ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

飲酒運転しちゃだめよーー

2006-09-13 10:35:30 | つれづれ日記

 ここ数日でやたら目にする「飲酒運転」の事故・・っていうか

ひき逃げ?

警察の方では今週一杯「飲酒運転取り締まり強化運動」をやっている

らしいけど、一週間やそこらで人の価値観を変えるのは無理じゃない?

 

 どんな人が「飲酒運転」をするかというと・・・テレビで報道されている

限り、20代の男性と公務員。

それに、トラックの運転手?

 20代の方は単に浅はかで考えなしという気がします。

しらふになって「やばっ」ってな感じでしょう?

そんなんで人を殺されたらたまったもんじゃないけど・・・・・・

(東村山でひき逃げされて川に落とされた奥様、本当に気の毒でした。

旦那さんも振り向いたら奥さんの姿がなかったなんて、ショックでしょうね。

でも割と淡々としゃべっていた旦那さん、まだ亡くなった自覚がないんでしょう)

 

 理解に苦しむのが「公務員」の「飲酒運転」だよねーー

こちらは多分「確信犯」に近いものがあるんじゃないかと。

いわゆる「クビ」にはならない・・という安心感ね。

公務員さん達の悪口を言うわけじゃないけど、全てにおいて「クビにならない」

安心感が危機感なしの仕事ぶりに繋がっているんじゃないかと。

一般サラリーマンに比べると、帰宅時間が早いし

退屈だから飲みに行くって感じ?

 サラリーマンにはない「ストレス」を感じているんでしょうね。

 

 仙台などはタクシーが過剰にいるので、どこに飲みに行っても

帰りの足に困るという事はありません。

(かの有名な国分町にはタクシーが山ほどいますし、バスも随分遅くまで

走っています)

 

でも、今私が住んでいるあたりでは遅くなればなる程、タクシーの数が減ります。

代行もあまりいなくなります。

午前1時を過ぎると、飲み屋さんからタクシーを呼んでも中々来てくれません。

交通の便がいい所にある飲み屋さんはいいけど、ちょっと場末になったら

商売にならないですよねーー

で・・結局、歩いて帰るのが面倒なので車で来て、車で帰るって感じに

なるんでしょうか

車通勤のママさん達なんかも、結構飲酒運転していると思うんですけど。

お客を送らないといけなかったりしますのでーーー

 

 勿論「飲んだら乗るな」は一番大切なことです。

タクシーが無くなるまで、代行がいなくなるまで飲まなければいいんですよね。

バスや電車が走っている間に帰る・・・・と

(都心などはそんなに遅くまで居酒屋さんはやってないし、自宅が郊外だと

電車時間が気になってそんなに長居は出来ないでしょうけど)

 問題は自宅からちょっと距離があるけど同じ町内・・・

みたいな「飲み屋」さんなんでしょうね。

郊外に行けば行くほど遅くまで営業していたりしますので。

気軽に「足」の確保が出来れば、わざわざ自分で運転しなくても

いいのかもしれませんねーー

もう少し、個々人の自覚がほしいところですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする