goo blog サービス終了のお知らせ 

ひよりみっ!

ディープインパクトが三冠馬になった年からやってる日記

23F探索中/これは死ぬかも知れんね

2007-04-11 00:21:49 | 世界樹の迷宮
「世界樹の迷宮」はただいま23F探索中です。
いや、下に行くしか思いつかなかったので……。
では、以下ネタバレ。





23Fになると、また新しい徘徊モンスターが出てきたのですが、
今のところやっかいなのが破滅の花びら。
全員にスリープをかけてくださいます。
これ単体ならどうということはありませんが、
クモ2体、花2体とかで来られると、
うちもらした花に眠らされ、眠っている間にいろいろと縛られるというひどい展開になります。
レンジャーがいて、速さに自信のあるパーティならいいですが、
うちは火力不足の上にどんくさいので、花を落としきれません。
仕方がないので、先に防御力を上げて、
眠っている間に殴られても死んだりしないようにします。
それでも、先制とか食らって0ターン目で眠らされたら全滅もありえそうで怖いです。
あとは、f.o.e.のいる近辺で遭遇して、
戦闘が長引いているときにaddされるのも勘弁ね。
まあ、今回はレベル上げを優先していたので戦いましたが、
本気で進むのなら警戒歩行をかけてエンカウント率を下げます。

街へ戻ると新しいクエストが出ていました。
18Fの磁軸が何か大変なことになっているので、調べてこいとか何とか。
こういう謎解きは好きなので、とっとと引き受けました。
23F探索よりは、こっちが優先かな。

……で、クエストはというとわりとあっさりクリア。
曲がり角になるべきポイントをマーキングしながら歩いていましたが、
目的地にたどりつくまでの道のりがさほど複雑ではなかったので。
まあ、5000enもらえたのはけっこう大きかったです。





そんな感じで、そこらのモンスター相手に命の危険を感じました。
ああいう敵を相手にするときは、速攻で火力を叩き込めるパーティのほうがいいと思いますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クエスト処理中/ソーマプライムがほしい

2007-04-10 00:21:15 | 世界樹の迷宮
「世界樹の迷宮」は22Fに下りました。
が、今のところとりたてて目立った展開にはなっていません。
というわけで、そのスキに施薬院よりの依頼をこなしました。
ほったらかしになってたんで……。

一つ目の課題はジャイアントモアから肢をぶんどってこいというもの。
まあ、大した依頼ではありません。
問題は二つ目。冬虫夏草を取って来いというもの。
確か、18Fにあったはずなんですが、メインのパーティでは採取が2回しか行えません。
仕方がないので、採取を持たせているメンバーを集結させます。

前衛:タカコ(パラディン)・アルテッサ(ダークハンター)
後衛:ヤヨイ(バード)・トキノ(レンジャー)・ハズム(メディック)

この組み合わせだと、2回×3人で6回採取が行えます。
問題は、パーティの火力であるところのアスカたんとアテナ先輩がふたりともいないこと。
とくに、アテナ先輩は雑魚戦におけるキーキャラなので、いないと複数体の敵を相手するときに困ります。
まあ、今はヤヨイちゃんに警戒歩行を持たせているので、
エンカウント率そのものを下げられますが……。

それでも当たるときは当たるもので、
2戦目が鳥2体と鹿。
時間がかかるとだるいので、ひさびさに攻撃力アップの舞曲歌いましたよ。
さらに3戦目が虎とネズミ3体。
まともにダメージ食らうとシャレにならないので、
火幕の幻想曲と防御陣形で防御力上げました。
しかも、幻想曲を先にうつためにアザーズステップまで使ってます。
初めて使ったよ、このスキル……。

そして、18Fに下りて採取を行ったところ、5回目で冬虫夏草を引き当てました。
報酬はソーマプライム。効果はひとことで言えばベホマズンです。
これ、うちの戦い方からすれば、
ヤヨイちゃんが蛮族の行進曲でMAXHPを上げたあとで、
アイテムでHPを回復してやれれば、
ハズムくんが1ターン早く医術防御を打つことができて、
より戦いやすくなると思うんですよね。
そのためにも、早くソーマプライムを作るための材料を集めたいところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21F探索中/勇気を出して一歩を踏み出す

2007-04-08 00:08:58 | 世界樹の迷宮
「世界樹の迷宮」は、21Fでちょっとへたれたところまで昨日進めたのですけど、
レベルが1上がったので、勇気を出して強敵に挑むことにしたのでした。
では、以下ネタバレ。





21Fでは一応下りる階段を発見していたのですが、
下りた先はどちらも行き止まりです。
とはいえ、下のほうは歩き回れるスペースがあるので、
アイテムを集めたり経験値を稼いだりはできます。
というわけで、メインの戦場は22Fにして、
TPが足りなくなったらモグラと戦いつつ、
安らぎの子守唄でTPを補充するという作戦。
モグラはバステとか即死の攻撃を持ってないので、
ひたすら防御してれば死ぬことがないのがありがたいです。

こうして各人レベルを上げ、さらに戦闘を重ねてブースト値をフルにしてから、
いざ橋を渡ります。
その途中で、二人組に出会いました。もちろん、レンとツスクルたんです。
さあ、見せてもらおうか、ブシドーとカスメの実力とやらを。

こちらの初手はだいたいいつも通り。

タカコ:ブーストつきで防御陣形
アスカ:ブーストつきでツスクルにスタンスマッシュ
ヤヨイ:ブーストつきで蛮族の行進曲
ハズム:エリアキュア2
アテナ:ブーストつきで大爆炎の術式

すると、レンは居合の構えをとり、ツスクルたんはこちらの腕を縛ってきました。
……が、腕を縛られたのはアテナ先輩だけです。これだと実害がありません。
一番きついのは頭封じられることなんですよ。

とか言ってたら、本当に頭封じがヤヨイちゃんに飛んできました。
普段なら、ヤヨイちゃんは2曲(だいたい蛮族の行進曲と聖なる守護の舞曲)歌ったらあとは踊ってるだけなんですが、
今回は、ヤヨイちゃんには、ツスクルたんによって下げられた攻撃力を元に戻したり、
沈静なる奇想曲をレンに飛ばしてもらったりする役目があるので、
安定して頭は機能してくれないと困ります。
ハズムくんは回復で手一杯なので、アイテムで自力回復。

そんな感じで、序盤の方針はツスクルたん狙い。
主にダメージを飛ばしてくるのはレンのほうですが、
変なバステをつけられると、身動き取れなくなりますから。
実際、ツスクルたん呪いまでかけてきましたからね。
効いたのがヤヨイちゃんだけで、これまた実害ぜんぜんありませんでしたが。

さて、レンはというと踏み袈裟で複数体にダメージを与えてきたりはしますが、
与ダメージそのものは大したことありませんでした。
問題はこちらの首を一発で飛ばしてくれることです。
まずは、タカコさんが犠牲になり、続いてアスカたんも一撃死しました。
どちらもネクタル2で復活させ、回復が間に合って事なきをえましたがね。

こうして、やがてツスクルたんは倒れ、あとはレンとのダメージレース。
ネクタル2はまだ4本ありますし、
ハズムくんのTPはヒマなうちに回復させておきました。
ここまでくれば、ほぼ負ける要素はありません。隠し玉とかなければね(笑)。
そして、最終局面。

レンの攻撃→ハズムくん首を飛ばされる→アテナ先輩の火炎の術式→レン倒れる

あ~、ハズムくんだけ経験値もらえなかった(笑)。

ちなみに、倒したときのレベルは以下の通りです。

タカコ・ハズム:63
アスカ:62
アテナ:58
ヤヨイ:56

食らうダメージがどうこうより、バステと即死が問題な戦闘なので、
ここまでレベルはいらないかもしれません。
あと、私はカスメを先に倒しましたが、
先に書いたとおり火力はブシドー側なので、
この作戦は必ずしも正しいとはいいがたいです。
実際、3回殺されたし(笑)。





というわけで、死人は出ましたが終始押し気味に戦闘を進め、
例の敵を倒すことができました。
ただ、バステのつき方が、こちらからすると放置していて問題がない(非アタッカーに呪いとか、アルケミストに腕封じとか)代物ばっかりだったので、
そのへん、運にめぐまれたとはいえます。
では、ぼちぼち21Fのマップを広げていくことにしましょうか。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21F探索中/f.o.e.弱っ!

2007-04-07 00:36:49 | 世界樹の迷宮
先週今週と仕事が忙しかったので、ゲームのほうにはあまり手をつけていませんでした。
そうこうしているうちに、源之助さんも第5階層に下りられたようですし、
ウメさんも15Fとかおっしゃっているので、
逆にネタバレを見てしまわないように、がんばって進めていこうと思ったのでした(笑)。
では、以下ネタバレ。





21Fの敵は、姿は見たことあるやつらばっかりなんですけど、
与えてくるダメージがわりとでかいです。
モグラのくせに、アスカたんに80ダメージとかね。
クモからクリティカルヒットもらったら、ヤヨイちゃんのHP半分近く持っていかれたというのもあったなあ。
それでも、スタンスマッシュまで織り交ぜて、TPけちらずに戦えば、さほど問題のある敵ではありません。
ウサギは即死攻撃持ってるみたいなので(ウィザードリィのオマージュですね)、そこだけは気をつけないといけませんが。

で、手近なところにf.o.e.がいて、こちらを追いかけて来たので試しに交戦。
正体は骨竜でした。
属性攻撃を持っていたらいやらしいので、医術防御のほうを優先してかけたのですが、その手の攻撃は食らわず。
力溜めからヤヨイちゃんが丸齧り食らったのですが、ダメージは3ケタいかず。
あれ、こいつもしかしてそんなに強くない?

……と思っているうちに、普通に倒せてしまいました。
最初にテラーもらったのがちょっとうっとうしかったですが、
幸いにしてハズムくんは回避してくれたので、リフレッシュで問題なく回復。
う~ん、やはりここに来るまでにレベル上げすぎているのか……。

とはいえ、ある地点にたどりついて、
二人組が殺気を漂わせているというイベントが発生したときは、
いつも通りにヘタレて別のところ探索してました。
怖いところは、いつだって後回しなのです。





そんな感じで、まずは21Fでアイテム集めながら、
レベルを1くらい上げてみるつもりです。
こないだ80000とかする装備を買ったので、
金が足りなくて困ってるんですよねー。
まあ、9人育てていて、それぞれにそれなりの装備持たせているのが原因なんですけど。
バードとレンジャーなんかは同時にパーティーに入れないんですから、
弓は共用したってぜんぜん問題ないと知りつつも、
それぞれについひとつずつ買い与えてしまうのは、
名前を萌えキャラにしてしまい、感情移入しちゃってるせいであります。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クエスト処理/少女と聞いちゃ黙っておれねえ

2007-03-29 01:21:50 | 世界樹の迷宮
「世界樹の迷宮」は第5階層を探索する前に、
控えのレベルを底上げしつつ、
上の階層で残されたクエストをいくつかさばいているところです。
クエストでしか出てこない敵もいるので、
図鑑を埋めるためには戦っておかねばなりますまい。
では、以下ネタバレ。





まずは3Fにいるとされるゴーレムから。
3Fの裏側を探索したことはありましたが、
そのときが象しか出なくて、何のために存在するスペースかわかりませんでした。
が、いろいろと攻略日記を読んでいると、
「ゴーレムに歯が立たなかった~」とかいう記事は見かけてしまうもので、
情報をつき合わせてみると、クエストを受けないとダメなんだな、と。
まあ、現状で戦えば楽勝と思われますが、相手してやりましょう。

……ほら、10ターンで沈んだ。

もっと低レベルでトリプルハンマーとか食らってたら死ねましたが、
防御陣形+蛮族の行進曲で守っていれば、アテナ先輩でもHPの半分も削れません。
実際、強さでいうなら15Fに出てきたコロちゃんくらいですから、
第4階層を抜けているおれんじぐみレギュラーなら勝てて当然です。

で、次は7F。
ダメージ地帯の奥に少女がいるとか言うので、
少女と聞いちゃ黙っておれねえとばかりにクエスト即受領。
もっとも、クエストが出た瞬間に受けているので、
レベル的にはそこそこ厳しいかもしれないとは思いました。
こちらのレベルは以下の通り。

タカコ・ハズム:61
アスカ:59
アテナ:56
ヤヨイ:54

そして7Fに下りると、奥の小部屋にf.o.e.マークがついていました。
突っ込んでみると、一応少女っぽい敵でした。
小林幸子の衣装とか思い出しましたけど(笑)。
例によって初手。

タカコ:防御陣形
アスカ:防御
ヤヨイ:蛮族の行進曲
ハズム:エリアキュア2
アテナ:防御

……ワンパターンとは言わないでやってください。
まずは、初手で死なないことが重要なのです。
ところがところが。

ライトニング!

なんとヤヨイちゃんよりも先に動かれてしまいました。
しかも、追加効果に頭封じが含まれています。
これで、ヤヨイちゃんとアテナ先輩が頭を封じられ、
蛮族の行進曲は空振り。なんとも痛い……。

というわけで、次ターンよりタカコさんはひたすらショックガード。
頭封じはテリアカαを併用してふたりがかりで外して、
3ターン目からが本格的な勝負です。

6ターン目、防御陣形が切れたところで、
敵の攻撃パターンはひたすら属性ダメージと判明したので、
防御陣形ではなくて医術防御を打つことに決めます。
その上から、火幕の幻想曲で火属性のダメージをカット。
氷属性にはやや無防備ですが、こちらは攻撃対象が単体なのでどうにかなります。

以下、ハズムくんは空打ちを覚悟でエリアキュア2を連発。
タカコさんがショックガードを連発しているので、
これが決まると本当にムダうちになるんですがね(笑)。
アスカたんはひたすらスタンスマッシュ、アテナ先輩もひたすら火炎の術式。
ヤヨイちゃんはというと、補助の枠が埋まっているので、
(戦闘中にYボタンで何の効果が生きているかがわかることを最近知った……)
TPの切れかけた味方へアムリタ2を投げ続ける係。
この戦闘では、アムリタ2を4本使いました。
ハズムくんに3本、タカコさんに1本ね。

こうして21ターン目。
少女モンスターはめでたく沈黙してくれました。
手に入ったアイテムがレアのほうだったのは何だかな(笑)。





今回のf.o.e.戦は、今のパーティでもそこそこきついと思っていたので、
アイテムをけちらずにバンバン投入したのが勝利につながりました。
普段は、適正以上にレベルを上げてから勝負するので、
ここまで切羽つまることはないのですが、
今回は比較的きつめの勝負に挑んだので、戦闘に緊迫感があって楽しかったです。
これで、第5階層を歩いていく自信がつきましたね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20Fに下りました/2体並ぶとうざいな……(追記あり)

2007-03-19 22:18:04 | 世界樹の迷宮
「世界樹の迷宮」は、覚悟を決めて19Fの警告の先に突き進んでみました。
気がついたら、タカコさんやハズムくんのレベルが58まで戻っていたので。
8レベル戻すまでに、およそ2週間かかってますね。
それでは、以下ネタバレ。





警告メッセージの先にいたのは、お姉ちゃん2人でした。
混乱させてくるのと呪いかけてくるのと両方。
どちらから倒すか悩ましいところでしたが、
いきなりアスカたん、ハズムくん、アテナ先輩と混乱させられてしまったので、
「メディックであるハズムくんは呪われても問題ないが、混乱するとリフレッシュが使えなくなるので困る」と悟り、先に赤いお姫様を集中攻撃。
結局、呪いは一切もらわなかったので楽勝でした。
が、混乱を放置したままだと、回復ラインが復帰しなくて苦労したかもしれません。
バステを使う敵は、2体並ぶとうざいです。

20Fに下りたら、例のモリビトの少女が出てきました。
決着をつけるようなことを言っていたので、
この階を攻略すると、今回のミッションが完了するようです。
とりあえず、敵のレベルを確認するためにうろうろしてみましたが、
レーダーが青いままでぜんぜん反応しません。
もしかして、この階ってf.o.e.しかいないの?
というわけで、手持ちのアイテムもいっぱいになったのでさっさと帰りました。

その後、20Fに下りてf.o.e.と戦闘。
最初のうちは例のお姉ちゃんだったので余裕ぶっこいてましたが、
3体目がフォレストオウガで、4体目がフォレストデモンの時点で悶絶。
戦闘終わらねえよ。
で、ぼちぼち5体目も近づいてきてTPが底を尽きそうになってきたので、
余力があるうちにアスカたんに覚えさせた「猛進逃走」で脱出。
もう一度下りたら、倒した分はいなくなっていたので、
経験値が入らなかったのはあきらめましょう。





19Fのラストは想定していたよりは楽でした。
うっとうしかったのは確かですが、もらうダメージそのものは大したことなかったので。
むしろね、その直後に出てきた徘徊モンスターに先制くらって、
次のターンに、攻撃一発でアテナ先輩のHP2ケタまで削られたほうが怖かったです。
2発もらってたら死んでたよ……。
あ、死人といえばレベル上げ中にアルテッサ死亡しました。これで4回目。
なおヒナギクさんは戦闘中に3回ほど死んでいますが、
戦闘中に生き返らせた場合はノーカウントとしています。
ある階をうろつくには、最低でも前衛が攻撃を2発受けても死なないくらいのHPは必要ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪辱戦をいどんできた

2007-03-16 00:24:06 | 世界樹の迷宮
「もじぴったんDS」を買いました。
軽くプレイしてみましたが、クリアするだけなら簡単でも、
高得点を狙うためにはちょっと頭を使う必要があります。
で、なんでBGMにやよぴったんが入ってないのさ?(無茶言うな)


「世界樹の迷宮」は、まず19F探索から。
その後、8Fでスルーした例のヤツを倒しに出かけました。
以下ネタバレ。





19Fで当たったf.o.e.の1体目が毒樹だったので、
他も大して強くはないだろうと予測しましたが、
実際その通りで、すでに上の階ではっ倒したお姉ちゃんでした。
呪いをかけてくるほうね。
行動パターンはすでに読めているので、リフレッシュは先打ちし、
うかつに大きなダメージは乗せすぎないようにします。
その上で蛮族の行進曲でHPを底上げしておけば、そう簡単に死ぬこともなし。
で、手に入れたアイテムで新しい防具ができました。
バードとかレンジャーみたいな防具弱めのキャラでも装備できるのでありがたいです。もちろん値段は高いですが。

そして、ぼちぼち8Fのワイバーンとやりあってみることにしました。
最初に当たったときは1ターン目に足封じをくらい、
ヤヨイちゃんが200ダメージとかもらって一撃死しましたが、
今なら普通に勝てるでしょう、たぶん……。

行動パターンとしては、

タカコ:防御陣形→バックガード連打→防御陣形→バックガード連打
アスカ:スタンスマッシュ連打
ヤヨイ:蛮族の行進曲→聖なる守護の舞曲→休憩
ハズム:適宜回復
アテナ:氷結の術式連打

いつものガチガチ戦法で。
このパターンで動いたら、今回はせいぜい60くらいしかダメージもらいませんでした。
ヤヨイちゃんなんか4重に守っているので、もらうダメージ20以下です。
さすがに、後半からはスキルで攻めてこられたのでちょっとダメージもらうようになりましたが、HP底上げしてるのでぜんぜん苦にならず。

やがて、ワイバーンのHPゲージも赤くなり勝利が目前に見えてきました。
んー、ヤヨイちゃんもぼちぼち攻撃してみる?

プチッ(=普通の弓攻撃)
ズバーン!(=スタンスマッシュ)
パキーン!(=氷結の術式)
プチッ

2ターン後のヤヨイちゃんの攻撃でワイバーンが沈黙しました。
ワイバーンのHPは8000ですが、
ヤヨイちゃんは合計で150くらいしかダメージ与えてません。理不尽ですね(笑)。

そして、アイテムの材料を手に入れたので新しい防具がまた完成しました。
防御点自体は高くないですが、全属性に対する耐性があるそうなので、
あえてタカコさんに着せて効果を確かめてみます。





というわけで、表題の雪辱は無事はたしました。
前回は手も足も出ずに逃げて帰ってきましたが、
今回はHPがじょじょに削れていくのが目に見えていたので安心していられました。
でも、まだ条件付きアイテムが???なんですよね。
短いターンで倒すことを考えると、
ブシドーみたいに攻撃特化したキャラを連れて行くべきなのかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レースでいうとタイヤ交換が後回しになっている状態

2007-03-15 01:14:07 | 世界樹の迷宮
お(ryから「最近はアイマスネタのほうが圧倒的に多いな」と言われました(挨拶)。

「世界樹の迷宮」も進めてないわけではないのですが、
休養でレベルが下がっているので、あまり下に潜れないのです。
今日はアテナ先輩がレベル50に戻りました。
スキル再振り分けの際に、1レベルだけ持ってた雷の術式を放棄しました。
雷属性が必要なときは、雷劇の序曲でどうにかするつもりです。

レギュラーの現状のレベルはこうなってます。

ヤヨイ(バード):60
タカコ(パラディン)ハズム(メディック):56
アスカ(ソードマン):54
アテナ(アルケミスト):50

はい、ひとりだけまだタイヤ交換してもらってません(笑)。
ヤヨイちゃんも、韋駄天の舞曲とか整理したいスキルはあるのですが、
まわりのレベルを回復させるために、ホーリーギフトを外したくありません。
しかし、ホーリーギフトがなければスキルポイントが7余ります。
このへんがジレンマです。

以下はいちおうネタバレ。





18Fで世界樹の双葉が復活していたので、
もう一度倒そうと思ったのですが、ある程度近づくと逃げ出して、
壁に達するとワープするのでぜんぜん追いつきません。
今回は「自分のいる隣のマス」にワープしてくれたときに倒しましたが、
きちんと狙って倒すにはどうしたらいいんでしょうね。

19Fで放置していたf.o.e.は、1体は毒樹でした。
たぶんもう1体もそうなのでしょう。
それでも、警告メッセージの向こうにいる敵に向かっていく勇気はまだなし。
アテナ先輩のレベルを55くらいにしてから突っ込みたいのですが、
そんなことをしていると、ヤヨイちゃんの休養タイミングが最後までないかも(笑)。





そんな感じで、下にはぜんぜん潜ってません。
この調子だと、源之助さんに追い抜かれちゃうかもですよ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19F探索中/f.o.e.が怖くて戦えない

2007-03-07 00:53:09 | 世界樹の迷宮
「世界樹の迷宮」は予定通り60レベルになったキャラから順に休養をとらせてます。
おかげでタカコさんは属性ガード系を順調にレベルアップさせ、
アスカたんのスタンスマッシュはレベル10になりました。
が、ハズムくんは微妙にスキルの振り方間違えて、いま医術防御のレベル上げてるのよね。

そして、適当に控えのレベルを上げてから19Fの探索を開始しました。
戦力が微妙に落ちている状態で、どこまで戦えるものでしょうか。
では、以下ネタバレ。





19Fには、18Fで出てきたモンスターの中でも強い連中がメインで出てきます。
グリンウォーリアの煉獄の刃とか、前衛に3ケタダメージ飛ばしてくるので、
複数体で出られるとわりと死にそうになります。
まあ、防御陣形と聖なる守護の舞曲で軽減して、術式でちゃっちゃと焼き払ってますが。

ところがもっとうっとうしいのがピクシーとアークピクシーで、
こいつら炎では焼き払えませんでした。
氷は試してませんが、あるいは物理攻撃しか効かないのかも。
これが複数で出てきて、呪いとか飛ばしてきた日には泣けます。

それでも、今はハズムくんにもTPリカバリー持たせてあるので、
安らぎの子守唄と組み合わせれば、かなり長い間探索を続けられます。
このへん、バードなしで探索している人がどういう作戦で進んでいるのかは興味深いです。
警戒歩行を使ってエンカウント率を下げているのか、
あるいは戦力が高いので、メディックやアルケミストのTPが温存できるのか、そのへんですかね。

途中、f.o.e.を2体発見しましたが、レベルが下がっているのでスルーしました。
18Fで当たったお姉さんたちならどうにかならないこともないですが、
マップが完成する前に無理をすることもありません。
とか言ってるうちに、「強い敵がいるよー」という警告メッセージの出る場所にたどりついてしまったのですが、もちろんそこでも引き返しました。
迷ったら逃げる、これが私のジャスティス(何)。

マップ的には、ワープだらけで先が見えません。
一回、ワープした先で戦闘をしてたら、戦闘終了時にf.o.e.が2歩手前まで近づいてました。
以降、ワープする前にはレーダーが赤くならないように気をつかうようになりました。





