番外編です(笑。
Sandy Lake Farm を出発し、オーストラリアで過ごす最終日。
全然計画していなかったのですが、
地図でみて気になったところがあったので、いきなり行ってみました。
Two Rocks
行ってみると、そこにはこんな岩が…!

すごい迫力~!!

私の大好きな映画に「ピクニック・アット・ハンギングロック」というオーストラリアの映画があります。
これは、大きな岩山に女の子が吸い込まれてしまう映画なのですが…
今回の旅でいろんな岩に触れて、なんかこの映画の雰囲気が伝わったというか、沁み込んだというか。
ここも記憶にしっかり残ったなぁ…。
気ままに過ごした最終日。
パースの街中では、星は全然見えませんでした。
街は明るすぎるみたい。
横浜の方が星見えるよ(笑。
そして次の日の早朝。
日の出前に空港へ向かいました。
空港のカフェで最後のフラットホワイトとブルーベリーマフィン。

割ってみましょう。
じゃーん♪

中にたっぷりブルーベリージャム♪美味~♪
さようなら~ありがとうオーストラリア…

また来る日まで。
帰路もバンコク経由です。
で、そのバンコクで7時間弱の待ち時間があったので町に出てみよう~ということに。
タイはずっと行きたかった国でもあるので、興味津々です。
最初わたしは「ワットポーに行きたい!」なんて、無謀にも言っていたのですが
やはり時間的に無理がある…
ということで、今回はバンコクの中心部をちら見しようということになりました。
はじめて目にするバーツ!
うわーぜんぜん区別がつかんっ(笑。
タイでは空港のインフォメーションのおねーさんも、
駅のチケットブースに座っているおねーさんも、
みなめっちゃ機嫌が悪く、眉間に思いっきりシワを寄せていた。ひー。
そんなに怒んなくていいじゃん(涙。みたいに言いたくなりました。
ほほ笑みの国ではなかったのか???
自動販売機も全然使い方わかんなくて
まごまごしていたら、後ろの女の子が親切に教えてくれた。
あと、電車で隣になったおねーさんとか、屋台のおばちゃんとか、みなさんめっちゃ優しかった。。。
ここで「ああ、やっぱりほほ笑みの国なのね。。。」と納得しました。
空港からエアポートリンクに乗り、バヤタイでBTSに乗り換えて二つめのサイアム駅へ。
そこに大きなビルがあるのですが、そこはスルー。
駅の反対側の屋台のあるところに繰り出しました。

で、このあたりをふらふらしたり
タイカレーも食べたよ^^
この乗り換え駅のバヤタイにもいい感じの屋台がたくさんありました。
今度機会があったら行ってみよう^^

にひひ^^
しかし、バンコクに着いたらいきなり汗が吹き出しました。
暑かったー!!
ちなみに、これは占星術ネタなのですが、
個人のホロスコープを世界地図に落とし込むアストロマップというものがあって。
ちなみにオーストラリア・パースはわたしのMC月ライン。
バンコクはMC太陽ラインが通っています^^
月から太陽をめぐる旅だったわけですねぇ。
と、オタクな話題にて、今回の旅行記は終了です。
読んで下さったみなさま、ありがとうございました(^.^)/~~~
Sandy Lake Farm を出発し、オーストラリアで過ごす最終日。
全然計画していなかったのですが、
地図でみて気になったところがあったので、いきなり行ってみました。
Two Rocks
行ってみると、そこにはこんな岩が…!

すごい迫力~!!

私の大好きな映画に「ピクニック・アット・ハンギングロック」というオーストラリアの映画があります。
これは、大きな岩山に女の子が吸い込まれてしまう映画なのですが…
今回の旅でいろんな岩に触れて、なんかこの映画の雰囲気が伝わったというか、沁み込んだというか。
ここも記憶にしっかり残ったなぁ…。
気ままに過ごした最終日。
パースの街中では、星は全然見えませんでした。
街は明るすぎるみたい。
横浜の方が星見えるよ(笑。
そして次の日の早朝。
日の出前に空港へ向かいました。
空港のカフェで最後のフラットホワイトとブルーベリーマフィン。

割ってみましょう。
じゃーん♪

中にたっぷりブルーベリージャム♪美味~♪
さようなら~ありがとうオーストラリア…

また来る日まで。
帰路もバンコク経由です。
で、そのバンコクで7時間弱の待ち時間があったので町に出てみよう~ということに。
タイはずっと行きたかった国でもあるので、興味津々です。
最初わたしは「ワットポーに行きたい!」なんて、無謀にも言っていたのですが
やはり時間的に無理がある…
ということで、今回はバンコクの中心部をちら見しようということになりました。
はじめて目にするバーツ!
うわーぜんぜん区別がつかんっ(笑。
タイでは空港のインフォメーションのおねーさんも、
駅のチケットブースに座っているおねーさんも、
みなめっちゃ機嫌が悪く、眉間に思いっきりシワを寄せていた。ひー。
そんなに怒んなくていいじゃん(涙。みたいに言いたくなりました。
ほほ笑みの国ではなかったのか???
自動販売機も全然使い方わかんなくて
まごまごしていたら、後ろの女の子が親切に教えてくれた。
あと、電車で隣になったおねーさんとか、屋台のおばちゃんとか、みなさんめっちゃ優しかった。。。
ここで「ああ、やっぱりほほ笑みの国なのね。。。」と納得しました。
空港からエアポートリンクに乗り、バヤタイでBTSに乗り換えて二つめのサイアム駅へ。
そこに大きなビルがあるのですが、そこはスルー。
駅の反対側の屋台のあるところに繰り出しました。

で、このあたりをふらふらしたり
タイカレーも食べたよ^^
この乗り換え駅のバヤタイにもいい感じの屋台がたくさんありました。
今度機会があったら行ってみよう^^

にひひ^^
しかし、バンコクに着いたらいきなり汗が吹き出しました。
暑かったー!!
ちなみに、これは占星術ネタなのですが、
個人のホロスコープを世界地図に落とし込むアストロマップというものがあって。
ちなみにオーストラリア・パースはわたしのMC月ライン。
バンコクはMC太陽ラインが通っています^^
月から太陽をめぐる旅だったわけですねぇ。
と、オタクな話題にて、今回の旅行記は終了です。
読んで下さったみなさま、ありがとうございました(^.^)/~~~