テーマ:未分類(甘党)

日々、思いついたことを記録します。

gooブログの引っ越し

2007年11月30日 07時16分03秒 | 技術感想
まえまえから、このブログをバックアップをとりたいとか、もしくは、gooの他に、引っ越しを検討した方が良いかしらとか思うことが、まま、あります。

と思っていたところに、以下のブログを見つけました。

だいぶつのブログ
http://daibutsuda.blog26.fc2.com/blog-entry-108.html

この方は、gooブログからFC2ブログに引っ越したそうです。

どこのブログが良いのかわからないのですが、gooを選んだ時も、機能を、全くチェックせずに、とりあえずとか、なんとなく、gooを選んだだけでした。
ただ、このgooが、お金を払って、アドバンスにならないと、バックアップすらとれないことに気がついた時には、どうしたものかと、困っていましたが、一度、アドバンスになって、他に、引っ越して、すぐに、解約しちゃえばいいんですね。

そのうち、やる気が出たら、どこのブログが良いのか比較して、引っ越しを検討しようかと思っています。

ウォークラリー経過:「名古屋」に到着だそうです

2007年11月28日 05時06分48秒 | トレーニング
日付 歩数
2007/11/21 12461
2007/11/22 6199
2007/11/23 9788
2007/11/24 6098
2007/11/25 3359
2007/11/26 6952
2007/11/27 15004

順位:
350位以内 (※順位はWEBエントリーの集計であり紙上の記録は含まれておりません)
歩数: 420,287 歩 (1日の平均歩数 10,507 歩)
完歩まで:
残り1日平均 6177歩 でゴール歩数達成です。

======【 名古屋 】======

戦国三大武将ゆかりの地、名古屋に到着です。お城や文化遺産めぐりはいかがですか?

「名古屋城」
名古屋観光コンベンションビューロー


実は、まだ、ヒザに違和感のような痛みを感じています。普通に歩く分には、ほとんど、感じないのですが、階段を上るようなときに、若干の痛みを感じ程度です。
前回、激痛が走ったときに、3日間静養したことは、覚えているのですが、その静養したときに、すっかり、痛みがなくなったのか、今回みたいに、若干の違和感みたいなヒザの痛みが残っていたのかが思い出せません。
ただ、以前のブログでも書きましたが、「金哲彦のランニング・メソッド」によると、筋力不足が原因でひざが着地の衝撃に耐えられなくなると、こうなるそうで、「初心者のほとんどがこの痛みを経験することになります。」とあり、また、これだろうと思っているので、筋力をつけるためと、どんどん、ウォークラリーの順位が下がっていくし、このままだと、完歩が危うくるので、筋力トレーニング程度の負荷になるようなジョギングをやろうとしています。

longringさんのキージェスチャーが面白い

2007年11月22日 06時38分36秒 | 秀丸エディタ Tips
ひさしぶりに、秀丸エディタのマクロライブラリをのぞいてみました。

ちょっと、気になったのが、longringさんのキージェスチャーですね。

Altキーを押して、そのあと、カーソルキーを使って、いろいろなことができるようにするマクロで、かなり、面白い発想という感じでした。

と、思ったので、さっそく、ダウンロードしてみました。
ただ、以下のような感じで、うーーん、ただ、あまり、使うものがなくて、非常に残念です。

Alt+上 ウインドウ最大化
Alt+下 ウインドウ最小化
Alt+上下 ウインドウを最大化、最小化から元に戻す
Alt+上上 ウインドウサイズを少し大きくする
Alt+下下 ウインドウサイズを少し小さくする
※ これは、Alt+Spaceで開くコントロールのメニューからアクセスするのが慣れてしまっていて、他のアプリと共通なのだし、使わないなぁ。

Alt+右 次の秀丸
Alt+左 前の秀丸
Alt+上右 次のタブ
Alt+上左 前のタブ
※ 基本的には、タブしか使っていなくて、タブの移動は、Ctrl+Tab/Shift+Ctrl+Tabで移動しているので、使わないなぁ。

Alt+下上下 最近のウインドウ2つを縦に並べる
Alt+下左右 最近のウインドウ2つを横に並べる
※ これらは、かなり、面白いですね。ぜひ、覚えて、使うようにしたいと思っている。

Alt+右右 フォントサイズを少し大きくする
Alt+左左 フォントサイズを少し小さくする
Alt+右右右 フォントサイズを結構大きくする
Alt+左左左 フォントサイズを結構小さくする
Alt+右右右右 フォントサイズをかなり大きくする
Alt+左左左左 フォントサイズをかなり小さくする
※ 今一歩、使いづらいなぁ。Ctrl+プラスとCtrl+マイナスに、フォントの拡大/縮小を割り振っていて、Firefoxと同じキーアサインで、非常に使いやすくて、変える気がないなぁ。

Alt+左右下 Grepファイルを全て閉じる ただし、自分のファイルは閉じません
Alt+左右下下 無題ファイルを全て閉じる ただし、自分のファイルは閉じません
※ これらは、良い感じ。かなり、覚えづらいジェスチャ。かなり危険なコマンドなので、左右にオタオタさせたあと、下で、閉じる感じ。下下は、非常に危険なものを閉じるので、2度押しという感じかな?

Alt+上左下右 フリーカーソルモードの切り替え
※ 一周回すのは、結構、大変だし、あんまり、この切り替えをしたことがない。

Alt+左右 検索文字列の強調の切り替え
Alt+右左 アウトライン解析の枠表示/非表示
※ うーん、メニューのショートカットがないところですが、Alt+S,Oと、Alt+W,Oで、覚えちゃってるから、あまり、キージェスチャでやる必要性を感じないなぁ。

発想は、面白いから、このインターフェースを利用させてもらって、独自に拡張しちゃおうかなぁ、、、。

何が困っているかを考えてみると、、、、

タブの位置の操作は、マウスでしか、やる方法を知らないんですが、これをキーボードでできるようになると、かなり、便利かも。Alt+上右右...とAlt+上左左... ぐらいかなぁ。(実現性の可否は、未確認)

あとはぁぁ、、、

そうそう、段組みモードにしたときの段組みの横方向のカーソル移動とかも、困っていたなぁ、、、。Alt+右とAlt+左は、ぐらいかなぁ(これまで、Alt+左/右は、単語内の先頭と最後にカーソル移動に割り振っていたのですが、今回、キージェスチャーをインストールするにあたって、Ctrl+Alt+左/右に移動して、それほど、困っていないので、これは、これで、そのままに、しておこうと思う。)

あとはぁぁ、、、

本当に自分で改造するとしたら、「Alt+左右下 Grepファイルを全て閉じる ただし、自分のファイルは閉じません」は、私が自分で作った似たような機能のマクロがあるんで、それに置き換えようかと思います。(編集中のGrepファイルは、閉じない。)



VAIOの起動時の音が大きすぎるのでオフにしてしまった、残念

2007年11月21日 06時36分28秒 | Viao/Vista Tips
前々から気になっていていたのですが、VAIOの電源を入れる時、少なくとも、リブートしたときに、VAIOのロゴがでて、その裏で、例のVAIOサウンドがなるんですが、この音量が、大きくて、困っていました。

前のVAIOでも、この音は、消してしまっていたのですが、どうやって、消したのか、どうやっても思い出せない。

ということで、今回、思考錯誤して、成功したので、ブログに記録しておきます。

リブート時に、VAIOのロゴが出る前から、[ESC]を押しっぱなしにしたら、ブートメディアの選択とBIOS SETUPのメニュー画面に入れました。そこから、指示に従って、F2を押したら、BIOS SETUPのメニューに入れて、写真のメニューで、Speaker Volumeを小さくしたら、音量が小さくなりました。
ただ、これが、[1]でも、かなり、気になる大きさなので、結局、[0]にしてしまいました。実は、結構、このサウンドは、好きなので、本当は、蚊の鳴くような音だったら、オンにしておきたかったのですが、やっぱり、オフにしてしまいました。たぶん、前のVAIOのときにも、同じようなことを考えて、オフにしてしまったような気がします。(何かの技術雑誌で、SONYがVAIOで、PCに再参入をするときのドラマのような話を読んだことがあって、この起動時のVAIOサウンドに非常にこだわって、確か、取締役会のような場所までいって、やっと、OKをもらった音のような話を読んだ記憶があり、それを感動したわけではないのですが、VAIOの誕生秘話に感動したことが思い出されて、このVAIOの起動音が好きなのです。)

ウォークラリー経過:「豊田」に到着だそうです

2007年11月21日 06時14分25秒 | トレーニング
日付 歩数
2007/11/13 16692
2007/11/14 13122
2007/11/15 7475
2007/11/16 13244
2007/11/18 13882
2007/11/17 8519
2007/11/19 12168
2007/11/20 6672

順位:
300位以内
歩数: 360,426 歩 (1日の平均歩数 10,922 歩)
完歩まで:
残り1日平均 6771歩 でゴール歩数達成です。

======【 豊田 】======

車の町、豊田に到着です。有名な自動車会社の博物館があります。
(距離 252.3 km) 275,000歩 550,000歩

おととい分までは、順位が250位以内だったのですが、昨日は、結局、ジョギングにいかず、歩数が稼げなかったら、とたんに、300位以内に落ちてしまいます。

どうしたものか、、、

2007年11月20日 06時37分06秒 | トレーニング
前回、両膝に激痛が走ってしまう状態になってしまって、走ることができなくなってしまって、3日、静養し、そのあと、しばらく、ずっと、膝に負担がかからないように、下りは、歩く速度より、遅くなるような感じで、恐る恐るジョギングをするようになっていました。
あと、昨日からの新コースで、線路沿いを走っているときに、その歩道が、微妙に、左に傾いていて、左の膝に負担が掛かってしまって、日曜日の状態から、さらに、症状悪化という感じです。
まだ、以前のときほどの激痛ではなくて、まだ、普通に歩ける状態ですが、安全をとって、静養しておいた方がいいですかねぇ、、、。
悩みどころです。

あと、昨日の新コースの途中に、温度計が付いている看板があり、昨日は、なんと、"1.6℃"なんて表示なっていました!
そして、アクリル製のノビノビ手袋では、何しろ、親指が、凍傷になるじゃなかろうかと思えるぐらい痛くなって、昨日のジョギング以来、まだ、親指が変です。たぶん、安いノビノビ手袋だからどうかわかりませんが、伸ばしたあとは、風が良く通るぐらいの編みになってしまって、ジョギング向きの構造ではなさそうです。やはり、専用のレーシンググローブを購入した方が良さそうです。

グローブといえば、おとといに、近所のスポーツ用品店に入って、店員さんに、相談をしてみました。使用用途不明の「スポーツグローブ」なるものがあったので、店員さんに、「これって何ですか?」とか「朝のジョギングで、手先がかじかんで困っているのですが、、、。」とか相談をしてみたのですが、「スポーツグローブ」は、特に、何に使ってもよいということで、袋から出してもらって、試着させてもらいました。手の甲は、それなりに風を通さないようになっていて、手の平が、フリース素材です。ただ、最大の悩みだった親指が防風になっていなくて、なぜか、手の平と同じフリースのままなのです。これでは、風を通してしまって、まったく、問題解決になりそうもない「スポーツグローブ」だったので、却下してきてしまいました。(袋から出さないと、親指が見えないので、なんだか、サギっぽい感じです。)

とりあえずは、かなり、ごついですが、しばらく、ユニクロの手袋で、ジョギングをしようかと考えています。ユニクログローブは、非常に暖かくて良いのですが、あまり、ごつい。ジョギング用という「レーシンググロープ」も探し疲れて、もう、面倒になってきたので、Amazonで注文してしまおうと考えています。

日曜は、6.5kmにしちゃって、あと、昨日から平日用の新5.1kmコースを作った

2007年11月20日 06時19分50秒 | トレーニング
11/18(日) 6.5kmを40:25で9.65km/h
11/19(月) 5.1kmを32:22で9.45km/h

