鉄パパの鉄道写真ページ 令和2年7月から不定期でアップします。

昭和の写真を鉄パパの鉄道写真として公開していました。
古い写真残します。
全国昭和の鉄道写真不定期で見て下さい

近江鉄道(03) 11月30日(火)

2010年11月30日 07時00分20秒 | 近江鉄道

おはようございます。

今朝の名古屋も冷え込んでいます。気温は5度と昨日と同じです。

空は青空で昼間は穏やかな天気になるそうです。

近江鉄道車両2回目です。

モハ1形 1~6 クハ1213形1213・1218~1222 12両

車体は近江形で自社工場製である。

● 1形は元宇治川電気でモハ1は宇治川デハニ9 モハ2は宇治川デハニ2 モハ3は宇治川デハニ3 モハ4は宇治川デハニ4

モハ5は宇治川デハニ5 モハ6は宇治川デハニ6

クハ1213は旧キハ2(車体新造) クハ1218は旧フホハ29(車体新造) クハ1219は旧フホハ29(車体新造)

クハ1220は旧フホハ27(車体新造) クハ1221と1222は自社工場製で新造車扱いです。

モハ9形 9 クハ1208形 1208

昭和38年はモハ9は元西武鉄道クハ1214の車体に クハ1208は元西武鉄道クハ1215の車体に乗せ換えられた。

台車・機器などはデハ1形からの流用で鋼体化です。

● モハ201形 201~203 クハ1201形 1201・1202

昭和42年東急から譲受して、ほとんど手を加えずに使用し始めたモハ201・202は昭和45年西武所沢工場で

小田急1600形の車体を乗せ換える改造を受けた。増結用の両運の203は当初サハ101で登場したが、昭和47年

小田急の1600形の車体・機器を用い電動車化された。

さらに201・202も48年に台車・主電動機を小田急1600形のものをと交換されている。

クハ1201・1202も小田急の車体を乗せ換えた車両であるが、名義上西武所沢新造車扱いである。

モハ201←旧東急デハ3151+小田急1609(車体)

モハ202←旧東急デハ3155+小田急1603(車体)

モハ203←サハ101←旧東急サハ3101+小田急デハ1610(車体)

クハ1201・1202車体小田急クハ1657・デハ1602である。

 

 

(1) 1215 彦根車庫 S55.9.12.

 

 

(2) 1219 多賀駅(再訂正12/3) S55.9.12.

 

 

(3) 1502 高宮駅(再訂正12/3) 米原行 S55.9.12.

 

 

(4) DD451 彦根車庫 S55.9.12.

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
右も左も電車は西武色だった頃 (桜川秀則)
2010-12-02 22:59:23
はじめまして。滋賀県在住の桜川といいます。
昭和55年というと、135形を1系などで玉突き廃車した程度で、今からしてみると、近代化のきの字も無かったような頃ですね。といっても、当時最新鋭だった500系は、かなり近代的な電車という位置づけだったようですが。
私も近江鉄道のいちファンとして、この各社の車輌入り混じる時代を体験してみたかったと常々思っています。ですがそれは叶わぬ夢ですので、今現在の近江鉄道を自分とカメラの目に焼き付けていこうと思っています。
このところ急に寒くなってきましたが、お体にお気をつけくださいませ~。

それから、2枚目のお写真は、ドン突きの向こうにJA(?)の倉庫が見えているので多賀駅ではないかと。3枚目のお写真も、駅舎と行き先の関係から高宮駅ではないかと思います。
返信する
コメントありがとうございます。 (鉄パパ)
2010-12-03 15:48:21
桜川 秀則 様

はじめまして鉄パパです。
コメントありがとうございます。

このころの近江鉄道の彦根は博物館のようでした。
今写真を探していますが、なにせあまりたくさん車両が並んでいたので撮影できないような状態でした。
名鉄から来た気動車もありました。
国鉄からの譲渡車もありましたが、車番などの記録などわからなくなってしまいました。
また鉄道ピクトリアルや鉄道ファンなど昭和35年から全部持っていましたが、引っ越しの際あげたり古本屋さんに引き取っていただいたので今は特集号のみ持っていますが、地方私鉄の情報はありません。
古い写真白黒ですが、アップしたいと思います。

これからもコメントお願いします。
返信する

コメントを投稿