ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

皇室ウイークリー

2015-03-14 13:30:00 | 皇室ウイークリー

ご日程

両陛下

3月6日・・・天皇陛下 → ラオス首相と会う

                通常業務

        両陛下 → 三の丸尚蔵館鑑賞

                勤労奉仕団に会釈

                歌会始め詠進者とお茶

3月9日・・・両陛下 → 勤労奉仕団に会釈

               警察庁長官表彰の全国優秀警察職員

      天皇陛下 → ドイツ首相と会う

3月10日・・・両陛下 → パラオ訪問の主席随行員に会う

                勤労奉仕団に会釈

      天皇陛下 → 通常業務

3月11日・・・両陛下 → 東日本大震災追悼式出席

                外国訪問の事前訪問について説明を受ける

3月12日・・・天皇陛下 → 天皇陛下 → 離任大使と会う

               最高裁判所長官始め最高裁判所判事,高等裁判所長官等と午餐

                警察大学校警部任用科第42期学生に会う

 

皇太子同妃両殿下

3月9日・・・皇太子殿下 → 海外青年協力隊と会う

3月10日・・・皇太子殿下 → キューバ閣僚評議会副議長と会う

                    海外青年協力隊と会う

3月11日・・・両殿下 → 外務省から進講を受ける

3月12日・・・皇太子殿下 → 勤労奉仕団に会釈

 

秋篠宮家

3月6日ー7日・・・佳子内親王 → 三重県訪問

 ・ 伊勢神宮参拝及び遷宮進捗状況視察

 ・ 神武天皇陵参拝

3月9日・・・秋篠宮殿下 → 研究会出席

3月10日・・・両殿下 → 都内戦災並びに関東大震災遭難者の春季慰霊大法要出席

                 外務省から進講を受ける

      両殿下・佳子内親王 → 国際協力機構(JICA)海外派遣専門家に会う

 追悼式での皇后陛下の着物。なかなか見慣れなくて困ってしまいます。

 

 佳子様の伊勢参拝時、電車に群がる人々。スマホでばしゃばしゃ。

 しかも隣の車両にどどどーーっと人が・・・・・

確かにありえない光景です。セキュリティ的には本当にありえない。

これが東宮家ならそうはいかないんだろうと。

だけど。皇室に対し、若い人がここまで関心を持つというのもまたまれに見る事で。

こんな風にぶしつけにばしゃばしゃやるというのは、正直、皇室とは何かとか

皇室についてちゃんと教えて貰っていないが為の事なのです

「敬愛する」「恐れ入る」「わきまえる」というのは、ある程度訓練が必要だし、知識も必要。

それによって初めて感じる思いです。

そういう意味では、現在の「皇室」というのはとことん地に落ちてしまったんだと思います。

それでも、伊勢ではみなきちんと整列してお迎えし、静かに見送ったわけですから

最低限の「敬愛」はあるんだろうと 

地に落ちてしまった皇室の権威を取り戻す存在になるのは眞子内親王と佳子内親王です。

まずは関心を持たせる→皇室について知る→敬愛

ということで、佳子様に対する「バシャバシャ」については今回は大目に見て頂きたいと。

どんな形であれ(それが「佳子様かわいい」であっても)まずは知ってもらう事が大事。

ミュージカル「エリザベート」で、

 皇后はついに気づき始めた その美貌が役にたつと 

という歌があります。

初めて見た時はその歌詞の意味がわかりませんでした。

でも今はわかります。

まさに佳子様の美貌が人々の関心をよびさまし、新しい「カリスマ性」を引きおこす。

その事が将来、悠仁親王の即位の力になる筈だと私は思います。

かつてダイアナ妃がその美貌で世界中をとりこにし、大英帝国の広告塔として

大きな力を発揮し、それが結果的にウイリアム王子の立ち位置に影響を与えているように。

眞子様も佳子様も大変だと思うけど、どうか頑張って頂きたいです。

皇太子妃が絶対に出ない「勤労奉仕団への会釈」

(一部の高校生だけには会うみたいですが)

皇太子妃からすれば「奉仕団と会話する事になんの意義があるのか」ということ?