実は、17(土)が、かなりヘロヘロでゴールをしたのに、18(日)になると、それに懲りずに、どうしても、距離を伸ばしたくなってしまいました。先週は、9.49km/hまで速度を落としたら、余裕のゴールだったので、今回も、速度を落とせば、余裕だろうと思って、6km折り返し地点から、250mをVirtual Earthで計測して、ジョギングに出発してしまいました。

17(土)とは、違って、最初は、速度を抑え気味にしながら、徐々に速度を上げていくにようにペース配分に注意したら、それほど、心肺の方は、それほど、苦しくならずに、ゴールしました。ただ、若干、左ヒザに、ちょっとだけ痛みが、、、。以前の同様に、肺よりもひざの方が耐えきれなくなってしまったような感じですね。

最近は、下りで、速度が上がらないように注意をする程度(実は、これでも、結構な負担がかかっているのがわかる)にしていて、10km/hを超える日が続けてしまっていたところに、6kmとか6.5kmとかに距離を伸ばしてしまって、膝の筋肉がショックに耐えられなくなって、今回の痛みになってしまったのではなかろうかと、分析します。

昨日は、5kmに戻しましたが、これまでの5kmのサイクリングロードに歩いて合流して、往復していました。ただ、そろそろ同じコースにも飽きてきたので、少し、別のコースをVirtual Earth上で作ってみました。

新しいコースは、次のようなもです。

玄関の前でストレッチ等のウォームアップをしたら、家の前から、すぐにスタートです。

スタートしたら、すぐに、C央線の南側沿いに出て、線路沿いの道を山側に向かいます。

線路沿いの道は、信号機が、ひとつもなく、かつ、交差点も踏切がある1箇所だけで、ほとんど、自動車に邪魔されずに、走り続けられます。

線路沿いをいくと、M街道でつきあたるので、それを右折して、M街道とK街道の交差点は、渡ります。

さすがに、ここは、信号機があるので、赤信号にひっかかったら、ストップウォッチを止めることにします。

横断歩道の渡り、そのままM街道方面に進みます。

すぐに、M街道が南A川を越えるように高架橋になりますが、その高架橋のたもとを脇に入ります。

そのまままっすぐ進むと、南A川岸にぶつかります。

そのまま、南A川沿いの遊歩道を進むと、都立R公園が見えてくるので、小さな橋を渡って、その公園の中に入っていきます。公園の中で、川と平行に、まっすぐ公園を抜けると、南A川橋に出て、御陵の参道に出ます。

参道を左折して、御陵方面に向かいます。御陵入口でつきあたるので、そこで、Uターンしますが、歩道をサイドチェンジしておきます。

そのまま、また、南A川橋に戻って、南A川橋を渡ります。

南A川橋のたもとで、プール脇のサイクリングロードの上の道に左折で入り、そのまま、いつものY山橋たもとまで、進みます。いつものY山橋橋のたもとでゴールです。

これで、5.10kmになります。
文字で書くと、果てしないものになってしまいました。ただ、基本的には、突き当ったら、左に曲がるような感じなので、実際に走ると、わかりやすいルートです。

これまでのコースは、スタート時に、サイクリングロードまで、0.5kmぐらい、テクテクと歩いていたのですが、どうも、この最初の歩きは、あまり、意味を感じられていませんでした。ただ、ゴールの後は、呼吸を整えるのに、0.5kmぐらいを歩くのがちょうど良いので、ゴールは、同じ場所にしてみました。

なお、このルートで、信号機で、ひっかかりそうな場所が2箇所にあるんですね。サイクリングロードだと、信号機にひっかかる心配もないし、あと、線路沿いとか、参道とかは、一応、相手が一時停止ですが、一応車道を横切るんで、少しは、その度に車の注意をする必要があり、ちょいと、面倒な感じです。

