goo blog サービス終了のお知らせ 

ひよりみっ!

ディープインパクトが三冠馬になった年からやってる日記

きれいに回ったのは初回だけ

2019-08-25 18:45:36 | LFTCG
今日はLFTCGの大阪非公式大会開催日なので、人数合わせ感覚で出てきました。
去年は運動会で出られなかったんだ。

緒方理奈 1

緒方英二 2
イルファ 3
コリン 2
澤田真紀子 2
テネレッツァ 1
シェラミレーヌ 2
エクレア 2
森川由綺 1

キッチン 2

性格反転キノコ 1

料理 4
ステージ勝負 2

降霊術 4
臨時収入 4
付け焼き刃 4
スランプ 4
噂話 4
封印 4
応援 4
おとぎ話 3
身代わり 1
パニック 1
差し押さえ 1
チョンボ 1

緒方英二と応援を絡めて、1ターンに3回くらい殴るのが目標のデッキ。
メインアタッカーはむしろイルファです。

1:ラフィエル
夕菜が出てきてアイテムサーチされそうになるけど、都合よくもってるチョンボ。
で、向こうが事故ってる間にエクレアが6点入れられる状況で2パンチ確定で投了された。

2:マルチ
向こうさんはマルチとコリンしかいないが、むしろコリンがジャマw
こちら、料理料理ステージ勝負から勝負しにいくが、応急修理を2枚持たれていて、2枚目をカウンターできなかった。
これで生き延びられて、返しにイルファが熱湯風呂ブロックの、コリンの隠し芸付け焼き刃で3点抜かれて終了。

3:貴明
いっぱいロボが並ぶデッキだった。とくにミルファが双子で2体並ぶところがポイントだったようだが、都合よく持ってる差し押さえであえて妨害するw
こちらは、最初はバトルが引けず、熱湯風呂でちまちま削られていたが、ステージ勝負を引き当てて貴明に7点ほど当てたら、
「これは勝てる気がしないですね」ということで投了された。
こっちとしても、料理が通らないからかなり辛かったんだけども。

4:ガディム
さて、初手に都合よくパニックがあるw
これをちゃんと刺せれば勝ちだが、なかなか破壊神をしてもらう機会がない。
芹香の召喚をちまちま封印やら真紀子やらでつぶしたのもあるけど。
で、一度応援2パンチで仕掛けたものの、噂話の1点も含めて5点しか抜けてない。
それでも、どうにか破壊神してもらってパニック。
カウンターは残ってなかったようで終了。

1積みのカードがうまく刺さった感じの一日でした。
おかげで4位入賞。5位までは、耕一・マルチ・理奈・理奈・ガディムでした。

終わってからはカードゲームとかで遊んでましたが、横暴編集長という、

「いろいろな小説タイトルの前後を分割し、組み合わせて面白そうなタイトルを作る」

というコンセプトのゲームが面白かったです。
その中で、あまりにもパワーワードすぎると評判だったのが、

「ガス状生物寝太郎」

で。
最後に、色々でた候補の中から、いっせーのせで指さして最優秀賞を選ぶんですけど、

「もう、ガス状生物寝太郎でいいひとーで手を挙げた方が早いんじゃないですかねー」

という結論になりました。
まあ、一年一度のお祭りとして、今年も楽しかったですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外と手間がかかった

2017-11-19 01:52:11 | LFTCG
艦これイベントは、E-1を終わらせました。
ギミックとかいろいろあって、けっこう面倒でした。E-1のくせになまいきだぞ。

編成としては、志摩艦隊中心にしなさいというお達しだったので、

足柄 阿武隈 潮 初霜 霞 筑摩

こんな感じでスタート。筑摩は主に制空要員……のつもりだったんだけど、そういうレベルではなかった。
まず、上ルートを完走しようとしたんですが、2回ほど索敵不足でたどりつかず。
まあ、Eマスもクリアしようとかいらんこと考えて、水戦メインでいったからね。
他のマスは普通にたどりつけたので、あとはEマスの航空優勢だけ。
ここは、コマちゃんとあきつ丸まで出てもらって解決しました。途中でザラ使ったけど、完全に無駄遣いw
なお、支援は対潜メインで。こういうのを、前のイベントでやってほしかったんだよ!w

ボス攻略編ですが、

あきつ丸 阿武隈 足柄 潮 筑摩 霞

で。霞は対空カットイン仕様。これが出るか出ないかで、ボス前のダメージが違った。
最初は筑摩にも水戦載せてたけど、索敵値が足りなかったので素直に水偵に変更。
結果はというと、

S阿武隈 大破 S妙高 S鳳翔 大破 S龍驤 大破 A龍驤

で終了。
大破要因は、2回はボス前でカットイン出ず。1回は雷撃があきつ丸に刺さった。
ラストは、夜戦時に上3隻残しちゃって、ちゃんとスナイプしてくれるか心配だったんですが、どうにか筑摩が仕留めてくれました。
トータル16出撃かかってるんで、E-1にしては手間かかったんじゃないですかね。
目標としては、来週末までには最終海域残す程度に仕上げておきたいんだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり総帥とガディムはクソだわ(※個人の感想です)

2017-11-11 22:17:01 | LFTCG
今日はLFTCGの大阪非公式大会に参加してきました。
仕事はどうにか昨日の時点で一段落つけたので。
まずはデッキづくりですが、新しいバージョンになるといろいろテキストが細かくて、字が読めないw
特に、灰色の丸の中にある攻と防の字がわからなかったです。
というわけで、会場に行く前にルーペ買った。
今後、色々な局面でお世話になる予定。
メガネをかけるほどには苦労してないんだよなあ。
そして、できたデッキ。バージョンは特記しない限り一番古いの。

千堂和樹 1

コリン 2
フランク長瀬 2
澤田真紀子 2
柏木初音 2
柏木楓 1
月島瑠璃子FC 1
ティリア 1
シェラミレーヌ 2
藍原瑞穂FC 1
岡田・松本・吉井 2
エクレア 2
麻生明日菜 2
イルファ 2

センス 2
性格反転キノコ 1

漫画 4
フィッシング 2

降霊術 4
付け焼き刃 4
スランプ 4
噂話 4
封印 4
挑戦状 2
チョンボ 2
身代わり 1
差し押さえ 1
パニック 1
応急手当 1


一部、総帥とかガディムを意識したカードが入ってます。
入れたからといって勝てるわけではない(むしろバトル入ってるデッキでは勝てる気がしない)んですが、一応入れないと気が済まないので。
そして、実際そういうコントロールデッキを持ってきた人はいなかった模様。
うん、LFTCGって、バトルレス(リラクゼーションはのぞく)コントロールデッキが幅をきかせたころからつまらなくなったと思うんですよね……。
和樹リーダーなのは、主催者リスペクトです。
これでも、私はもともと和樹で戦ってましたからね。

1戦目:ルミラ
とりあえず0コストキャラを2体展開されて隠し芸で殴られる……。
けど、和樹の熱血を通してもらえたので、言うほどのダメージにはならず。
そして、キャラがそこで止まってしまわれた。
こちら、漫画で殴り出す。
途中、熱血封印されたら総攻撃で死ぬと判断して漫画を破棄したが、それもこれも手札に漫画が2枚あったからで……。
で、相手さんのキャラが揃わないうちに漫画で2パンチして勝ち。

2戦目:理奈
今回もわりと順調に殴り出せて、理奈にキノコつけたんだけど、相手フィールドに岸田が降臨して、コリンと初音とフランクが取られたw
最後はわりと接戦だったんだけど、リーダー致死ダメージを身代わりしてかわそうとしたら、濡れ衣でリーダーのダメージをリーダー自身に身代わりとかいう面白プレイをやられたw
なお、キノコを差し押さえで取り返していれば1点残っていたのは秘密だ。

3戦目:耕一
先攻を取らされたので、瑞穂を出しておいたらイベントと鈴鹿のドローで5点くらい削って、何もしないうちに耕一にダメージが蓄積w
とはいえ、ティリアフランクと並び、真紀子も出ると粘り強くなってくる。
勝敗を分けたのは、相手さんがボーリングとデコピンが並んでいるうち、デコピンのほうを破棄したこと。
これで、前衛のほうが耐えられるようになっちゃったんだよねー。
南さんのチェックも当たらなかったし。
でまあ、相手さんのハンドはほぼ尽きていたので、安心して攻め続けて5キルで勝利。

4戦目:ルミラ
先攻取らされて、初手に楓しかいない。妨害工作されたら泣くなと思ったら通った。
相手さん、岡田・松本・吉井しかキャラが出ない。
で、次のターンに引いたイルファ出したら「今引きっす」という妨害工作を打たれるw
で、追加されたキャラは雛山。頭数でしかないなw
ハンドが余り過ぎて、応援で岡田松本吉井起こしてからアビスとかだったし。
で、こっちは漫画がもう一枚あったので、付けスラ応酬の果てに楓にも殴ってもらったw
スラが一枚入ってたので、3点通ったんだよねー。


こんな感じで3-1でした。理奈(りふとさんだ)が優勝したので、2位タイになりました。
勝因は、都合よく漫画を引きまくった(一方でフィッシングは引かなかった)ことで、バトル引かないとどうしようもないんですよね、これ。
実際、壺さんとのフリーでは全敗したw
その他、カードに関する感想。

・瑠璃子は引かなかったが、瑞穂はささると酷いことになるなと思った。
・和樹に明日菜は意外といい。熱血でも吸収できなかったダメージを消せる。
・チョンボは仕事しなかった。これを積まないといけないような環境に問題があるような気がする。おあずけみたいなものだな。

まあ、今日はある程度時間かけたゲームができたので楽しかったですよ。勝ったからってのもあるけどw


その後は、梅田に出てごちうさ観てきました。
ファンとして、初日に行けるなら行かざるをえない。
タイミングが微妙にずれて、一時間ちょっと待ちになったんですが、それでも残り座席が△になってましたよ。
ロビーも明らかにごちうさ待ちの人でおかしなことになってたし、みんなどんだけこころぴょんぴょんしたいんだよw
内容は、いつものごちうさでした。
とにかく、大好きとかわいいがあふれまくっていて、純粋に気持ちよくなれる作品。
お種ちゃんの声を久しぶりに聞けたのもうれしかったなあ。

思ったのは、ごちうさって世界観が不思議だなって。
風景がぜんぜん現代的じゃなくて、むしろファンタジー的。
「魔女の宅急便」とか「世界名作劇場」とかの雰囲気があります。
コンピュータとかの電化製品もあんまり出てこないよね。スマホはまあ仕方がない。
モカ姉さんのスクーターもおしゃれアイテムの方向性。
あるいは、私なんかは佐藤順一作品の面影をそこに見てるんじゃないかと思います。
「ARIA」もそういう雰囲気だったしね。未来のくせに、ぜんぜんSF感なくて、むしろ懐かしい感じ。

うん、なんか久しぶりに長い日記書いたぞw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理奈の多い環境で使っちゃダメなデッキだった

2014-10-25 21:26:28 | LFTCG
今日は年に一度のLFTCGの大阪非公式だったので参加してきました。
去年は、うっかり日付間違えて不義理したからね……。
というわけで、デッキはおととし組んだまんまのウェイストリサ。
対戦相手は理奈・綾香・総帥・理奈。
うん、このデッキ理奈とは相性悪いんだよね……。
実際、初戦ではフルタップで攻めるのを躊躇してスカウトを通してしまい、センスひかれてダメージ通せず。
最終戦は、そもそも殴ったっけか。
でも、メタを意識した相手である総帥に対しては、一応意図通りの動き方をしてくれました。
時間足りなくて引き分けたけど。
それに、久しぶりすぎてエージェントの能力間違えた……。
あ、綾香デッキはキャラ引きすぎ事故が発生したので、投了されました。
いずれにせよ、このデッキはダメダメすぎるなー。
来年は、違うデッキ作るよ。ガディムも総帥もいない環境になりそうだし。
ちなみに、優勝したのはりふとさんの理奈でした。つまり、初戦の相手だね。
E.B.さんと壺さんとも当たったし、ほぼ身内戦だな、これw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年ぶりだぜ

2011-10-02 22:14:32 | LFTCG
壺さんがいらっしゃるということで、リーフファイトの大阪非公式大会に参加してきました。
カードに触るのが2年ぶりですよ。
デッキは、ラクロスをサブバトルにしたヌギー。
安眠・二日酔いなんぞをぶちこんであります。
結果はというと、

1戦目:ルミラ
最後まで三本を引けなかったでござる。
安眠と二日酔いを駆使して、途中にフルタップの状態は作れたんですがねー。

2戦目:ヌギー
ライコス+鬼神楽型だった模様。
ラクロス使って千鶴を2回挑戦状で除去して、キャラが出てこない相手さんを押し切って勝ち。

3戦目:ルミラ
今回は初手に三本あり。
でも、後攻で対戦ゲーム出されて6点スタート。
ここで二日酔い打ったらアクシデント飛んできて、返しの三本のバック1点。
暴走と言ったら、弓矢が2本刺さって終了。
二日酔いは別に自分のターンの最後でもよかったなーと反省しました。
どっちにせよ、アクシデントで負けてたことに変わりはないとして。

4戦目:黒ささら
いい感じにフィールド張替え合戦が行われました。
最終的にこちらのスピードで固定しましたが。
何しか、ささらの頑固にやられましたね。2回使えること忘れてたし。
プレイミスについては、途中真紀子が3点ダメージもらってダウンするところを、
「厳しい目されるのわかってても、楓で身代わりと言っておくべきだったよね」
と指摘されました。
うん、あそこは楓にダメージ乗せるの嫌がったのが悪い……。
昔は、こういうプレイミスをして悔しがって、次こそはと思ったものだなあと懐かしく思いました。
いや、今日にしたって悔しかったですが。

5戦目:マルチ
隠し芸置いた状態でアタックされたので、安眠でマルチ寝かして前衛吸い込んだら、本当の自分が飛んできました。
まあ、ラクロスがマルチに通らないんだから、そもそも勝てるわけないよね。

こんな感じで1勝4敗でした。
やはり、数打つことは大事だなと痛感。
そして、キャラスリーブが大量に使用されてるのを見て「昔の60枚計画はいったい……」と思いました。

大会後は、壺さん、でいっ!!さんと一緒に鯨食べてきました。
3人なので、普段と違うもの食べましたよ。
もう少し時間に余裕あったら、おじやまで行ったんですがねー。

さて、大阪非公式大会は来年も行われるようですが、また出るのやらどうやら。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大会という名の宴会みたいなもの

2009-09-21 01:57:46 | LFTCG
今日はひさびさにLFの大会です。日記を調べてみたら、一応1月に大会に出てたようです。
ということは、つけメンの人たちや壷さんあたりとは半年以上会ってなかったんですが、そんな気がしないのは、mixiとかあるおかげでしょうね。

本日のデッキは、最初はヌギー三本でラクロス・スピードを入れた形にしようと思ってたんですが、

とりあえず真帆のほかに瑠璃を入れてみる→他に三本強そうなのって誰?→皐月とか梓とか→わかった料理デッキにしてやる→というわけで、フィールドはアンチスキルな

こういう流れで、かつては梓リーダーで組んでたデッキが、ヌギーリーダーになったというオチ。デッキレシピは割愛。

1回戦:ガディム
対戦相手はぶっちゃけチャンプです。
マリガンのとき、コネクションが見えたのでガディムリーダーなのは確認。
そして、こちらの初手には都合よく1積みのパニックがあったとか。
で、2ターン表に三本+暴走で7点入れたら、裏ですもも破壊神してくださったところでパニック通って終了。

2回戦:柏木耕一
こちら先攻。
エンド時にコスト出しつつ死中に活を打たれたので、安眠でコストをつぶすプレイングをしたら、噂話→噂話→ガセネタなどという激しい展開に。
しかし、バトルが出てこなかったのでそのスキにアンチスキルおいてあかりの料理でちまちまアタック。
が、やがてデコピン・ボウリングが出てきて、料理逆用こみで反撃されます。
こちらはなかなかキャラが伸びず、手札にあるのは封印×3とパニックとか。

……もうアンチスキルいらん!

