世なおし倶楽部

①ことば遊びから哲学へ②安全な国産の農産物等の生産、流通③人に健康社会に平和④地球環境とエネルギー⑤矛盾の活用

21・秋の収穫祭速報 in由仁

2009-09-26 20:56:21 | 哲学/ヨガ/芸術/宗教/政治経済
21年秋の収穫祭 in由仁 黒沢牧場内 渡辺農園

究極の「速効循環農法=オルガランド農法(仮)」の実験農場の一年が過ぎ、
見事に収穫の季節をむかえました。

通常の農法常識では、牛生糞の即堆肥利用は不可能なことですが、オルガランド農法では、生の牛糞が即土壌化し、糞の上に即播種出来るのである。

100年かかる表土生成が、即日出来てしまう奇跡的な農法なのですが、一般の農業者には理解できない様です。オルガランドとは、佐々木健人氏が開発した「水活性ミネラル」であり、「発酵調整物質」とも云えるものです。とにかく、生糞が、発酵熱も出さずに「即土壌化」し、そこに育つ植物も偉く元気なのである。

牛糞に限らず、有機物なら何でもよいようだが、たっぷりの水がポイントで、オルガランド本体だけでは効果は・・・詳しくは渡辺農園関係者にお問い合せ下さい。


                    
                     豆腐とこんにゃくは身土不一

                    
                      都市部で野菜作りを!


                    
                      由仁渡辺農園産蝦夷さつまいも。約80本。

                    


                    


                    
                     ササゲの皮殻見豆!(右端は海草スティック)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