テーマ:未分類(甘党)

日々、思いついたことを記録します。

PIXUS mini260で年賀状のインクジェット紙がうまく印刷ができない

2010年12月25日 09時17分08秒 | Arduino
年賀状の印刷をはじめたら、mini260だと最後の1/4ぐらいのところで、ゆがんでいることに気がつきました。
試し刷り用普通はがきだとうまくいくんですが、本番のはがきだと必ず同じところで、失敗をしている。

今年のはがきは、薄いピンクの模様がはいっているのですが、これが原因なのかなぁ、それとも、寿命か?

で、親が買って使わなくなって回収したPIXUS 475PDの方にしたら、こんどは、変にUFOが飛んだ後のような黒い筋が入ってしまった。ヘッド掃除後、試し刷りでは綺麗に出て、そして、肝心の本番では、今度は、なぜか最後に黒い汚れが入ってしまって、、、すでに、失敗が10枚に達してしまっている、、、、。

475PDの最後の汚れは、最後の方で紙の重みで汚れたピンチローラに押しつけられるからなのではないかと考えて、落ちるときに重みがかからないように、写真のように辞書を置いてみました。
これでうまく印刷ができるようになりました。ただ、ストックができないので、ずっと、つきっきりでいた方が良さそうだ。

試し刷りでうまくいくのは、紙がインクジェット対応よりも軽いから圧力が小さいからなのではないかと思っています。

ということは、もしかして、mini260で、最後、ゆがむのは、やはり、紙が重くて、落ちそうになるところで、ゆがむのかもね。それに、インクジェット年賀状は表面がつるつるしているのも違うし。去年まではうまくいって、今年からだめというのは、寿命かどこかが劣化したからなのかもしれませんが、あと、今年のはがきは模様が入っている分、重くなっていることを影響しているかもしれません。

mini260と475PDを比較しても、こんなインクジェットはがきぐらいだと、写真の部分(ちょびっとした大きさ)をよくよくみると475PDの方がくすんでるかなぁと思いました。
ただ、非常に微妙で、それに、自分で保存するものでもないので、このまま、うまくいっている475PD+出口に辞書を置くやりかたで最後まで、行ってしまおうかと考えている。(ただ、475PDは、mini260よりも印字速度も遅そうで、mini260の方でも、同じような工夫をトライした方が良いかなぁ、迷うところだ。)

楽天のレビューを書いてみた

2010年12月19日 15時18分14秒 | Weblog
急に、思い立って、楽天で購入した商品の以下の3つのレビューを書いてみた。


-----
ダイゴー Handy pickハンディピック 手帳カバー スモールサイズ対応
ショップ: The 文房具 ~万葉堂

シャーボX LT3と組み合わせた
評価★★★★★:5.00
ビジネスタイムはパソコンでスケジュール管理をしているのですが、プライベート用の手帳として、このハンディピックのシステムを使ってみることにしてみました
ブルーの手帳カバーにしてみたのですが、非常に快適に使えています。
素材がビニールで耐久性が心配ですが、思いのほかしっかりした感じです。
写真のように、ペンホルダーにゼブラのシャーボX LT3を組み合わせたら、ちょうど良く合いました。

-----
カウンターチェアー バートン〔背もたれ付〕
ショップ: LikeAiインテリア家具と雑貨

評価★★★ 3.00
ガタピシ、うるさかった
ストライプグリーンを、PCデスク ガラスパソコンデスクスマルト(DKPRS0450)と一緒に購入しました。
デザインは、カジュアルな感じで、それなりに、満足をしています。
ただ、入手直後は、ばね仕掛けになっているロックとヒンジ部分の立て付けが悪くて、座るたびに「ガタン」と結構な音を立てるような状態でした。
それを写真のように、針金を使って、少しだけロックを引っ張るような状態する工夫をしてみたら、非常にスムーズになりました。
たぶん、私のだけの固有の問題のような気もしますが、品質は値段相応という感じで、あまり、長持ちしそうには思えません。