おそらくは残り2ターンでリーダーダウンと思われたところで、思い切って勝負に出ました。
ばったり封印・獣の力封印・毒電波パニック・応援毒電波封印とかやって、だいぶ手札とコストを消費してもらって、返しのターン。
耕一の残り気力は2点で、手札には料理。立ってるのはフランクだけ。
まずは梓アタックでフランクダウン。そのボーナスドローが都合よく料理で、あかりアタック。封印に対して付け焼き刃で届きました。

○○

3回戦:ルミラ
こちらの初手には三本がなく、相手さんには対戦ゲームがあった。それだけなのさ……。
まあ、ないならないなりにアンチスキルでも引ければよかったんですけどねー。

○○×

4回戦:柏木耕一
相手さんに順調に展開されたので、コスト揃ったタイミングでアンチスキルはったら、すでにユズハもたれてましたよ。
こうなると、ユズハをどう焼くかなのですが、フランクがいた上に、あかりのお弁当までパニックされて、だいぶ手間取りました。
最後は、三本を投げるだけ投げようとしましたが、挑戦状カウンターされて終了。
通ってても負けてたんですが。

○○××

5回戦:FCティリア
相手さんが事故とかおっしゃってたんですが、こっちはこっちで料理が引けませんでね……。
で、立ち直りが早かった相手さんの勝ち。
パワーが置かれたので、梓のバックダメージでどうにかしようかと思いましたが、付けスラは十分もたれてたわけで。

○○×××

今日は、チャンプにパニックうったところで仕事は終了したものと思われます。
大会のほうは、マルチリーダーのエイルさんが優勝。
今日は、堀江由衣の誕生日だったしねー。

大会後は、関東組とカラオケ→呑みの予定だったのですが、関東組のみなさまがホテルにチェックインしたり、車の移動をしたりという用事があったので、居残りになったぷよらーさんと344カイトさんに、でんぼ教さんと私でたこ焼きを食べにいくことになりました。
ていうか、お昼はお好み焼きだったんですが。
「お好み焼き定食(粉モノ+ご飯という、一部地域ではありえない組み合わせ)の実在を確認する」という名目で。
そういうことだったので、お昼は「うちの地方では常識ですよ!」という県民ショーが繰り広げられました。
たこ焼きのほうは、遠征組の方にもご満足いただけたようでなによりです。
外で油断して、中身のドロドロ部分の熱さで舌をやられたようですが(笑)。

カラオケは、総勢14人の大所帯だったので、2部屋に分割。
分割と聞いた時点で、
「たぶん、JAM部屋とアイマス部屋に分かれるね」
と予想をしていたんですが、その通りにきれいに半々に。
メンバーは、

JAM部屋:fannelさん・源之助さん・でんぼ教さん・山本関西さん・TIZさん・344カイトさん・ぷよら~さん
アイマス部屋:若生さん・旦那さん・しょうじはりかえさん・CHAPPIさん・Tanさん・光星さん・私

だったはず。あとから「燃え部屋」と「萌え部屋」だったという言われ方もしてました。

隣の部屋は、95%JAMで、こちらの部屋にも普通に聞こえてくるくらいの全力少年っぷりだったんですが、こちらはひたすらアイマス曲まわし。
それも、箱マスレベルの曲は私くらいしか歌ってなかったんじゃないかなー。
関西でもアイマス曲が通るようなら、もう少しネタ仕込むんでたんですけど、関西では持ち歌的にはややアウェーなんで。
むしろ、今回のメンバーはすごくホーム感がありました(笑)。
で、3周目ラストで私が「わたしの恋はホッチキス」を持ってきたところで、残り1周がアニソン方面に。まあ、最後までアイマスで回すことも普通に可能だったと思います(笑)。
「わたしの恋は~」を歌い終わったときに、しょうじはりかえさんがケータイ壁紙の澪ちゃんを見せてくださったのですが、能登ファンの件も含めて、しょうじはりかえさんとはもっと分かり合えるような気がしました。

呑み会のほうでは、まずは目の前に座った344カイトさんとリーフファイトの歴史について語り合ってました。
関東の話は、ウェブでは知ってたんですけど、やはり現場を見てきた方から直接お話をうかがうと、そういう雰囲気にまじりたいと思えるものです。
リーフファイトって、いいゲームだったよな……。
だからこそ、公式サポートが終わっても有志の方が大会を開いてくださって、こうして交流を深めることができたわけですし。
その344カイトさんに、昔から気になってたことを質問。

「あの、高校生の方がリーフファイトに触れるきっかけって、どこにあったんですか?」
「まあ、最初はPS版のTo Heartだったんですけど、雑誌とかでWHITE ALBUMの情報を仕入れたりすると、ちょっとワルイ人が回してくれたりとかで……」

なるほど。私も10歳若かったら、そういう友達がいたかも(笑)。

そのあとは、fannelさん、しげさん、Tanさんとともにパチンコ談義。
戦国乙女やエウレカセブンの脳汁パターンについて語りあうと、もうみんな「あるある」なリアクションです。
こちらはこちらなりに静かに盛り上がってたんですが、テーブルの反対側のみなさまは、もっと盛り上がってた模様。
そちらとはあまり絡めませんでしたが、次の機会がありましたらよろしくお願いします。

そんな感じで23時半くらいにお別れしたのですが、関東の方からもいろいろと声をかけていただいて、とても楽しかったです。
また、何らかの形で交流をもてる日が来ることを願ってます。
それでは、明日以降もステキな旅を。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このゲームがなかったら全国に友達なんかいない

2009-02-07 00:59:24 | LFTCG
壷さんの日記を読んで、LFTCG公認大会サポート休止の件を知りました。
まあ、ぼちぼち潮時って感じがあったのは事実。
新規にプレイヤーが参入する気配などありゃしないし、私自身8弾が出たら退きどきと考えてました。
それでも、国産のTCGで10年もったゲームなんかそうそうないはずなんで、全体としては成功した部類でしょうね。

私個人としては、このゲームのおかげでずいぶん友達が増えたことに感謝しています。
こうしてブログを書いてることもなかったでしょうし、そもそもある程度の方に見ていただいているのも、このゲームでできた輪のおかげです。
この点において、私はLFTCGをプレイしてきて本当によかったと思っています。
やってなかったら、パチンコとエロゲばっかりやってる引きこもりになっていたに違いないよ(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第99回つけやきば

2009-01-12 20:13:15 | LFTCG
日曜日はつけやきばで、大会後に源之助さんのお宅でアニメ鑑賞会をして、そのまま泊まって帰ってきました。
とりあえず、つけやきばのレポを先に。

デッキ名:ここが、あの女の、ハウスね!

