で、朝から出かけてたのは5スロで朝からツインエンジェル2打つためだったんですがね。
もともとはアニメソフト回収に出かけるつもりだったのが、弟一家が夕方から来るというので、遠出できなくなったのさ。
以下、例によって暗号文みたいなもの。
時間的には微妙に出遅れながらも、どうにか空いてた1台を確保したので勝負開始。
前日出てた台ですが、設定変更された気配はありませんでした。
ここで考えられるケース。
1:前日高設定で、そのまま据え置き
2:前日低設定のまぐれ噴きで、そのまま据え置き
3:前日高設定で、設定変更後その痕跡を消すために店員が数ゲーム回した
まあ、本線は2だな(笑)。
どうせ時間制限つきなので、ある程度遊べればそれでよいのです。
そして、300以内でミドルボーナスを引き、追加投資しながらビッグボーナスを2発。これが、両方ともボーナス中オールベルで、それぞれ最低でもAT3回分は確保したことになります。
といっても、ほとんどの場合(9割方)本当に3回で終わるんですが、今日に関してはAT7回目に突入して、何かがおかしいと思いました。
だって、RT中のビッグボーナスで白7揃わないのに、ぜんぜんRT終わる気配ないんだぜ?
そして、ぼちぼちRTストックがなくならなければおかしい22キュン目に引いたボーナスから1G連。
ここでそれなりにテーブルのいいところを引いたらしく、最終的には36キュンまで伸びました。
この時点でボーナスを引いた確率は設定6並みでしたが、RT中のハズレ確率やらRTの伸び方やらを考慮に入れると、設定3以下の引き強というのが妥当な結論。
それでも、まだ時間があるからと打ち続けたら赤フリーズ引きましたよ、ダメ押しもいいところだ(笑)。
結局、16時過ぎに退散してメダル交換したら4000枚オーバー。
ツインエンジェル2は、設定うんぬんよりもレアフラグの引きのほうがよっぽど大事だということがよくわかる結果でした。
もともとはアニメソフト回収に出かけるつもりだったのが、弟一家が夕方から来るというので、遠出できなくなったのさ。
以下、例によって暗号文みたいなもの。
時間的には微妙に出遅れながらも、どうにか空いてた1台を確保したので勝負開始。
前日出てた台ですが、設定変更された気配はありませんでした。
ここで考えられるケース。
1:前日高設定で、そのまま据え置き
2:前日低設定のまぐれ噴きで、そのまま据え置き
3:前日高設定で、設定変更後その痕跡を消すために店員が数ゲーム回した
まあ、本線は2だな(笑)。
どうせ時間制限つきなので、ある程度遊べればそれでよいのです。
そして、300以内でミドルボーナスを引き、追加投資しながらビッグボーナスを2発。これが、両方ともボーナス中オールベルで、それぞれ最低でもAT3回分は確保したことになります。
といっても、ほとんどの場合(9割方)本当に3回で終わるんですが、今日に関してはAT7回目に突入して、何かがおかしいと思いました。
だって、RT中のビッグボーナスで白7揃わないのに、ぜんぜんRT終わる気配ないんだぜ?
そして、ぼちぼちRTストックがなくならなければおかしい22キュン目に引いたボーナスから1G連。
ここでそれなりにテーブルのいいところを引いたらしく、最終的には36キュンまで伸びました。
この時点でボーナスを引いた確率は設定6並みでしたが、RT中のハズレ確率やらRTの伸び方やらを考慮に入れると、設定3以下の引き強というのが妥当な結論。
それでも、まだ時間があるからと打ち続けたら赤フリーズ引きましたよ、ダメ押しもいいところだ(笑)。
結局、16時過ぎに退散してメダル交換したら4000枚オーバー。
ツインエンジェル2は、設定うんぬんよりもレアフラグの引きのほうがよっぽど大事だということがよくわかる結果でした。