テーマ:未分類(甘党)

日々、思いついたことを記録します。

Googleってさぁ、、

2007年01月18日 02時52分48秒 | Weblog
だいぶ前に、デビッド・ヴァイスの「Google誕生」を読み終わって、それから、どうも、Googleのことについて、頭の中で、ぐるぐる考えてしまうことがあります。

ここのところ、Googleのすごさについて、考えることがあって、インターネットのデータを、過去のものも含めて、全て、引き上げてしまったり、さらに、今、これまで出版された何百年分の書籍をスキャンして、取り込もうとしているとか、もはや、Google自体がインターネットというか、さらに、それ以上の神様的な存在になってしまうそうな感じがしてきました。

もはや、誰も追いつけないような、とんでもないところに行ってしまっているところに、さらに、Google Map&Earthとか、G-mailとか、Google Docs&Spreadsheetsとかで、これから、作り出されるデータの全てを吸い取ろうとしているような気がして、なんだか、末恐ろしい感じがします。

ところで、これまで、マイクロソフトは、何か、新しい芽がでると、大きくなる前に、つぶしてきましたが、ただ、既に、Googleは、つぶせるような気がしません。
ただ、頭の良い方法で、Googleの存在価値を無くすようなことを考えてしまうのだろうか、といっても、Googleの本当のすごさは、とんでもない規模のクラスタサーバ設備のようで、そう簡単には、超えるようなハードを実現するのも、誰にもできないような気がしています。

まったく、Googleは、これらか、どうなってしまうのだろうか?(邪悪にならないことを祈ります。)

Sony CyberShot DSC-T10を見てきました

2007年01月18日 02時34分40秒 | Weblog
今日、電気屋さんによって、T10を、手に持って、見てきました。
かなり、気に入りました。
で、今、どこで購入しようか、いろいろと、検討していたのですが、Amazonにしようかと思っています。
T10用のSonyのケースもあるし、メモリスティック2GBも、それなりの値段だし、、、。
どうしようかなぁ、、、。

それにしても、T50は、T10と基本スペックが同じで、タッチパネルにしただけで、なんで、あんなに、大きくなってしまうのでしょう。で、T50まで大きいのであれば、CASIOも良いかなぁと思っていたところ、ここまで、大きくなると、他の会社でも、いろいろとあるぞとか思ってしまって、悩んでいました。
ただ、ちょっと、使い辛そうだけど、まぁ、今のデジカメに比べれば、雲泥の差なので、もう、T10にしてしまうおうと思います。

メモリスティックって、さぁ、、

2007年01月10日 06時15分02秒 | Weblog
今のところ、家のPCが、VAIOのノートで、Memory Stickのスロットが空いてるから、ぜひ、このスロットを使えると、いろいろ楽チンと思えるから、最初は、ぜひ、Sonyのデジカメにしたいと思って、結局、最終的にSonyにできそうで、まぁ、良いかと思っています。

PCカードスロットが2つしかなくて、ひとつは、WLANカードを、ずっと指しているところに、もう一つに、今は、デジカメのMicroDriveと、ビデオカメラのSDを、アダプタをかまして、抜き差ししているのが、かなり、面倒で、せっかくなので、MemoryStickのスロットを使ってみようと思います。

ただ、これまでの、PCMCIAのメモリ、MMC、CF、Mirodrive、MemoryStick(Duo)、SD、miniSD、xDとか、USBメモリとか、さらに、これらのUSBアダプタとかで、メモリカードとその周辺の小物たちが、捨てずに、残ってしまっていて、常々、「全く、いい加減にして欲しいよね。」とか思っています。

そのなかで、なんだか、メモリスティックで、持った感じが、しっくりきて、いつも、絶妙なサイズと形だよね、とか思っていて、個人的に、かなり、OKです。

SDのサイズは、なんだか、小さすぎて、なんだか、使い辛くて、さらに、miniSDまでくると、まぁ、小さいことは良いことだとは思うが、なんだかねぇ、、とか思ってしまうし、microSDまでくると、もう、携帯から抜くような使い方は、させないでね、とか思ってしまいます。まあ、メモリステックDuoも、SD程度に小さいわけですが、許せてしまうのは、どうしてなんでしょう、、、。自分でも、よくわらん。

ただ、私が、購入すると、世の中から消え去ることが多いので、これで、本当に、私が、CyberShotを購入したら、Sonyのデジカメ、もしくは、メモリステックは、死に絶えてしまうのでしょうか??

