goo blog サービス終了のお知らせ 

ひよりみっ!

ディープインパクトが三冠馬になった年からやってる日記

波多野強すぎやろ

2010-11-28 22:19:07 | ギャンブル
ひさびさの休日ということで、アニメソフト回収とか、舟券購入とか、パチうちとかやってきました。
馬券も持ってたので、おおまかにギャンブル三昧。

アニメは、今クールは特別に買いたいものもないので(しいていうならイカ娘かざくろくらい)、「たまゆら」でも買っちゃおうかと思ったんですが、ぱっと見つからなかったので今日は放置。
「あそびにいくヨ!」も、パッケージ表面が見えてただけなので見落としかけました……。
買ったのはディスクピアなんですが、毎度のように「次回から使える」割引券をもらいました。が、

「ああ、これ今回の分ですね。使っておきます」

店員さんが、自分で出した割引券を一束取り損ねて、格好としてそれが今回分になったという展開。うん、これは多分意図的なサービスだな。何という神対応。

舟券は、ちゃんと優出した3枠菊地孝平から買っておきましたが(あとシャレで6から全部)、普通にイン逃げ決まってました。
それでも、菊地が3着キープして賞金王決定戦に乗れることになったので、個人的にはよしとしておきましょうか。
ヒマがあったら、今年は見にいこうじゃなイカ。
去年は仕事のせいで、松井アタマというとても簡単な万舟券取り損ねたんだ……。

馬券はエイシンフラッシュから持ってて、パチ屋のテレビで見てたんですが、ブエナビスタがあっさり勝っててどうしようもないって感じでした。その後、まさか降着になるとは思わなかった(笑)。
ローズキングダムは、いかにも薔薇一族って感じの微妙なG1制覇になっちゃいましたね。
あと、結果的に23年連続G1勝ちになった武豊は強運の持ち主だと思います。

最後にパチですが、打ちたかったのは「モンキーターン」だったのに、満席だったから「月面兎兵器ミーナ」のスロとか打ってました。
うん、システムが何かエウレカセブンに似てるなー、と。
まあ、演出はわかりやすいし、一発で期待度ハイワロになるがっかり展開もないみたいなので(コナミの台にはよくある)、地元に入ってきたときでも打てそうな感じがしました。
ちなみに、アニメはこっちで放送なくて見られなかったんじゃなかったかな。

で、晩になってやっと打てそうだったので、10Kをメドに勝負。
そしたら、1.5Kでリーチ直後に実写映像がカットインされるという、何か起こりそうな展開になりました。

→洞口が青島にプロポーズするリーチに発展

いや、これ原作的には弱いリーチだろ(笑)。
実際、この台のプレミアリーチとして「洞口が青島から別れを切り出される」というのが用意されてるんだぜ?
冷静に考えると、ネロとパトラッシュが昇天して大当たりみたいなもんですよ。

ところが、これがわりとあっさり当たってくれまして、そこからずっと波多野のターン。
レースリーチになったら勝ちまくるし、時短残り2回転で「フライング切らなければ当たり」という、たぶん弱めのリーチが入ったときも生き残るしぶとさ。
結局、そのまま13連して、当たり引き直したときも8連しました。
マジメな話、スーパーリーチのはずれパターンをほとんど見てない(笑)。

「モンキーターン」の原作はというと、私は波多野が青島とくっつく前提で読んでたので、最後非常にがっかりしましたねー。あそこで澄選んだら、ただ途中で二股かけたってだけやん……。
レーサー的に応援してたのは蒲生さんね。波多野とか洞口は能力補正入ってる感じだったから、勝っても「ふーん」みたいな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原作にとってメリットあったんだろうか

2010-10-31 00:00:36 | ギャンブル
今日は親戚のところでエクセルとワードをちょちょいといじるだけの簡単なお仕事をしてきました。
お手当いただいたから、仕事みたいなものです。
私がやると1時間くらいで終わるんですが、やり方わからないとどうしようもないのも事実。

