本日の「世界樹の迷宮」は12Fが舞台です。
前回は、行けそうなところは一応歩き回ったところまで。
それでも、第4のミッションが完了していないので、
今回はそれを終わらせることを目標にプレイしました。
以下ネタバレ。
・
・
・
今回のミッションの内容は「11Fと12Fの地図を完成させる」です。
11Fはすでに完成させていたのですが、
12Fについては完成したというメッセージが出てないので、
隠し通路を探さないといけません。
とはいえ、千里眼の術式を打ち込んであるので、
12Fのどのへんに隠し部屋があるかは先にわかっております。
実際、隠し通路はすぐに発見されました。
……その先には、黒いf.o.e.がいました。
スノードリフト、ケルヌンノスに続いて3体目です。
後記:ワイバーンもいましたが、倒してないので忘れてました(笑)。
この階は蟻だらけなので、たぶん女王蟻だろうと思ったらその通り。
名前はクイーンアントです。
初手はこの通り。
タカコ:防御陣形
アスカ:ヘッドバッシュ
ヤヨイ:聖なる守護の舞曲
ハズム:医術防御
アテナ:氷結の術式
医術防御は必要かどうかわからないのですけど、念のため。
蟻に対しては、いまいち炎が効いてない感じがしたので、氷メインで攻めます。
結果、頭封じは失敗。のちに、効いてればありがたかったことを知ります。
というのは、かぶりつかれると150とかダメージもらうから。
ここは蟻の巣なので、ターンが過ぎると他の蟻が参戦してきます。
ならば、アテナ先輩の術式を少し我慢して、
ある程度集まってから大氷嵐の術式を打ち込む作戦に変更。
そのかげで、安らぎの子守唄をかけて地味にTP回復させます。
さて、数ターンたちましたが、まだまだ戦闘が終わる気配はありません。
そのくせに、女王様は複数体を狙う攻撃をもってたり、
先に述べたかぶりつきをもってたりするので、ハズムくんが休むひまもありません。
とりあえず、ヤヨイちゃんに蛮族の行進曲を重ねがけしてもらって、
エリアキュア2でHPを底上げして長期戦に備えます。
実際、アテナ先輩のHPが15になったり、
タカコさんのHPが50切ったりしたので(前衛でこれはやばい)、
ここで下準備しておかなかったらどちらかが死んでたかも……。
ここの戦闘の辛さは、フロントガードやバックガードの効果が薄いこと。
この手のガードは1回しか効かないので、
雑魚f.o.e.に殴られてからクイーンアントに殴られると、
ダメージまんまもらっちゃうんですよ。
それでも、HPが厳しいので使わざるをえません。
やがて、ハズムくんのTPが切れかけたので、
アムリタ2(TP回復)を放り投げました。
こういう仕事はいつもヒマなヤヨイちゃんの担当(笑)。
この子、今回に関しては運が異常に強くて、
集団攻撃もかぶりつきも1回ももらいませんでした。
TPも無駄に余ってます。
というわけで、ぼちぼちタカコさんに氷劇の序曲をかけて、手数を増やす準備。
大氷嵐の術式が決まって、敵の数が減ったあたりから参戦してもらいました。
とはいえ、こちらもアムリタが切れてピンチ。
ハズムくんはエリアキュア2をとばすことができず、
アテナ先輩は氷結の術式を打てな……あれ打てるぞ、何で?
……安らぎの子守唄か!