デジカメ選定中

2007年01月10日 05時57分00秒 | Weblog
デジカメを選定中ですが、今のところ、Sony CyberShot DSC-T10にすることにしました。

最初は、昔のイメージで、CyberShotが良いかなぁと、スペックを、ちょっとみたら、140gという重さに加えて、広角側がないというので、全く、候補対象から外していました。

そして、広角側があると、いろいろ、便利かもと思って、広角レンズの機能を優先で調べていくうちに、最近は、顔認識AFという、なんだか、未来っぽい機能が、魅力的に思えてきて、この機能とともに、デザイン優先で、FujiのFinePix Z5fdにしようと、ほぼ、決定して、スペックを詳細に読んでいたところ、なんと、動画撮影中は、ズーム使用不可と注意書きがあるではないですか、、、。

以前、使用していたデジカメFinePix M603は、当たり前に、できていて、動画撮影で、ズームを使わないなんてことは、ありえないので、少し、びっくりましした。

と、思って、検索したら、トラックバックさせていただいたブログのような情報があって、Nikon COOLPIX S7に決まりか?とか思って、Coolpix S7のページを見ていたら、どうも、動画撮影中は、光学ではなくて、デジタルズーム2倍までという記述があり、まぁ、ズームができないよりましで、まさか、VGAの画素数で、画面を汚くしてまで、デジタルズームなんで、しないよねぇ、、、とか思っていました。

ただ、一応、もう少し、検索したら、最初に調べたSony CyberShot DSC-T10が、動画撮影中に、光学ズームが使えるとあるじゃない。

いろいろ悩んで、最近のデジカメに入った広角とか顔認識AFとか入っていない上に、ちょっと、重いような気もするし、価格が暴落しているSDに比べて、メモリスティックって、高そうなイメージがあるし、いろいろと、不満はあるけど、まぁ、どんなデジカメでも、今のデジカメよりは、良いわけで、広角にしても顔認識AFにしても実際使ったことがないから、なくても、それほど困るような機能でもないよう気がして、何しろ、デザインと動画中ズームだけで、これにすることにしました。

ImportCybozuSchedule v0.02で、リマインダ設定機能に対応

2007年01月02日 06時48分14秒 | Outlook Tips
作り始めたら、止まらなくて、さっそく、リマインダ設定機能を追加してしまいました。
このあとは、サイボウズから自動的に取り込んで、設定するようにしたいけど、これは、少し、面倒そうなので、ここまでにしておこうと思います。(今でも、自動的にログインして、ファイルに保存するところまでは、できているので、これを、ひとつにまとめるということですが、ただ、いつダウンロードが終わったのかを調べるのが、面倒そう?)