-----
ガラスパソコンデスク スマルト
ショップ: LikeAiインテリア家具と雑貨

評価★★★★★:5.00
遊びにきた知人も気に入ったパソコンデスク
○ 良い点
値段のわりに安ぽっく見えないし、置きたかったスペースにぴたりと収まって、非常に満足度高しです。キーボードを天板の下に置いても透けて見えて、確実な入力が必要な時も安心です。
△ もう少しの点
キーボードスライダーの幅がもう少しだけ欲しかった。キーボードとマウスを横に並べて置けません。結局、写真のように、キーボードを奥に置いたら、マウスを操作できるようになりました。
下天板を上天板と同じ強度のガラスにして欲しかった。上天板のガラスが割れる心配が感じられないほどの厚みで安心な感じなのですが、PC本体を置いた下天板は、PCを置いて、さらに、子供がぶつかったりしたら、不安な感じ。

いっぱい歩いた

2010年12月17日 21時24分23秒 | Weblog
今で16,660歩、11,000mで、このあと、家に着くまでを考えると20,000歩近くになるのではなかろうか。
今日は、出張で京都にいったのですが、たぶん普通はタクシーかバスを使うだろうところを散策がてら歩いていってみました。時間もたっぷりありましたが、GoogleMapのおかげで、知らない場所でも無敵な感じ。
ところで、通勤電車の途中にららぽーとがあって、いつも帰りが遅いから行くことはあるんだろかと思っていました。で、今日は中途半端な時間に戻ってきたので、オフィスに戻ってメールのチェックをしだすと帰りが遅くなってしまうから、帰っちゃうことにしましたんです。そして、電車からららぽーとのあかりが見えて、思わず、駅を降りてしまったのです。目的は、例の小物棚と食事。嫁から食事を済ましてきてとのメールが入っていたので。ららぽーとの大きさでも、目的の小物棚が置いてありそうな雑貨、インテリア、事務用品のお店はほんの少しで、やっぱり納得のいくものが見つからず歩き損という感じ。やっぱ、ネットを探そう。

ところで、ららぽーとに向かって駅から歩いているときに、前を歩いていた若い娘の手にGalaxyTabを手の平めいいっぱい広げて、さっそうと歩いていることに気がつきました。かばんがリュックでしまうにしまえなくて、ポケットに入るサイズでもないので手で持つしかなかったのでしょう。で、いつのまにか、気がついたら、歩くスピードが遅くなっていたので抜かすときにチラとみたらGalaxyTabを触っているではないですか。よく見えなかったけど、メールがツイッターを書いてる感じに見えた。なんというか、電車の中でもiPhoneやAndoroidを普通に使っているし、今日のうどん屋もSuicaで支払って、ケータイで自動改札を通って、電車の中でブログを書いている時代って、昔から思えば、ほんと、「今は未来」というフレーズが頭をよぎります。

部屋の整理中

2010年12月16日 07時38分23秒 | Weblog
こんなイメージの小物入れ棚が欲しいのです。

http://m.review.rakuten.co.jp/m/item/list/248281/10000211/1/?c2=4291369282

ただ、A4の縦方向の奥行きではなくて横方向のもので、できれば、下が厚くて、上の方が、ペントレーとして機能してくれそうな工夫が入っている2段の引き出しが欲しい。
こういうのは、どこに売ってるんだ?
机みたいな大物も実物を見ないで買うようになっていて、こんな小物なんて、Webで探して注文しちゃえばいいかぁ。

ところで、タンスの配置換えを衝動的にしてから、部屋の模様替えについてが、頭の中でグルグル回っていて、この小物チェストが、最終段階のようだ。

これまで、背の高い本棚の段を調整して、パソコンのモニタを置いていて、これはこれで、家具が少なくて済んでいたので、まぁいっかと思っていたんですが、キーボードと、特にマウスを操作するときに、段の板の角が手首に当たって痛くて、これが最大の難点でした。

タンスを動かして空いたスペースにパソコンデスクを買って、モニタとプリンタが、そっちに移動したおかげで、本棚2段がごっそりと空いたのです。その一段分を嫁に明け渡して、もう一方の段のスペースを使っていろいろ調整をしていました。

以前は、左の一番上の目線ぐらい段には、絶対に子供に手を出して欲しくないシェーバー、ハサミも入れてあるペン立て、携帯等のバッテリ充電等々を置いていました。
この段の問題は、子供の目線に入り辛くしたいこともあって、アクセス性が悪くて、特に、シェーバーを充電するために立てようとすると、上にあったらないように注意深く置く必要がありました。
今回、以前、イスに座ったときに、モニタがちょうど良い高さに調整されていた段を下に下げて、一番上の段を半分ぐらいにして、左の本棚の上からニ段目を相当広くして、ここを事務用品、携帯、iPOD,デジカメ、ビデオの充電兼置場、未整理書類バッファとしてみました。ちなみに、一番上の狭くなった段は、基本、趣味のスペースにして、以前、玄関口に置くようにしてあった工具入れと、最近増えはじめた電子工作関連の道具や部材を納めたケースを置きました。

で、今、大きくスペースを空けた2段目の各種用充電機器類を置いたトレイの下に丁度収まるサイズの引き出しタイプの小物入れが欲しいのです。

引き出しレールの具合が良いものを選びたいので、ほんとは、本物を見て動きを試してから購入をしたいんですが、こんなちいさなもののために、いろいろなところを探し回りたくないから、ネットで探しちゃおうかなと思ったしだい。

とんでもないことをしてしまった

2010年12月12日 12時20分30秒 | Weblog
電源が不足いるのではなかろうかと、、、で書いた後、Vistaがインストールされている古い方の300GB内蔵HDDを外して使っていました。
そして、いつだったのかは忘れましたが、何かの折にHARDOFFにいったときに、ジャンク品の中からPCの電源「HORNET MODEL NO:DR-8550BTX 500W Switching Power Supply」を\1,500ぐらいで購入してありました。ただ、大きさが違っているという失敗をしてしまって、ほっぽらかしにしてしまっていました。

買ってきたジャンク電源は、こんなの。


スペックは、以下。
+3.3V:22A
+5V:15A
+12V1:15A
+12V2:16A
-12V:0.8A
+5VSB:2.5A

TOTAL OUTPUT 500W

昨晩、急に思いついたのが、ケースに入らないけど、この500Wの電源を外出しにして繋いでしまえば良いのではないかと思いついてしまいました。

以下が、昔の小さな電源を外した状態の写真。



マザーボードの電源コネクタの上に、DVDドライブが干渉をしてしまって、ただ、このドライブが外せなくて、かなり、手こずりました。

そして、500Wのジャンク電源をつないでいて、今さら気がついたのが、SATAの電源が足りないのです。このDVDドライブはSATAの電源しかなくて、当然、HDDはSATAで、都合、3個のSATAの電源が必要だったのですが、500W電源の方は、2つしか出ていないのです。

で、相当、悩んでいたのですが、古い電源の方が、1本に2個のコネクタが付いていたので、思いきって、古い電源のSATA電源ケーブルを切断して、500Wのジャンク電源のSATA電源ケーブルも切断して、古い電源のSATA電源ケーブルを移植したのです。

この肝心の写真を撮り忘れてしまった。皮をむいて、両方を合わせてねじって、ビニールテープで巻くという、とんでもなく素人の出来栄え。

そして、つないでいったら、今度は、SATA電源の長さが足りなくて、ピチピチというか、どこかにテンションがかかっていて、かなり、やばい感じ。

当初は、PCを立て、横に、電源も立てる予定だったのが、このSATA電源の長さが足りなくて、電源を折り曲げて、置けなくなってしまいました。

しょうがないので、以下のように、寝かして、配置することになってしまいました。



以下が外してSATAの電源コネクタのラインをちょんぎられた古い電源と、元の500Wのジャンク電源のSATA電源コネクタの残骸。




こんなことをやって、失敗したら、火を噴きそうな気がしたけど、これまでのところ、2台のHDDを正常に認識して、正常に動作している。

OMRON HEM-7301-ITを注文

2010年12月09日 07時39分16秒 | Weblog
おっかしいな、昨晩、就寝直前にAmazonで血圧計を発注したはずだったんですが、今朝、いつも届くはずの受付自動応答のメールが届いてない。
で、今、電車のなかで、Amazonの購入履歴を確認したら、ちゃんと入っているじゃない。どうなってるんだ?
ところで、血圧計は、だいぶ前に、産業医に呼び出されて、血圧が高いから買うようにと指示されて、前々から、思い立つと調べようとしていたんですが、なかなか、決めかねていて、やっと、昨晩、眠くて、判断力が鈍っているとこで、Amazonで注文をしちゃいました。
血圧の計測って苦手なんですよね、年一回の健康診断の計測だとドキドキしちゃって昔から健康診断の血圧は高いんですよね、このブログを書いているだけで、手の平が汗で濡れてきて気分が悪くなってきた、、、。

BlueTrackTechnologyってダメじゃん

2010年12月07日 20時47分52秒 | 新商品
やっと、今朝から新しいパソコンデスクに設置したパソコンが使え始めました。最大の注目のBlueTrackTechnologyですが、やっぱり、ブラックだろうとガラスの上ではダメでした。ガラスの下に紙をあててもみたんですが、およそ、快適とはいえない状況だ。マウスパッドを置くんなら、BlueTrackTechnologyである必然性がないんで、もうひとひねりが欲しいなぁ。

パソコンデスクが到着

2010年12月03日 22時01分23秒 | Weblog
昨日、到着して、遅い帰宅だったんですが、我慢できずに、組み立てちゃいました。
まぁ、値段が値段なんで、過度な期待をしないようにと思っていたのですが、やっぱり、ワクワクしちゃっていました。で、心配だった吸盤ですが、ちゃちいですが、組んじゃえば、あまり気にならなくて、思いの外、理想通りの雰囲気を持っていたりして、相当、嬉しい感じ。
で、いい加減にして、寝なきゃと思いながら、パソコンを配置したらどうなるのかしらと思っちゃたりして、さすがに配線はしなかったけど。そしたら、DELLでも、それなりに、さまになっちゃたりして、そして、こうなると、机の上にちょっことしたインテリアを置きたくなってたりして、しまいこんであったアクリルのフォトフレームを出して来ちゃったりして。さすがに、その中にしまってあった思い出の品はこっそりしまっちゃいましたが、とりあえず、何か入れるものはないかと探していたら、昔乗ったリニアモーターカー実験線の乗車証明のカードがあったんで、雰囲気を確認するためだけに、試しにいれてみた。自分の中では、結構、イケてる感じ。そのあとも、調子にのって、自分の中でイケてるものを机の上に置いてみたりして、納得したところで、記念の写真をとってみた、まさに、オタクの境地だ、夜中に何をやってんだかという感じです。
ところで、パソコンデスクっていうものは、だいたい、キーボードを置ける引き出しがついていたりするんですが、これが、モニターから離れてしまうんで、どうなの?と思っていたんですが、だいたい、事情が分かってきました。たぶん、ブラウン管の時代からパソコンデスクっていうものはこういう形状をしていて、モニタが薄くなっても奥行きがそのままになってるんですね。で、たぶん、モニタのサイズがワイドになって大きくなってきたから、モニタから離れた方が都合も良くなってきたのだろうと。まぁ、今使っている19インチぐらいだと、モニタに近づいて使いたい感じもしますが、これが、30インチに近くなってくると、ちょっとは離れないと画面を見渡せないんじゃないかと。時々思うんですが、今19インチを使っていて、もう一台つなげられるから、今回のようにパソコンデスクを購入したあかつきには、デイトレーダーみたいにマルチスクリーンもいいかなと思うときもあるんですが、家でそんな表示領域があってもしようがない感じですよね。それより、27の方のiMacの方が欲しい感じ。