というわけで、別に死んではいませんが、
それなりに緊迫感を持って探索を行っています。
正直、もうちょっとレベルがほしいので、
控え育成をかねてレベルを回復していこうと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19Fに下りました/ぼちぼち休養だね

2007-03-02 00:54:55 | 世界樹の迷宮
「世界樹の迷宮」はひたすら18Fを歩き回ってから、
19Fに通じる階段を探しました。
とりたてて苦労はしていませんが、
特筆すべき部分はあるので、以下ネタバレ。





18Fの表部分にはf.o.e.が1体うろうろしていたのですが、
正体は世界樹の双葉でした。
強さがわからないので全力でかかりましたが、
あとで執政院で能力を調べたらむちゃくちゃ弱かったみたいです。
ただ、下の階にいくと、これよりも強い世界樹シリーズが出てくるものと思われるので、そのときにはちょっと警戒しようと思います。

隠し通路を通った裏側にはf.o.e.が2種類合計3体いました。
精霊とかそういったたぐいのモンスターらしく、
見た目が微妙にエロっぽいです。
そういうモンスターは精神攻撃とかをしてくるものと相場が決まっていますが、
片方は呪いをかけてきて、もう片方は混乱を使ってきました。
全体に混乱とかマジ勘弁ですよ。
いちおう、ハズムくんにはバステよけの装備を持たせていますが、
きっちり混乱してくれました。
このへんから、回復アイテムが意味を持ってきそうです。
徘徊モンスターのピクシーなんか石化使ってきましたからね。
これをメディックのハズムくんがくらったらシャレになりません。





レベルのほうは、常にパーティ内にいるタカコさんが59になりました。
わりとキリもいいので、予定通り60になったら順次休養をとってスキルを振りなおそうと思います。
今度はハズムくんにちゃんとTPリカバリーを取らせます。
安らぎの子守唄での回復はけっこう手間なんで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18F探索中/3ケタダメージもらったよ

2007-02-27 23:09:27 | 世界樹の迷宮
「世界樹の迷宮」は順調に第4階層を探索中です。
17Fはわりと楽に通過し、現在18Fのマップを作っています。

そのすきに、カスメのカミュちぃのレベルあげ。
6Fで戦わせて、レベル15まで上がりました。
が、アルケミストみたいに即時性のある能力を持ってないので、通常時の使い方は難しそうです。
逆にf.o.e.に対しては、長期戦向けの能力を持っている分、
きちんと育てたら遊べるのかもしれません。
あと、全箇所に対して封じを使えるので、ダークハンターのエクスタシー決めるためのパーツとしては優秀かな。
では、以下ネタバレ。





17Fは隠し通路だらけでした。しかも、一方通行。
うっかり戻れなくなると困る(かもしれない)ので、帰り道を確保しながら前に進みました。
ただ、敵のレベルがあまり高くなかったので、現状のメインパーティなら楽勝で歩けました。
いざとなったら、安らぎの子守唄でTP回復できますし。
とはいえ、ぼちぼちハズムくんにTPリカバリーくらい覚えてもらいたいところ。

18Fは迷路でもなんでもなく、ただだだっ広い空間がそこにありました。
下りたところで、レンとツスクルたんが現れて、
隠し通路とそれを守る魔物の存在を教えてくれました。
そして、まずは空間の広さを把握しようとうろうろしてたら、
いきなり隠し通路の近辺にたどりついてしまいました。
が、マップが完成していないのでスルーです。
それに、このフロアの敵は、17Fと違ってやけに強いんですよ。
戦士系の敵なんか、アスカたんに100ダメージ以上とばしてくるし。
こんなの、うっかりアテナ先輩がもらったら死にかねません。
というわけで、術式は出し惜しみせずに突っ走ります。
アテナ先輩は炎系メインで育ててますが、
このフロアの敵は炎が普通に効いてくれるので助かります。
そして、採取ポイントと伐採ポイントを発見したところで本日の探索は終了です。





このあたりから、ぼちぼち徘徊モンスターがうっとうしくなってきました。
1ターンでかたをつけるために、大爆炎の術式(キャラ名を「ようこ」にして「だいじゃえん」と称するというネタは笑った)打ちまくり。
こういうとき、ソードマンが複数体攻撃持ってたら楽だなと思います。
別にTPで困ってはいないので、いいですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16F探索中/カミュちぃ登録

2007-02-22 00:13:20 | 世界樹の迷宮
「世界樹の迷宮」は、まず16Fのマップを作り、
しかるのちに控えのレベル上げでもやろうと考えています。
ブシドーのヒナギクさんは、20レベルでは明らかに厳しい13Fで育てていたのですが、

・カエルとコウモリ2体に先制攻撃をくらう(レンジャーいたのに)
・コウモリから2発攻撃食らってヒナギクさん死亡
・経験値がほしいのでリザレクション
・でも、生き返りざまにもう一発攻撃されて再死亡
・それでもやはり復活、今度こそ生き残る

