おはようございます。今朝も冷えています。昼間は13度くらいまで上がるようです。今年も後一週間になりました。掃除やら整理をしなくてはならないのですが、ブログ用の写真整理をやっていますのでもうしばらくかかりそうです。
ここに昭和37年に発行された鉄道ピクトリアル8月臨時増刊号がある。そのときの在籍車両を入れておきます。100型101~112 200型201~204 300形301~305 350型351~358 が在籍していました。当時は現在の線路のほか番町線が単線でありました。東山線の城下付近〈上の町)から分かれて番町まで単線で途中後楽園前に行き違い線があったようです。
(1) 3010
(2) 3010
(3) 3501
旧大分交通505・507を3501・3502である。その後昭和57.5.に7201・7202に更新されました。
(4) 3502
(5) 3801
(6) 3802 2001
(7) 3802
岡山電軌は今日で終わりです。明日からは新京成電鉄の昭和54年3月を送ります。新京成電鉄は案外新しい鉄道です。その時代の写真を見てください。
おはようございます。冬至も過ぎて夜長の季節も少しずつ少なくなってくると思います。今日の引き続き岡山電軌の写真です。
現在の岡山電軌は車体は更新されているために元の車体は分からなくなっています。
(1) 2601
旧呉市電の608の車体に701の台車をつけて2601になりました。
昭和58年6月に7302に更新されました。〈アルナ工機)
(2) 3004
元東武鉄道日光軌道線の100形を同線廃止と同時に10両全車が岡山に譲渡されました。昭和43年5月に102・105・106・107・110が3001~3005 昭和44年1月に104・108・101・103・109が3006~3010になりました。昭和48年10月10日付けで3001が事故のために廃車となりました。その他の車両は更新されています。
(3) 3004
(4) 3005
(5) 3008
(6) 3008
東武鉄道日光線の100型の3000型が健在だったこの頃が私には一番よかったと思います。
おはようございます。今日は久しぶりにゆっくり寝てしまいました。もうすぐ7時になります。昨日は家内が忘年会に行ってストレス解消してきたようです。 昨日のスポールクラブのプールはすいていました。雨がかなり激しかったのと年末になってきたからだと思います。リハビリのためにプールで歩いていますが、一人で歩いていました。かなりきついリハビリでした。
今日から岡山電軌を3回続けて送ります。岡山電気軌道株式会社で岡山駅前と本社のある東山の東山線(3.0Km)と途中の柳川から清輝橋間(1.7Km)からなりゲージは1067mmで600Vです。新しい資料はありますが、私が訪問した頃のものが無くこれ以上は分かりません。
(1) 1002
旧秋田市電 201・202が1001・1002となりました。
(2) 1002
(3) 1002 門田屋敷付近
(4) 2002 県庁前付近
旧呉市電 801・802が2001・2002になりました。
その後7001・7002に昭和55年4月に更新されました。
(5) 2002 小橋付近
(6) 2502 東山車庫
旧呉市電702 703が2501・2502になりましたが、その後昭和62年6月に2501が7701に2502が7301に更新しました。