まあ、コースを考えるのも、結構、楽しいので、いろいろと、研究してみようと思います。

5kmは余裕だけど、6kmは苦しい

2007年11月17日 09時46分15秒 | トレーニング
11/12(月) 5kmを29:22で10.22km/h
11/13(火) 5kmを29:35で10.14km/h
11/14(水) 5kmを29:30で10.17km/h
11/15(木) 休息
11/16(金) 5kmを29:20で10.23km/h
11/17(土) 6kmを36:24で9.89km/h

先週の6kmが、かなり余裕で走り切ったので、今週は、いきなり、7kmにしようかどうか迷いましたが、とりあえず、予定通りに、まだ、6kmにしてみました。ただ、往復5kmのサイクリングロードは、往復せずに、A大橋方面に、まっすぐ、3kmポイントまで走ってみました。

今日は、久々に苦しかったです。
ここのところ、平日の5kmは、かなり、余裕になっていて、スピードも10km/hを、超えてしまっています。
ただ、今日の6kmは、走り終わった後は、もう、限界という感じでした。先週の余裕のときに比べて、スピードに関して、何も考えずに、特に、抑えもせずに、やってしまったので、最後の方で、苦しくなってしまったのでしょう。ただ、少なくとも、6kmで余裕があるわけではないので、いきなり7kmにしなくて、良かったのかもしれません。

12kmなんて、果てしなく、まだ、さきですね。ただ、まぁ、始めたときには、3kmで死にそうになっていたので、それが、6kmを走りきるようなったことを思えば、すごいかな?

ZEN STONEで、Recordingしたものを加工

2007年11月14日 23時58分28秒 | 技術感想
いろいろな環境で、録音して、いろいろと確認しようとしています。
結構、録音ができます。
そのうち、どのような状況で録音して、どのくらい使えるかをまとめようと思っていますが、今日のところは、録音したデータの加工の仕方を、研究していました。

ファームの更新がうまくいっていないとかも含めて、私の使い方が悪いのか、それとも、本当にバグで、みんなそうなのかわからないのですが、ZenのRecordingsフォルダに入っているWavファイルのタイムスタンプが、2004/1/1 0:00になってしまっています。(Date&Timeで表示される時間は正しいので、内部の時計が間違っているわけではない。)

まぁ、録音したら、録音したものを覚えているうちに、ファイル名を変えればなんとかなるので、まぁ、いいかと思っています。

今日の技術説明会の内容を録音したデータをベースにして、いろいろと、加工を試しました。
今日の技術説明会は、2.5時間ぐらいだったのですが、録音のストップを忘れて、ZENが作ったファイルは、05:26:06で75.1 MBになってしまっていました。

そして、必要なツールは、ffmpegとSoundEngine Freeでなんとかなりそうです。

以下の2つがわかりました。

・Zenは、ffmpegでいうところのadpcm_ima_wavのCODEC形式のようです。
・SoundEngine Freeでffmpegでいうところのpcm_u8を扱えるが、adpcm_ima_wavは扱えませんでした。

ということで、基本的な流れは、以下のようになります。

(1) ffmpegで、adpcm_ima_wavからpcm_u8に変換する。このとき、今回のように、STOP忘れのようなことをしてしまったら、大雑把な切り捨てをすることもできました。(mmpegの-tオプション)

(2) SoundEngine Freeで、精密に、トリミングをします。

(3) ffmpegで、16kbpsのmp3ぐらいにすると、良さそうです。これで、13.8MBになりました。(20MB以下にできると、GMailに送信して、ストレージできることになります。)


実際のコマンドラインは、以下のような感じ、、、。

rem 20071114_adpcm_ima_wav.WAVは、05:26:06で75.1 MB

"C:\Program Files\3GP_Converter034\cores\ffmpeg.exe" -i 20071114_adpcm_ima_wav.WAV -acodec pcm_u8 -t 9000 20071114_pcm_u8_9000.wav
rem えいやで、9000秒(2.5時間)で、大雑把にトリミング

rem SoundEngine Freeで精密にトリミング

"C:\Program Files\3GP_Converter034\cores\ffmpeg.exe" -i 20071114_pcm_u8_trim.wav -acodec mp3 -ab 16 20071114_mp3_16.wav
rem 原音と変わらず