というバーサーカー状態(Fateの)になったりしてました(笑)。
でも、先制攻撃さえ食らわなければ、まわりのみんなが敵を全滅させてくれるので、ちゃんと生き残れるのですよ?(笑)

さて、ここから16Fのネタバレ。





16Fにおりると、扉が6つほどあったので、適当に入ってみました。
いきなり砂に流されました。なんてこった。
なにせ一方通行なので、元の場所に帰るのも一苦労です。
……が、うちはアテナ先輩に帰還の術式を覚えてもらっているので、
面倒くさくなったらそれで引き返しました。
TPが足りなくなったら、戦闘を長引かせて安らぎの子守唄という黄金パターンです。

適当に戦ってみたf.o.e.は、毒を使う樹でした。
といっても、それほどバカでかいダメージはもらわないので、
蛮族の行進曲でHPの上限を引き上げてしまえば安心。
あとは、火劇の序曲を前衛にかけてタコ殴りです。

そして、探索中にツスクルたん発見。
呪いの鈴をもらったのでギルドに届けたら、カースメーカーが登録できるようになりました。
そこで満足して、今日は探索終了。





というわけで、うちのギルドにカースメーカーが加わりました。
名前は、予定通りうたわれるものからカミュです。
いちおう、うちのギルドのメンバーの元ネタをもう一度紹介しておきましょう。

パラディン:タカコ→厳島貴子@乙女はお姉さまに恋してる
ソードマン:アスカ→咲野明日夏@キミキス
メディック:ハズム→大佛はずむ@かしまし~ガール・ミーツ・ガール~(左上)
アルケミスト:アテナ→アテナ・グローリィ@ARIA
バード:ヤヨイ→高槻やよい@アイドルマスター
レンジャー:トキノ→秋山時乃@くじびきアンバランス
ダークハンター:アルテッサ→アルテッサ@ふしぎ星の☆ふたご姫
ブシドー:ヒナギク→桂ヒナギク@ハヤテのごとく!
カースメーカー:カミュ→カミュ@うたわれるもの(上段左から5番目)

だいたい生真面目ツンデレか天真爛漫キャラのどっちかですね(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15F/第5のミッション挑戦

2007-02-21 00:44:16 | 世界樹の迷宮
「世界樹の迷宮」はようやく第5のミッションに挑戦してきました。
発売されてから1ヶ月以上経つのに、まだ半分か……。

そういえば、前に序曲は強化じゃないっぽいと書きましたが、
f.o.e.戦闘中に蛮族の行進曲をかけてから序曲をかけると、
前衛のHPだけが元に戻ってました。
そうか、単体強化をかけると、そこだけ効果が切れるということが起こりうるのか……。

では、以下ネタバレ。





15Fに下りると、いきなり警告メッセージが出ました。
そこには、謎の人型生物の少女がいて、
その子に「来るなっていっただろう」みたいなことを言われたあとに、
ボス戦に突入しました。
敵の名前はコロトラングルです。
見た感じ、巨大なエイ?

初手はこのように。

タカコ:防御陣形
アスカ:スタンスマッシュ(効いたためしはないが……)
ヤヨイ:蛮族の行進曲
ハズム:エリアキュア2
アテナ:火炎の術式

いつもの安定パターンです。
ある程度ターンが流れたら、火劇の序曲(最近新しく覚えた)をアスカたんにかけて、まったり殴り続けます。

……と思ったら、炎抵抗力を上げられてしまいました。
アテナ先輩の火炎の術式が5点しか入りません。
氷結の術式に切り替えると、今度は元から抵抗力があるらしく、
あまりダメージが通りません。

はい、ここでヤヨイちゃんの「沈静なる奇想曲」の出番ですよー。

これで、炎耐性を消して、再びこちらのペース。
途中で、ハズムくんが頭を封じられましたが、
テリアカα持ってたので無問題。
今回に関しては、準備しておいたスキルやアイテムがきちんと役に立ってくれましたので、
クイーンアントを相手にしたときよりはずっと楽に戦えました。
重ねがけのルールを理解していたのも大きいですね。





というわけで、無事第5のミッション完遂。
第4階層に下りることができました。

ここのところ控えとのレベル差が広がってきましたので、
レベル60あたりで休養を入れて、
主力の使わないスキルを外していこうと思います。
ただし、ヤヨイちゃんはホーリーギフト(経験値上乗せ)を持っている関係上、
最後まで休ませてもらえません。
……うちのギルドって、実はバードが一番えらいような気がしてきました(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11F~7F探索/痛い痛い痛い

2007-02-17 19:39:25 | 世界樹の迷宮
今日の「世界樹の迷宮」は、いままでツタで封鎖されて、
入れなかったところを探索してみました。
その結果、7Fで発見した謎の隠し通路を開通させることができました。
以下ネタバレ。





11Fで紫水晶のかけらを使うと、
奥はけっこうややこしい通路になってました。
これまでは、だいたい宝箱があるだけだったのですが。
しばらく歩いていると、f.o.e.がうろうろしてました。
最初はスルーしてたのですが、どこかを通過したあたりでスイッチが入ったらしく、
こちらを追いかけてくるようになったので、相手してやりました。
正体はワニです。
いつもどおり防御固めてから殴り倒しました。

奥のほうには10Fに上がる階段がありました。
上がった先にいたのは、本来第3階層にいるべき敵です。
まあ、普通に勝てますけど。

9Fでは、やたらとモアが出てきました。
時間がかかって面倒くさいです。

8Fではカニがいっぱい出てきました。
TP温存するために、前衛に序曲かけてゆっくりなぐってました。

死神の爪!

ハズムくんが一撃死しました……。
よりによって、メディックを殺さなくても。
ここで、復活アイテムひとつ使ってしまいました。
以降は反省して、カニはとっとと殺すことにしました。

7Fは、ダメージ床だらけです。
まともに進んだら、HPとTPがいくらあっても足りません。
が、うちには「安らぎの子守唄」を使うヤヨイちゃんがいます。
近辺にf.o.e.がいないことは千里眼の術式で確認済みですので、
(場所によってはいきなり現れることもあるんだけど)
意図的に戦闘を長引かせ、適宜TPを回復させます。
また警戒歩行を使ってエンカウント率も下げておきました。
おかげで、アイテムを回収しながら隠し通路を発見しました。
いくらか歩いていない場所はありますが、
これで戻ってこようと思えばいつでも戻れるようになったので、
帰還の術式を使って脱出しました。





というわけで、ひさびさに死者が出ました。
今回に関しては、ちょっと油断してました。
TPを節約するという考え方は、先のことを考えると間違いではなかったはずですが。
7Fについては、バードなしで楽に探索するにはどうしたらいいんでしょう?
メディック自身にTPリカバリーを持たせればいいんですかね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13~14F探索中/f.o.e.とまともに戦ってない

2007-02-16 01:03:03 | 世界樹の迷宮
「世界樹の迷宮」は控えのレベル上げながらまったり進行中です。
ヒナギクさんは、6Fで育ててあっという間にレベル15になりました。
立ってるだけなのに(笑)。

で、スキルのシステムのうちに、
「強化系・弱体型ともに3つまで有効」
とあったので、いろいろ試してみました。
結果、序曲系は強化扱いにならないのですが(注:本当はなってます)、
「安らぎの子守唄」は強化扱いになってることが判明。
なるほど、「蛮族の行進曲」が重ねがけできると思ってたのは、
「1回切れてからかけ直した」だけだったのね。
ということは、戦闘中はどの3つを生かすかを常に考えておくべきということか……。

それでは、ここからネタバレ。





13Fでも「千里眼の術式」を起動しましたが、
見つかったf.o.e.は3体だけ。
しかも、泉があるので経験値稼ぎも楽そうです。
そう考えながらマップを作成していると、
3体の敵と遭遇。
TPを使うのが惜しかったので、殴りだけで片をつけようと思いました。
すると、隣のマスにいきなりf.o.e.が。
どうやら、戦闘に時間をかけていると、どこからともなくf.o.e.が現れる仕掛けのようです。
しょうがないので、術式使ってとっとと戦闘終了。
しかし、どういうf.o.e.か気になったので、1回だけ交戦。
正体は蟹で、思ってるほど強くありませんでした。
これも、うまく使えば経験値稼げそうです。

f.o.e.は14Fにつながる階段のそばにいたのですが、
うまい具合に交差点をふさいでくれてます。
どうにかよける道を探していると、通常戦闘発生。
2ターンで片をつけました。

……あれ、f.o.e.が移動してる。

こちらの移動には反応しませんでしたので、
このf.o.e.は戦闘がはじまると近づいてくるタイプのようです。
こちらからケンカふっかけなくてよかったです。
f.o.e.3体と同時に戦闘とかやりたくないですから。

こうして、通路を空けてもらって14Fへ突入。
14Fは、浮島がいっぱいあって、花に乗って移動するフロアです。
いろいろ移動しているうちに、13Fへ上がる階段を発見。
そちらから上がると、採取ポイントと伐採ポイントがありました。
ここでイチゴがとれたので、アムリタ2を作れる日も近いかもしれません。
あと、紫水晶のかけらもゲット。
忘れずに上の階をさぐっておきましょう。

そういえば、12Fで戦ったクイーンアントが復活してました。
前に戦ったときは死にかけたので、あまり相手したくなかったのですが、
よける方法はなさそうだったので再戦。
しかし、今度は私がスキル重ねがけのメカニズムを理解していたので、
大してダメージもらわずに勝ちました。
前回も、もうちょっと楽に勝てたんじゃないかな……。





メインのパーティーはぼちぼち50レベルに近づいてきました。
ヤヨイちゃんの歌マスタリーを無駄に10レベルにした関係上、
ホーリーギフト(もらえる経験値が増える)を取らないともったいないのですが、
やっとこさとれる条件が揃ったので、
これからはさらにレベルアップの速度が上がるはずです。
うっかり途中で70レベルふりきっちゃうかも……
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする