鉄パパの鉄道写真ページ 令和2年7月から不定期でアップします。

昭和の写真を鉄パパの鉄道写真として公開していました。
古い写真残します。
全国昭和の鉄道写真不定期で見て下さい

鉄パパの京阪電車(昭和38年の1900系) 平成26年8月15日(金)

2014年08月15日 08時33分17秒 | 京阪

おはようございます。

今朝の名古屋は雨が降っていました。今は上がりましたが、曇っています。

盆休みに入って晴れたことはありません。

この15日間は台風が吹き荒れて、地方によっては竜巻も発生して大変な15日でした。

皆さんのところはいかがでしたでしょうか?

被害にあわれた方お見舞い申し上げます。

幸い私のところは被害も出ませんでした。

今日は1900系を見てください。 

1900系は新造車の1913・1915~1931(Mc)と1954~1957(T)・1981~1986(Mo)の28両と

1810系から改番・改造の17両から成り立っています。

1901~1909(Mc)は1811~1819の改番

1910(Mc)は1889(Tc)をM車化

1911(Mc)は1820(Mc)の改番

1912(Mc)は1890(Tc)のM車化

1914(Mc)は1891(Tc)のM車化

1950(To)は1888(Tc)の中間車化

1951(To)は1885(To)

1952(To)は1886(To)

1953(To)は1886(To)

以上が1810系からの改番車です。

今回の写真は新1900系搬入後の試運転時(1~6)の写真とその夏の臨時特急(7~11)の写真です。

次回は600V時代の貨車と小型車としたいと思います。

 

 

(1) 1919 新造試運転(上り) 樟葉ー橋本間 中の芝踏切 S38.2.

(2) 1920 新造試運転(上り) 樟葉ー橋本間 中の芝踏切 S38.2.

(3) 1920 新造試運転(下り) 樟葉ー橋本間 中の芝踏切 S38.2.

(4) 1919 新造試運転(下り) 樟葉ー橋本間 中の芝踏切 S38.2.

 

(5) 1928 新造試運転(下り) 森小路 S38.2. №156

(6) 1917 新造試運転(下り) 森小路 S38.2. №156

 

(7) 1820 上り特急 八幡5号踏切 S38.3.

(8) 1905(両運転車) 上り臨時特急 中の芝踏切 S38.7.

(9) 1906(8)両運転車) 上り臨時特急 中の芝踏切 S38.7.

(10) 1925(両運転車) 下り特急 中の芝踏切 S38.7.

(11) 1928 上り臨時特急 中の芝踏切 S38.7.

 


鉄パパの京阪電車(昭和38年の2000系) 平成26年8月1日(金)

2014年08月01日 08時26分47秒 | 京阪

おはようございます。

毎日暑いですねぇ!!

早いものですねぇ!半月って・・

記事を書くのも懐かしいですが、忘れていくことが多いので資料探しが大変です。

また台風が2つも本州を狙っています。

被害のないように祈っています。

今日は京阪のスーパーカー2000系についてです。 

 2000系車両は昭和34年8月から新造されました。

昭和34年度には2001~2024の24両

昭和35年度には2025~2034の10両とT車2101~2105の5両 合計15両

昭和36年度には2035~2048の14両

昭和37年度には2049~2054の6両とM車2106~2111の6両 合計12両

昭和38年度には2055~2068の14両とM車2112~2117の6両 合計20両

以上のように

2000系(Mc) 2001~2068  68両

2100系(T)  2101~2105  5両 S47.改番2151~2155

2100系(M) 2106~2117  12両  S41.増備 2118~2132 15両

以上100両が新造されました。

その後改造(Mc)→(M) 2059~2068 10両→2133~2142(S44.)

2200系から2251~2253(Tc)から2150形に改造編入 2156~2158(T)

その結果合計で103両になりました。

製造は

2001~2009 S34.8. 川崎車両 台車KS-58

2010~2017 S34.8.~12 ナニワ工機 台車FS-327A

2018~2024 S34.12. 川崎車両 台車kS-58

2025~2038 S36.2.~37.1. 川崎車両 台車KS-63

2039~2048 S37.2.~3. 川崎車両 台車KS-63A

2049~2054 S37.12. ナニワ工機 FS-337A

2055・2056 S38.11. 川崎車両 台車FS-337A

2057~2068 S38.11.~39.3.川崎車両 台車 KS-63C

2101~2105 S35.12. ナニワ工機 台車 FS-327(2151~2155)

2106~2111 S37.8. ナニワ工機 台車 FS-337A

2112・2113 S39.2. ナニワ工機 台車 FS-337A

2114~2117 S39.1. 川崎車両 台車FS-337A

2118~2123 S41.8.~9. 川崎車両 台車 FS-337C

2124~2132 S41.8.~9. 川崎車両 台車 KS-73C

窓配置は一次車は900mm幅の窓でd1D3D3D1配置で2001~2024までの車両

それ以後の車両は二次車で800mm幅の窓でd1D3D3D2(Mc) 2D3D3D2(M)である。

 2000系は昭和53年度から昇圧工事のために2600系新造に車体を更新して使用されました。

次回は1900系(旧1810系を含む)を予定しています。

 

(1) 2024 普通大阪 ダラマ川上手 S38.1.

(2) 2029 普通三条 森小路 S38.1.

(3) 2036 普通守口 森小路 S38.1.

(4) 2043 区間急行枚方市 森小路 S38.1.

(5) 2044 区間急行枚方市 森小路 S38.1.

(6) 2014 区間急行大阪行き 森小路 S38.3. №155

(7) 2006 急行大阪行き 寝屋川ー香里園間ダラマ川上手 S38.3.

(8) 2007 急行三条 橋本ー八幡町間 橋本変電所付近 S38.2.

(9) 2051 急行大阪行 樟葉ー橋本間 中の芝踏切 S38.2.