goo blog サービス終了のお知らせ 

月下樹のおと

樹月けい、オタク母のブログ。アニメ・漫画。お絵かき展示等。義母の介護終わり、義父のご飯お手伝い中。

2月9日(金)のつぶやき

2018-02-10 06:08:38 | 日記等 未分類

2/6 青年団『さよならだけが人生か』ノトススタジオ

2018-02-09 18:11:29 | 感想★アート演劇 映画ドラマ アニメ等


2/6 ノトススタジオにて
青年団公演『さよならだけが人生か』

舞台の周り鉄骨の足場が大きくて、
始まる前は何か起こりそうな雰囲気に思えた。
けれどその工事現場の休憩部屋では、
とくに大事件は起こらない。
正直、ちょっと退屈なくらいに。

いや、“ミイラ男を見た”のは 事件かも(笑)。
でも語られていた様子を見ていると
現実というより都市伝説のような雰囲気であり
妖精さんや座敷わらしのような感覚でもあった。

休憩する部屋に入れ替わり立ち替わり
集まってくる人々は
工事現場の人だけでなく、
工事で何か出土したため発掘をする人もいる。
それだけでなく、関係会社や文化庁の人など
色々な立場の人が集まる場となっていた。

そこで話されていたことは
たわいもない内輪話。
けれどそれは私たちの日常に近く
雑談の場にふと居合わせたような感覚だった。

たわいもないことではあるけど、
職場を遠く離れたり、海外留学したり
人生の岐路にある人もいて。
結婚や親の死なども大きな節目だ。
そんな話題がちょこちょこあった。

ドラマチックな大事件ではないけれど
それぞれにとっては大きなことかもしれない。
うるさいおじさんが言っていた
まさに“ 人に歴史あり ”かな。

だからだろうか。
それぞれがどんな人だったか印象に残っている。
当日パンフレットには
登場人物の氏名の横に(うるさい男) や
(掃除する女)というように書いてあった。

全部で18人。こんなにたくさんいたとは。
氏名はあまり覚えてないけど
( )の方を見ると頭に思い浮かんでくる。
それくらい その人のことが思い出される。
それが 何だかいいなと思った。

雨が降り、作業が中断されたことで
人が集まる時間ができたのかも。

それぞれ所属や年齢も大きく違うけれど
あんな風に話せるのがいいなと思った。

それでもあれこれの事情で
人は別れていくのだろう。
だとしても人生の中で
雨宿りのような束の間でも
分かち合えるものがあればいいなと思った。

あの場には登場しない観客だけど
そんな束の間を共にできたような気がした。

2月8日(木)のつぶやき

2018-02-09 06:00:36 | 日記等 未分類

2月6日(火)のつぶやき

2018-02-07 06:00:53 | 日記等 未分類

2月5日(月)のつぶやき

2018-02-06 05:59:56 | 日記等 未分類

2/3 『シアタータンク2017』三女と観劇

2018-02-05 16:55:53 | 感想★アート演劇 映画ドラマ アニメ等


2/3 『シアタータンク2017』
ノトススタジオにて

コンテンポラリーダンス、インプロ、演劇
三つからなる公演。

三女も一緒に観劇。
先月の『くるみ割り人形とネズミの王様』で
一緒だった学生さんたちが出演するという
こともあってか、興味を持ったようだ。


ダンス『GIRS』

扇風機の風、スプレーのミストが
人の動きと絡んで
生きているもののように感じた。
お互いに遮るような動きから、
受け入れるような、触れ合う動きに変化する。
一気に心が解放された。
向かい風に抗う辛さから
翼を広げるような気持ちになった。


インプロ『シアターインプロ』

ピアノ生演奏や演技も即興。
話を進める作家役に合いそうな人や
話のお題も会場の声から!温泉に。
とにかく笑える。間がいい感じ。
誰かの動きや言葉を 誰かがすっと拾ったり
その反応を受けて返した言葉に応じたり。
人の世は何かと厳しいものだから、
人と人との間に流れるものが
温かく心地よく感じた。


演劇『リチャード三世』

なぜ ここまで残虐になれるのか。
王座を手に入れるため次々と
身内をも抹殺する姿に狂気を感じる。
自分を卑下する言葉には
彼の弱さも感じられた。
力が全てではない。けれど
それを手放しには信じられない。
そんな現実の痛みが胸を刺す。
葛藤の嵐に放り込まれる。
命尽きる最期の時まで、
激しいダンスとセリフが アツかった。


三つそれぞれ違う面白さ!
良かった。
リチャード三世は内容的に
三女には難しいかと思ったけれど、
意外にも好きとのことで。
話の筋もだいたい理解できていた。
何より、かっこいい女の人に憧れるのだとか。
わかるー(笑)。


2月4日(日)のつぶやき

2018-02-05 06:08:41 | 日記等 未分類

Twitter