ここで、その他のいろいろな形式を試したので、その記録も残しておきます。

pcm_u8から再度adpcm_ima_wavに戻そうとして、以下のコマンドラインで作成したのだが、ぶつぶつ音が途切れて、非常に耳触りで音質が悪すぎる。
"C:\Program Files\3GP_Converter034\cores\ffmpeg.exe" -i 20071114_pcm_u8_trim.wav -acodec adpcm_ima_wav -ab 32 20071114_adpcm_ima_wav.wav

原音のpcm_u8とファイルサイズがわからないので、意味なし。
"C:\Program Files\3GP_Converter034\cores\ffmpeg.exe" -i 20071114_pcm_u8_trim.wav -acodec mp3 -ab 32 20071114_mp3_32.wav

ファイルサイズは、さらに、16kbpsの半分になったが、なんだか、宇宙空間にいるような変な気分になる効果音つきになってしまう。ただ、会話は、聞こえるので、どうしても、小さくしたときには、これでも良いかも。
"C:\Program Files\3GP_Converter034\cores\ffmpeg.exe" -i 20071114_pcm_u8_trim.wav -acodec mp3 -ab 8 20071114_mp3_8.wav

incorrect parameterでエラーになって、ファイルを作ることができず。
"C:\Program Files\3GP_Converter034\cores\ffmpeg.exe" -i 20071114_pcm_u8_trim.wav -acodec mp3 -ab 4 20071114_mp3_4.wav


MP3より音質が良さそうなAAC系(ac3とかaacとか)を試してみたんですが、Windows Media Playerで再生ができない。
rem "C:\Program Files\3GP_Converter034\cores\ffmpeg.exe" -i 20071114_pcm_u8_trim.wav -acodec ac3 -ab 32 20071114.ac3
rem "C:\Program Files\3GP_Converter034\cores\ffmpeg.exe" -i 20071114_pcm_u8_trim.wav 20071114.aac


※ この手順を確立する前は、spwaveを使ってなんとかしようとしたのだが、SoundEngine Freeに比べると、使い勝手が悪すぎる(時間の表示も秒単位で、細かい指定もできなさそうだし、対応しているCODECの種類がたくさんあるところ以外に、GUIの観点では、良いところなし)ので、ffmpegでSoundEngine Freeで扱えるフォーマットに変換するのが、一番、良さそうです。


のびのび手袋\98

2007年11月14日 06時36分56秒 | 新商品
ランニンググローブが、Amazonで、\1,500~\2,000という価格帯で存在していることが確認されました。前回は、あまりに、広大なスポーツ用品店で、探しきれなかったので、今回は、こじんまとしたイトーヨーカドーのスポーツ用品売り場に行って、探してみました。
うーん、どうも、ランニンググローブが扱っていないようで、それらしいのが、ミズノ製一枚ペラのフリース素材の手袋なのですが、袋に入っていて、どのようなものかチェックができない。悩みになやんだけど、フリースって、風邪を通しそうで、あまり、ランニングに向かないよう気がして、値段も高いし、やめにしました。そこで、薄手のカラー軍手みたいなものにしようかなと思ったのですが、イトーヨーカドーをグルグルまわっていていたのですが、結局、どこに売っているのか発見できず。

まぁ、ウォーキングラリーの歩数も稼ぎたいので、次に、雑貨の大量にあるドンキホーテに行ってみました。

ドンキホーテのスポーツ用品のところを見ても、やはり、ランニンググローブは見つからない。そこで、薄手のカラー軍手みたいなものを探していたのですが、なかなか、見つかず。最初に、見つけられたのは、よくタクシーの運転手とか、祭事場の案内係がつけているようなコットン製白い手袋があって、風は通しそうだが、ただ、裏を見ると、使用例の中に、運転とか礼装の場とかの他に、スポーツとあって、たぶん、マラソンとかが使うのも想定されていそうだったので、まずは、これを手にとりました。確かに、普通の軍手だと、もし、暑くなってきて、手袋を外したときに、かなり、大きいので、ポケットに入れるにも邪魔になりそうで、この手の薄手の手袋の方が、便利そうです。

ということで、レジに行こうとしたら、レジの近くに、大量に手袋が下がっているところがあって、立ち止まりました。そしたら、アクリル製で外すとすごく小さくなってしまう「のびのび手袋」のK・SWISSとかNewBalanceブランドのものがあって、これがいいかもと思って、値段を見たら、\1,000ぐらいするわけです。こんなんだったら、Amazonできちんと、専用のランニンググローブを買った方が良さそう、、、、。と、ふと、ちょっと、遠くを見ると、\99均一コーナーなるところがあって、そこに、いろいろな色の「のびのび手袋」が置いてあるのを気がついて、白いコットン製の手袋を元の場所に戻して、\99の青い「のびのび手袋」を買ってきました。

英語のトレーニングにはカウンタが便利

2007年11月13日 06時37分37秒 | 新商品
英語のトレーニングが滞ってしまっていますが、この前、100円ショップで、カウンタを買ってきました。
これまで、回数を数えるのに、紙の上にペンで、正の字を書いていました。ただ、特に、リピーティングとかシャドーイングとか、集中するために、目を閉じるのですが、この目を閉じて、開けて、すぐに、カウントできるので、集中力が途切れずに、なかなか、良い感じで使えています。

ウォークラリー経過:「三ケ日」に到着だそうです

2007年11月13日 05時52分11秒 | トレーニング
日付 歩数
2007/11/09 16289
2007/11/10 6605
2007/11/11 9900
2007/11/12 14943

順位:
250位以内
歩数: 268,652 歩 (1日の平均歩数 10,746 歩)
完歩まで:
残り1日平均 7816歩 でゴール歩数達成です。

======【 三ケ日 】======

みかんの名産地に到着。ビタミン補給にひとついかがですか?
「三ケ日みかん」
(距離 188.1 km)


11/10(土)が雨で、ジョギングができなかったのが、痛かった。ただ、それでも、11/9(金)と11/12(月)が、外出が続いて、歩数が稼げて、平均歩数も、微妙に、増やすことができています。

ランニンググローブ

2007年11月12日 21時56分26秒 | トレーニング
最近は、めっきり、寒くなって、ジョギングをするときに、手先が寒くなってきています。

たぶん、真冬になると、とても、冷たくなってしまうよう気がして、そういえば、箱根駅伝とかを思い出すと、手袋をしているような気がします。

ということで、ジョギングをしているときに、すれ違う人たちが、手袋をしていると、気になって、観察をしてしまっているのですが、どうも、すれ違う人は、全員、軍手なのです。

ただ、箱根駅伝の人たちが、どうしても、軍手とは思えず、昨日、ぐりーんうぉーく多摩に行ったときに、大きなスポーツショップがあったので、マラソン用の手袋を探したのですが、見つけることができず、やはり、マラソン専用の手袋なんてものはないのだろうかと思ってしまいました。

ただ、今日、走りながら、マラソン用のグローブって、手の甲は風邪を通さずに、手のひらはメッシュになっていたりしているはずで、どうしても、マラソン専用の手袋がないわけがないと思って、さきほどから、インターネットを探していたら、やはり、「ランニンググローブ」なるものが存在していました。


ランニングWiki > 用品・グッズ > ランニンググローブ
Amazon > スポーツ&アウトドア › "ランニンググローブ"

手袋って、触覚が敏感な手につけるものだから、やはり、実際、手につけてから、購入したいですね。

新幹線の予約

2007年11月12日 06時30分09秒 | Weblog
ひさしぶりに、新幹線を使って、出張することになりました。

この前は、いつ、新幹線を使った出張をしたのか、全く覚えていないのです。

で、さらに、最後の方の新幹線出張も、事前に分かっているような出張だと、もしかしたら、いつも、マーケッタの方と一緒で、どうも、自分でチケットを予約していないような気がして、新幹線のチケットを予約するときに、何をすべきなのか、全く思い出せないのです。

どうも、思い出せるのは、予約もとらずに、新幹線の切符を直接券売機で買うようなときしかなくて、どうも、急に呼び出されて、あわてて、買っているような感じのときの情景しか思いつきません。

で、今回、マーケッタの方と一緒に行くにはいくんですが、現地集合ということで、自分で、新幹線のチケットを手配していくことになりました。

ということで、どうやって、チケットをとったのか、全く、思い出せず、インターネットの検索から始めたら、どうやら、以下のえきねっとで、新幹線のチケットが予約でできるようです。

http://jreast.eki-net.com/

ここで、えきねっとの使い方を見ていたら、どうも、遠い昔に使った記憶があり、かつ、会員登録もしているような気がしてならないのです。

そこで、いつも使っているメールアドレスを指定して、会員登録の確認をしたら、確かに、返信が返ってきたので、会員登録されていようです。ただ、パスワードを変更するために、かなり、チェックが厳しくて、あらゆる個人情報とともに、以前、登録したときのクレジットカード番号の一部の情報も指定させる個所があるのです。私のカードって、2-3年前に、米国でマスターカードがカード番号流出の事故があって、大騒ぎになったときがありましたが、そのときに、ちょうど、USで、マスターカードを使っていて、そのため、カード番号を変えさせられています。

そのため、このえきねっとで登録したものは、たぶん、それより前のもののようで、カード番号のところで、本人確認ができないのです。以前の番号の控えのメモを探すのも面倒なので、えきねっとを再度、新規に会員登録をしてしまおうとも考えましたが、ただ、もしやと思って、一応、昔、よく使っていたようなパスワードを入力したら、ビンゴでログインできてしまったのです。

ということで、えきねっとで、指定席券を予約してみました。


あと、どうしても、思い出せないのが、新幹線の「特定の都区市内駅を発着する場合の特例」の使い方です。

今回、新横浜から乗ることにしたのですが、以下の[浜]「横浜市内の駅」まで買えばよかったのかどうかが思い出せない。

http://www.jreast.co.jp/kippu/11041.html


東京から乗るようなときには、確か、[区]の東京23区内の駅まで、切符を買えば、あとは、新幹線の切符の料金に入っていたことは、確かな記憶のような気がするので、横浜の場合にも、同じでしょう。

それにしても、以前から、どうして、新幹線の特例っていうのがあるのか分りません。まぁ、安くなる制度なので、意味もないのかもしれませんが、それにしても、不思議な制度です。


新しい目標スタート、今日は6km!

2007年11月11日 08時24分34秒 | トレーニング
11/05(月) 5kmを31:40で9.47km/h
11/06(火) 5kmを31:53で9.41km/h
11/07(水) 休み
11/08(木) 5kmを31:40で9.47km/h
11/09(金) 5kmを30:56で9.70km/h
11/10(土) 雨で走れず
11/11(日) 6kmを37:55で9.49km/h

10/6に5kmに到達して、これからも、平日は、5kmキープでいこうと考えています。ただ、新しい目標として、休日に、すこしずつ、距離を伸ばしていこうと考えてみました。

今日は、とりあえず、6kmにしてみました。最後に心臓が止まっても困るので、かなり、速度を抑えていたら、最後まで、かなり、余裕をもって、走りきってしまいました。

毎週伸ばすようだと、少し、ペースが速すぎるような気がするので、隔週で、1kmずつ距離を追加していこうかな。
で、とりあえず、目標は、12kmにしてみようと考えています。

Virtual Earthで、いつもの往復5kmのサイクリングコースの駅方向の橋のたもとから0.5kmずつのピンをたてていきました。で、これまで折り返していた橋のたもとから、ブラス4.5kmで、A大橋までたどりつきます。ということは、家からサイクリングコースに合流する地点から、まっすぐA大橋に向かって、往復すると、12kmになります。

今の倍以上の距離なので、かなり、厳しそうですが、ただ、12kmを走りきれると、余裕をもって、10kmマラソン大会に参加できそうな気がして、とりあえず、12kmを目標にしてみました。