鉄パパの鉄道写真ページ 令和2年7月から不定期でアップします。

昭和の写真を鉄パパの鉄道写真として公開していました。
古い写真残します。
全国昭和の鉄道写真不定期で見て下さい

土佐電鉄(4) 9月29日(月)

2008年09月29日 06時34分09秒 | 土佐電鉄

おはようさんどす!!今朝は冷たい雨が降っています。
昨日はは友人の孫さんの運動会の写真を撮りに行って来ました。
天候は曇りでしたが、終了したとたんに雨が降り出しました。
小雨でしたが、終わってからでよかったなぁ
帰ってから写真を見ましたが、写っていないものも多かったです。

さて今日で土佐電も4回目となりました。



(1) 321

600形 (601~631) 601~621は昭和32年9月から昭和36年7月まで自社若松工場で製造された。
622~631ナニワ工機製で622・623はS38.3. 624~631はS39.3.の製造です。
601・602・608・609・612~631は小型連結器がついていました。



(2) 601



(3) 603



(4) 605


土佐電鉄(3) 9月27日(土)

2008年09月27日 06時21分50秒 | 土佐電鉄

おはようさんどす!!今朝は冷え込みましたねぇ!!皆さん風邪を引いていませんか?私はおそくに布団をもう一枚出しました。

昨夜フイルムの整理で鹿児島の市電の写真が見つかりました。
近いうちに発表できると思います。

土佐電鉄3回目です。
現在は車庫は伊野車庫・蛍橋車庫・後免車庫・桟橋車庫の4箇所にあります。





(1) 220



(2) 221

300形 (301~326) 自車若松町工場製で半鋼車で昭和28年~昭和30年製



(3) 321



(4) 601


土佐電鉄(2) 9月26日(金)

2008年09月26日 06時18分20秒 | 土佐電鉄

おはようさんどす!!今朝の大阪は雨が降り出しました。今日は一日雨の予報です。


昨日ホームページ「鉄パパの鉄道写真 本館」に「長崎電気軌道」を新設しました。
また見てください。

土佐電鉄は
伊野線 播磨屋橋ー伊 野間 11.2Km 播磨屋橋ー鏡川橋間複線 鏡川橋ー伊野間単線
御免線 播磨屋橋ー後免町間 10.9Km 複線
駅前線 播磨屋橋ー高知駅前間 0.8Km 複線
桟橋線 播磨屋橋ー桟橋通5丁目2.4Km 複線  合計25.3Km

軌間 1067mm 電圧 直流600V




(1) 208 写真説明に誤りがあります。場所は高知駅前です。



(2) 210



(3) 214



(4) 219


土佐電鉄(1) 9月24日(水)

2008年09月24日 06時13分26秒 | 土佐電鉄

おはようございます!!昨日は彼岸の中日墓参りに行ってきました。
いつもは静かなお墓ですが、昨日はお墓もにぎやかでした。
そのあと京都の植物園に行ってきました。60歳以上は証明があれば入場無料でした。
今の時期は花は少ないですが、ゆっくりして来ました。

今日からは土佐電鉄です。昭和54年11月に友人と四国一周したときのものです。
当時車庫は知寄町にありました。
土佐電鉄は地元では「とでん」と呼ばれています。
明治37年5月に部分開業して明治44年5月後免まで市内線が全通した。

200形(201~221)(203欠番)
201~205 S25.4.日立・帝国で製造 203は事故のため廃車
206~210 S27.7.日立  211~214 S29.3.日立
215~は自社(若松町工場)で製造された。
215~218 S30.8. 219 S31.8. 220・221 S32.6.
 



(1) 201・205



(2) 201



(3) 202



(4) 205


大阪市電(2) 9月22日(月)

2008年09月22日 06時14分56秒 | 大阪市電

おはようさんどす!!昨夜は21時ごろから大雨,飲み会の帰りタクシーで走っていたが、水の上を走っているようでした。
今朝は曇っています。


大阪市電の写真いかがでしたでしょうか?
明日からは土佐電鉄(高知市内電車)の写真です。









大阪市電(1) 9月20日(土)

2008年09月20日 06時23分53秒 | 大阪市電

おはようさんどす!!昨日は台風大阪にはあまり影響がなくすみましたが、皆さんのところはいかがでしたか?
今朝の大阪は晴れています。いまからちょっと撮影に行って来たいナァと思います。
今日から通算回数をいれるの止めにしたいと思います。430回まで入れていましたが・・・・

今日は大阪市電のサヨナラパレードが行われたときのものをお送りします。
都島車庫ー阪急東口間をパレードしました。











京阪(11) (430)9月19日(金)

2008年09月19日 06時21分49秒 | 京阪
おはようさんどす!!今朝の大阪は台風がちかずいて昨夜から雨が降っていましたが、今は(6時現在)あがっています。
でも紀伊半島には大雨洪水警報などが出ていますので注意が必要です。

京阪電車も11回続き今日で終わりです。次回は大阪市電(2回)をお送りします。



1753 特急天満橋 森小路 S35.4.
写真を整理中にこんなものが出てきました。淀屋橋開通前の森小路駅でホームに柵がなく撮影していて怖かったことを思い出します。




(1) 9054



(2) ハイソフト ステッカー



(3) 8055 1922



(4) 10051

京阪(10) (429)9月17日(水)

2008年09月17日 06時23分09秒 | 京阪
おはようさんどす!!今朝はひんやりしていますが、よい天気になっています。
昨日は午前中曇っていたので家内と京都の梨木神社の萩を見にと出かけました。
昼前から急によい天気になり暑いくらいになりました。
出町柳から歩いて行きましたが、京町家を見ながら梨木神社へ多数の観光客と一緒に萩の花を撮影して
来ましたが、まだ少し早かったようです。
20日から23日までは萩祭が行われるようです。
帰りには鉄分不足を補充するために私だけ大和田まで行ってちょっとだけ撮影して来ました。

京阪も明日まででそのあとは大阪市電を2回予定しています。



(1) 8060 2463



(2) 8052



(3) 9051



(4) 9054

京阪(9) (428)9月15日(月)

2008年09月15日 06時16分21秒 | 京阪
おはようさんどす!!昨日はちょっと高槻まで撮影に行ってきましたが、暑いので早々に帰ってきました。
台風の加減で天気は下り坂のようです。今日は午後から雨の予報です。
3連休も今日一日楽しんでください。

京阪のあとは大阪市電2回・土佐電鉄と思っています。



(1) 7052



(2) 7253



(3) 8052



(4) 8056

京阪(8) (427)9月13日(土)

2008年09月13日 06時28分56秒 | 京阪
おはようさんどす!!今朝起きてみると私の住む寝屋川は小雨が降っていて朝刊がまだ来ていません。
今日から3連休の方もおられるようですが、秋晴れになればいいと思っていたのですが、どうなるのでしょうねぇ
私もボチボチ咲くであろう彼岸花を探しに京阪沿線に出かけようと思っていたのですが、どうなりますやら・・・・





(1) 6053



(2) 6061



(3) 6063



(4) 7051

京阪(7) (426)9月12日(金)

2008年09月12日 06時17分52秒 | 京阪
おはようさんどす!!昨日は定期健診のために病院に行って血液検査の結果を聞いてきました。
検査結果は大変よく今まで高脂血しょう・中性脂肪・血糖・など今まで高い位置にあったものが標準の
位置になりやはりスポーツクラブでの運動が効いてきたと思います。
これからも健康に注意して鉄ちゃんを楽しみたいと思います。

今日は6000系の写真ですので、ちょっと説明を付け加えます。
①6000系はS58.12.1500V化するのに旧形車77両を廃車するのに代替新造車77両のうち
複電圧車6001F~6005Fの4連(4M)5本を先行してS58.3.から使用開始した。
S58.12.4.に6001F~6005Fを7連化するために中間車3両を組み入れ、
また6006F~6011F7連6本を使用開始した。
②S61.11.に交野線増発のため6012-6512-6652-6062の4連を増備、変電所の加減で
2M-2Tであった。
③S62.5.京都地下線(東福寺ー三条)開通に伴い6751・6752・6753の3両を増備
6001F~6003Fを8連化された。
④S63.3.に6013F7連1本が1800系の代替車として増備された。
S63.2.に6014F7連新製京都方4両ユニットはVVVFとして新製された。代わりに1800系が廃車された。
⑤H1.3.(1989)に6012Fの中間車3両(6112・6162・6762)を増備された。
⑥H1.9.鴨東線出町柳開業に伴い8連化に6754・6755・6756・6757・6758の5両(T)を
新造して6004F~6008Fに組み入れられた。
⑦H3.6.(6759・6760・6761)の3両を新造して6009F~6011Fを8連化された。
⑧H5.1.(6562・6563・6564)の3両を新造 6012F~6014Fを8連化され
6001F~6014Fまで全編成8連化が完成した。
⑨6014Fの京都方4両がVVVF車であったので新6014-6114-6614を新造して
旧6014-6114-6614を7004-7504-(7104)-7604に組み入れられた。






(1) 6051



(2) 6053



(3) 6057



(4) 6058

京阪(6) (425)9月10日(水)

2008年09月10日 06時20分15秒 | 京阪
おはようさんどす!!昨日は早朝から叡山電鉄に行ってきました。
火曜日でスポーツクラブの定休日で鉄ちゃんの日です。
出町柳で一日乗車券を購入して全線乗車撮影後京阪・地下鉄経由で京津線へ京津線も
全線乗車・撮影後JR大津京から京都・東福寺・大和田・寝屋川市へ帰ってきました。
写真整理にかなりかかりそうです。

今日の写真は現在とあまり変わっていないので楽しみのないものになってしまいました。




(1) 2826



(2) 3055



(3) 5601



(4) 6051

京阪(5) (424)9月8日(月)

2008年09月08日 06時12分37秒 | 京阪
おはようさんどす!!昨日も夕方にものすごい雨が降りましたが、寝屋川市でも京阪電車より
北側はぜんぜん降っていませんでした。
その頃首都圏でも大雨があったみたいで小田急など停まっていました。


長くホームページの更新をしていなかったが、京阪写真1にカラー写真を追加・また硬券入場券に
京阪廻遊券を追加しました。
涼しくなってきたのでボツボツ更新します。よろしくお願いします。




(1) 1930 森小路
1900系45両は1500V化昇圧準備工事がS54.5.~S56.10実施された。
当時は2連×2本・3連×7本・4連×5本で制動装置をHSC-D化 主電動機の出力アップ(90Kw) 
側面行き先表示機の新設などがされた。
S61.1.~冷房化工事が開始され5連9本にまとめられ正面行き先表示機を取り付けられた。
今残っているのは1919-20・1929-30の2編成になっている。



(2) 2257



(3) 2274



(4) 2462

京阪 6014(現7004) 9月7日(日)

2008年09月07日 09時41分51秒 | 京阪
こんにちは

写真を整理しているとこんな写真が出てきましたので出してみます。
淀車庫で乗務員の講習時のものです。
6014Fの前3両がVVVF車として製造され試験された。その後平成5年12月に7004Fが
増備されたときに京都方3両を交換して現在の編成になりました。



平成元年2月28日 淀車庫





現在の6014です。



7004です。(旧6014)

なおホームページの本館に下記を追加しましたのでまた見てください。

1900系(カラー)特急車・6000系4連写真・硬券入場券に「京阪の昭和23年からの廻遊券」を追加しました。

京阪(4) (423)9月6日(土)

2008年09月06日 06時16分17秒 | 京阪
おはようさんどす!!昨日の大阪は夕方から急に大雨になりました。
堺では被害が出ています。
7時過ぎにはあがりましたが、最近はゲリラ豪雨という名前までついてしまいました。

今日からは森小路の写真です。




(1) 608



(2) 634



(3) 1051



(4) 1756sakujituno