テーマ:未分類(甘党)

日々、思いついたことを記録します。

エコポイント発行連絡受領

2010年08月31日 23時10分13秒 | Weblog
今日、メールで、エコポイント申請書が受領されて、エコポイントが発行されたと連絡がありました。申請したときのブログの日付が7/18で、確か2日後にはインクがきた記憶があるので、たぶん7/20に投函したんだろう。デジカメで写真を撮ったような気がするから、家に帰ればわかるんだろうが、どうでもいいね。
1ケ月ちょいで発行されたことになって、予想外に早かったですね。さすがに、発行する側も慣れてきているのだろう。
あとは、いつ、商品券が到着するかだね。

とうとう、きちゃった

2010年08月24日 21時55分49秒 | 技術感想
あれですよ、約1年前に勤め先の住所が変わって、それまで、ほとんどが徒歩だったのが長距離通勤になって、それをきっかけに、通勤時間を楽しむようになりました。そして、とうとうBeeTVまできちゃいましたという感じです。

先週、やっと、ケータイにイヤホンをつなぐアダプターを購入して、前々から見たかったDoCoMo動画の係長青島俊作を土日も使って、一気に見きっちゃいました。で、その勢いで、DoCoMoのBeeTVのお試し会員に登録をして、ニュースとかドラマとかとかをチェックしてたら、相当に楽しい。
映像メディアは、たぶん、一番のエンターテイメントで、これを通勤時間の楽しみにしちゃうと、もうこの先がないというか、これ以外の本とか読まなくなちゃいそうで、恐ろしい感じになっちゃいました。

思いをはせるに、だいたい1年前に通勤時間が長くなって、本とか雑誌を読む時間にあてたら、長い通勤は大変だけど、ただ、結構楽しくなってました。これが、石器時代という感じ。そのうち、iPodを購入して、当初の目的の英語の勉強には使わずに音楽を楽しむようになったら、さらに、通勤時間が楽しくなっちゃって、自分の中で、ちょっとだけ時代が進んだ感じがしました。そのうち、しばらくの間、Podcastとかを楽しむようになって、さらにちょびっとだけ進んだ感じ。
ここで、ケータイをSH-03Bに替えたら、一気に近代に近付いた感じですかね。で、電車の中でブログとかを書くようになって、座って寝たいのも含めると、もう通勤時間が足りないと思うほどやりたいこと沢山になってしまいました。
で。動画配信まで、とうとうきちゃったね、という感じで、ここに極まってしまった。

ただ、自分のなかで、先端ではなくて、旧式の近代の中にいる感じがするのは、iPhoneとかAndoroidじゃないからだろね。まぁ、ものすごいスピードで進化している感じだし、SH-03Bへの投資金額が多過ぎたから、しばらく、これで行きたいと思ってはいるが、次は、LTEとかが普及しっちゃったあかつきには、さらに、時代が進んだ感じになるのかなぁ。動画配信の次は、もはや、想像力を超えたとろな感じがする。

千石電商にDSO nano注文!!

2010年08月10日 07時30分14秒 | 新商品
今日の朝、千石電商をチェックしたら、DSO nanoが注文できるようになっていました。ただ、やっぱり、日新テクニカで扱っているELSA201Aが気になっちゃて、また、ELSA201Aで検索していたんですが、まだ、誰の評価レポートが出ていない。さらに、この前、見つかったはずの海外のサイトのリンクもなくなっている。日新テクニカのショッピングカートに入れて購入手続きに入ると代引とか後先のどちらか不明なコンビニ払いとかも選択ができて、研究の余地はあるんですが、、、。
こんなリスクに迷っているよりは、DSO nanoのようなPCにつなぐ必要のない方がお手軽だし、それにデサインの良さに加わって人に自慢したくなるようなものになりそうで、ELSA201Aは後回しにして、やっと入手できるようになったDSO nanoにすることにして、さっそく、Webから、コンビニ先払いで注文をしちゃいました。クレジットカードか迷ったけど、どんな相手でも、カード番号を入れずに済むというのはやっぱ心理的な敷居が低くて、うまいこと考えたなぁ、という感じです。さっきまで日新テクニカを検討しているときにはドキドキしてたけど、前払いにもかかわらず、コンビニ払いの千石だとまったく不安感を感じないのはどしてなんでしょうか。
それにしても、楽しみだ。っていっても、趣味にしようとしている電子工作が道具コレクターの趣味になりつつあるのはなんとかしないとね。

REGZA修理待ち

2010年08月04日 23時41分34秒 | Weblog
昨日、電話したREGZAの件は、1時間ぐらいたった後に、折り返しの電話があって、予想通りに、家に来て、確認をしてくれることになった。料金が恐ろしかったけど、出張料は\3,500とのこと。テレビの本体価格に対しては大した金額じゃないし、持ち運ぶのも面倒だから聞かなかったけど、持ち込み修理って、今は、ないんですかね。思い返せば、ここ何年間で電化製品の修理って、宅配業者が回収にくるパターンしかなくて、昔あった各メーカーが独自に持っていたサービスセンターみたいなものはなくなったんだろうか。
ちなみに、訪問は電話をした3日後のあさってになって、家族は相当な苦痛のようだ。子供がテレビを見たい見たいと騒いでいて、時々、テレビがもう一台あっても良いかもと思うときがあったような気がしたので、ここで、安くて小さくて家の中で持ち運べるようなテレビをドンキホーテとかで買うのも良いかもと考えた。ただ、よくよく子供の欲求を聞き出すと、旅行中に録り溜まった番組を見たいようで放送されているものを見れてもダメなようなのです。ゴッモトなことで、結局、うちのテレビは録画したものは、そのテレビでしか見れないということを納得してもらって、新しいテレビを買うのは中止ということになりました。ただ、もはや、子供にとっては、テレビは録画した自分好みの番組しか見ることはしなくなっていて、ちょっと何だか変に心配になってしまった。