緒方理奈

緒方英二 2 コリン 2 フランク長瀬 2
澤田真紀子 2 シェラミレーヌ 2 相原瑞穂FC 2
綾之部可憐FC3 2

フェンス 2
カラオケ 3 ステージ勝負 3 ものまね 1

降霊術 4 臨時収入 4 付け焼き刃 4
スランプ 4 チョンボ 3 挑戦状 3
応援 3 封印 4 禊 2 パニック 1
噂話 3 身代わり 1


1戦目:柏木耕一
先手を取らされて、初手に瑞穂。
相手さんの耕一はドローカードいっぱいとわかっているのでシェラミレーヌとともに先だし。
降霊術と死中に活を使ってもらったので、残り気力9。
返しのターン、フランクと千鶴(鬼弁当)。
次のターン、英二を出してフェンス。
その次のターン、応援で2回殴られて終了。
ミコト引かれる前にコストをしめにいったんですが、ピッタリひき殺すパーツが揃っていたようで。

×

2戦目:姫百合珊瑚7
向こうは料理デッキなので相性はいいはずなんですが、バトルを引きません。
相手さんの場に皐月(エプロンつき)・シルファ・瑠璃・ベナウィ・コリンと出ました。
そして、ようやく引いたバトルはステージ勝負。
珊瑚のパラが上がっているので、バックがシャレになりません。
しょうがないので、応援込みでひき殺しに行きました。
4点+1点(瑞穂で与えた)+4点、よし勝った!

「バージョン7の珊瑚の気力は5です」

こちらは手札投げきって、相手さんの場には瑠璃・イルファいるよ……。

××

3戦目:緒方理奈
先手取らされて、兄妹にチョンボ、さらに降霊術。
次のターンに出した緒方英二に挑戦状。場にはカラオケと知恵の輪。
勝てると思って?
ああ、こちらもチョンボを3ターン目に引きましたよ。

×××

4戦目:那須宗一(バージョン忘れた)
先手取らされて、英二とシェラミレーヌ展開。
相手さんには死中に活を打たれた。
こちらの初手にはステージ勝負が2枚。何て引きだ。
しかし、2ターン目にものまねゲット。何て引きだ。
次のターン、相手さんがスカウトを打ってきたので、1コスト余計に払わせた結果としてフルタップ。
で、こちらのターンに付け焼き刃を引いたので、禊をからめて2パンチ。5+5点。
「参りました」
このターンで決められなかったら負けてたな……。

×××○


というわけで、今年は人に勝てました。
珊瑚の気力5は、素で忘れてたよ……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第97回つけやきば

2008-10-20 00:00:02 | LFTCG
久々にリーフファイトの大会に参加してきました。
今年はまだ人に勝ってないので、今日はノーマルなデッキで出場。

デッキ名:今なら花澤香菜あたりかな

マルチ

コリン 2 フランク長瀬 2 澤田真紀子 2
柏木楓 2 シェラミレーヌ 2 岡田・松本・吉井 2
ゲンジ丸 2 松原葵FC 2 ティリア 1

隠し芸 4 熱湯風呂 3 鶴来屋温泉三本勝負 3
レベルアップ 1 スルー 2

降霊術 4 付け焼き刃 4 スランプ 4
挑戦状 4 妨害工作 4 封印 4
噂話 3 応急修理 2


1戦目:アロウン
しょっぱなからオボロを妨害工作。
出てきた源五郎を挑戦状で焼いて、2体目は妨害工作。
あとは熱湯風呂で適宜削ったあと、楓の隠し芸で終了。
アンチイベントが出てくるのかと思ったら、超回復デッキだったみたいです。



2戦目:片桐恵FC3
初手にキャラ4枚0コストなしの重い出だし。
前衛を妨害する要素がなかったので次々前が並んで(エビル・香奈子・すもも・サクヤといった、ダウン時能力持ち)、うかつにダウンさせられないのでこつこつ削るプレイ。
そうこうしているうちにアンチアシストが登場。香奈子がダウンしたときにスルーを1枚抜かれて挑戦状が紙に。
やがて、相手さんの前衛が3ダウンしたあたりで攻め手を失ってしまいました。
考えすぎで時間稼ぎみたいになったのは申し訳なかったです。

○×

3戦目:諸角勇
……これは相性勝ち。
初手から風呂と隠し芸があって、きちんと殴りだせましたから。
まあ、初手にバトル4枚は引きすぎなんだけど。
相手さんのほうにも千鶴が出たので多少殴られたんですけど、適宜前衛を捧げて逃げ切り。

○×○

4戦目:緒方理奈
初手、シェラミレーヌを展開して兄妹を重くして、さらに手切りコストからの兄妹を妨害工作。
まあ、ここまではうまいことはめたんですけど、バトルが三本しかなかったんだ……。
相手さんはこちらのバトル事故に乗じて、フランクだけ展開してカラオケ連打。
結局、熱湯風呂で殴れたのは2回くらいでしたっけ?

○×○×

とりあえず、今年の連敗はストップさせました。
デッキとしては、序盤のダッシュに失敗して相手に場を作られると厳しい感じ。
で、本日の上位陣なんですけど、

優勝:柚原このみ6SP
2位:片桐恵FC3
3位:千堂和樹
4位:緒方理奈
5位:緒方理奈

優勝デッキには「衣装・天使の羽」が入っていて、狙っていたコンセプトは「ゆりしー大勝利」だったそうです。
優勝してしまって、本当に大勝利だったよ……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第94回つけやきば

2008-07-21 01:06:51 | LFTCG
なんと5ヶ月ぶりのつけやきば参加です。
今回は鬼神楽でデッキを組んでみようと思ったら、そういえば千鶴が普通に前衛に入るデッキがあったと気づいてこうなりました。

デッキ名:リーネはおっとりおっぱい可愛い

諸角勇

柏木千鶴 4
柏木耕一1 1
柏木耕一FC 3
柏木梓7 1
柏木楓7 1
柏木初音 1
エディフェル 1
綾之部可憐FC3 2
殺意の恵 2
耕一&千鶴 4

エキサイト 1
ネットゲーム 4 徹マン 3 鬼神楽 2

降霊術 4 臨時収入 4 待ち合わせ 4
付け焼き刃 4 スランプ 4 噂話 3 封印 4
スカウト 2

組んだ結果として、何か中途半端なものになってしまったのですが、それならそれでどれくらいダメか実戦ではかってみることにしました。
デッキ名は、今週見たストライクウィッチーズのリネットが予定通りツボにはまったということで。


1戦目:マルチ
目の前にいた人がでんぼ教さんだったので、この時点で残念賞。
一応待ち合わせ千鶴からネットゲームで殴りだせたのですが、向こうからはマルチ楓の風呂隠し芸で殴り返されて終了。
手札に千鶴・耕一・恵とバトルがあったので、ガマンして恵を出していれば、多少状況は変わったかも。

2戦目:緒方理奈
初手に封印3枚とかだったので、兄妹を封印して多少足止め。
しかし、こちらのアタッカーは楓で、諸角のネットゲームも封印されて序盤にダメージを乗せられず。
そのうちに志保のカラオケでチクチクダメージ蓄積されて、最後は英二にネットゲーム逆利用されて終了。

3戦目:ゲンジマル
目の前には旦那さんがいました。今回は江戸さんと一緒に遠征してこられたのです。
勝負は、サウナとネットゲームでの殴りあい。
しかし、こちらの千鶴がネットゲーム4回で自滅してしまいました。
途中手コス使う状況で、タッグにこだわっておかわりの千鶴を切ったのが敗因の大部分。
それがあったところで、勝てたかどうかは別問題ですが。

4戦目:マルチ
またマルチだ……。
こちら千鶴のネットゲームで殴りますが、途中挑戦状で死亡。
その後出した千鶴と耕一を両方妨害工作され、こちらの前衛は可憐のみ。うん、無理。


というわけで、今年まだ一度も人間に勝てていない状態は継続されております。
今回についてはタッグにこだわって切る札間違えた状況が多かったです。

大会後は遠征組の旦那さん、江戸さんに、地元組のfannelさん、でんぼ教さん、しげさんとで元町のほうへ出かけました。
まずは大阪公式のときに立ち寄った喫茶店で休憩し、それからでいっ!!さんと源之介さんの待つGGCへ移動。
ここからは、一日通してどんな話題がかわされたかというお話。

・何でもしげさんが「戦国乙女」でずいぶん儲けられているそうで。地元に「座ればだいたい勝てる相性のいい席」があって、そこを狙ってるとのこと。
・モンハンの話はどこからでも必ず飛び出してくる。今回のターゲットはfannelさんで、「パチンコに2回負けたつもりで買えばいいよ」「最近のキャバではモンハンが話題になってるから、やっておかないと!」などという巧みな誘い文句がささやかれていた。明日なんばに出るということだけど、はたしてどうなることやら……。
・キャバとかの流れで、日本橋にある店に明日行ってみようかなどという話題があがり、それがエスカレートして「元町にあるというメイド系風俗に挑んでみよう」というところまで話が進展する。
しかし、この件は「電話がつながらなかった」ということでボツ。
つーか、この手の話題で盛り上がるような状況になることは想定してなかった……。
・酔っ払った勢いにより、コヲコクセンパイとtomomiさんのもとへ電話がかけられることになってしまった。
私に電話を渡すというのはかなりムチャ振りではなかったかと。
まあ、今回のような空気でおふたりを交えてトークをしたかったというのも確かだけれど。
前回東京に行ったときは、今回ほどはっちゃけたトークにはならなかったし。
・そのときに聞かされていて、当時は軽く流していたのだけど、今回「とある声優さんと合コンすることになっている」という話を江戸さんから再び聞かされて、世の中は案外狭いということを痛感した。
とある声優さんが誰かについては「日和佐さん、これについてどう思われます?」とノータイムで私に感想を求められたところからおおよそお察しください。

目の前では次から次へとビールが消化されていき(ただし、しげさんと私はウーロン茶)、そのおかげもあってすごくトークがはずみました。
遠征されてきた江戸さんにも楽しんでいただけたようで何よりです。
またの機会があればよろしくお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえずデッキは用意できた