これで、手数が増えました。
あとは、クイーンアント集中で3トップアタック。
2ターン後に、クイーンアントを沈黙させることに成功しました。
いちおう、3体ほど敵が残っていましたが、
ここまでくれば後衛の援護なしでも勝てます。
こうして、掃討戦も終了して、どうにか12Fのマップ製作も完了しました。
・
・
・
いつもあとから思うのは、私ってブースト使うのすぐ忘れるよなってこと。
今回は、ブーストからヘッドバッシュ決めておけば、もうちょっと楽できたと思います。
それにしても、今回はバードのスキルにいろいろ助けられました。
防御上げはいうに及ばず、
武器に属性与えてダメージを底上げし、
HP上限をあげて生存率を高め、
TPを毎ターン回復させて氷結の術式とエリアキュア2に必要なTPを2回分くらい稼いでくれたのは、全部ヤヨイちゃんです。
みんながくじけそうになってる中、
彼女の歌を聴いて再び力がわいてきて強敵を倒したと考えると、
ちょっとドラマチックですよね。
でも、歌ってるのは「おいし~いあ~さごはん~」とか(笑)。
前回は、行けそうなところは一応歩き回ったところまで。
それでも、第4のミッションが完了していないので、
今回はそれを終わらせることを目標にプレイしました。
以下ネタバレ。
・
・
・
今回のミッションの内容は「11Fと12Fの地図を完成させる」です。
11Fはすでに完成させていたのですが、
12Fについては完成したというメッセージが出てないので、
隠し通路を探さないといけません。
とはいえ、千里眼の術式を打ち込んであるので、
12Fのどのへんに隠し部屋があるかは先にわかっております。
実際、隠し通路はすぐに発見されました。
……その先には、黒いf.o.e.がいました。
スノードリフト、ケルヌンノスに続いて3体目です。
後記:ワイバーンもいましたが、倒してないので忘れてました(笑)。
この階は蟻だらけなので、たぶん女王蟻だろうと思ったらその通り。
名前はクイーンアントです。
初手はこの通り。
タカコ:防御陣形
アスカ:ヘッドバッシュ
ヤヨイ:聖なる守護の舞曲
ハズム:医術防御
アテナ:氷結の術式
医術防御は必要かどうかわからないのですけど、念のため。
蟻に対しては、いまいち炎が効いてない感じがしたので、氷メインで攻めます。
結果、頭封じは失敗。のちに、効いてればありがたかったことを知ります。
というのは、かぶりつかれると150とかダメージもらうから。
ここは蟻の巣なので、ターンが過ぎると他の蟻が参戦してきます。
ならば、アテナ先輩の術式を少し我慢して、
ある程度集まってから大氷嵐の術式を打ち込む作戦に変更。
そのかげで、安らぎの子守唄をかけて地味にTP回復させます。
さて、数ターンたちましたが、まだまだ戦闘が終わる気配はありません。
そのくせに、女王様は複数体を狙う攻撃をもってたり、
先に述べたかぶりつきをもってたりするので、ハズムくんが休むひまもありません。
とりあえず、ヤヨイちゃんに蛮族の行進曲を重ねがけしてもらって、
エリアキュア2でHPを底上げして長期戦に備えます。
実際、アテナ先輩のHPが15になったり、
タカコさんのHPが50切ったりしたので(前衛でこれはやばい)、
ここで下準備しておかなかったらどちらかが死んでたかも……。
ここの戦闘の辛さは、フロントガードやバックガードの効果が薄いこと。
この手のガードは1回しか効かないので、
雑魚f.o.e.に殴られてからクイーンアントに殴られると、
ダメージまんまもらっちゃうんですよ。
それでも、HPが厳しいので使わざるをえません。
やがて、ハズムくんのTPが切れかけたので、
アムリタ2(TP回復)を放り投げました。
こういう仕事はいつもヒマなヤヨイちゃんの担当(笑)。
この子、今回に関しては運が異常に強くて、
集団攻撃もかぶりつきも1回ももらいませんでした。
TPも無駄に余ってます。
というわけで、ぼちぼちタカコさんに氷劇の序曲をかけて、手数を増やす準備。
大氷嵐の術式が決まって、敵の数が減ったあたりから参戦してもらいました。
とはいえ、こちらもアムリタが切れてピンチ。
ハズムくんはエリアキュア2をとばすことができず、
アテナ先輩は氷結の術式を打てな……あれ打てるぞ、何で?
……安らぎの子守唄か!
これで、手数が増えました。
あとは、クイーンアント集中で3トップアタック。
2ターン後に、クイーンアントを沈黙させることに成功しました。
いちおう、3体ほど敵が残っていましたが、
ここまでくれば後衛の援護なしでも勝てます。
こうして、掃討戦も終了して、どうにか12Fのマップ製作も完了しました。
・
・
・
いつもあとから思うのは、私ってブースト使うのすぐ忘れるよなってこと。
今回は、ブーストからヘッドバッシュ決めておけば、もうちょっと楽できたと思います。
それにしても、今回はバードのスキルにいろいろ助けられました。
防御上げはいうに及ばず、
武器に属性与えてダメージを底上げし、
HP上限をあげて生存率を高め、
TPを毎ターン回復させて氷結の術式とエリアキュア2に必要なTPを2回分くらい稼いでくれたのは、全部ヤヨイちゃんです。
みんながくじけそうになってる中、
彼女の歌を聴いて再び力がわいてきて強敵を倒したと考えると、
ちょっとドラマチックですよね。
でも、歌ってるのは「おいし~いあ~さごはん~」とか(笑)。