昨日より今日を!今日より明日を! 夢と希望がある限り命輝かせて生きていこう!

「夢を描こう!」「 夢を語ろう!」 「夢を形にしよう!」 楽しもう76歳を!

いのちの洗濯。

2012-05-16 23:30:11 | 交流
二年前に完歩した旧東海道五十三次歩きの自分の記録
を見たことがきっかけとなって二歳上のHさんが後に
続いて挑戦する話をこのブログで半月前に書いた

自分のHPがきっかけとなり、その記録を参考にする
と聞いたので、限られたHPの記録だけを頼りに歩く
のは難しいのでなんとかバックアップしたいと思った

たまたまHさんが所属しているシニアの「歩こう会」
の例会が今日開かれることを知ったのでリーダーの方
にお願いして参加できることになりHさんと出会った


この「歩こう会」は世間で言う高齢者のサークルだが
ただのお年寄りではない、男性のFさんは日本百名山
、四国108ケ所霊場巡りも達成している健康指導で
も今なお現役として活躍中、自分と年が違わないのに
身体の迫力がまるで違う、人柄も抜群、恐れ入った!


会のリーダーと相棒さんは女性、これが面白い
自分よりはるか年長のYさんは盛り上げ力抜群の芸人
さん?的な存在感があり魅力のある人だった
そういう初対面の素晴らしい人たちと一日を共にした
歩いたのが大阪・私市の「星のブランコ」ハイキング
コースで三年前にお世話をしているW倶楽部でもこの
コースを歩いた
今日はその一部を歩く短縮コースでJR学研都市線の
星田駅をスタート、京阪電車の私市駅をゴールとして
のんびり歩きをした


7年前には同じ5月に歩いたのでイメージはあったが
あの時と同じように天気は快晴、コースのほとんどが
新緑の木々の下を吹き抜けるさわやかな風に癒されて
のゆっくりペースがまたよかった



コースのメインはスリル満点の「星のブランコ」!
高いところで地上50m、長さ280m、幅1.2m
の木製の吊り橋、高所恐怖症には恐怖の吊り橋だ!




10年前に最初にきた時はおばちゃんメンバーに橋を
揺らされて吊り橋の真ん中で座り込んでしまった


今日は三度目でもう大丈夫、写真を撮る余裕もできて
周辺の景色も十分に楽しめた
女性二人は恐怖のあまり腕を組んで超スローウォーク
顔が吊って?いた!それでも全員無事に渡った!


急な下りの続くぼうけんの道を一列になって下りていく
ここを逆にくると上り坂になるので今回は正解!


ゴールの京阪私市駅前でお茶ミーティング
いつも距離を歩くわがW倶楽部とは一味ちがった歩き
に新鮮さを感じた
こういう時間も必要なんだ!


なによりも人生経験の豊富な人たち、会話の質が違う
参加の男性4人の年齢順から自分は三番目、ここでは
若手?猫を被っておとなしくしていた
 
最近は、自分より年上の人と接することなどないから
いささか面喰ったが・・・年下も気楽で悪くなかった!

そうそう、大事なHさんとの旧東海道五十三次歩きの
ことだが、アドバイスなど偉そうなことは言えないが
それなりにいろいろ話しておいたつもり


Hさんから自家製の?地図を見せてもらって驚いた
よくぞそこまで創られた!
旧東海道五十三次は、きちんと統一した地図などない
とくに三条大橋から日本橋までへ行くには満足な資料
もないので苦労する

自分より二歳上のHさんをなんとか日本橋まで無時に
完歩させてあげたい
Hさんの人柄に触れ、思いを感じ、改めてそう思った

やっぱり年長者の中に自分を置くことは大事だ
学ぶこと、気づかされることがたくさんある
自分がまだ年齢的には若いということを知った!

今日は、「いのちの洗濯」をしたいい一日だった。

★ウォーキング倶楽部で星のブランコ例会のブログ
 2009年9月13日

http://blog.goo.ne.jp/yhyh1940/d/20090913

今回で三度目だと思ったが四度目だった。


夏場の厳しい節電は必至!

2012-05-15 22:19:10 | ひとりごと
政府の関係閣僚による「エネルギー・環境会議」で
原発再稼働がない場合の今年の夏の節電目標の原案
が明らかになってきた

電力需給がもっとも厳しい関電管内では20%節電が
必要となり他電力会社の融通があっても15%の
節電要請の数値目標とするそうだ

土日に東京で地下鉄の駅をずいぶん乗り降りしたが
駅も通路もエスカレーターも暗いのに驚いた
蛍光灯が3分の1しかついていないところもあった
息子の話ではそれが当たり前になっているという