噂ですけど、東宮御所の再改修の時に勤労奉仕団に会わずに外に出られる

地下道を作りたいと言ったとか、勤労奉仕団は信用できないとか

まあそんな事を思っていらっしゃるようです。

勤労奉仕団の大元は昭和20年11月24日まで遡ります。

その日、長谷川峻と鈴木徳一という二人の青年が、宮内庁の筧素彦氏に会いに

来ました。

二人は「お堀の草を綺麗に刈ってさっぱりして差し上げたい」と申し出ました。

そう、元々宮城の中まで入る事など考えていなかったのです。

ダメ元だったんでしょうけど、意外や意外。宮内庁は即答で「いいよ」と言った・・・・

だけど、終戦直後ですからまず掃除できる人を確保するのすら大変なありさまで。

それでもOKが出たから長谷川氏らは仙台へ帰って地元から60人を連れてくる約束をしました。

12月7日の夜。上野駅に着いた60人。

現金50円、米三升、野菜、味噌醤油、薪をリュックに詰めナタと鎌を手にしていたそうです。

紅白の餅をついてお祓いして貰って持って来た人もいました。

当時、宮城から東京まで東北線で一晩かかったんですよね。

混雑の仕方も相当。みな疲れていたでしょう。

宮城につくと、宮内庁から

「草刈よりも明治宮殿の焼け跡を片付けて欲しい」と言われたそうです。

みんな驚いて・・・でも、感動しつつ宮城の中へ。

で、驚いたわけです。

明治宮殿が空襲でがれきの山になっているのを見て。

当時、皇居は日本人の心の象徴でしたので、きっと「ああ、これが負けるということか」と

思ったでしょうね。

みな、作業をしているとそこに昭和天皇が現れました。

5・6人の侍従と一緒にソフト帽をかぶって。

事情を聞きつつ、天皇は「あ、そう、御苦労

どこから来た?」

「肥料は手に入るか?」

「一番不自由なものは何か?」とお聞きになったそうです。

それから自然発生的にみな君が代を歌いだしました。

歌いながら泣いていた人も多かったようです。

天皇は

遠い所を着てくれて、ありがとう。国家再建のため。しっかりやってほしい

とおっしゃってお文庫に帰られたそうです。

その経験が昭和天皇に「全国巡幸」を思い立たせたきっかけであったと

見る向きもあるようです。

そもそも不特定多数の人に声をかける経験をした事がなかった天皇。

何をどういえばいいのかわからず、最初はとまどって

何を聞いても「あ、そう」とばかりおっしゃっていたそうです。

それでも、それが国民の生の声を聞く唯一の方法で、直接励ましをしたり

慰めたりすることが出来る場であれば、自分が口べたであるかどうかなど

小さな事に過ぎないと昭和天皇は考えたのではないかと。

 

しかし、一方で、この勤労奉仕団の事を聞きつけたGHQは

キリスト教系の「自由学園」の生徒達を呼んで奉仕させ、

そこに昭和天皇・香淳皇后・東宮、内親王3人が登場し声をかけると

いう「場」を提供した事もあったようで。

この頃からすでに「皇室のキリスト教化」は始まっていたとも言われます。

 

ともあれ、勤労奉仕団の根本は、素朴な「皇室への敬愛」そのものでした。

それはどんなに欧米や中韓の人が理解しようとしても出来ない感情でしょう。

ゆえにマッカーサーですら「天皇を退位させずに利用しよう」としたのでしょうから。

70年の歴史を誇る勤労奉仕団の心は今も変わっていないでしょう。

だけど、迎える皇室の方はどうなんでしょうか?

すでに形骸化していませんか?

