、結婚する前から「あなたの好きな生活をすればいい」的な事を言っていたというなら、それは大きな間違い。

結果的に「皇太子妃になったらこんなにお得」と父親に説得されたのが雅子さんだと思っています。

「外務省の奴らを見返せるぞ」ってね。「外交官より偉い私」という地位には心動かされるでしょうね。宮殿に住んで贅沢し放題。先輩も上司もみーんなお辞儀をしてくるんだから・・・」

 

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雑談 | トップ | 世界の流れと日本 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
早いですよね・・(笑) (ゆうこ)
2018-11-02 09:01:00
徴用工問題いきなり国会で答弁でしたね・・
安倍さんは詳しくは言わないけど雇ったいきさつも戦後帰国した船の名前や港の名前もわかっているんでしょうね

国際司法裁判は日本だけが書類を提出しても韓国が相手にしなければ裁判は始まりませんから・・・多分裁判にはならないと思います

今回はスピード感がありますので以前からこうすると政権の中で決まっていたストーリーのように動いているんだと思います

これでNHKの紅白に東方神起も防弾少年も誰も出ることはできませんね・・変にやってNHKの受信料不払い運動なんか始まったら困りますものね
小さな失望が、やがて・・・。 (花物語)
2018-11-02 10:29:33
もぉ。ふぶき様まで「マーフィーの法則」の悪循環にとりつかれてしまわれて・・・。
少しお疲れなのではありませんか。

毎日の更新は、私共には有り難いですが、どうかご無理をされませんように。

そうですね。ご紹介いただいた記事が出て、少しずつ「あれ?雅子様って想像していたのと違う?。」という小さな失望がありました。

「「外交官の仕事も皇室でする仕事も国民のためという点では同じ」
こんな言葉を真に受けて結婚を決めたら、とんでもないことになる。この女性は頭が良いというが、皇室の役割を本当に解っているのか、という失望と、それとも外務省の手先になって、皇室を思いのままに政治利用しようというのか、という疑念を覚えました。
が、皇室へ入れば男の子を2人くらい産んで、ごく普通のお妃になられるでしょうと思いなおしたのですよね。
しかし、小さな失望はその後も増え続けて・・・。ついに、ついに、「アカーン」です。


当時から、皇太子とのロマンス説は嘘だろう。て思ってましたよ。皇太子の一方的な片思いか、もしくは、周囲の熱心な薦めと「雅子様も皇太子様ってすてきなかたね。と言っている。」という世間にありがちの仲人口で「そお?」と鼻の下を伸ばしてその気になったかのどちらかだろうって。

でも、このころは、まだまだキャリアと家柄が錦の御旗。まさかその錦の御旗がシルクではなく合繊だったとは・・・。
国民は見事にだまされましたね。
いよいよ (エーメル・トワイス)
2018-11-02 12:29:54
皇太子&雅子さんの即位が近づいてるけど皇室がどうにか持ち越えてくれます様に。眞子さまは懲りずに小室さんと結婚になるのか気が気じゃありません。 徴用工のは難しいですね、どのみち遺憾の意だけ表明はするものの効果ある措置は難しいでしょうね。断行!とかはそれこそ一部のネット右翼が言ってるだけだろうし大方の日本人はまたいつものごとくすぐ忘れそう
マスコミ (るんるん)
2018-11-02 12:46:07
先日の週刊誌の佳子さま。若いお嬢さまですから
、コンビニ行きますよね!隠し撮りはお気の毒ですがおしゃれで可愛い!

雅子さまお若い時からきれいですね。好きな顔立ちです。皇太子様も「お守りします」という言葉に嘘はなかったですね。東宮御一家の画像はほのぼのします。
秋篠宮さま御一家は最近はハラハラしてしまいます。小室圭さんとの関係を早く解決しますように、、
Unknown (田舎じじい)
2018-11-02 18:28:35
雅子妃、東大っていっても学士入学でしょ。
一般入試を受けていない、何らかの枠での入学でしょ。
それに卒業もしていない。
卒業もしないで外交官の試験に合格。
これも一般のキャリアの国家公務員の試験ではない。
外交官試験は別枠でやっていた。

まあ~雅子妃、優秀なら優秀でいいし、でも甚だ疑問だね。
Unknown (すぐる)
2018-11-03 08:31:30
ふぶき様、おはようございます。

>「ネパール人とのハーフじゃないかってよく聞かれるのよ」

確かに。私も初めインド系の顔だなと思ったことがありました。
皇太子さんは柏原芳江といい、はっきりしたお顔が好きなようですね。
ないものねだりかしら?
それに雅子さんは身長もあり脚も長いですね。
これも殿下のないものねだり?
というか、身体の遺伝子的には必要な選択だった感じですが、皇室の血が濃く生まれた子供はお公家顔。
身長は普通以上かしら? 脚も短くはない感じはします。
でも中身が一番大切なんですけどね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日本一運のいい女 雅子皇后の肖像」カテゴリの最新記事