で、今日は今週発売のソフトを買いに行ってきました。
ひだまりスケッチとか、今日録画する必要がなくなったし(笑)。
あとは、もうすぐ完走の「迷い猫オーバーラン!」と屋外で使えないレジャーシートのついてくる「あそびにいくヨ!」。クイブレも買いたかったんですが、行った先では見当たらなかったのでスルーしました。
エリナとかアレインの巻は残ってるのに、お前らそんなにアイリが好きか……。

CDのほうは、イカ娘OP・俺妹OP・放課後ティータイム2に、バナーはってる以上は買わないわけにはいかない猫神やおよろずのCDドラマを。
毎回書いてますが、アニメ化まだー?
みつどもえ2期の後くらいに来てくれたらうれしいんですけど。
今聴いてるのは麻雀ネタなんですけど、メンツが、

・ゴン太(小林ゆう)
・鎮葉御前(静御前伊藤静)
・しゃもちゃん(福原香織)
・蓮美(下田麻美)

3人までは咲に出てましたね(笑)。
そして、貧乏神のしゃもちゃんがいるから、全員手がさっぱり進まないとか、偶然にしては見事な中の人つながり。

さて、今日は天空のシンフォニアとか打ってきました。
導入時期と新台入替自粛期間とがかぶったため、こちらではほとんど導入されてないので、導入された店では妙に稼動がいいとかなんとか……。
台としては、演出がわりと淡白なので、ぶん回すことに集中できます。萌え台としてそれでいいのかって話ですが(笑)。
それでも、ART中にループ回数上乗せフラグを引きそうなときに脳汁出そうな感じはあるので、退屈というほどでもないですね。
それもこれも、ある程度はメダル吐かせてること前提。
今日は、ART中に一番引きたい1枚役(逆押し矢印が出てきて、ちゃんとフラグが立ってたら7が揃う)をちゃんと引けたので楽しめました。
しかし、こういうのって原作ゲームに対してどれだけ貢献できるのやら。
私は「まあ、機会があればね……」程度には思いましたが。

そうそう、「おとめ妖怪ざくろ」は録画したのとニコニコとで2回観ましたよ。
利劔さま超イケメンというのは私だけの感想ではなかったようです。よかったよかった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさびさに予想でも書いておこうか……

2010-10-30 01:29:21 | ギャンブル
競馬の秋のG1戦線もぼちぼち始まっておりますが、馬券のほうはさっぱりです。

スプリンターズS:ヘッドライナー(9番人気)から行って13着
秋華賞:レインボーダリア(12番人気)から行って8着
菊花賞:コスモラピュタ(11番人気)から行って5着

じょじょに当たりに近づいていると言えなくもない(笑)。
そして、今週は秋の天皇賞なのですが、今のところ買い目がしぼれなくて困っております。
展開は、シルポートが逃げてキャプテントゥーレが追いかけるとして、まさか去年のエ杯のように行った行ったになるとは思えません。
あのときは、みんなでブエナビスタを警戒しすぎて、3番手以下が超スローペースにはまったんですが、今回はブエナビスタもアーネストリーも前で競馬するはずなんで、2頭が自力でつぶしにいくでしょう。
で、どっちが勝つかはよくわからないので、ここはオッズ高そうなアーネストリーかなーと考えたのがお昼頃の話。
しかし、そこから買うと3連単にするか点数しぼるかしないとおいしくなさそうなんですよね。

というわけで、あえて穴を狙うなら、前がハイペースになったと仮定して(これがはずれるとどうしようもない)、後ろで我慢する子。
候補としては、スーパーホーネット・トウショウシロッコ・ネヴァブションを考えています。
あとはオッズと相談ですねー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに貯メダルが尽きたわけだが

2010-10-06 23:48:40 | ギャンブル
明日明後日と仕事が忙しくなりそうなのですが(こないだまでやってたやつとは別件)、材料がないと何も出来ないので、今日のところはとっとと引き上げて、ホームで5スロツインエンジェル2打ってました。
とはいえ、金策のため先月メダルを換金したので、貯メダルはなくなりかけです。
ちょうど400枚引き出せる状態だったのですが、1回ビッグ引いただけで終了。
さあ、この店でひさびさに金払ってスロ打つことになるね。

で、ちょうどエウレカセブンの台が空いてたので、適当に勝負。
この台、中段チェリーが落ちてくると何かしら当たるので、それが楽しみなんですねー。

→50ゲームくらいで本当に引いた

幸先よく白ビッグからスタート。
直後にレギュラーボーナス引き、ボーナス中に5択ベルの押し順を5回中3回当てて、とりあえずコーラリアンモード1回確保。
そのコーラリアンモード中に、またレギュラーボーナス引いてさらに1個上乗せ。
ボーナス中はラスト2回で押し順ナビ出るも、そこまでに自力で押し順は当てられず。
事件はさらにその直後引いたレギュラーボーナスで発生。

……押し順、いきなり4連続で当てちゃった

タイミング的に、最後の1回は押し順ナビが出るであろうことがわかっています。
こうして、レギュラーボーナス中の5択ベル全正解達成。
意外と引けるものだなあ。
とにかく、これだけでコーラリアンモード6つは確保したので、あとはどこまで伸びるか。
16連以上させて、アネモネ&ドミニクのコンビを登場させるのが目標ではありました。

→29連で閉店終了~

ボロ勝ちするときはこういう展開になるんだということを勉強しました。
これで、またしばらく貯メダルで遊ばせてもらえるようになりましたし、だいぶ助かりましたわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔の基準なら無修正で出せたかもな

2010-09-14 23:47:42 | ギャンブル
『クイーンズブレイド』スロット化を記念して、全キャラ人気投票開催中!

まあ、天空のシンフォニアなるエロゲがパチスロ化されるこんな時代だから、そこは驚くところでもないです。
とりあえず、私はアイリの壁紙をもらっておきました。
この台も、ツインエンジェル2みたいに大当たり後の画像が120種類くらいあれば面白いんだけど。

でまあ、今はパチ系のエロ規制が厳しいので(スト魔女でやろうと思ったら、ズボンが規制されそうなんだよな……)、お色気演出も大したことできないと思うのですが、その昔はAV女優を起用して脱いでるところまで見られた台もあったので、その時代ならなかなかすごいものができたんだろうと思います。つーか、筐体を自宅に置くやつ続出するね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時給1000円ちょっと

2010-08-15 00:39:12 | ギャンブル
朝起きて、まずはスト魔女6話を見ようと思ったら、BS日テレが野球延長してやがりました。油断したね。
あとでサンテレビの分でフォローするとして、ひとまずはニコニコで見ました。
エイラーニャが鉄板すぎて、ほかのカップリングじゃ太刀打ちできないような気がしました。
やっぱり6話は感動系なんだなー。
そして、7話が風呂がらみでお笑い話になるのも前期と同じかよ(笑)。

今日の活動目的はスパイガールを5スロでダラダラと打ち倒すことでして。
ほぼ設定1とわかっているお盆に、ノーマルレートで打つ根性と財力はなかったのさ。というわけで、電車に乗って出陣。
台は無難に取れまして、2Kくらいでボーナス引っかかるも、やがてはまって追加投資。交換率が悪いので、5K突っ込まされると勝てる気しなくなるんですが、ぎりぎり4Kのラインで継続率高そうなARTを引きました。
近くでは、マジハロ2がいい感じにカボチャンス引きまくってます。私も、マジハロ2で一度気持ちよく勝ってみたいのだけど、相性でいうと「スパイガール>>>越えられない壁>>>マジハロ2」なんよね。

まあ、そんな状況をながめつつ、ビッグ中にフリーズ引いたんですけどね。

これで心の余裕ができるも、件のマジハロ2はなんとスーパーカボチャンスに突入。打ってる人の引きが何かおかしいよ……。
しかし、こちらもなかなかARTから落ちないので、何となく負けられない気分に。
結果、向こうのほうが先に通常モード落ちして、そのまま撤退していかれました。
私のほうは、直後にART落ちして3箱持ちの状態から打ち続けるも、じょじょにのまれていって1箱削られてしまいました。
たまたま交換所が休憩だったので、打ち続けるしかなかったのも理由のひとつ。
右上のハートが4つまでたまってたので、ボーナス引いてARTに突入させるまでは打ちたいのですが……。

通常時フリーズ引いたから、そんなの関係なかった。

確率からすると、4日打ち続けてれば1回くらい引けるレベルかな……。
これのおかげで、のまれた1箱分は取り戻しました。
さらに打ち続けてたら、どうにかARTにぶちこめたので、これが終わったらやめようと思ってました。

そこでART中フリーズを2回引いたとかもうね。

3種類あるフリーズを1日で全部引ききりましたわ(笑)。
こうなると当然負けるわけはなかったのですが、フリーズなんて設定差ないのですから、どうせなら通常レートでこの引きを発揮したかったというのが正直なところ。
まともに勝負してたらボロ負けもあったので、今日の勝ちは通常の3倍くらいの意味はあったとは思ってますけどね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルガメ買い出し紀行

2010-07-17 23:18:45 | ギャンブル
今日は予告どおりに丸亀までオーシャンカップ見にいってきましたよ。
お出かけ前にはスト魔女2見ておきましたが、このクオリティで最後まで通せるなら大丈夫と思えるデキでした。
もっさんの白スク水は笑ってはいけない何かかと思いましたが。

丸亀までは順調にたどりついて、レース場までは歩いていったんですが、いや、ホント何もないですな(笑)。
駅前の商店街も開いてる感じじゃなかったし(単に休みなのかもしれんけど)、おみやげに買うはずのうどんをどうしたものかと思いました。
結局、キオスクとかで確保しましたけど、帰りがむちゃくちゃ重かった……。

レース場について最初にするのは電車賃の払い戻し申請。
帰りの分を2000円まで払い戻してもらえるのでけっこう大きいです。最悪、それしかお金返ってこない可能性あるし。
それから、ちょうど行われているうどん祭の出店でうどん食べてきました。
名の知れたところが来てるということで、やはりおいしかったです。ただし、現地で食べてきたうどんはそれだけさ(笑)。

レースのほうは「できるだけインは買わない」という方針で、まずは1レースを3-6のオモテウラから。
準優勝負がけかかってるの、そこの2人くらいだったんで。片方は地元だし。

→1-6-3で決まったさ。

いきなりヒロさんチャンスを逃した……。そんなに高くはなかったですが。
続けて、2・3レースと連続ハズレ。
3レースなんか、2・3・5と3・5・6のボックス持ってたら、1-4で決まった上で3連単万舟券ですよ。なんぞそれ。

そして、4レース。注目どころは、実績機引いて、昨日6コースからまくりで勝った寺田祥。
個人的に、顔で応援してる人です(えー)。
このレースの発売中に、植木通彦トークショーがあったので、もう何も考えずに寺田を信じて買うことにしたら、今日もまた6コースからまくり切って勝ちました。おかげさまで初星出ましたわ。
5レースも、寺田と同じ山口県勢の白井をあてにして買ったらうまい具合に当たって80倍くらいの3連単を取れました。ただし、勝ったのは同じ山口県勢でも今村豊のほうね(笑)。

ここで若干貯金を作りましたが、6・7とはずれ。
6レースは4の作間章アタマで買ってて、道中で1着逆転したと思ったら、さらに今垣光太郎がかわしていったというとても残念な展開でした。
7レースは、レースがどうのこうのよりも、勝利選手のサインが入ったぬいぐるみの争奪ジャンケンで、ラスト2人まで残ったのに最後で負けたことのほうが悔しかったです。

8レースは、公開予想を聞いて「内と外のエンジン差が大きい」と言われたので、それを信じて1-2-3と1-3-2のガチガチ2点勝負。
すると、途中まで1-2-6だったところを、3の飯山泰が6の鳥飼眞にダンプかまして3周1マークで逆転。
私としては助かりましたが、本人は減点くらってましたし、1-2-6を持ってた人からすれば「飯山氏ね」だったでしょうな。
この時点で4000円くらい浮いてて、10レースで打ち切って帰る予定だったので、勝ち逃げが可能となりました。だいたい、1レースで2000円使いませんから。

9レースは、もともと上り調子っぽい4の高沖健太からいくつもりだったのですが、ひとつ内にいるのが同じ三重県勢でスタートの早い井口佳典で、本人は準優出の芽がなくても、高沖のために内をつぶしてくれるんじゃないかと期待して4アタマ勝負。

→2がへこんで、4がトップスタート

マジで期待してた通りの展開キタワ。
これでヒモ総流ししてた2連単は当確。問題は、2着に5と6しかつけてなかった3連単が当たるか。
2着争いは1・3・6で繰り広げられてたんですが、3の井口自体は、機力不足で来ないほうにかけて、2着には5・6しかつけてなかったんですね。
で、途中までは井口が2着だったんですが、最終的には6に逆転されてくれました。
ありがとう井口。もうウザ声とかインなんとかさんとか言わない(違)。

とにかく、9レースで万舟券をゲットしたので、10レースはネタでお(ryに連絡して、出身地だけ教えてソートさせ、それに従って買うことにしました。

→人気どころになりそうな1と3が下のほうにいるよ……

まあ、当たればでかかろうと思ってF2の田中信一郎から買ったんですが、やっぱり普通に1-3で決まりました。一応1-6-3は買っておいたから、そっちが当たる目はありそうだったんですがねえ。

こんな感じだったので、電車賃くらいは勝って帰りました。
いや、今回の場合はその電車賃がでかかったんだけど(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕賞が当たってたか確認中のこと

2010-07-11 16:56:48 | ギャンブル
七夕賞の結果をサイトで確認して、買ったかどうか記憶があやしかったのでPATチェックしたら一応買ってて今日もプラスが出ました。

そんな状況で、今テレビで函館11Rが1>6>3で決まって200万馬券になったのを知ったわけだけどね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕込みとしてはばっちりだった

2010-06-27 22:57:54 | ギャンブル
今日は日本橋へ予約したソフトを取りにいったりしてました。
私のほかにsolaを予約してた人がいたなんて……。
ほかに買ったのはこのへんですよ。

・ひだまりスケッチ×☆☆☆4
・ソ・ラ・ノ・ヲ・ト4
・れでぃ×ばと!4
・迷い猫オーバーラン!1

結局迷い猫は買いましたよ。
早めにゲマで予約してればイベント参加できたのですが、買うかどうかぎりぎりまで迷ってましたし仕方ないね。
れでぃ×ばとは……何だ、4巻の特典映像がアイシェお嬢様だと聞いてね。
私は褐色肌でぽやーんとした感じの女の子に弱いんですよ、ええ(花澤病ではない)。

で、なんばでダラダラとスパイガール打ち。
3回ほどフリーズ引けたので(この台のフリーズはそれなりの確率で引ける)、設定悪いのでしょうけど勝てました。
隣のツインエンジェル2が、赤フリーズ引いたのに、最終的に1000以上はまって飲まれてたのは何だかな。
この時点で15時20分ごろだったので、宝塚記念を見るためにWINSへ移動しました。
さて、昨日タテ目の人とかわしたやりとり。

「明日、宝塚記念を見に逝かないか」
「別件で用事があるから遠慮するわ。ちなみに、馬券はナカヤマフェスタ流しな」
「了解。荒らしてくる」
「私の馬券が当たるように荒らしてきてくれ」
「そんなつもりは毛頭ないわ」

そしてレース後。

「あれ? 勝ったのナカヤマフェスタじゃないですかね?」
「気のせいだ」

2着が1番人気のブエナビスタで、例によって100円ずつしか勝ってなかったのでど安めツモに終わりましたが、プギャーするという意味ではいい仕込みでした。

ただね、今回に関しては当たったにも関わらずびみょーな気持ちになったんですわ。
というのは、母親に頼まれて馬券を買ったのですが、

「何を買ったらいいか教えて」
「堅くいくならブエナビスタ・ロジユニヴァース・アーネストリー・ドリームジャーニー。穴狙いならナカヤマフェスタ・イコピコ。どっちにする?」
「両方買って。予算は5000円」





両方買ってトリガミにしないのは難しいなあ……。
とりあえず、前者4頭のボックスを500円ずつ買っておいて(トリガミやむなしで)、穴はどうしようか。

→もうナカヤマ・イコピコ2頭軸の3連複でいいだろ

そして、余った分でブエナ・アーネストリー・ドリジャの3連複を買っておいたのです。
あらためて書きますが、結果はこうだったんですよ。

1着 ナカヤマフェスタ
2着 ブエナビスタ
3着 アーネストリー
4着 ドリームジャーニー

ナカヤマフェスタ来なくてよかったよね!(笑)
あるいは穴狙いに徹していれば、普通に3連単でも取れた馬券ですよ、これ(ブエナの1着・2着軸で、残り5頭に流せば40点で取れた)。
うまくやれば、70000円くらいお小遣いをあげられたと思うと、何か申し訳ない気分になったわけですわ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫権には志摩子さんに通じるものを感じた

2010-05-14 00:13:04 | ギャンブル
今日は仕事後に吹田のほうに用事がありまして、そのついでにマジハロ2を低レートで打てる店に行ったのですが、今日のところは展開が向かずに敗北。
この時点で20時くらいだったので、何か面白そうなパチンコで触って帰ろうと思ったところ、一騎当千があったので打ってみることにしました。
メーカーは高尾なので、少々派手な演出も信じない方針で(酷)。

つーても、スーパーリーチにすら発展する気配なかったけどな!

いや、何がよさげなのかもさっぱりわからん……。
幸い、回転数は異常にいい(この時点で等価はありえないと思った)ので、突っ込んでる5Kが切れても追い銭してもいいかとか考えてました。

→黄昏モードだってさ

その、ちょうど5K目でモード以降。
何かキン肉マンで見たような、10人ピラミッドが出てきました。
上のほうにいるキャラのステージに行くと、確変潜伏期待度が上がる仕組みです。
曹操・孫策・劉備あたりで止まると強いのですが、そううまくいくものか。

→孫権ちゃんだ!

彼女に止まると、問答無用で当たり(笑)。
あとで調べましたが、相当薄いところ引いたようです。
ここから最終的に15連したので、マジハロ2の負けを取り返した上でだいぶお釣りが出ました。
といっても、日曜日にスパイガールで負けた分を考えると、トントンよりマシというレベルですが。

しかし、スロのほうでも見ましたが、孫権ちゃんはいい感じにかわいいです。
この作品のキャラはかなり露出度高いですが、露出控えた上で、それでも抑え切れないエロスが出ているところが素晴らしいです。
それはもう、証拠など何もなくても、志摩子さんは巨乳だとしか思えないようなものなのですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実は生まれてこのかた行ったことなかった

2010-05-01 22:50:01 | ギャンブル
GW初日は、一応朝と呼べる時間に起きられたので、ちょっくらびわこ競艇場まで行ってきましたよ。
関西に住んでいるくせに、琵琶湖周辺に行ったのは初めてです。よくよく考えてみれば、大学が京都だったんだから、行こうと思えば簡単に行けたんですがね。

いきしなに、本屋に寄って「迷い猫オーバーラン!」の単行本を回収。ついでに、画集まで買ってしまったあたりずいぶんなハマリようです。
コミックスは、ぶっちゃけアニメよりもうまい具合にストーリーまとまってるんじゃないかなあ(笑)。

大津駅までは思ってたよりも早く着いたので、送迎バスがあるにも関わらず(乗り場がよくわからなかったので)現地まで歩いていったら、20分くらい歩かされましたかね。
こういうところにくると、建物が全体的に低いので妙に落ち着きます。湖と山が目に映るしね。

勝負のほうは4Rから。今開催は男女別でレースを組んでて、今日は奇数レースが男子戦、偶数レースが女子戦でした。
まずは、4・6を女子戦を低投資で当てて上々なスタート。
女子戦は堅すぎてつまらないと近くに座ってたおっちゃんが言ってました。
素人の私が見ても、4艇立てにしか見えなかったりするしねえ。
そして、問題の7R。
地元エースの中村有裕が人気背負って出走してたのですが、私は事故が多い選手はあまり好きではないので、買うかどうか迷いました。
結局、もうひとりのA1選手を軸に買ったのですが、その選手が大外からまくりきって先頭を取り、2番手にこれまた買ってる1が続きました。あとは、2(こちらが中村選手)か4が3着に来れば当たりなんですが……。

