テーマ:未分類(甘党)

日々、思いついたことを記録します。

ZALMAN Z9 PLUSを組み立てたときのメモ

2011年12月26日 00時15分52秒 | Weblog
先週で組み立ては、終わってたけど、ちょっと、苦労したところを忘れないうちに記録をしておこう。

付属の8ピン電源延長ケーブルを、マザーボードと電源の側の4ピンコネクタにつないでみた。パズルのようだが、繋がるようにしかつながらないので、大丈夫なのだろう。

いったん、めげそうになったのが、グラフィックボードで、もともとのケースがハーフハイトで、それをフルハイトに刺そうとすると、ネジをとめるところがぶつかって刺さらないんですね。ここで、新しいボードを買うか、マザーボードにつなぐかを迷ったが、買い直すなら加工してぶっ壊してからにしようと思って、L字に曲がっている留め金をペンチでまっすぐにして、ボードをケースに固定しないようにしたら、宙ぶらりんのままですが、なんとか刺すことができた。

最大の難所を越えても、今度は、フロントパネルコネクタが分からない。マザーボードのマニュアルを見よとなっていても、もともとが束になったコネクタになっていて、マニュアルには、端子の意味が書いていない。どうも、マザーボードによって、ピン配置が違うらしいのだが、5×2例(-1ピン)のマザーボードの意味が記載されていたWebの情報が見つかったので、試しに、その結線にしてみたら、うまくいった。次に外すときは、きちんとメモをとっておこう。

最後に想定外だったのは、ケースに搭載されている4つのFanのうち、向かって左側の一番目立つFanの電源をマザーボードから取るようになっているのだが、このマザーボードには、このFan電源コネクタが外れている。半田でコネクタをつなげてしまおうかと思ったが、とりえず、冬なので温度は問題にならないだろうと思って、上のファンの電源を左側面のファンにつなぎ換えて、とりえず、横から見えるファンが青く光るようにしてみた。

ふぅーって感じ。

ZALMAN ATX ミドルタワーケース Z9 PLUSを注文

2011年12月19日 04時44分36秒 | Weblog
電源がケースの中におさまらず、とんでもない状況だったので、前々から欲しかったケースを、昨日注文してしまっていました。
最初は、PCデスクの足元に収まるようなサイズにしようと思っていたのですが、結局、注文をしたのは、以下、、、

ZALMAN ATX ミドルタワーケース Z9 PLUS

高さはOKなのですが、奥行きがでかすぎて、たぶん、足元に置けずに、机の上に置くようになってしまいそうです。
ちょっと前から相当迷っていて、この時間が無駄過ぎと思って、思わず、Amazonで注文をしてしまいました。
だいたい、これを見てしまうと、他の安物のケースを見ると、「やっぱ、Z9 PLUSの方がいいなぁ」と思ってしまって、だいたい、こうゆうものは、デザインが良いと満足度が高いので、相当、格好よさそうなので、まぁいっかという感じで購入を決めてしまいました。
ほんとは、次のパソコンは、iMacにしたいなぁと思っていたのですが、ケースを買ってしまうと、もう、次は、マザーボード+CPUを購入して、自作オタクの道まっしぐらという感じになりそうでね。

映画とドラマ

2011年12月09日 20時27分13秒 | Weblog
TVで放映された海猿をやっとみて、単純だけど、かなり感動しちゃいました。やっぱ、映画っていいなぁと思ったところで、次の昨晩も、SPの革命編をみました。これに先駆けて、野望編の方も、この前、見ておいたのですが、革命編の方に期待だなという感じだったのですが、両方見てしまえば、野望編の方がまだ面白かったという印象になってしまいました。これらは、相当期待していたんですが、ちょっと、肩透かしって感じでしたね。
全然違うけど、このクールは、「科捜研の女」がやってて、もう長いシリーズだけど、このなんとも表現ができないカンジが大好きだったりします。なんというのかなぁ、このドラマを見ていると、仕事でデバッグをして、最後に解決をしてスッキリするカンジというか、達成感というか、このカンジが味わいたくて、開発業務をしているというかなんというか、、、。最初は、小さな綻びみたいな事象が説明が付かなくて、丹念にいろいろな細かい事実とかデータを集めていくと、そのうち、最初はありえねぇとか言っていた現象が、パズルのピースがあっていくように、最後にびっくりするような予想もしなかった秘密が現れたりするんですよね。「科捜研の女」を見ると思うことなんですが、こんな風に思って見ている人もいないだろうなぁとも思っていたりします。

iPodのパワーオフ

2011年12月07日 20時36分42秒 | Weblog
最近、通勤電車の中で、ジョブズの伝記を読んでるんですが。ガンを患って衰弱しているところになったところを読んでいたら、こっちまで調子が悪くなってきた。まぁ、これは良いとして、、、。
ところで、iPodのパワーオフに関して、iPodを買ったときには、パワーオフの仕方が分からなくて、このとき、気がついたのは、キーをロックして、ほっぽらかしにすればいいんだ、と思ったのですが、このあと、会社の周囲の人達に言ったら、「ホイールの下をおしっぱなしにするんですよぉ~、ホントの初心者ですねぇ~(^O^)」と言われたことがありました。確かに、家に帰ったあと、iPodに付いていた唯一のマニュアルのちっちゃなカードタイプのガイドを見直したら、確かに、パワーオフのこの操作方法が記載されていました。取説は、全部読んでから、使いはじめる方なんですが、iPodに限っては、ちゃんと読んでなくて、反省した覚えが印象に残っていました。ただ、ジョブズ本の中で、、。ジョブズが最初のiPodのプロトタイプから電源スイッチをとらせたくだりがあって、ジョブズも、ほっぽとけば電源が落ちるのだから不要とのこと。私の最初の使い方の方が正しい使い方だったようだ。
ということで、ジョブズ流に、ヘッドフォンを外したら、再生を停止するだけにしました。