テーマ:未分類(甘党)

日々、思いついたことを記録します。

買い物リスト

2023年01月15日 03時51分27秒 | AIスピーカ

少し前まで、長いこと買い物リストは、Evernoteを使っていたんだが、いつの頃からEvernoteって、有料プランの宣伝が入るようになって、使い始める前に面倒な操作が必要になってイラついてた。ということで、iPhoneのOneNoteというか、 Microsoft 付箋を使い始めた。
ただ、アレクサで「買い物リストに〇〇〇を追加して」という操作ができるそうで、朝の身支度をしているときに思いつくことも多いので、アレクサに買い物リストを追加するのをお願いをしてみれば、この操作は便利。
ただ、iPhone側のアレクサアプリの中の中から買い物リストにたどり着くのが『1.アレクサ起動→2.その他→3.リストとメモ→4.買い物リスト』という手順が必要だ。
OneNoteの方は、『1.OneNote起動→2.付箋→3.買い物リスト』で手順的には1つしか違わないが、たどり着くまでの簡単さが断然OneNoteの方。
あと、思い立って、今、AppleWatchのSiriに「買い物リストに歯ブラシを追加して」と頼んでみれば「買い物リストを新しく作りますか?」と聞かれて「はい」と言ったら、リマイダーに買い物リストができて、歯ブラシが登録されているではないか。
さらに、iPhoneのGoogle Homeでマイクで同じく「買い物リストに歯ブラシを追加して」と頼んだら、「ショッピングというリストを追加しますか?」と聞かれて「はい」と答えれば、ショッピングリストに追加された。ただ、ショッピングリストは、かなり奥深くにあるから参照するのが面倒だな。

ということで、買い物リストばかりになってしまったので、どれが良いのか考えてみた。

☓ Evernote
立ち上げるときの宣伝がうざったい。それに最初の画面もレイアウトが大きく無駄な領域ばかりで、トップ画面からいなくなってしまうという検索したりする必要があって、リストに追加するためだけに参照するのも面倒。音声入力もできないし、ここに戻ることはないな。

〇 OneNote
MS付箋に買い物リストを作れば、参照するのが、一番楽。今、運用始めたら満足しているし、PCの付箋と連動しているのもいい感じだ。まぁ、実際、PCで買い物リストを使う頻度は少ないとは思うけどね。音声認識での登録先にできないのが悩ましいが、ただ、電車の中とかで暇なときに買い物リストをメンテしたり、ネット通販で注文したりするので、やっぱ、テキストのリストの方がメインだろうから、このままOneNoteを使い続けたい感じなのだが。

〇 アレクサ
自分の部屋にあるスマートスピーカだから使わない手ないな。スマホで参照するときに面倒な感じなのが悩ましい。あまり問題ではないが、PC側からもアクセスできそうにないのも、少し心配。

☓ Googleアシスタント(GoogleHome)
リビングにGoogle NEST WiFiの子機があるけど、リビングで買い物リストに追加したいことはあるかもしれないが、あまりメインではないし、iPhoneのGoogle Homeのマイクで登録するようにしても良いから悪い選択ではないが、他のアプリで満足してしまっているから、あえて、これを使いたくなる状況ではない感じ。

★ Siri (リマインダー)
さっき、この機能を認識したばかりだけど、音声で登録できるし、リストへのアクセスも素早くできて、スマホだけで管理をするなら、一番、良さそうだ。
うーむ、ただ、PC側から使おうとすると、iCloudを置く必要があるみたい。このiCloudは無料プランだと容量が小さすぎて使ものにならならないので、iCluod機能を全部オフにして近寄らないようにしていたのだが、買い物リストを使うためだけにiCloudを使う羽目になるのも嫌だなぁ。悩ましい。
歩いているときにも、結構、買い物するものを思いつく時があって、これまでは、立ち止まってテキストで買物リストに追加していた。ただ、こんなときも音声操作ができると便利だから、いつも身に着けいてるAppleWatchで買物リストに登録できるのは良いな。

----

ここまでで整理してきたら、どうやら、買い物リストは、Siri+リマンダーがベストのような気がしてきた。
ようやくEvernoteの買い物リストからOneNoteに移行して満足をしていたし、あと、アレクサのせっかくの便利機能だから使ってあげたいんだけど。
ただ、いつも身に着けているAppleWatchに軍配を上げざる負えなくて、ここでは、Microsoft vs Apple vs Amazon vs Goolgeの戦いは、Appleの勝ちという感じだな。


アレクサを使ってみて

2023年01月14日 08時54分54秒 | AIスピーカ

いろいろやらせようとはしているが、どうも、ほんのちょこっと便利かなぁという感じでしか使えてない。

寒い日の朝の布団の中から、「アレクサ、暖房をいれて」とか言えば布団のから手を出さずに暖かくなるのを待てたり、「アレクサ、時刻」と言って布団から顔を出さないでも時間がわかるのが、便利かなぁという感じ。あと、寝るときも、リモコンを探さずに「アレクサ、照明を暗くして」といえば常夜灯になるのもいい感じだ。