それに引き換え大阪は明るい
先々週の自宅マンション管理組合の理事会で共有部
の灯りを更にカットすることを決めた

仕事場の管理組合では昨年、強く意見したが結局は
賛同が得られないまま今なお節電対策はしていない
月末の理事会では最優先にこの問題を意見する

最悪の場合は電力使用制限令の検討も始めるという
去年は東日本のこととしてどこか危機感がなかったが
今年は関西がもっとも厳しい

13日の東京朝日新聞の一面トップ記事は関電問題
だった、ここまで来ていることを認識してやらないと
大変なことになるかも・・・

われわれ年齢の高い者も辛い夏をいまから覚悟して
自分のことは自分で守れるように体調管理にも十分
に心がけたい

久しぶりにジムに行ってきた
女性の会員が目立って増えているように思った
時期的に身体を動かしやすくなったこともあるのか
とにかく自分の身は自分で鍛えて暑さに対応したい。


東上遠征記。(その2-13日)

2012-05-14 20:05:04 | 家族
東上遠征二日目は息子たちに引率されてお江戸見物の日
昨日少し飲みすぎたかな、ビール、日本酒にハイボール
ごっちや飲みして、おまけにたっぷり食べたので身体が
目覚めから重くてこりゃ、いかん!

10時に息子が迎えにきてくれる前の時間を家内と二人で
銀座4丁目交差点から日本橋までの旧東海道五十三次歩き
をすることにしていたので8時半にスタート!


天気はよし、日曜日の早朝で人通りも少なくてすいすいと
足がすすむ、歩けば昨日の酒の疲れはどこへやら
二年前に歩きながら訪ねた史跡もちゃんと覚えていた!


日本橋から1キロ地点で記念写真
二年前はこんなんだった


二年後、やっぱり歳とってるなあ・・・当時より約6㎏減


高島屋の前を通って


日本橋が見えてきた


あの時の情景が目に浮かぶ、みんな待ってくれていた

二年前・・・待ってくれている!


これがヒットした映画「麒麟の翼」、日本橋の真ん中にある


日本橋の道路元標前で家内と


道路の真ん中には


上の写真は撮れないがこう書いてある


ここからの距離・里程標




ここで写真を撮っていた人に声をかけたら滋賀県から来た
というご夫婦、東京にいる息子さんを訪ねてきて日本橋へ
寄ったらしい
滋賀県の東海道と中山道を歩いているそうでウォーキング
同好会の名刺をもらった

自分の東海道五十三次ひとり歩きのHPのURLを教えた
よく似た活動歴をもつ人との出会いがうれしかった

うっかり、時計をみる10時まで25分しかない
ゆっくりする間もなくあわてて引返す!


かなりスピードアップしたつもりだが家内は付いてくる!
それどころか先に行く!あれ?いつの間に!
こんちくしょう、生意気なやつめ!
片道わずか2㎞だったが家内の足取りは軽くて快調だった
ほんとうにびっくりした

1年前から早朝ウオーキングを始めて京都トレイルを歩く
など実力?を蓄えてきていたのだ
週3回、通院して治療を続けているのによく頑張っている

これならお世話をしているウオーキング倶楽部でも十分に
通用すると思った

息子がぜひ案内したいという南青山の根津美術館へ行った
美術館の名前はよく知っていたが訪れるのは初めて



美術館正面から入り口に向かう通路は両側が竹


美術館の日本庭園のカキツバタが咲くこの時期に合わせて
毎年、所蔵する国宝の尾形光琳の「燕子花図屏風」を公開
するらしいが今年はニューヨークのメトロポリタン美術館
が所蔵してる光琳の「八橋図屏風」が久しぶりに里帰り中
で特別展「korin展」が開催しているそうだ


これはラッキー!

美術館には大勢の人が詰め掛けていて人気の高さが窺えた
それでもゆっくり鑑賞することができた

絵のカキツバタは鑑賞したので、今度は庭園のカキツバタ
を見たくて広い庭園をぐるり散策した
満開はやや過ぎていたがそれでも見事に咲きそろっていた
















都心にいることを忘れさせてくれる静かで緑豊かな庭園で
時間をたっぷりとかけて見学したあと昼食に出かけた

午後は二時過ぎに家内の希望で靖国神社を訪れた
いまだ遺骨も戻っていない、戦死場所も特定できていない
家内の父親のことをせめて靖国へお参りすることで慰める
のが目的だろうと思ったがあえて何も聞かなかった


それから自分が希望した浅草へ行った
昔、訪れた記憶がかすかにあるがテレビなどでみる浅草の
雰囲気が好きで訪ねたくなったので息子に頼んだ






境内からスカイツリーがすぐそこに見える!
近くから見るとそんなに高さを感じないのは錯覚か?


いっぱいの人通りに流されながら隅田川まで行って川越し
にツリー見物、ここも大変な人だった
ツリーの開業は今月の22日、あとわずかになった




浅草から隅田川を下る東京クルーズ船にのった


川下りしながら日の出桟橋まで35分の船旅を楽しんだ!

(勝鬨橋)



(日の出桟橋からレインボーブリッジ)

そして東京駅へ移動、18時20分の新幹線のぞみで東京
を後にして21時前に新大阪へ戻ってきた
家族が一人増えてやっと四人に、とても楽しい二日だった。

東上遠征記。(その1-12日)

2012-05-14 15:26:32 | 家族
12日(土)

土日の二日間、二年ぶりにお江戸へ遠征してきた
息子の結婚相手の両親と初顔合わせのためだった

土曜日に滞りなく?その儀を済ますことができたあと
息子と嫁になる相手に連れられて近場の皇居まで行き
家内の希望したお台場へ行った

二重橋は逆光でうまく撮れなかった

桜田門


お天気はよかったがあいにくの低気温で海からの風が
冷たくてとても長くは外にいることができなかったが
それでも辛抱強く沈みゆく夕陽を待った

スカイツリーがここからも見えた、さすがに高い!


幸いに息子たちを祝福してくれるように見事な夕日が
心行くまで楽しませてくれた
フジテレビピル前から


自由の女神も夜の姿を見せてくれた


レインボーブリッジも夕闇に浮かびあがってきた


二年前に東海道五十三次を京都から日本橋まで完歩して
オフィシャルブロガーをしていたお台場にあるシューズ
メーカーを訪ねたが、その帰りにレインボーブリッジを
歩いて渡りJR浜松町まで行った
その橋がこんなにきれいに見えた

(レインボーブリッジがライトアップで浮き上がる)

はるか東京タワーも見える(写真・右)


あたりが暗くなってきたので居酒屋で四人家族夕食会!
その席につくまでどれだけ待たされたか
東京はどこへ行っても並ばされて不便なところや

帰りのゆりかもめに乗車する時の気温が5度表示
えっ?

宿泊の銀座4丁目のホテルまで息子たちに送られてきて
部屋に入ると暖房を入れたほど冷たかった。

13日(日)のお江戸見物は次に続く・・・

息子につれられてお江戸見物。

2012-05-13 23:21:53 | 家族
銀座4丁目すぐ近くのホテルで2日目を迎えた
2年ぶりに東海道53次を日本橋まで歩いてみたいと
思ったのであえて宿はそこに泊まった

2年前は午後4時半すぎにゴールした日本橋へ
今朝は9時に着いた
歩いているとあの日ことが甦ってなつかしかった

快晴、早朝の日本橋はあの時のままで
映画・麒麟の翼で有名になった麒麟の翼の像と再会
滋賀県のご夫婦と思わぬ出会いもあった

ホテルに迎えに来てくれた息子たちに連れられて
今日は東京見物

まず息子が推薦してくれた根津美術館へ行った
ここでは特別展「korin」が開催されており
庭園の咲きそろった菖蒲が十分に楽しませてくれた

午後は靖国神社に行ったあと浅草へ
スカイツリーの見える隅田川まで行って
吾妻橋から日の出桟橋までクルーズを楽しんだ

二日間、息子たちの世話で楽しい時間を過ごせて
大満足、いい気分で戻ってきた
二日間のお江戸見物の写真は明日にまとめて紹介したい

今日は疲れたのでここまで。

東京遠征、家族顔合わせ。

2012-05-12 23:03:05 | 家族
東京に来ている
息子の結婚相手の両親と昼間に銀座のレストランで
初顔合わせをして会食をした

こんな時に挨拶はどうしたらいいのやら
息子一人でこの歳になるまで体験していないので
気になったがすべてうまくいってほっとした

とにかく一通りすませ息子たちにつれられて
皇居前広場とお台場へ行った
お台場から眺める夕陽の美しさに感動

今夜は東京泊まり
今日はここまで!

ブルーデーは終わった!

2012-05-11 21:27:30 | 交流
どうなってるの?
と思わずつぶやいたくらい今日は寒かった!

昨日のブログの「ブルーデーが続く!」を読んでみて
”もしかしたら自分のあのことで?”と
当事者は自分ではないか? 複数からメールがきた

他のことでバタバタしていたのでかばんに入れたまま
の携帯を見るのが遅くなってメールに気づかなかった
心配してるだろうと慌ててとりあえず返信を送った!

当事者と思ってくれたほうがいい
責任感の強い人間は何かあると「自分のことでは?」
とまず自分に目を向ける

それが大切なこと
振り返りを行ってみるとあれやこれと思い当たること
気づくことが次から次へと出てくる

昨日にコメントを書いていたHさんは、双方の立場に
たって見事に分析的な振り返りをして自分の犯した?
ことの重さを伝えてくれていたのには恐縮した

こちらから返信したメールに再び返信がきた
やっぱり気になっていたようで安堵した返事だった
かくしてブルーデーは終わった

しかしもう一つのブルーデーの素はどうであっか?

わが愛する赤ヘル鯉軍もやっと今夜のD戦に勝った
ブルーデーからレッドデーになった
これですべてのブルーデーは週末の金曜日に終結した!

よかった、よかった!
D軍ファンのみなさん、たまには勝たせてくださいな
名古屋出身、堂林クンの勝利の一打だったからね。

これで安心して明日から東京遠征に行かれる!
ほんまに単純なおじ(い抜き)さんや!

ブルーデーが続く!

2012-05-10 21:47:31 | 輝いて生きる
仕事場のビルの受付前でK木さんを見かけた
自分がこのビルの管理組合の理事長をしていた時
理事だったK木さんにはほとほと手をやいた

自説を曲げず、譲らず審議がすすまず
自分だけでなく他の理事からも総スカン
理事会開催がストレスそのものだった

理事長の自分に内容証明まで送りつけて
脅しまがいなことまでされたのだから
遺恨は薄れてもいまも消えることはない

理事長も理事もやめた翌年の総会で
やっつけてやると決めて臨んだら
感じたのか理事でありながら当日欠席をした

それから7年ぶりになる
脳梗塞で倒れたという話は聞いていたが
横顔だが元気そうな顔してる

あの野郎!
と嫌な思いが一気に噴き出してきた
知らん顔して行こうと思ったが

それができないのがこのおじ(い抜き)さん
”おー、K木さん”と声をかけて
”身体を壊したと聞いていたけど元気そうやないの!?”
と言うと

”おー、ありがとう、心筋梗塞をやってな
いい医者にかかって助けてもろた
やっぱり医者は技術やな”と
心臓の名医といわれる某病院の先生の話をひとくさり

彼が管理組合に与えたマイナスは
取り返しがつかないほど大きい
その話が最近の理事会でも出た

”やっぱりストレスが一番あかんな!”というから
”へえーあんたでもストレスあるの?
 私はあんたが一番のストレスやった!”と
言うてやったら苦笑いしてた

別れ際に”気をつけてや”と言うたら
”あんたもな!”と返してきた
あいつは、焼いても死なん奴やと思うが
歳をとるとやっぱり労わりあいの心が大事

ストレスはもいろいろあるが
自分には人から受けるストレスが一番大きい
気を遣うのでついつい自分を抑えてしまう

逆に自分がストレスを与えていないかどうか
その気持ちがまたストレスになる
接する人が年下ばかりだから余計に気を遣う

ある掲示板に自分が投げかけたことばが
今週始めから思わぬ波紋を呼んでいる

理解してくれる人
積極的に肯定してくれる人
はやっぱり同じタイプ

多くは非難の矛先が向けられている
それも相手を思う気持ちがあれば
こちらに来るのもよくわかる

ただひとつ
思わぬ表現で取り上げられていたことに
ひどく感情を害してしまった

否定されると
防衛本能とプライドが反応する
追い打ちの表現が続くと

またいらいらする
もうかかわらんとこう!と
大人げないことを思ってしまう

決して悪気はないんだから・・・・と
知らん顔しておればどちらも鎮まる
そう言い聞かせて今のところ無言を貫く

一方で遠慮しないで言うべきことは言っとけ!
という自分とがまだけんかをしている
どこまで我慢が続くのやら・・・

人には二つの発想タイプがある
笑って肯定的にとらえればGO!になり
周囲を明るくしていく

悲愴的にとらえればSTOPがかかり
本質を見失って否定的な重い空気が漂う
結局みんながストレスを受けてしまう

今週はここまでストレス状態の
ブルーデーが続いている

週末は大事な話で上京するので
気持ちよく行きたい
戻ってくるまで板はみないでおく

あー楽しくないブログになった
たまには、こんなこともある
あしたは筋トレで発散してくるか!

心当たりある人がみているかもしれないが
知らん顔してたらいい
下手な反応はまたストレスになる

これで終わると引きずってしまうので
また、やった、ドジな話を一席白状!

きのう札幌のY社長に会ったことをブログを書いた
その時に締めていたネクタイの話

一日中、ネクタイが妙にシャツのボタンに
ひっかかるのが気になったいた
自宅に帰ってネクタイをはずそうとしたら

裏にこんなものがついていた


クリーニングやの紙切れだ
2㎝×12㎝
こいつを取り除くのを忘れていた

だれも気がついた人はいないと思うが
以前スーツの襟につけたままだったことがある
元教師の兄は「特価品」をつけてあだ名になった

そんな家系かな?

そうそう札幌のY社長から10時前に関空から
メールがきた
紹介した筋トレ本を買ってもう読み始めたそうだ

これが経営者の真骨頂
興味をもったこと
聞いたことは即、実行する!

関空で買ったと書いてあったから空港でも売れている
ということ、きっと札幌に着いた頃は完読してたろう

ここまで支離滅裂の構成で申し訳ない!

本日はこれで終わろう。

今日の夕日と飛行機18時16分


立派な経営者に!

2012-05-09 23:57:52 | 交流
昼過ぎ新大阪駅近くのビルのレストランで2年ぶりに
札幌のY社長に会った

Yさんとは8年前にある勉強会で会ったのが始まって
以来、講師と受講者という垣根を越えて交流はずっと
続いておりこのブログも開設以来見てもらっている

当時はまだ若手後継者だったYさんも今は会社を引き
継ぎ経営者となって地元では存在感を発揮している
昨日から大きな会合のために大阪にきていた

2年前の7月に勉強会仲間に呼び掛けて自分の古希
の祝いを名古屋で開催してくれたのもYさんだった
彼の気配り思いやりは群を抜いていて学ぶばかり!

食事をしてお茶をして2年ぶりの積もる話に時間の
たつのを忘れた楽しいひとときだった

そのYさんから思いがけないことを質問された
ウォーキングとジムのことだ
40代も半ば、おしゃれで男前のYさんも恰幅がよく
なって身体のケアを真剣に考えているという

経営者の身体は会社のもの、健康な身体は会社へ
の責任、これがサラリーマンと違うところ
もちろん自分とも責任の重さはまるで違う

経営者に土曜も日曜もない、いかに時間を捻出して
身体を動かすことができるか・・・

ラッキーなことにジムが会社の正面にあるという
自分のために用意してくれていると思って少しずつ
でも汗を流したらどうだろうかと提案した

自分の都合のため2時間足らずで別れたが次にいつ
会えるかと背中を見送りながら残念でならなかった
本当ならお互いに好きな酒で夜も付き合いたかった

ぜひ、夜の付き合いを減らしてでも歩く日とできる
ことならジムで汗を流す時間を作ってほしい
向かいがジムなら条件がいい

エグゼクティブやプロフェッショナルはジムに行き
専門的な知識や技術をもつパーソナルトレーナーに
ついて身体をトレするのが普通になっているという


大きな責任ある仕事をしている人やプロとして名前
で生きている人は「自分の身体」に人一倍気を使う

自分のように底辺で何の看板もなしたったひとりで
どこまで現役を続けていくことができるかどうかは
「健康と体力」以外がどこまで維持できるかが最後
の決め手だ

ただし何事もそうだが間違ったトレーニングは逆効果
関心を持つならその道のプロの話を聞くことが大切
やるならパーソナルトレーナーにつくことがよい


水泳やダンス系(エアロ、ホット等)に比べて筋トレ
は簡単で疲れも少ないから始めるのはやさしい
読書家のYさんなら一気に読める本を紹介したい

筋トレの本が売れて年齢に関係なくジムに行く人が
増えているというのも科学的データに基づいてトレ
ができることと目的に応じてプログラムが選別でき
るからだと思う

読書好きだから始めるときは、それなりに評価され
ている人の本を読む、別の人の本があればなおよい

そして実際に体験してみること
大抵のところで無料体験ができる
そこでスタッフ、コーチの力量をよく見ることだ
さらに自分の目的をきちんと伝えておくことも大切
そうすればサポートをしてくれる
継続ができないのは「目的」が不明確な場合が多い

この雑誌もあっという間に売り切れたそうだ


ウォークにランに筋トレの三本柱でしばらく続けて
いくが、いつか、エアロビクスができるような体力
をつくりたいと思っている

人生なんたって健康体力、それは会社も同じこと。

ブログを酒の肴にして!

2012-05-08 20:48:56 | 輝いて生きる
昨夜、友人のSさんから久しぶりにメールがきた
5月3日のブログ5周年についてお礼をいいたい
と書いてくれていたがお礼とは?

このブログを本人より奥さんが楽しみにしている
という話は聞いていたが食事時によく話題になる
そうで、どうやら酒の肴になっているらしい

”○○さんを見習って運動をしなさい”と言われ
今年になって始めたウォーキングをいまでは夫婦
で毎日歩いているというから結構なことだ

このブログも役に立っているんだ!
そんなことを聞くからブログは一日も休めない
Sさん夫婦もウオーキングはやめられないだろう

うかつにメールしたり、コメントを書いたりする
と、すぐブログの記事にされるので書きにくいと
言っていたのは友人のYさん

そりゃそうだ!Yさんにもいつか登場してもらった
こっちだって話題提供があるからブログも続いて
いるのでぜひネタの協力をしてほしい

YさんとSさんとは知らない間柄ではない
Sさんの食事時、こんどはYさんが肴にされる!
お気の毒に! 

YさんとSさん、ネタに使ってすみません!

知り合いが本人のブログで”読み逃げするな!”
と冗談とも本気とも取れることを書いていたこと
があるがブログはそんなものと割り切るべし!


午後4時すぎに1週間ぶりにジムに行った
わずか1時間あまりだったが2月に痛めた腰には
何も違和感がなくなっていたのでほっとした

これでやっと不安なく安心をしてトレーニングが
できるので週2回を目安に行くようにする


写真は昨日の18時2分、仕事場から撮った太陽
まだ日没前なのにこんな太陽を初めて見た


古い上着の再デビュー!

2012-05-07 20:50:31 | 輝いて生きる
ゴールデンウィーク中はごった返していた新幹線の駅も
今日から人の流れは普段通りに戻って落ち着いてきた
いよいよ季節は初夏に向かう

この時期になると男にとっては着るものが難しい
昨年から大事な仕事以外はできるだけ軽装にしているが
その軽装も男には着るものに限界があって困ってしまう

リラックスできる日は今年もスーツはやめることにして
ジャケットにズボン、しばらくはそれでいいと思うので
クールビズまではそうすることにした

さっそく今年の初ジャケットはどれにするか?
と生意気なことを言っても持ち数は数着のみで
しかもお粗末なものばかり・・・

たった一着、お気に入りがあるのだが少し窮屈になって
10年ほどはクローゼットの奥で眠ったままにしている
D百貨店で15年くらい前に買ったと記憶している

着られなくなっても勿体なく処分しないまま残していた
すまんなあ、ほったらかしにして!と着てみると意外や
ぴったり、家内もちょうどいいと言う

これも筋トレでお腹や胸の贅肉を落としたからだと思う
さっそく10年振りの復活再デビューとなった!
ただし、ズボンはダブダブ!

物は大切に扱うほうで気に入れば処分したりしないので
古いものでも大事に使い続けている
流行とかブランド等には、まったく無頓着で興味もない

兄と弟のところは娘がいるからいつもチェックが入って
言われた通りにしていると言っていた
だからいつもしゃれた恰好をして自分とは違いがわかる

自分の恰好まであれこれと言われるのは嫌いでわが家は
家内は一切口出しはしない
だから気に入っていれば10年前のネクタイでも絞める
そうそう今日のネクタイもかれこれ10年選手!

本はつん読も含めよく買うが身につけるものは買わない
もし子供に娘がいたらどんなにポロカスに言われるやら
メイ達から見ればダサイおじさんと思っているだろう

ネクタイにおしゃれな男性には娘さんがいる
ファッションに無頓着な男性の子供は男の子
大体はそれであたるのだから不思議

写真を見ると何年も同じものを着ているのがよくわかる
なにしろ愛用しているウォーキングシューズは東海道を
歩いてから数えて5年、気に入ってるんだからええやろ!

そうそう女房だって古いままや!
いまさら処分はしない
なにしろ替えがないからなあ・・・

あんたこそ替えられんように・・・とどこからか?
うん、まあ・・・
そういうことかな!

人生の夢リスト(2)マスターズ陸上!

2012-05-06 23:05:59 | 人生の夢リスト
連休最終日は大阪マスターズ陸上競技大会の観戦を予定
していたが朝から降り出しそうな空模様に出かけるのを
ためらって待機していた

それでも午後からの60m走だけはどうしても観戦して
おきたくて12時過ぎに家を出た

地下鉄で最寄りの長居駅へ着いたら13時を過ぎていた
地上に出てみるとなんと晴れているではないか・・・?
えっ? なんや!と言ってもはじまらない

大阪の北と南とはいえ地下鉄で45分ほどの距離なのに
と・・・、びっくりしている間はない
小走りで競技場へ急いだがもう半分の組が終わっていた!

男子60m、この写真の組、75歳以上の組だ
でも、早い、すごい!
こんなの見ると弱気の虫がにょろにょろ・・・


女子の60m


しばらく観戦していたが見るだけではやはり物足らない
受付に行って参加の仕方を尋ねたらスタッフの人たちが
親切に教えてくれ、えらい人まで出てきて説明してくれた



今年は参加するつもりでいたが、2月の半ばに腰を痛め
風邪をひき、急性膵炎になり・・・と身体の不調が続い
たため申込み参加は断念した

去年の大会で88歳の高齢選手が5000mを走る姿を
見てそれ以来すっかりマスターズ陸上のとりこになった
↓昨年の大会を観戦したときのブログ
http://blog.goo.ne.jp/yhyh1940/e/d64da7ee94931ee18584f2ed5b5b9483

去年の秋のH競技場の練習会(研修会)で50メートル
を走って断トツの最低記録、これが引き金になってジム
に通うようになり、それがランニングにまでつながった

もし、マスターズにチャレンジする意志を持たなければ
自分の体力づくりはウォーキングで終わっていたと思う
とても改善できたいまの自分の身体はありえなかった!

走ってみて、走ることは足だけではなく身体全体、特に
腰から上の筋力が大事であることがよくわかった
それがフィットネスクラブに行くきっかけになり、ジム
ではそれを目標にした筋力プログラムで成果が出てきた


昨夜は、ナイトウォーキングと軽いジョギングのあとを
公園内の100mくらいの直線距離を2本走った
1年前には考えられなかったこと

もう去年のあのみじめ走りではないと思う
上半身に筋力がつき体幹が少しずつ整ってきたのだろう
体の揺れが少なくなって100m走も苦痛ではない

これで決まり!
これから半年、10月の終わりまでは、ナイトウオーク
とランニングにプラスして、100mを2本走ること!

これを新しい健康促進の自己トレーニングとして続ける
どうしてもあの競技場のアンツーカーの上を走りたい!
マスターズは何歳までも参加できるのであきらめない!



★人生の夢リスト(2)マスターズ陸上で走る!★


公園内をしばらくウォーキング、長居公園でも圧倒的に
ランニングしている人が多い
みんな楽しそうに走っている

となりの長居スタジアムから歓声が上がる
Jリーグのセレッソ大阪とヴィッセル神戸がやっている
はずだがここはセレッソのホーム、以前よく応援にきた


売店でやきそばを買って昼食にした後、植物園に入った
ここは春の花盛り
のんびりと園内を散策して連休最終日を終えた。

5月6日の大阪市立長居公園・長居植物園の花写真








































5月5日。

2012-05-05 20:38:02 | 輝いて生きる
5月5日、仕事場の窓に鯉のぼりを揚げた
東海道五十三次の愛知県岡崎から日本橋までお伴をして
くれた大事な相棒でいまも仕事場に飾っている



真ん中に黒く小さく見えるのがミニチュアのランドセル
このランドセルは三条大橋から日本橋まで一緒に歩いた

新幹線からもこの鯉のぼりは見える!
でも暑さにぐったり、赤ヘルカープと一緒やな!

昨夜から、少し休んでいたナイトウォーク&ランニングを
復活させた

満月を思わせるまん丸いお月さんの下を歩くのは気分が
よくて2ケ月半のブランクを感ずることもなかった
これなら元に戻るのも遠くはないかもしれない

今朝、その疲れもなかったので午後から淀川ウォークと
ランニングに行く用意をして駅前の喫茶店に寄ってお茶
していたら、突然、メガネが膝の上に落ちてきた?

フレームの左側が外れていたのでネジが外れたらしい
小さな部品を3つ発見したのでティシュに大事に包んで
馴染みのメガネやへ行ったら簡単になおしてくれた

メガネもちょうど2年、ネジが緩んでくるが締め直せば
まだ問題なく使えると言ってくれた

ネジが緩んでいただけ!
うーん、自分のねじは緩んでいないかな?
でも部品はないぞ!

問題は自分のネジが緩んでいるかどうか
どうしたら見つけることができるかだな
顔も身体も緩みっぱなし!?


仕事場経由で淀川堤防に向かおうとしたが強い日差しに
昼間に無理してエネルギーを浪費することはあるまいと
今日もナイトウォーク&ランニングにすることにした

明日は大阪マスターズ陸上競技大会の見学に行く


5月5日の子供の日といえば、昔の端午の節句を思い出す
母がつくってくれたちまきと柏餅はおいしかった

近くの山に行ってちまきを包む笹の葉を採ってくるのが
自分の役目で背丈を越える笹藪に入って探したものだ

男4人兄弟だったので何事も”これからお前の番じゃ”と
兄から役をもらうとうれしかったったことを思い出す

兄弟がたまに会うと子供の頃、兄弟でちまきをとりあった
話で盛り上がる
食料不足の時代だったからちまきも大事な食料だった

総務省の発表、15歳未満の子供の数は前年比で12万人
減の1665万人、昭和54年以降では31年連続で減少
しているそうで総人口に占める割合は13%になっている

平成23年出生率が過去最少で少子化傾向はますます進み
まさに日本列島は高齢者島になっている
子供が自分の年齢になる頃(もう存在はしていないが)を
想像すると恐ろしくなる。



宝塚巡礼街道は花の道。

2012-05-04 18:13:24 | ウォーキング
昨日お世話をしているウォーキング倶楽部の特別例会を開催
宝塚市の巡礼の道を咲き揃った花々に心癒されながら歩いた

連休中にもかかわらず阪急宝塚線山本駅には12名の部員が
顔を見せてくれた
3月、4月例会が仕事と重なって参加できなかったので早く
顔を会わせたくて集合場所へ急いで二番目に着いた

駅で別の車両から下りてきたHさんが
”変っていたので人ま違いかと思いました!”と細身に変身
した自分を見間違えたらしい

今回は地元の宝塚市に住んでいるZさんが担当してくれる
思い出す人がいるかも、昨年の大病から奇跡に近い復活を
遂げたあのZさん、以前と変らぬ元気な姿を見せてくれた

今回はその復活したZさんと一緒に歩こうと月例会とは別に
特別例会としてZさんの地元を彼のガイドで歩くことにした

「巡礼街道」とは、平安時代に花山法王によって創設された
といわれている観音霊場巡り、西国三十三ヵ所巡りのこと
今日のコースには24番札所の中山寺がはいっている

緑にかこまれた公園のあいあいパークで担当者のZさんから
コース概要と地図、手作りの資料を渡され説明があった
ストレッチをしてさっそくスタート!


曇天ながら郊外のさわやかなが風が気持ちよく、静かな住宅
街をすすむ、春の花が競うように咲いて目を楽しませてくれ
デジカメのシャッターを押すのが忙しい・・・


木接太夫影徳碑が最初の学習地、資料の読み合わせをして
坂上田村麻呂ゆかりの松尾神社へ


次は園芸流通センター、この地域は園芸が大変盛んなところ






わー黒いチューリップ!








菅原道真ゆかりの天満神社へ、ここには行基の投げ石があった


しだれ桜前で資料を読み合わせ、お勉強!これが倶楽部の伝統!


しばらくは細い街道が続く、部員の足並みは快調!


24番札所の中山寺へやってきた、何十年ぶりやら
家内が子を宿したとき腹帯をもらいに来て以来のこと


鯉のぼり? 


参道でみかけた・・・蜜がおいしいぞ!


中山梅林公園をひとめぐり、高台にある公園で昼食にした
ここは広い公園の周囲をぐるりと藤棚があり白と紫の藤は満開!


シートを敷いて全員が丸く円になって楽しい昼食&歓談!

13時半に午後のスタート、ゴールは15時の予定
中山寺境内内にある横穴式石室の白鳥塚古墳によってみた


次は商売、芸能の神と言う市杵島姫神社へ


ここからしばらく住宅街を巡礼の道は続く




緑に包まれた修道院黙想の家の敷地に入れてもらった


食物と衣服の神様を祭っているという売布神社へ
資料をもとにお勉強中!


マンホールにもさすがに宝塚、すみれの花




ここから起伏のある道を清荒神清澄寺へ
一番新しい部員のNさんとずっと話しながら歩いた
この人、このブログに興味があるらしいので、なぜ?
夢中になった前を行くメンバーを見失って慌てた!

宇多天皇から「日本第一清荒神」という称号を与えられて
いまは「かまどの神様」として厚い信仰を集めている神社
ここは10年ぶりくらいか・・・

たとえ参拝客がいくらいてもお勉強はきちんとするよ


大勢の参拝客が訪れていた
富岡鉄斎のコレクションが集められていて高い評価を得ている
鉄斎美術館が境内の一角にある、以前に来たことがあった

後半の坂道が続く道を部員では一番古い繫がりの女性歯科医の
Mちゃんと話が弾んだ
この人、歯を治療する前に人の心を治療するすごい人、気合い
を入れられる、部員もこの人に学んでほしい!

おや?この人達、なにもの?とねこちゃんが部屋から顔出した!
ワンルームでも幸せやで!


コースは終わりに近づく
急な坂道が続いたあと後阪急宝塚、JR宝塚駅前へ


宝塚歌劇場へ続く花乃みちをすすむ


歌劇場前は大変な人でさすがに宝塚人気はすごい




本日の第二部会場へ向かう
倶楽部の部長として采配をふるってくれているCさんの
四国八十八ケ所霊場巡り結願の慰労会を開く
彼の2年にわたる足跡をみんなでたどってみた

部員のひとりひとり、年齢も経歴も違う
それぞれの人生から学ぶことはたくさんある
今日はCさんから学ぼうとZさんが中心になって企画してくれた


アルコールが入るとお互いに遠慮がなくなる
うっかり喋った自分に続く年長者のHちゃんのひとことに
女性群が猛烈に突っ込んだ!
おばさん相手に勝てるはずがない、可哀そうにやられっ放し!

突っ込まれる話題の提供、発言をしてくれる勇気、気安さ・・・
そういう人が座を和ましてくれる
真面目なメンバーばかりでは面白くも楽しくもない

人はいつも相手との距離を判断して接していく
気易い人、とっつくにくい人と分けられるなら
とっつきにくい!とだけは言われたくない
さて、自分はどっちやら?

武庫川にかかる宝塚橋から宝塚歌劇場がきれいに臨めた


祝宴の跡は阪急宝塚駅で解散
蛍池駅で大阪モノレールに乗換、千里中央で北急に乗換帰還した


とても楽しい一日だった。

ブログ5周年。

2012-05-03 23:34:17 | ひとりごと
平成7年5月3日にこのブログをスタートして

今日でまる5年になった


当時は67歳

70歳までの3ケ年計画のひとつとして

始めたがいつのまにやら5年も続いた


こんな内容でいいのか?

こんなブログでいいのか?

いつもそんなことを思いながら書いてきた


だから5年も書き続けてきたわりには

特別の達成感も満足感もない


このブログは「自分が主役」

だからプロフィールは顔写真にしている

自分を素材にして

自分を書くという方向だけは

一環として貫いてきたつもり


写真中心のブログでもなければ

ペットやグルメが中心でもない

政治や社会問題、批評や意見ブログでもない、


その時々の自分の思いや姿をありのまま

気の向くままに文字にしてきた

だから写真よりも文字で構成をしている


5年を振り返ってみると

その時代の自分がそこにいて

歩いてきたプロセスがよくわかる


5年前にはブログを書く人は少なく

周りにはだれもいなかった

いま誰でもブログを書く


書く人が多くなればなるほど

読んでもらえる確率は減ってくる

いわば総発信の時代で

簡単には受信してもらえない


これでいいのか

今日からまたそう思いながら

6年目がスタートする


どこまで書くのやら・・・

自分にもわからない


平成7年5月3日

ブログをスタートした日には

こんなことを書いていた。

http://blog.goo.ne.jp/yhyh1940/e/91c6b3ed1b2dfd8d0384f6c9bd20d28f