これまで、赤ん坊のころから、私がパソコンに触っていも、絶対に、1回のも例外なく、触らせないようにしてきました。
ただ、年長さんにもなったことだし、そして、本人に、「なにか習い事をしたいことがある?」と本人の希望を聞いたら、まずは、「パソコン教室」とかいいだして、親としては、「なんじゃこれゃ????そんなものがあるのか?そういやぁ、事務が入っている建物の2階にトイレを借りたときに、その途中の廊下の端に年代もののデスクトップPCが何台も並んでいて、「昔、Win95とかがはやったときに、ためしに、幼稚園を惑わさせて、パソコン教室みたいの企画して、失敗したんだろうなぁ?」と思った時がありました。
その状況を思い浮かべがら、まさかの、管理棟2FのどうみてもWin95マシンは使わないだろうとは思ったのですが、子ども言うには、子どもの同級生のナントカちゃんも○○くんもいっていると、ほんとかうそかがさだかでないのですが、ただ、あるとき、子どもが、「パソコン教室」の案内を持っていて、本当に、幼稚園にパソコン教室があって、その申し込みを募集しているのです。いやぁ、びっくりですが、まぁ、以前から、マウスは、幼稚園児でも持てるから、マウスで、絵をかかせるとか、幼稚園児でもできるんだろうなぁとはおもっているんでずが、ただ、べつに教育パパゴンでもないが、やはり、一番重要な脳みその発育にあまり良い影響を与えるような直感的にしないのでです。
ただ、まぁ、私の関係ないやり取りのなかで、母親が本人に何度を習い事を確認させて、そして、かわそうなことに、それらがすべて却下されて、私が関係できそうなパソコン教室のことは、せめて、パパが先生になると言い張ったら、そうとう喜んでくれました。
最初は、これまでの写真を、全部、子どものアカウントでアクセスできる場所(まぁ、単なるコピーなんで消されても良いんですが念のためリードオンリーに) に置いて、マウスとかエクスプローラとかの説明をして、その日は、何も設定をしていないパソコンだったので、あとは、ペイントブラシで遊ばせていました。
その翌週の土日になったら、懲りずに、また、パソコンをしたいということなので、そういえば、昔買って、捨ててしまったタブレットのおまけのソフトに「ミッキーのマジックペイント」があったことを思い出したので、そのCDが捨てずに残っていたので、それをいれて、使わせたら、大そう、お気に召してもらえて、非常に喜んで、使っています。
これは、結構、いけるねと、思ってしまって、調子に乗って、子供向けのソフトを探したら、「ソースネクスト 楽しい幼稚園パック (説明扉付きスリムパッケージ版) [CD-ROM] 中古商品¥ 2,227」なんていうのがアマゾンのマーケットプレイスに出品されていたので、思わず、衝動的に注文してしまっした。
1週間ぐらいかかって、「ソースネクスト 楽しい幼稚園パック」の中古品が届いたが、まずまず、特に、ソフトはパッケージなんて関係ないので、ちょっと古本くさい点は、問題なし。子どもに、毎週、新しい、ソフトを与え続けるのもなんなので、1週空けて、インストールすることにした。
ところで、このあと、「ソースネクスト 楽しい幼稚園パック」とともに、この家のパソコン教室のカリキュラムとしては、以下のようなものを考えている。
○ インターネット
まずは、以下のリンクあたりで、遊ばせようと考えている。
・Yahoo!きっず
http://kids.yahoo.co.jp/
・キッズgoo
http://kids.goo.ne.jp/
・キッズ@nifty
http://kids.nifty.com/
本当の最初のパソコンの存在意義は、インターネットみたいなところだから、近々、使わせてみたいとは、思っているのだが、ただ、これが、めちゃくちゃ、悩ましい。まずは、親の目の前でしか、使わせないようにしようとは、いつかは、自由に使わせるようにしなきゃいけないので、どんな風に使ったらよいのかとか、どんな風に危険なのかとかを教えられたらなぁと思っている。
○ デジカメ & Photoshop Element
バッテリがへたっているFinePixで写真をとることができているから、それをパソコンに取り込んで、飾り付けをするところまでぐらいはできそうな気がする。どうせなら、Photoshopを最初から仕込んでおこう、誰に説明する時でも、通用するからね。
ちなみに、今からしばらくの間は、プリンタは、自由に使わせるように考えていなくて、インク代がとても高いから、むやみに、出されると、自分が出したいときに、インク切れでイラつきそうだから。
○ スクイーク
アランケイが作ったお絵かき環境のようなものという理解で、パソコンとはなんかるかを理解させるには、ばっちりな感じと思っています。
http://squeakland.jp/
ただ、教える方が使い方をマスターしてからの方が良さそうで、ちょっと、触った限りで、幼稚園生でもいけるような気もするが、ちょっと、手ごわすぎて、興味を持たないかもしれないかなぁ、、、。無理強いしないで、ダメだったら、また、半年後とかいうふうに考えている。
○ 文字入力
インターネットや写真の加工とか、さらには、もし、スクイークをひとりでじゃかじゃかオブジェクトを作りだしたら、当然、ひらがなだけど、たぶん、キーボードから文字入力をできるようにすべきじゃないかと思うわけなのですが、幼稚園の年長に、こんなことは、可能なんだろうか?と疑問に思っているが、教えるだけ、教えてみて、そして、気長に何度も教えてみようと思っている。なにしろ、日本人がパソコンを使う場合、これが一番の基本だから、知能が達したら、すぐに、身に付くようにようにね。
悩ましかったのが、ローマ字入力か、かな入力かということでしたが、まずは、ローマ字にしてみようかと思った。本当にキーボードを、ずっと、使うような職業のようなことになったら、必要に応じて、かな入力に変えるんだろうが、ひらがな以外にも、英字を入力することもでてくるはずで、このとき、やはり、キーの数が少ない英字の場所を覚えて、それと、ローマ字表を対比させた方が、結局のところ、敷居がひくいのではないかと考えた。(子ども自身でも、キーボードからひらがなを打ちたいらしいのか、キートップのかなを読み上げて喜んでいるが、キートップとは関係なく英字の組み合わせで文字入力をするなんて、彼女にとっては、想定外のこととなるんだろう、、。それとも、今の努力を無駄にしないというか、もしくは、最初に触る人にとっては自然だろうかな入力の方が良いのかなぁ???
ただ、年長さんにもなったことだし、そして、本人に、「なにか習い事をしたいことがある?」と本人の希望を聞いたら、まずは、「パソコン教室」とかいいだして、親としては、「なんじゃこれゃ????そんなものがあるのか?そういやぁ、事務が入っている建物の2階にトイレを借りたときに、その途中の廊下の端に年代もののデスクトップPCが何台も並んでいて、「昔、Win95とかがはやったときに、ためしに、幼稚園を惑わさせて、パソコン教室みたいの企画して、失敗したんだろうなぁ?」と思った時がありました。
その状況を思い浮かべがら、まさかの、管理棟2FのどうみてもWin95マシンは使わないだろうとは思ったのですが、子ども言うには、子どもの同級生のナントカちゃんも○○くんもいっていると、ほんとかうそかがさだかでないのですが、ただ、あるとき、子どもが、「パソコン教室」の案内を持っていて、本当に、幼稚園にパソコン教室があって、その申し込みを募集しているのです。いやぁ、びっくりですが、まぁ、以前から、マウスは、幼稚園児でも持てるから、マウスで、絵をかかせるとか、幼稚園児でもできるんだろうなぁとはおもっているんでずが、ただ、べつに教育パパゴンでもないが、やはり、一番重要な脳みその発育にあまり良い影響を与えるような直感的にしないのでです。
ただ、まぁ、私の関係ないやり取りのなかで、母親が本人に何度を習い事を確認させて、そして、かわそうなことに、それらがすべて却下されて、私が関係できそうなパソコン教室のことは、せめて、パパが先生になると言い張ったら、そうとう喜んでくれました。
最初は、これまでの写真を、全部、子どものアカウントでアクセスできる場所(まぁ、単なるコピーなんで消されても良いんですが念のためリードオンリーに) に置いて、マウスとかエクスプローラとかの説明をして、その日は、何も設定をしていないパソコンだったので、あとは、ペイントブラシで遊ばせていました。
その翌週の土日になったら、懲りずに、また、パソコンをしたいということなので、そういえば、昔買って、捨ててしまったタブレットのおまけのソフトに「ミッキーのマジックペイント」があったことを思い出したので、そのCDが捨てずに残っていたので、それをいれて、使わせたら、大そう、お気に召してもらえて、非常に喜んで、使っています。
これは、結構、いけるねと、思ってしまって、調子に乗って、子供向けのソフトを探したら、「ソースネクスト 楽しい幼稚園パック (説明扉付きスリムパッケージ版) [CD-ROM] 中古商品¥ 2,227」なんていうのがアマゾンのマーケットプレイスに出品されていたので、思わず、衝動的に注文してしまっした。
1週間ぐらいかかって、「ソースネクスト 楽しい幼稚園パック」の中古品が届いたが、まずまず、特に、ソフトはパッケージなんて関係ないので、ちょっと古本くさい点は、問題なし。子どもに、毎週、新しい、ソフトを与え続けるのもなんなので、1週空けて、インストールすることにした。
ところで、このあと、「ソースネクスト 楽しい幼稚園パック」とともに、この家のパソコン教室のカリキュラムとしては、以下のようなものを考えている。
○ インターネット
まずは、以下のリンクあたりで、遊ばせようと考えている。
・Yahoo!きっず
http://kids.yahoo.co.jp/
・キッズgoo
http://kids.goo.ne.jp/
・キッズ@nifty
http://kids.nifty.com/
本当の最初のパソコンの存在意義は、インターネットみたいなところだから、近々、使わせてみたいとは、思っているのだが、ただ、これが、めちゃくちゃ、悩ましい。まずは、親の目の前でしか、使わせないようにしようとは、いつかは、自由に使わせるようにしなきゃいけないので、どんな風に使ったらよいのかとか、どんな風に危険なのかとかを教えられたらなぁと思っている。
○ デジカメ & Photoshop Element
バッテリがへたっているFinePixで写真をとることができているから、それをパソコンに取り込んで、飾り付けをするところまでぐらいはできそうな気がする。どうせなら、Photoshopを最初から仕込んでおこう、誰に説明する時でも、通用するからね。
ちなみに、今からしばらくの間は、プリンタは、自由に使わせるように考えていなくて、インク代がとても高いから、むやみに、出されると、自分が出したいときに、インク切れでイラつきそうだから。
○ スクイーク
アランケイが作ったお絵かき環境のようなものという理解で、パソコンとはなんかるかを理解させるには、ばっちりな感じと思っています。
http://squeakland.jp/
ただ、教える方が使い方をマスターしてからの方が良さそうで、ちょっと、触った限りで、幼稚園生でもいけるような気もするが、ちょっと、手ごわすぎて、興味を持たないかもしれないかなぁ、、、。無理強いしないで、ダメだったら、また、半年後とかいうふうに考えている。
○ 文字入力
インターネットや写真の加工とか、さらには、もし、スクイークをひとりでじゃかじゃかオブジェクトを作りだしたら、当然、ひらがなだけど、たぶん、キーボードから文字入力をできるようにすべきじゃないかと思うわけなのですが、幼稚園の年長に、こんなことは、可能なんだろうか?と疑問に思っているが、教えるだけ、教えてみて、そして、気長に何度も教えてみようと思っている。なにしろ、日本人がパソコンを使う場合、これが一番の基本だから、知能が達したら、すぐに、身に付くようにようにね。
悩ましかったのが、ローマ字入力か、かな入力かということでしたが、まずは、ローマ字にしてみようかと思った。本当にキーボードを、ずっと、使うような職業のようなことになったら、必要に応じて、かな入力に変えるんだろうが、ひらがな以外にも、英字を入力することもでてくるはずで、このとき、やはり、キーの数が少ない英字の場所を覚えて、それと、ローマ字表を対比させた方が、結局のところ、敷居がひくいのではないかと考えた。(子ども自身でも、キーボードからひらがなを打ちたいらしいのか、キートップのかなを読み上げて喜んでいるが、キートップとは関係なく英字の組み合わせで文字入力をするなんて、彼女にとっては、想定外のこととなるんだろう、、。それとも、今の努力を無駄にしないというか、もしくは、最初に触る人にとっては自然だろうかな入力の方が良いのかなぁ???