東宮御所では皇太子のみがつねに偉そうに会釈してさっさといなくなるようですが

昭和天皇と奉仕団の触れ合いの根本を知っていたら、こんな事は出来ない筈です。

「病気」(といっても熱があるわけでもない、スキーも出来るし晩さん会にも出られる)を

理由に不特定多数の人に会いたくない皇太子妃。

それを許す皇太子。そんな皇太子を産み、育て、放置している両陛下の見識を

私は疑います。

無論、宮内庁にも多々文句はあるけれど、今の宮内庁は昔と違うと思えば

今さら何も言えないだろうと。

だけど、そんな風に付け込ませたのは一体誰か・・・・真剣に考えて頂きたい。

そういう積み重ねが、あの佳子様への「ばしゃばしゃ」に繋がるわけですしね。

 

 


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鳩山っ(怒)(怒)(怒) | トップ | 雑談・・・雑談 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (主婦)
2015-03-14 15:01:17
勤労奉仕団に会わすに出れる地下道ね。
噂ね。。。
ふむふむ。。。

噂出る時点で!皇太子妃失格だわ!!

地下道 無理でも、遮断壁を作ったでしょう!!
あ~~~ (しまき)
2015-03-14 17:26:18
いろんなことが起こりますね。目下我が家の内々のことでいろいろあり、頭も体もついていけない状態です。
とんちんかんなコメントになってしまったら申しわけなく。
ただ、私、先日ナス子さんのブログを拝見してきたんですけど……紀子妃殿下の「礼」のことで、みんな残念だ残念だとコメントされていました。

うーん……今回のお写真でも確かに。
私もコンスに関するブログを見てきたんですが、両肘を張り、手を組み合わせて、お腹のところで重ねて礼をする姿というのは、まさに「アレ」に近いものになっちゃうんですね。
紀子妃殿下。常陸宮華子妃殿下と同様の皇室のあらまほしき礼をなさっていただないでしょうか?
皇后様と同じ形でないと、やっぱりまずいんでしょうか……?
眞子様、佳子様がもし今後、このお姿で礼をなさるようになったら、辛いんですけれども。。。
Unknown (きび)
2015-03-14 19:57:31
追悼式では皇后様はお着物をお召になることが多くなりましたね。
何かお考えがあってのことなのかしらと 思っていますが
見慣れないせいか 違和感を感じてしまいます。
私には 何かを否定してらっしゃるように思えるのです。
それが何であるかは 上手く説明できませんが。

勤労奉仕団にそういう経緯があったことを 初めて知りました。
昭和天皇が 各地を行幸されて 其の土地で召し上がったものやお買い上げになったものが
其の土地の人の自慢になり それが郷土愛に繋がっていった時代は
もう過去のものになったのでしょうか。
両陛下の良心 (ラピスラズリ)
2015-03-14 21:19:13
何の病気か知らないが、これで10年以上何の義務も責任も果たさなくとも皇太子妃の地位は揺るがず、両陛下、皇太子夫婦ともにこのありさまを申し訳ないという気持ちは毛ほどもないようなのに驚く。
非常に非道徳なことではないのか?
生来の怠け者で、病気発表の味を占めのらくらしているだけだったらまだしも、雅子は国民蔑視の毛嫌いと言ってもいいほどの否定的感情を持っていることが問題ではないか。
これだけで皇太子妃失格だ。
国民に好意と感謝の心を持てない皇族を何で国民が敬うことが出来ようか。無理だ。

しかも自分たちの贅沢三昧な暮らしは国民の税金で賄われていることをどう思っているのか?
それを許し続け、マスコミのヨイショ記事への批判もしない国民も舐められたものだが、そう言うあり得ない皇族を次期交合として認め続けている両陛下の見識を強く疑う。
最近は慈愛とか、国民に心を寄せるとか言う言葉が白々しく、胡散臭くさえ思えてきた。

これだけ問題があり、皇室を支えている国民に犠牲を強い続け、大迷惑をかけ続ける皇太子一家を放置黙認すると言う時点で両陛下も本当は国民をその程度にしか見ていないのではないかと思う。
それでは偽善だ。ウソも付いているし、嘆かわし過ぎる。
皇太子夫婦が後を継げば間違いなく皇室への敬意は大いに薄れ、下手をすると皇室は形がい化していくに違いない。
両陛下はそれでもいいと思っているとしか思えない。
脈々と続いてきた祖先に申し訳ないという意識がないとしたらまともな国民以下の良心だ。
Unknown (美絵理)
2015-03-14 22:05:33
紀子様はバッグを腕にかけておられるから
バッグが落ちないように、腕に角度をつけざるを
得ないのだと思うのですが、ちがうのですか。
行きたくない店 (重陽)
2015-03-15 00:29:51
〇〇クロ行きたくなくなりました。もろにコンスですもの。
近所にホームセンターが二つありますが、廉価品を売ってるほうの店はコンスです。
何だか行きたくない店が増えていくような気がしてゾッとしています。

今は身位の関係で、紀子妃殿下も皇后陛下に合わせるしかないのではないかと思います。
だって、華子妃殿下に合わせたら不味いでしょ。
私は正しい継承が行われれば、正しい作法も帰ってくると思っています。其れまでは私達が日本の正しい作法を護っていきましょう。ヤダ、m子みたいになっちゃったじゃございませんの。
本当に… (うつくし)
2015-03-15 13:42:22
国民も皇族に対して、皇族も国民に
対して、お互いの存在を感謝しなく
なったら、どうなるのでしょう?
皇族も上から目線では無く、民の為に
自らが存在するのだと言う、神代からの
意識に立ち返り、民も、日本には、民を
第一と、祈ってくださる天皇を戴いて
いることを、感謝申し上げる。

しかし、現実は、その様な大事なことを
も、分からないままセレブ生活が出来る
と、小学生以下の理解力しか無い方の
入内のおかげで、皇族が地に堕ちた?
地に堕とされてしまいましたね。

昭和天皇の涙 をYouTubeで、読んで、
本当に短い御言葉の中に、民に対する
愛が、深い愛が感じられました。

人は、思っている自分をあらわす。
だから、内面から醸し出すものの
大切さに、心を配らなければ、、、

あるコマーシャリズムの武Oの宮の
末裔と、私が知っています朝Oの宮の
末裔と、全然違います。
元々、元皇族(武O何某さんは、皇族では
ありません。お祖父さんの代で庶民に
なったのに、)を売りに、世に出ること
からして、下流下品です。

親王殿下を戴く秋篠宮家が、御代を
お継ぎくださるように、
私達の天皇家が、清く安らけく、
2670年の伝統を大切に鑑みる源に還ります様、お祈り申し上げます。
Unknown (主婦)
2015-03-15 15:39:41
雅子様への違和感、
ラピスラズリさんのコメで気が付いた。

怠けだけではなく、国民への軽視、蔑視が加わってる。

ヤフオクのお宝流失も、
国民を軽く見ていたから。。。
初めまして (ゆあ)
2015-03-15 18:39:32
いつもROMばかりでしたが、佳子様のスーツがシャネルのものだという誤報により佳子様や秋篠宮家が批判を受けたという記事を読み、いたたまれない気持ちになりコメントさせて頂きました。
交代死一家が子供に海外ブランド品を持たせても、そのような批判が公然と出る事はありませんでしたよね。ですのに‥‥。もう、黙ってはいられなくなってきました。何でしょう、この虚しい気持ちは。あのような税金泥棒にブランド品を買い与える税金を払う位なら、粛々と公務をこなされておられる秋篠宮家に直接納めたいとさえ思います。

怒りのあまり、乱文を失礼致しました。
今後もふぶきさんの記事、楽しみにしています

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

皇室ウイークリー」カテゴリの最新記事