ブログのタイトル変更「テーマ:未分類」

2010年08月03日 10時09分59秒 | Weblog
「甘党のプログラマ」からタイトルを変えてみた。につづいて、「組込みソフト技術者のライフログ」から、さらに、「テーマ:未分類」にタイトルを変更してみた。

特に強い理由はなくて、人に見せるわけではないが、以前のタイトルは、自分でも赤面するようなあまりにあまりな感じなので、どうせなら、相当、どうでも良い感じにしてみた。

本当に、自分自身のメモのような日記になっている場所だけど、人に見られるかもしれないという感じが、少しは、メモをまとめる動機になっている感じがして、結局は、あとから、自分で見たときに、見やすい感じがしているんですね。

無いより、全然、ましなんですが、このgooブログの検索機能の使い勝手が今一歩なのが、いまいちな感じ。

REGZA 32H3000が映らなくなった

2010年08月03日 09時56分50秒 | Weblog
旅行から帰ってきて、子供がTVを点けたら見れない見れないと騒いでいて、どうせB-CASカードとかを抜いたのだろうと思って、チェックしにいったら、音だけが出ていて、画面が真っ黒な状況なのです。

まずは、ネットを調べたら、結構、画面が真っ黒という報告がでています。

価格.com ホーム > 家電 > 液晶テレビ > 東芝 > REGZA 32H3000 [32インチ] > レビュー・評価 『たまに画面が点かずラジオ状態になります』2010年2月10日 19:21

『もはやラジオ以下』 2010-04-17(10:00)

価格.com ホーム > ホーム > 家電 > 液晶テレビ > 東芝 > REGZA 32H3000 [32インチ] > クチコミ掲示板『とうとうなりましたラジオに』2010/02/27 22:48





REGZA 32C1000 [32インチ] のクチコミ掲示板の『話題の症状について』とかをみると、「リモコンの電源スイッチのON/OFF」や「本体の電源スイッチのON/OFFを繰り返し、何度かやっているうち正常につくようになる」こともあるらしいのですが、何十回と、これらの操作を、いろいろとやっても、状況が変わらず。

さきほど、この情報を頼りに、東芝テレビサポートセンターに電話をした。そして、電話が混み合っているということで受付の方につながり、折り返しの電話待ち状態になった。

ちなみに、
「レグザ(REGZA)」H3000、C3000シリーズ発売は、2007年4月03日。

レグザ(REGZA)」H3000、C3000シリーズ

こんなのもあった。

取扱説明書トップページテレビ/液晶テレビ/30~40インチ取扱説明書ダウンロード : 液晶テレビ(32V型)(32H3000)
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/log_h3000.html
形名 52・46・42・37・32H3000、37H3100、32H3200
実施日時 2008年4月21日
バージョン番号 T1D-01DD-04A-000E
実施内容
電源を入れた時に液晶のバックライトが点灯せず映像が出ないことがありましたが、改善いたしました。

我が家に届いたのは、
2007/10/5(金) TOSHIBA REGZA 32H3000が到着

Amazonの注文履歴より、

注文日: 2007/9/29
Amazon.co.jp 注文番号: 503-4925020-3743809
合計: ¥ 127,500

配送番号1: 2007/9/30に発送済み

TOSHIBA REGZA 32V型 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビHDD300GB内蔵 32H3000 [エレクトロニクス]
販売: Amazon.com Int'l Sales, Inc.
¥ 125,000


やまぶき Ver. 4.5.0にしてみた

2010年08月03日 08時06分15秒 | 技術感想
「親指ひゅんQ」から「DvorakJ」に変えてみた。で変えた「DvorakJ」から、さらに、「やまぶき」の方を試してみた。
「DvorakJ」の方は、Shiftを押したときの挙動の設定が分からず、あと、どうも、しょっちゅう、勝手に終了しているときがあって、良く分からないので、もうひとつの方の「やまぶき Ver. 4.5.0」にしてみました。

最初、「やまぶき」と「やまぶきR」の違いが分からなかったのですが、2010年06月16日 やまぶきR Ver. 1.0.0リリースによると、『やまぶきRはやまぶきの派生バージョンです。やまぶきのキーイベントをフックしたり送ったりする部分を全面的に書き換えて、IEなどでの取りこぼしの軽減や文字の出の高速化を目指しました。副作用でかな入力用の配列が使えなくなってしまいましたが、「ローマ字入力に対してやまぶきが使えれば問題ない」という人はこちらの方が快適に使えると思います。』とあって、まぁ、良さそうとも思うのですが、まず、Rなしの2010年07月30日 やまぶき Ver. 4.5.0リリースの方を試してみることにしました。

今のところ、設定ファイルとして「NICOLA.yab」を選択するだけで、とりあえず、すべてが思い通りに動作しているようです。