2周目1マークで2が4に突っ込んで共倒れしやがった。

まあ、いいネタだと思ったので、さっそくお(ryにメールしてやりましたよ。

その後は、8Rだけ当たり、9・10を外したところで撤収。12Rは1-6-3だけ帰る前に買っておきましたが外れてました。
結果、7200円投資して6930円バック。
当たったレースでもう少し勝負してればよかったのかもしれませんが、それは今後の教訓として生かすことにしますわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

執念みたいなものだな

2010-04-26 23:57:19 | ギャンブル
こないだ、海物語の新作にアニメの映像が使われているのを見たのですが、当たり確率が高め(約1/200)のバージョンがあったので、そちらで実戦してみました。
貯玉2000発くらい使ったところで、ワリンちゃんが出てきて魚群走って当たりました。
さて、連荘中の隣の台を見る限り、5連荘はさせないといけないんだよな……。

→3連で終了~

まあ、最初が16R当たりだったから、勝ちラインでやめられるな……(と、上皿の玉を流す)。

→残り保留玉消化中、ワリンちゃんが出てきて魚群から当たり

都合のいいヒキだなあ(笑)。
そして、今度こそ7連させて、PV見られる状態に持ち込んでやりました。
とりあえず、OP曲がちょっとアレンジされた感じで流れてました。
それから、各キャラの紹介ね。
しかし、ここでアニメを紹介したとして、どういう宣伝になるんだかな。

とにかく、今日も勝ち逃げできたので3連勝でございます。
半年に一度くらいくる俺タイムが今到来してるんでしょうな。
前に来たのはスロのエウレカで勝ってBDの資金にしたときさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵はきれいなんだよなあ

2010-04-24 00:51:02 | ギャンブル
今日は給料が出たということで、打てるうちにマジハロ2でも打っておこうと思って挑戦したら、カボチャンスが700ゲームくらい続くという展開が訪れたおかげで2000枚くらい出ました。GW乗り切るための資金にしたいねー。
今年のGWは、とりあえず29は予定があります。おそらくは、世界樹3の通信プレイをする機会があるでしょう。
あとは、りんちゃんが帰省してくるから、どこかのタイミングで招集かかるものと思われ。

さてタイトルですが、ジュース買いに台を立って、ふと海物語のシマを見たら、大当たり中画面にアニメ版マリンちゃんがいたというお話。
絵だけ見たら、ホントにきれいなんだこれが。これで、ストーリーがもっと明るければついていきやすかったように思います。
映像がどういう使われ方してたかはわかりませんが、オープニングとか流れてたのかなあ。
海物語シリーズは台数出る分、1パチに下りてくるのも早いので、機会があったら打ってみることにしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面倒でも買っておけばよかった

2010-04-04 20:14:57 | ギャンブル
本日、またひとつ歳をとりました。
中山のメインレースの結果が枠の4-4でした。
誕生日馬券を買うなら、このタイミングだったよなーと軽く後悔。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵柄に隔世の感がある

2010-04-02 11:01:51 | ギャンブル
昨日、買い物のついでによったパチ屋で「トップをねらえ!」を打ってきたんですがね。
とりあえず、演出バランスは悪くなさそうに感じました。もう少し回して、どういう演出があるのか確認してみたいです。
ああ、「アクティブ・ハート」は普通に採用されてました。

打ってて強く感じたのは、
「ああ、ストライクウィッチーズって、トップをねらえ!の子供なんだな」ってこと。
ガンバスターが下から腕組みしながら上がってくるところみて、「あ、宮藤」とか思ったんですが、順番が逆だ(笑)。
ただ、トップと違ってウィッチーズは戦死者とか出ないので(鬱展開にはしないという決め事がある)、燃えと萌えの比率はだいぶ違いますね。

あと、ところどころで映像がはさまるんですが、崩した表情の取り方とかに時代を感じました。原秀則あたりの画風に近いんですわ。
今見てもかわいいんですが、同時に来る懐かしさがなんともいえず。
あと20年したら、スト魔女とかそらのおとしものみたいな絵の描き方も古臭く感じる日がくるのかなあ。
このへんの萌え絵の移り変わりについて、誰かが体系的にまとめてくれないものかと思ってます。お前がやれという苦情は受け付けません(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする