goo blog サービス終了のお知らせ 

月下樹のおと

樹月けい、オタク母のブログ。アニメ・漫画。お絵かき展示等。義母の介護終わり、義父のご飯お手伝い中。

9/11 にしむら珈琲 北野坂店

2016-09-16 14:22:04 | お出かけ 旅


9/11

にしむら珈琲
北野坂店
http://www.kobe-nishimura.jp/kitano/

私が学生の頃は会員制だった。
敷居が高い…と
外から眺めるだけだった。

震災すぐ後の頃だったかな?
被害を受けたかもしれない場所を
あちこち歩いて回っていたら
なんと!にしむら珈琲、
一般にも開放しているとか。
若輩者には場違いかも。だけど
めったにない機会かも!と思って
ドキドキしながら
一人で入った思い出がある。

今も素敵な調度品と
落ち着いた空間だった。

入ってすぐが、レジのある
受付だけの部屋みたいになっていて
それが『注文の多い料理店』風で
ドキドキする(笑)。

明るいうちは賑わっていたけど、
日が暮れてくると
お一人様でしばらく寛いでいる方も
いらっしゃって(*´ω`*)
いい感じ。

神戸、近くまで来ても
慌ただしくあちこちして
なかなか寄ることもなかったけれど、
久しぶりに満喫できた。

珈琲を飲んで思い出したけど
ここのオリジナルブレンド、
私の好きなタイプの味だ。
そうだった!嬉しくなった。


ここからまた少し歩いたところに
小さな劇場、
シアターポシェットがある。
↓(こんなところ)
http://www.log-osaka.jp/article/index.html?aid=27&p=2

学生時代、
演劇部の公演で よく借りていた。
震災の後も心配で見にいったところ
外観では被害がなさそうで
ホッとして写真を撮ったのを覚えている。

懐かしい神戸の界隈
少しだけど見ることができて良かった。
















9/11 須磨駅と新長田の鉄人28号

2016-09-16 13:22:44 | お出かけ 旅


9/11
須磨駅と新長田の鉄人28号

三宮から新長田で降りるつもりが
快速止まらないの忘れてて
須磨までgo (^o^;)

しかし そのおかげで
久しぶりの須磨駅。

学生時代、須磨に住んでた。
ホームから海が見える
懐かしい眺め。



そして新長田

鉄人28号\(^o^)」

震災後に建てられたけど
その頃には神戸を離れていたので
なかなか近くで見る機会がなかった。

やっとだよ、やっと!
会いたかったよ28号\(^o^)/


9月15日(木)のつぶやき

2016-09-16 04:31:58 | 日記等 未分類

9月14日(水)のつぶやき

2016-09-15 04:30:43 | 日記等 未分類

9/13 次女 誕生日

2016-09-14 10:55:03 | 子ども ボランティア 読み聞かせ


9/13 次女 誕生日

デコのないホールのチーズケーキが
食べたいという本人の希望で(笑)。

プレートはつけてもらった。
ちょっと寂しいのでフルーツ添えて。


義父宅で寝起きしてて
朝食も自分で用意してるので、
それ用にいいかなと思って
プレゼント。
おにぎり型や
具の参考になるかなと思う本。

******

帰宅遅くなったけど
みんなでご飯。
みんなで食べられるのが嬉しいと
次女が言っていたけど
それ、いつか長女も言ってた言葉。
それこそ半年くらい前かもしれない。
ふとそのことが頭に浮かんで。

あの時、次女は 茶化していたけど
ちゃんと分かってたのかなと
何だか繋がった気がした(*´ω`*)。

9月13日(火)のつぶやき

2016-09-14 04:32:26 | 日記等 未分類

9月12日(月)のつぶやき

2016-09-13 04:23:41 | 日記等 未分類

9/11 映画「ミズノの帰還」完成披露試写会

2016-09-12 23:58:27 | 感想★アート演劇 映画ドラマ アニメ等


9/11
映画「ミズノの帰還」完成披露試写会

たまたま この日
用事で行く予定だった神戸で
完成お披露目かあると知り
観に行くことにした。

場所は新長田、神戸映画資料館。
商業施設の中にあるミニシアター。
http://kobe-eiga.net/
近くには鉄人28号のモニュメント!


映画「ミズノの帰還」
主に新長田の市場や港で撮られた映画。
http://www.cinematopics.com/cinema/news/output.php?news_seq=32643

超能力バトル で
ダークなバイオレンスぽいけど
……やがてカオス?!

ヒロインは
エスパーハンターマミ。
え?
どこかで聞いた名前。
ああ、昔のアニメにあった(笑)。

固唾を飲んで身構えてたら
え?(笑)

そして特撮物のお約束、発動!!
ツッコミ入れつつ
付いていく先はどこだ、宇宙か?

どこまで転がるか分からないけど
面白いから、いいやー。
とにかく楽しめる。

*******

上映後は、監督や出演者の方々より
撮影の話など。

え!そんなことがあったの?
という驚きもありつつ
皆さん楽しんでる感じが伝わってきて
いいなと思った。

これからも各地を回ったり
海外での上映の可能性もあるとか。


写真OKとのことだったので
バシバシ撮らせてもらいました(笑)。

******

観た後は
三女がお世話になった
映画「ある夏の送り火」の
監督さんや関係者の方々とご飯。
色々お話できて良かった。

9月10日(土)のつぶやき

2016-09-11 04:29:58 | 日記等 未分類

Twitter