それにしても、すぐそこにリモコンがあって、そのボタンを一個押せば良いだけの操作を、史上最大のコンピュータシステムにAI処理で音声認識をさせた後に、LinkJapan社のクラウドシステムとマッシュアップさせて、ようやく赤外線信号を出すわけで、どんだけのコンピュータリソースを消費してるんだって感じだ。


アレクサ

2023年01月13日 23時08分46秒 | AIスピーカ

まずは、LinkJapan eRemote mini (HomeLink)の管理下に、以下を登録
1. エアコン
2. 照明 : シーリングライト
3. HDレコーダー
4. コンセント(LinkJapan スマートプラグ)

そして、Amazon Alexa側にHomeLinkスキルを入れれば、LinkJapan eRemote mini (HomeLink)管理下のデバイスを制御できるようになった。

で、ここまでの設定でも、以下が使えるようになって、なんだか便利になったような気がするような?

『アレクサ、今日の天気』
『アレクサ、次のバス』
『アレクサ、照明を暗くして』
『アレクサ、照明を明るくして』
『アレクサ、エアコンを切って』
『アレクサ、コンセントを入れて』
『アレクサ、コンセントを切って』
『アレクサ、午前○時にアラーム』
『アレクサ、 ○分アラーム』

問題は、エアコンで、今の時期なら暖房を入れて欲しいんだが、『エアコンを入れて』と頼んだときに何をしているんだか、全然、暖かくならないのだ。しょうがないんで、HomeLink側でエアコンの[暖房]ボタンと[23℃]にした時のリモコン信号を学習させて、【暖房】シーンとして登録した。ここまでやれば、以下が使えるようになって、布団に入ったまま手を出さずに暖房を入れられるようになった。
『アレクサ、暖房を入れて』
『アレクサ、午前○時に暖房を入れて』
夏になったら、HomeLinkに『冷房』シーンを作れば良さそうだ。

HDレコーダは、スビーカー付きのモニタにHDMI
で接続している。たしかに『HDレコーダを入れて/切って』で、電源の入り切りができる。ただ、モニタは、結局本体の電源ボタンを操作する必要があって、そもそも『エッチデーレコーダー』というフレーズもいうのが面倒だ。そこで考えたのが、モニタのコンセントを『Amazon純正 スマートプラグ』につないでみた。このスマートプラグがオフだと、モニタの電源が入らなくなるので、忘れても良いようにモニタに『アレクサ、モニタを入れて/切って』と書いたメモを貼っておいた。ここまでやって、いろいろ試した結果、以下のアレクサの定型アクションを作った。
『アレクサ、も』で、モニタとHDレコーダの電源を同時にオン
『アレクサ、もふもふ』で、モニタとHDレコーダの電源を同時にオフ

あと、シーリングライトも点いているときに『アレクサ、照明をきって』と言えば消えるが、このシーリングライトのON/OFFのトグルなので、消えているときに『アレクサ、照明をきって』と言うと点灯してしまう。それに、壁のスイッチでON/OFFするのに慣れてしまっているところに、たかが、シーリングライトを切るのに『アレクサ、照明をきって』というのが面倒だ。一応、試しに、アレクサの定型アクションで以下を登録してみたが、ここまで短くしても、壁スイッチの操作に比べて面倒なので、これは、アレクサでの操作はやめよう。
『アレクサ、ら』で、『照明をトグル』と言ったあと、照明のスイッチをトグル


自分の部屋のamazon echo

2023年01月13日 08時23分38秒 | AIスピーカ

リビングのGoogle アシスタントで味をしめて、今度は、自分の部屋でAIスビーカーを使いたくなって、以下を買ってみた。

1. 『Amazon Echo Dot 第2世代 ブラック ¥1,150(税込) 送料込み』
https://jp.mercari.com/item/m51086582132

2. 『LinkJapan eRemote mini (イーリモートミニ)
¥2,473 (税込) 送料込み』
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01MA4W1YD?psc=1&ref=ppx_pop_mob_b_asin_image

3. 『Amazon純正 スマートプラグ (Works with Alexa認定) ¥1,980 (税込) 送料込み
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07V1PZFXY?psc=1&ref=ppx_pop_mob_b_asin_image

4. 『LinkJapan スマートプラグ ¥1,890 (税込) 送料込み』
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07DLSZYY1?psc=1&ref=ppx_pop_mob_b_asin_image

ちなみに、2の『LinkJapan eRemote mini』の前に
『LiveSmart LS Mini スマートホームコントローラー
¥1,200 (税込) 送料込み』
https://jp.mercari.com/item/m14542483378
を買ったんだが、どうもうまく設定ができなかったので、こんな1000円ぐらいのものを使うのに、こんな時間をかけるのがもったいなくなって、買い直してしまった。どんな状態だったのかの詳細が思い出せなくなっているが、なんとなく、クラウド側に、この機械の情報が残っていて、違うアカウントのヤツが使おうとしてるから、クラウド側ではじかれているような気がする。よくわからんが、、、。


リビングのGoogleアシスタント

2023年01月12日 23時48分42秒 | AIスピーカ

リビングに、Google Nest Wifi Wi-Fi 5(11ac)対応 デュアルバンド メッシュネットワーク対応 拡張ポイントパック [GA00822-JP] ¥24,800(税込)拡張ポイントを置いた。
で、Googleアシスタントが使えるようになったので、LiveSmart LS Mini Next リブスマート 本体のみ ¥1,700 (税込) 送料込みを買って、リビングの家電を操作できるようにしてみた。

Google Homeの個人のルーティンで「おはよう」を作っているが、どうも、うまくいかない。
以下のところ、以下の設定してある。

1. シーン : 朝のテレビ設定
2. お天気情報
3. 通勤経路の交通状況
4. 通知する : "中央線快速電車の運行情報"
5. JR中央線快速電車が動いているかどうかを調べて
6. 通知する : "南武線の運行情報"
7. JR南武線が動いているかどうかを調べて

「1. シーン : 朝のテレビ設定」は、LS Mini Nextのシーンで、ようやく以下の設定に落ち着いた。

1. TOSHIBA 55Z8 [POWER]
 5秒待ち
2. TOSHIBA 55Z8 [MUTE]
 5秒待ち
3. TOSHIBA 55Z8 [8]
 50秒待ち
4. TOSHIBA 55Z8 [D]

朝、初めてテレビの電源を入れると、前の日の音量になっていて、これが朝だとうるさい場合があって、とりあえず、MUTEにするようにしてみた。本当は、固定的に15ぐらいにしたいのだが、このテレビの音量調整は絶対値でできないので、いろいろ実験をしてみたが、面倒になったので、とりあえず、このままMUTEのままで使っている。
朝は、8チャンネルのデータ放送が見慣れているのだが、[8]を押した後に、[D]ボタンを押しても、時間がたたないと表示されないので、前は、少し、イラっとしていたが、Googleアシスタントの「おはよう」ルーティンにやらせるようになって、ちょっと、快適になった。

「2. お天気情報」は良いとして、、、

「3. 通勤経路の交通状況」が使っている経路とは違うものを言うので、全く参考にならない。たぶん、まだ、朝、近所から出ているバスの始発の前だからかもしれないが。ほんとは、実際に使う経路を設定できるようにしてもらって、その交通情報を教えてもらえるとありがたいのだが、、、

そこで、使っている路線の運行情報をGoogleアシスタントに教えてほしいのだが、どうもうまくいかない。

とりあえず、以下のように設定してあって、止まっていたりすると、もしかしたら、教えてくれるかもしれない。

「5. JR中央線快速電車が動いているかどうかを調べて」
「7. JR南武線が動いているかどうかを調べて」

この設定にする前には、「中央線快速電車の運行情報」、「南武線の運行情報」、「中央線快速電車の運行情報を言って」、「南武線の運行情報を言って」とか、いろいろなパタンを試しても、どうもうまく、情報を教えてくれることが少ない。

南武線の方は、まだ、うまくいくことが多いのだが、中央線は、ほとんどうまくいかない。あと、不思議なのが、同じフレーズでも、うまくいく場合もあるけど、うまくいかない場合があって、一旦、うまくいったと思っても、そのあと2度とうまくいかないことも間々あって参る。

あと、5と7が、だいたい、「ごめんない、わかりませんでした」と言われるので、その前に、何がわからなかったのかを分かるようにGoogleアシスタントに説明をさせたくて入れている。
「4. 通知する : "中央線快速電車の運行情報"」
「6. 通知する : "南武線の運行情報"」
この指定した文章をしゃべらす方法が、すぐにはわからなくて、ちょっと、困った。あと、このあたりの設定方法が変化していて、以前の情報が参考にならなくなっていたのも参った。

--------------

「おはよう」ルーティンで、他になにができそうな気もするが、とりあえず、このあとは、以下を考えたい。

・ペットの温度管理 : リビングの外から温度を確認できるようにして、エアコン操作をする。もしくは、自動的にエアコンを起動するとか。
・窓のカーテンの操作 : 時間が来たら開け閉めさせる。
・間仕切りカーテンの操作 : ペットケージをエアコンの下に置いてあるので、間仕切りカーテンを付けて、人がいないときには閉めて電気代をつかわないくて済むようにしたい。
・リビングにカメラを置いて、ペットたちを監視できるようにすると良いかも