鉄パパの鉄道写真ページ 令和2年7月から不定期でアップします。

昭和の写真を鉄パパの鉄道写真として公開していました。
古い写真残します。
全国昭和の鉄道写真不定期で見て下さい

鉄パパの鉄道写真 京王帝都電鉄2 H30.7.10.(火)

2018年07月10日 07時51分04秒 | 京王帝都電鉄

おはようございます。

西日本豪雨いかがでしたか?私ところは大丈夫でした。

今月5-6日に越前三国に行く予定していましたが、台風7号崩れの梅雨前線による大雨で

予定を中止しました。

えちぜん鉄道・福井鉄道を鉄ちゃんする予定でしたが、残念です。

来月からの予定はまだ決めていませんが、暑いので涼しくなってからと考えています。

今回は京王帝都電鉄2回目です。毎回同じですが、撮影地の名前がわかりませんので、間違っていましたら

教えて下さい。

 

(1)6705 新宿行 笹塚駅 S54.3. 

(2)6110 普通新宿行 笹塚駅 S54.3. 

 (3)6000系 6705(折り返し)6711特急新宿行 笹塚駅 S54.3.

(4)6705 新宿行 笹塚駅 S54.3. 

(5)6732 笹塚行き 笹塚駅 S54.3. 

(6)2776 6732 笹塚駅 S54.3.

(7)5000系 特急新宿行 笹塚駅 S54.3. 

(8)2770 普通新宿行 笹塚駅 S54.3.

(9)7616 特急新宿行 明大前駅    S54.3. 

 (10)2023 高幡不動行 明大前駅 S54.3.

(11)5773 急行高尾山口行 明大前駅 S54.3. 

(12)5772 急行高尾山口行 明大前駅 S54.3. 

(13)6732 笹塚駅 S54.3.

 (14) 6722 新宿行 笹塚駅 S54.3.

(15)2776 普通新宿行  笹塚駅 S54.3.

(16)6706 笹塚駅 S54.3. 

(17)5122 特急新宿行 笹塚駅 S54.3. 

(18)6766 新宿行 笹塚駅 S54.3. 

(19)6716 特急多摩センター行 笹塚駅 S54.3. 

(20)5700系 笹塚駅 S54.3. 

(21)6722 新宿行 笹塚駅 S54.3.

 

 鉄婆の写真

6月7日8日富山に行ってきました。

富山地方鉄道では懐かしい電車に会ってきました。

京阪旧3000系が今も元気に走っていました。

(1) 10046 普通電鉄富山行 上市駅付近 H30.6.7.

(2)10046 普通電鉄富山行 上市駅付近 H30.6.7.

(3)14773 特急宇奈月行 上市駅付近 H30.6.7.

(4)10031 普通電鉄富山行 寺田駅 H30.6.7.

(5)10032 普通電鉄富山行 寺田駅 H30.6.7.

今回と次回は鉄道線を見て下さい。

7月の旅行が大雨のために中止になりましたので富山旅行の写真を見てもらいます。

 


鉄パパの鉄道写真 京王帝都電鉄1 H30.6.30.(土)

2018年06月30日 08時00分00秒 | 京王帝都電鉄

おはようございます。

前回の時に地震のこと書こうと思っていましたが、書けませんでした。

大阪北部地震(2018.6.18.)一日中テレビのニュースを見ていました。

私は阪神大震災時(1995.1.17.) まだ現役で勤務していましたので現場の皆さんの大変さが

わかるので時間がかかっても安全を確認して運転再開を願っていました。

夜になって運転再開されましたが、その後に第二の事故がないように願っていました。

幸いどこも事故があったというニュースも聞きませんでしたので安心しました。

私は阪神大震災の当日は7時出勤でしたので朝食を食べていました。

突然ゴーという音が聞こえ、がたんと地震が来ました。

幸い家のほうは無事でしたので家内に任せて、すぐに勤め先に電話して単車で出勤しました。

まだ明けきらないので薄暗く、途中国道1号線は信号は消灯していて各交差点で安全を確認して

自宅(寝屋川市)から京都淀駅まで行きました。

その後徐々に出勤してきたので線路点検の区域を決めて二人一組で淀駅から線路一本ずつ点検してゆき

区域端まで行きは下り線、帰りは上り線を巡回して安全を確かめました。

確認してみんなが帰ってきて安全が確認できて運転指令の指令で運転再開をして徐行で私は下り一番列車に

添乗して八幡市駅場内信号機(木津川橋梁の上)の停止信号で停車していたら、また余震が来て電車ごと

大きく揺れて冷や汗をかきました。

幸い大事にはなりませんでしたが、安全確認しても自然災害はいつ来るかわかりませんので慌てずに

忙しいでしょうが、待ってあげて下さい。

昨日関東・甲信越は梅雨明けが発表ありました。 

熱くなるので体調に気を付けてがんばります。

今回は京王帝都電鉄の井の頭線の写真です。 

 いつもの通り駅名がはっきりしませんので気が付いたら教えて下さい。

お願いします。

早速教えていただきました。池ノ上駅だそうです。 

訂正しました。ありがとうございます。

次回も京王帝都電鉄本線です。

 (1)3707 急行吉祥寺行 新代田付近 池ノ上駅 S54.3.

(2)不明 普通吉祥寺行 新代田付近 池ノ上駅 S54.3. 

 (3)3711 普通渋谷行 新代田付近 池ノ上駅 S54.3.

 (4) 3703 急行渋谷行 新代田付近 池ノ上駅 S54.3.

 (5)3703 急行吉祥寺行 新代田付近 池ノ上駅 S54.3.

(6)3712 普通吉祥寺行 新代田付近 池ノ上駅 S54.3. 

(7) 3700系 急行渋谷行 新代田付近 池ノ上駅 S54.3. 

 (8)3700系 普通渋谷行 新代田付近 池ノ上駅 S54.3.

(9)3714 普通吉祥寺行 新代田付近 池ノ上駅 S54.3. 

(10)3712 急行渋谷行 新代田付近 池ノ上駅 S54.3. 

(11)3708 普通吉祥寺行 新代田付近 池ノ上駅 S54.3. 

(12)3700系 普通渋谷行 新代田付近 池ノ上駅 S54.3. 

(13)3704 普通吉祥寺行 新代田付近 池ノ上駅 S54.3. 

(14)3700系 普通渋谷行 新代田付近 池ノ上駅 S54.3. 

(15)3700系 急行吉祥寺行 新代田付近 池ノ上駅 S54.3. 

(16)3704 急行吉祥寺行 新代田付近 池ノ上駅 S54.3. 

 (17)3700系 普通吉祥寺行 新代田付近 池ノ上駅 S54.3.

(18)3708 普通渋谷行 新代田付近 池ノ上駅 S54.3. 

(19)3700系 普通渋谷行 新代田付近 池ノ上駅 S54.3.  

鉄婆の写真

今回も静岡鉄道の写真です。

 よろしくお願いします。

(1)A3004 新静岡行 桜橋―狐ヶ崎間 H30.5.11.

(2)1005 新静岡行 桜橋―狐ヶ崎間 H30.5.11.

(3)1007 新清水行 桜橋―狐ヶ崎間 H30.5.11.

(4)1505 新静岡行 桜橋―狐ヶ崎間 H30.5.11.

(5)1509 新清水行 桜橋―狐ヶ崎間 H30.5.11.

(6)1009 新清水行 桜橋―狐ヶ崎間 H30.5.11.

静岡鉄道を3回続けました。

次回は富山地方鉄道本線の写真を見ていただきたいと思います。

元京阪の旧3000系元気に働いていました。

懐かしく眺めてきました。

 

 


京王帝都電鉄(2) (354) 6月14日(土)

2008年06月14日 06時05分48秒 | 京王帝都電鉄

おはようさんどす!!昨日は飲み会で出かけましたが、大阪はサミットの都合で警察官がやたらと多かったです。
挙動不審で検挙されたらいかんので大人しく飲んできました。

今日も京王帝都電鉄です。昇圧前の旧形車が走っていました。
この続きはまたの機会にしたいと思います。
明日からは京阪電車をお送りしていきます。
京阪の写真は何度も出していますので同じものが出るかもしれませんがお許しください。
写真もはじめから数えると2700枚を超えています。記録として初回からを本にしましたが、
一冊400ページとして3冊出来上がりました。
一年を記念してもう一冊増えそうです。




(1) 2075



(2) 2403



(3) 2408



(4) 2506



(5) 2709



(6) 2784


京王帝都電鉄(1) (353) 6月13日(金)

2008年06月13日 06時10分50秒 | 京王帝都電鉄

おはようさんどす!!今朝はよい天気になりました。気温も上がるようで梅雨の中休みだそうです。

今日から2回京王帝都電鉄をお送りします。
この当時(昭和38年頃)京王帝都電鉄は急速に発展していた頃だと思います。
昭和38年4月に新宿駅の地下駅完成・京王線38年8月 1500V昇圧完成
38年8月 5000系アイボリー車登場・38年10月 新宿ー東八王子間特急運転開始などがありました。
また 多摩川橋梁(中河原ー聖蹟桜ヶ丘間)も昭和39年に複線化が出来た。 
なお当時の編成は下記のようになっています。



(1) 2013 2013-2563-2513-2063



(2) 2016 2016-2566-2516-2066



(3) 2016 2016-2566-2516-2066



(4) 2017 2017-2567-2517-2067



(5) 2072 2072-2522-2572-2022
    単線の多摩川橋梁



(6) 2073 2073-2523-2573-2023
    単線の多摩川橋梁


京王電鉄 井の頭線(199)

2008年01月08日 09時30分12秒 | 京王帝都電鉄

おはようございます。今朝もまだ暗い朝ですが濃霧注意報が出ています。ラジオによりますと福知山線の道場ー武田尾間で徐行運転で列車の遅れを放送していました。いよいよ199回目京王電鉄井の頭線です。

井の頭線は路線も短く特に観光地も無いので昭和8年開通以来普通のみ運転してきたが、昭和46年末に永福町に待避線が完成して急行運転を開始それまで渋谷ー吉祥寺間24分要していたのが、17分に短縮した。



(1) 1054
1000形 Aグループ Mc・M 1001~1006 Mc・M 1051~1053
      Bグループ Mc・M 1054~1056
昭和49年~51年に5両固定編成化するのに1300形中間車が入った。
1001-1051-1305-1006-1056 1003-1053-1304-1004-1054 1005-1055-1303-1002-1052の3編成ができた。



(2) 1056



(3) 1001



(4) 3716
3000系は昭和37年12月東急車輛で新造されたオールステンレス車である。ステンレスも単調さをカバーするために正面窓周りにブルーグリーンに着色されたFRP製のマスクをつけて登場した。編成は4両で3701-3001-3051-3751で以後増備が続きマスクの色もアイボリー・サーモンピンク・ライトグリーン・ライラック・ベージュ・スカイブルーまで7色7編成できその後増備された車両は順番にそれぞれマスクをつけています。昭和46年から5両編成化するために3100形を新造増備をした。3701+3101+3001-3051-3751~3729-3129-3029-3079-3779まで増備されたが、その後新1000系が新造されて3000系から廃車も出ています。




(5) 3713



(6) 3701

199回目が終了しました。明日は200回目いろいろ考えましたが、たまには新しい写真をと思い一回目にトワイライトエクスプレスだったので3日に撮影した写真に決めました。明日200回記念として山崎の写真になりました。



(地図井の頭線)


京王帝都電鉄 (198)

2008年01月07日 06時16分21秒 | 京王帝都電鉄

おはようございます。今日は大阪は下り坂のようです。今日から家内は出勤これで自由に活動が出来ます。昨日は朝から難波の高島屋で開かれている葛飾北斎展を見に行ってきました。沢山の作品を見ることが出来ました。
今日は京王帝都京王線2回目です。昭和54年の撮影です。



(1) 京王線 2023
2010系 2011~2026 2061~2076 32両がありました。




(2) 京王線 2776
2700系 2701~2712 2772~2782 がいました。




(3) 京王線 5122
5100系 5101~5125 5851~5875 5163~5175がいましたが、現在は全車廃車されています。



(4) 京王線 5123



(5) 京王線 5773



(6) 京王線 6716

明日は井の頭線です。
今日は200回の記念を何にしようかまだ考えています。今日中に決めなくてはならないので思ってないものになるかもしれません。


京王帝都電鉄(197)

2008年01月06日 07時21分50秒 | 京王帝都電鉄

おはようございます。今日も多さかよい天気になりそうです。昨日もスポーツクラブに行きましたが、まだすいていました。私はもう正月は過ぎ普通の生活に戻りました。ホームページは昨日更新(私鉄の写真2)北恵那鉄道を発表しました。ブログは今日から京王帝都電鉄〈現京王)です。

京王帝都電鉄は総延長84.0Km 京王線(37.9Km)高尾線(8.6Km)相模原線(22.6Km)競馬場線(0.9Km)動物園線(2.0Km)井の頭線(12.8Km)で軌間は京王線・高尾線・相模原線・競馬場線・動物園線は1372mm 井の頭線は1067mmです。



(1) 2019 6703
2010系 Aグループ Mc・M 2011~2014 Mc 2061~2064
      Bグループ Mc・M 2015~2026 Mc 2065~2076



(2) 2027



(3) 2078



(4) 2019



(5) 2776
2700系 Aグループ Mc・M 2701~2706
      Bグループ Mc・M 2707~2712 Tc 2772~2782



(6) 5113 5122
5100系 Aグループ Mc 5101~5112 Tc 5851~5862
      Bグループ Mc 5113~5118 M 5163~5168 Tc 5863~5868
      Cグループ Mc 5119~5125 M 5169~5175 Tc 5869~5875

京王帝都電鉄を3回連続で発表します。
そのあとが200回記念今何にしようか、考えています。