昨日より今日を!今日より明日を! 夢と希望がある限り命輝かせて生きていこう!

「夢を描こう!」「 夢を語ろう!」 「夢を形にしよう!」 楽しもう76歳を!

宝塚巡礼街道は花の道。

2012-05-04 18:13:24 | ウォーキング
昨日お世話をしているウォーキング倶楽部の特別例会を開催
宝塚市の巡礼の道を咲き揃った花々に心癒されながら歩いた

連休中にもかかわらず阪急宝塚線山本駅には12名の部員が
顔を見せてくれた
3月、4月例会が仕事と重なって参加できなかったので早く
顔を会わせたくて集合場所へ急いで二番目に着いた

駅で別の車両から下りてきたHさんが
”変っていたので人ま違いかと思いました!”と細身に変身
した自分を見間違えたらしい

今回は地元の宝塚市に住んでいるZさんが担当してくれる
思い出す人がいるかも、昨年の大病から奇跡に近い復活を
遂げたあのZさん、以前と変らぬ元気な姿を見せてくれた

今回はその復活したZさんと一緒に歩こうと月例会とは別に
特別例会としてZさんの地元を彼のガイドで歩くことにした

「巡礼街道」とは、平安時代に花山法王によって創設された
といわれている観音霊場巡り、西国三十三ヵ所巡りのこと
今日のコースには24番札所の中山寺がはいっている

緑にかこまれた公園のあいあいパークで担当者のZさんから
コース概要と地図、手作りの資料を渡され説明があった
ストレッチをしてさっそくスタート!


曇天ながら郊外のさわやかなが風が気持ちよく、静かな住宅
街をすすむ、春の花が競うように咲いて目を楽しませてくれ
デジカメのシャッターを押すのが忙しい・・・


木接太夫影徳碑が最初の学習地、資料の読み合わせをして
坂上田村麻呂ゆかりの松尾神社へ


次は園芸流通センター、この地域は園芸が大変盛んなところ






わー黒いチューリップ!








菅原道真ゆかりの天満神社へ、ここには行基の投げ石があった


しだれ桜前で資料を読み合わせ、お勉強!これが倶楽部の伝統!


しばらくは細い街道が続く、部員の足並みは快調!


24番札所の中山寺へやってきた、何十年ぶりやら
家内が子を宿したとき腹帯をもらいに来て以来のこと


鯉のぼり? 


参道でみかけた・・・蜜がおいしいぞ!


中山梅林公園をひとめぐり、高台にある公園で昼食にした
ここは広い公園の周囲をぐるりと藤棚があり白と紫の藤は満開!


シートを敷いて全員が丸く円になって楽しい昼食&歓談!

13時半に午後のスタート、ゴールは15時の予定
中山寺境内内にある横穴式石室の白鳥塚古墳によってみた


次は商売、芸能の神と言う市杵島姫神社へ


ここからしばらく住宅街を巡礼の道は続く




緑に包まれた修道院黙想の家の敷地に入れてもらった


食物と衣服の神様を祭っているという売布神社へ
資料をもとにお勉強中!


マンホールにもさすがに宝塚、すみれの花




ここから起伏のある道を清荒神清澄寺へ
一番新しい部員のNさんとずっと話しながら歩いた
この人、このブログに興味があるらしいので、なぜ?
夢中になった前を行くメンバーを見失って慌てた!

宇多天皇から「日本第一清荒神」という称号を与えられて
いまは「かまどの神様」として厚い信仰を集めている神社
ここは10年ぶりくらいか・・・

たとえ参拝客がいくらいてもお勉強はきちんとするよ


大勢の参拝客が訪れていた
富岡鉄斎のコレクションが集められていて高い評価を得ている
鉄斎美術館が境内の一角にある、以前に来たことがあった

後半の坂道が続く道を部員では一番古い繫がりの女性歯科医の
Mちゃんと話が弾んだ
この人、歯を治療する前に人の心を治療するすごい人、気合い
を入れられる、部員もこの人に学んでほしい!

おや?この人達、なにもの?とねこちゃんが部屋から顔出した!
ワンルームでも幸せやで!


コースは終わりに近づく
急な坂道が続いたあと後阪急宝塚、JR宝塚駅前へ


宝塚歌劇場へ続く花乃みちをすすむ


歌劇場前は大変な人でさすがに宝塚人気はすごい




本日の第二部会場へ向かう
倶楽部の部長として采配をふるってくれているCさんの
四国八十八ケ所霊場巡り結願の慰労会を開く
彼の2年にわたる足跡をみんなでたどってみた

部員のひとりひとり、年齢も経歴も違う
それぞれの人生から学ぶことはたくさんある
今日はCさんから学ぼうとZさんが中心になって企画してくれた


アルコールが入るとお互いに遠慮がなくなる
うっかり喋った自分に続く年長者のHちゃんのひとことに
女性群が猛烈に突っ込んだ!
おばさん相手に勝てるはずがない、可哀そうにやられっ放し!

突っ込まれる話題の提供、発言をしてくれる勇気、気安さ・・・
そういう人が座を和ましてくれる
真面目なメンバーばかりでは面白くも楽しくもない

人はいつも相手との距離を判断して接していく
気易い人、とっつくにくい人と分けられるなら
とっつきにくい!とだけは言われたくない
さて、自分はどっちやら?

武庫川にかかる宝塚橋から宝塚歌劇場がきれいに臨めた


祝宴の跡は阪急宝塚駅で解散
蛍池駅で大阪モノレールに乗換、千里中央で北急に乗換帰還した


とても楽しい一日だった。