2008-07-15 00:48:33 | LFTCG
2月以来LFの大会に出てなかったのですが、ひさびさにやってみたいネタが頭の中におりてきたので、適当に組んでみました。
回してみた感覚では、2回勝てればいいほうのような気がします。まあ、そういうレベル。
私のプレイスタイルは、ガチンコというよりはプロレス寄りで、どこかでサプライズが提供できればいいくらいに考えています。

最近のLFにワクワク感を覚えないのは、バトル置かないデッキが勝利のための正解っぽいところだと思っています。
バトル全盛期は、どんなアレなデッキを持っていこうとも、
「バトルさえ引かれなければどうにかなる!」
という夢が見られたんですけど、今時のデッキはサーチ満載で、安定した速度で負けない場を構築してきます。
それに、サーチが強いと「トップデッキ」の喜びが薄くなるんですよね。
TCGの魅力は、ランダムが織り成す展開の多様さにあると思っているので、あまりに展開が安定してしまうと、どうしても作業感を覚えてしまうのです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全盛期の篁総帥デッキ伝説

2008-03-21 00:27:02 | LFTCG
・3戦5勝は当たり前、3戦8勝も
・1ターン目5キルを頻発
・総帥にとってのエクス応援エクスは景清バーンのやりそこない
・0ターン目エクス応援エクスも日常茶飯事
・残りデッキ枚数0、前衛キャラなし、残り気力1の状態からひとりで逆転
・1枚の挑戦状で3キャラくらい対象に取れる
・雪合戦で人が死ぬ
・リーダーオープンしただけで相手プレイヤーが泣いて謝った、心臓発作を起こすプレイヤーも
・相手リーダーダウンでも納得いかなければ自分に身代わり
・あまりに勝ちすぎるから財力はターン1回、感性3、力4に修正された
・それでもメタの中心にいる
・挑戦状を見せただけで前衛がゴミ箱に落ちていく
・大会に出てなくても2勝
・財力使わずに素でGコスト出したことも
・自分のスカウトを自分でチョンボして2ドローしてほしい札を2枚手に入れる
・1ターンでデッキ引ききるなんてザラ、2周することも
・先攻後攻を決めるより、相手が投了するほうが早かった
・リーダーオープン前に相手リーダーにダメージを与えた
・バトルを受けたリーダーと、それを身代わりしようとした柏木楓、セバスチャン、セリウスともどもダウンさせた
・観客のヤジに反論しながらエターナル完成
・グッとガッツポーズしただけで5コストくらい出た
・セットエクストリームでハリケーンが起きたことは有名
・湾岸戦争が始まったきっかけは総帥の買占めコスト支払い忘れ
・デッキの深い位置から1積みのアイテムを毎ターンサーチしてた
・MTGのデッキ相手に楽々勝ってた
・相手のバトルを受けてバックダメージで倒すというファンサービス
・全盛期の総帥デッキが1回戦で戦ってるところを観客席で見ていた子供がいたが、すでにスコアカードに優勝と書いてあって驚いたそうだ

元ネタはもちろん全盛期のイチロー伝説。
ツッコミどころは多いでしょうけど、さらっと流してやってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第90回つけやきば

2008-02-18 00:13:30 | LFTCG
今回は「とにかく1ターン目からアンチスキルをはれるデッキ」というコンセプトでデッキを作ってみました。

デッキ名:おせっかいな男の子ってバカみたい

オボロ7

大庭詠美 3 澤田真紀子 2
イルファ 3 長岡志保 2 森川由綺 2 長谷部彩FC 2
ゲンジ丸 2 シェラミレーヌ 2 綾之部可憐FC3 2

カラオケ 3 知恵の輪 1 ものまね 3
アンチスキル 4 アンチウィズ 1

降霊術 4 臨時収入 3 待ち合わせ 3
付け焼き刃 4 スランプ 2 応急手当 2
封印 4 噂話 3 挑戦状 2

アンチウィズは、諸角に当たると困るので1枚挿し。
デッキ名は、こないだtrue tearsで比呂美が言ってて、M的にぞくぞくっときたセリフ。

1戦目:諸角勇

本当に当たるか(笑)。
相手さんの出足が少し遅かったので、なぐられたのは2ターン目から。
その間に詠美が間に合ったので、アンチウィズを引いてきて即セット。
これで、恵の徹マンが2点で止まるように。
こちらは彩とものまねを引いていたのでチマチマ削ってたんですけど、前衛に琴音が立ってて、ぜんぜんダメージ通せなかったのね。
そうこうしてる間に、ライコスはられてしまって終了。

×

2戦目:柏木耕一

初手にアンチスキルがあったので、即はったのね。
それでも、ティリアの腕相撲でこつこつ削られたのね。
こちらも彩とものまねで攻撃したけど、楓が固いんよ。
そうこうしている間に、クリアーはられて獣のちからが止まらなくなって終了。

××

3戦目:柳川佑也FC

初手にアンチウィズがあったけど、キャラが可憐しかいなかったのね。
降霊術2回うっても、キャラ引かなかったのね。
で、さっさとタッグ降臨したところで、ゲンジ丸引いてきて待ち合わせからアンチウィズ。ゲンジ丸を待ち合わせるとか必死すぎ。
こちらは森川とカラオケでちまちま削ったけど、エキサイトはられてバレーボールと雪合戦でなぐられて終了。

×××

4戦目:不戦勝

×××○

こうして、今回も人に勝てなかったわけです。
今日に関しては、アンチスキルよりもアンチウィズのほうが効果発揮してました。
アンチウィズを貼るなら、別にオボロでやる必要はないので、別のリーダーで試してみてもいいかも。