'#################################################
' サイボウズv3のスケジュールをOutlookにインポート
' copyright 2006 by 甘党のプログラマ
'#################################################
' 【機能】
' このVBAマクロは、サイボウズv3がCSV形式でエクスポートしたスケジュールを、Outlook2003の予定表に取り込みます。
' 取り込もうとしている日の予定は、タイトルに『《サイボウズ》』から始まっていると、削除します。
' サイボウズから取り込んだ予定のタイトルには、『《サイボウズ》』を付与し、
' さらに、内容の方にも、サイボウズから取り込まれた旨のコメントを追加します。
' [リマインダ設定機能]
' サイボウズのスケジュール登録時に、その件名の最後、『{{数字}}』を付けると、リマインダ(アラーム)を設定します。
' リマインダは分単位で、省略をすると、10分前に設定します。
' 使用例 :
' サイボウズのスケジュールに、『○○打合せ{{15}}』と設定すると、15分前に通知をします。
' サイボウズのスケジュールに、『△△打合せ{{}}』と設定すると、10分前に通知をします。
' 【注意】
' サイボウズから取り込んだ予定は、Outlookで編集してしまうと削除されるので、サイボウズ側で編集するようにしてください。
' 【参考】
' http://www.microsoft.com/japan/technet/scriptcenter/resources/officetips/apr05/tips0405.mspx
'     Microsoft TechNet ; Microsoft Outlook の予定を作成する
' http://yutaro.air-nifty.com/hitorigoto/2006/05/notesoutlook_1047.html
'     ポン太さんのブログ「ポン太独り言」2006.05.16 「Notesの予定をOutlookへ」
' 【備考】
' サイボウズv3がエクスポートするスケジュールのフィールドの仕様
'1,     2,       3,     4,       5,6,   7,8,   9,10
' ,開始日,開始時刻,終了日,終了時刻, ,件名, ,場所,内容
'
' 【履歴】
' v0.01 2006/12/28 初版 : ファイル名固定とリマインダ設定機能未対応。
' v0.02 2007/1/2   リマインダ設定機能対応。ファイル名固定には未対応。
'
Sub ImportCybozuSchedule()
    Dim strCybouzCSV As String                  ' OPENするサイボウズのCSVファイル名(フルパス)
    Const olAppointmentItem = 1                 ' objOutlook.CreateItemで予定を作成
    Const strPrefixCybouz = "《サイボウズ》 "      ' サイボウズからインポートした予定のタイトルに付与するプリフィックス
    Const strPrefixCybouzForComp = strPrefixCybouz & "*"    ' クリア時のマッチパターン(Like演算子用)
    Const strSubjectForReminderChecking = "*{{*}}"    ' リマインダチェック用のマッチパターン(Like演算子用)
    Const intDefaultReminderTime = 10           ' リマインダのデフォルト(10分)

    Dim xlAPP As Application        ' Applicationオブジェクト
    Dim strDummy1 As String         '1
    Dim strAppoStartDay As String   '2
    Dim strAppoStartTime As String  '3
    Dim strAppoEndDay As String     '4
    Dim strAppoEndTime As String    '5
    Dim strDummy6 As String         '6
    Dim strAppoSubject As String    '7
    Dim strDummy8 As String         '8
    Dim strAppoPlace As String      '9
    Dim strAppoContents As String   '10

    Dim dateMinDate As Date     ' インポートする期間の開始日
    Dim dateMaxDate As Date     ' インポートする期間の終了日

    Dim numDeletedItems As Integer       ' 削除したアイテムの個数
    Dim numAddedItems As Integer         ' 追加したアイテムの個数

    numDeletedItems = 0
    numAddedItems = 0


    '================
    ' ロードするCSVファイル
    '================
    ' とりあえず、ロードするCSVファイルは、デスクトップのschedule.csvにしている。
    ' 本当は、ファイルダイアログで指定させたいか? [TODO]
    strCybouzCSV = "C:★★★★★★★schedule.csv"

    ' 使用可能なファイル番号を取得
    intCybouzCSV = FreeFile


    '================
    ' インポートする期間を取得して、Outlookの予定をクリアする
    '================
    ' ---------------
    ' まずは、ロードするCSVファイルをスキャンして、インポートする期間の開始日と終了日をチェックする
    ' ---------------
    ' 指定ファイルをOPEN(入力モード)
    Open strCybouzCSV For Input As #intCybouzCSV
    ' ファイルのEOF(End of File)まで繰り返す

    Set objOutlook = CreateObject("Outlook.Application")

    dateMinDate = #1/1/2999#    ' とりあえず、ありえない未来を設定
    dateMaxDate = #1/1/1900#    ' とりあえず、ありえない過去を設定
    Do Until EOF(intCybouzCSV)
        ' レコードを読み込む
        Input #intCybouzCSV, strDummy1, strAppoStartDay, strAppoStartTime, strAppoEndDay, strAppoEndTime, strDummy6, strAppoSubject, strDummy8, strAppoPlace, strAppoContents

        If dateMinDate > strAppoStartDay Then
            dateMinDate = strAppoStartDay & " 00:00:00"
        End If
        If strAppoEndDay <> "" Then
            If dateMaxDate <strAppoEndDay Then= dateMinDate) And (myItem.Start <= dateMaxDate) Then
' インポートする期間の予定であれば、タイトルをチェックする。 If myItem.Subject Like strPrefixCybouzForComp Then ' アイテムの削除 myItem.Delete numDeletedItems = numDeletedItems + 1 End If End If Next i '================ ' 実際のレコードのインポート開始 '================ ' 指定ファイルをOPEN(入力モード) Open strCybouzCSV For Input As #intCybouzCSV ' ファイルのEOF(End of File)まで繰り返す Set objOutlook = CreateObject("Outlook.Application") Do Until EOF(intCybouzCSV) ' レコードを読み込む Input #intCybouzCSV, strDummy1, strAppoStartDay, strAppoStartTime, strAppoEndDay, strAppoEndTime, strDummy6, strAppoSubject, strDummy8, strAppoPlace, strAppoContents Set objAppointment = objOutlook.CreateItem(olAppointmentItem) If strAppoStartTime <> "" Then objAppointment.Start = strAppoStartDay & " " & strAppoStartTime If strAppoEndDay <> "" Then If strAppoEndTime <> "24:00:00" Then ' 開始と終了から予定の時間(分)を設定 objAppointment.Duration = DateDiff("n", objAppointment.Start, strAppoEndDay + " " + strAppoEndTime) Else ' Outlookは、"24:00:00"なんて時間を扱えないので、"23:59:59"にする。 objAppointment.Duration = DateDiff("n", objAppointment.Start, strAppoEndDay + " " + "23:59:59") End If Else ' サイボウズでは、終了を指定しなくとも登録できしまう。 objAppointment.Duration = 0 End If Else objAppointment.Start = strAppoStartDay objAppointment.AllDayEvent = True ' 終日に設定 End If objAppointment.Subject = strPrefixCybouz & strAppoSubject objAppointment.Body = strAppoContents & vbNewLine & "---------" & vbNewLine & "《サイボウズからインポートされた予定です。次のImportCybozuScheduleマクロ実行でインポート日と重複していたら、削除されるので、更新しないでください。》" objAppointment.Location = strAppoPlace ' リマインダの設定 If objAppointment.Subject Like strSubjectForReminderChecking Then ' 『{{』と『}}』の位置を探す st = InStrRev(objAppointment.Subject, "{{") en = InStrRev(objAppointment.Subject, "}}") va = Val(Mid(objAppointment.Subject, st + 2, en - (st + 2))) If va = 0 Then ' 『{{..}}』の値が変換できなかったから、デフォルト時間を設定 objAppointment.ReminderMinutesBeforeStart = intDefaultReminderTime Else '『{{..}}』の中身を設定 objAppointment.ReminderMinutesBeforeStart = va End If objAppointment.ReminderSet = True Else objAppointment.ReminderSet = False End If ' 予定の追加 objAppointment.Save numAddedItems = numAddedItems + 1 Loop ' 指定ファイルをCLOSE Close #intCybouzCSV '================ ' 終了の表示 '================ MsgBox "インポートが完了しました。" & vbNewLine & "開始日 " & dateMinDate & vbNewLine & "終了日 " & dateMaxDate & vbNewLine & "削除数 " & numDeletedItems & vbNewLine & "追加数 " & numAddedItems, vbInformation, "ImportCybozuSchedule" End Sub }}