大会終了後は、8人集まって麻雀を2半荘。
順位は3・2で、どちらも-5くらいでした。
2半荘目は、私が飛びかけてたんですけど、南2局にイーペイコードラ3でリーチかけたら、源之助さんが振り込んで裏が3つ乗ったものだから、源之助さんが飛んで終了という予想外のオチ(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第89回つけやきば

2008-01-28 00:02:48 | LFTCG
3ヶ月ぶりにつけやきばの大会に参加しました。
今回は、前回用意しておきながら使えなかったデッキで参戦。

デッキ名:眞一郎の靴の底にもアブラムシ~

諸角勇

柏木千鶴 3 殺意の恵 3 セリオFC3 2
シェラミレーヌ 2 綾之部可憐FC3 2
柏木楓FC 2

フェンス 2
ネットゲーム 4 徹マン 4

降霊術 4 チョンボ 4 臨時収入 4
付け焼き刃 4 スランプ 4 応援 4
噂話 3 封印 4 待ち合わせ 4

フェンスは出来上がった場を無理やり壊せるので、とりあえずいろいろなリーダーで使って試しているのですが、今回は賢さコストの出やすい諸角で。
デッキ名はいつも通り深い意味はありません。

1戦目:篁総帥
まずは相手さん豪快にマリガン。アイテムだらけだったのでリーダー総帥と判明。
後攻をもらったので、フランク出してエンドフェイズのところに待ち合わせで恵を出そうとしたら、臨時収入からいただきますが……。
臨時収入に噂話をうったら、さらに臨時収入ガセネタ。
こうして、相手さんフィールドに夕菜(スカウトで引いてきたとのこと)が降臨し、買い物で魔法のサークレットが総帥につきます。
つまり、精神強化が手札にあるということですが。
こうして、こちらしばらく諸角単騎。
相手さんの手札が切れていたのと買い物が回せないのとで、しばらく時間をもらい、ようやく待ち合わせを引いて恵出し。そして、即座にフェンスはって相手さんのキャラを3体流し。
ここからチマチマ削っていったんですが、いただきますを警戒して付けスラは温存。根性コストが出なければガチンコ勝負がはれないからですが、相手さんがスフィーを落として空けたスペースにまーりゃん先輩が「リターン」でゴミ箱から帰ってきて、ここでガチンコ勝負がつきます。
そして、まーりゃん先輩が貴明とタッグ化して、場を支配されることに。
あとは、薬引かれるまで存分に福袋回されて負けました。
ちなみに、いただきますは1積みだったそうです。
1ターン目の幻影に負けたよ……。

×

2戦目:光岡悟
セリオとネットゲームがあったので、わりと早いターンから殴りだせたのですけど、気力をリサで回復され(出たら3点回復するやつ)、諸角に魔法のサークレットがついて打点が下がります。
途中、フェンスで場をしめるときに、セリオが感性属性というのを忘れてて、恵タップでコスト出したのはミスプレイ。
最終的に、蛍狩りとの叩きあいになりましたが、詰めのターンで1点足りなくて負けました。

××

3戦目:篁総帥
2ターン目にスフィー健太郎というタッグが降臨し、1ターンに4回くらい福袋回されました。
もちろん、諸角には魔法のサークレットがついてます。
途中、どうにか13点までは削ったのですが、薬が回るようになって万事休す。

×××

4戦目:不戦勝

×××○

ここで階段の全勝者が負けたので終了。
2008年最初の大会では、人に勝てませんでした。
サーチメタにチョンボ積んでたのにぜんぜん引けなかったことと、
魔法のサークレットにいいようにされたのが印象的な一日でした。

大会後は、3月のセッション参加者に来てもらってキャラメイクをしてもらいました。
ここでちゃんと職業のすり合わせをしておかないと、シナリオが作れないので……。
それにしても、伊蒼さんに連絡したらちょうど三宮に来ていて、たまたまひとりになったところだったというのは、偶然にしてもできすぎ。
そして、でんぼ教さんが同タイミングで会場に向かっていたことも。
今日は、運がいいほうと悪いほうと極端な形で発現した一日だったと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実際に勝率がよかったのは1ターンキルを前提にデッキ組んだときだった

2008-01-18 13:39:34 | LFTCG
少なくともゲームでは場の空気よりもルールを守りたい - 遥か彼方の彼方から

引用部分をTCG的にあてはめると、

1.ロックは使わない
2.あまりにひどい速攻(むしろ瞬殺コンボか)やパーミッションは相手にいやがられるのでやめましょう
3.相手がおこるようなきたない技(ルールの不整備を利用したプレイ?)はできるだけやめましょう
(以下略)

くらいになるんですかね。

LFをはじめたころは、3ターン目くらいまではキャラなりアイテムなりを並べていって、お互いにそこそこ場を作ってから用意どんみたいな遊びをしてましたが、トーナメントの場では、相手が場を作るまでに殴り倒すか、相手が手出しできない場を完成させるかというのが勝負なんだということを知りました。
実際、大会では枯れ木も山の賑わい的な存在の私が好結果を残せたときは、1ターン目から容赦なくひき殺しにいくデッキを使ったときがほとんどです。例外は、大昔にライコス和樹ではめたときかな。
ひき殺しにせよロックにせよ、相手に何もさせないというデッキはあまり好みではないですが、勝つことを目指すなら好き嫌いは言ってられないわけで。

ただ、殴らないデッキがマウントを取るのが早すぎる環境になると、ゲームが初手勝負になってしまって味気なくなるように思います。
TCGって、ある程度場が拮抗している状態での「ここでトップデッキできれば!」という部分に醍醐味がありますから。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする