鉄パパの鉄道写真ページ 令和2年7月から不定期でアップします。

昭和の写真を鉄パパの鉄道写真として公開していました。
古い写真残します。
全国昭和の鉄道写真不定期で見て下さい

近江鉄道(07) 12月4日(土)

2010年12月04日 08時54分17秒 | 近江鉄道

おはようございます。

昨日は大荒れの天気で晴れているかと思えば雨が降り強風が吹き大変だったようです。

今朝はちょっと寒さを感じますが穏やかな天気になりそうです。

近江鉄道も7回目となり私の持っている資料からの説明のネタ切れになってしまいました。

今日の写真はモユニ10とモユニ11の写真です。

写真の説明が間違いが多くご迷惑をかけましたが、虎の子南海さんに助けていただいて写真説明をつけました。

これからもよろしくお願いします。

写真だけをご覧ください。 

(1) モユニ10 彦根車庫 S55.9.12.

(2)モユニ11 彦根車庫 S55.9.12.

(3) モユニ10 八日市駅 S54.7.8.

(4) モユニ10 八日市 S54.7.8.

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
2両の郵便電車 (虎の子南海)
2010-12-05 08:13:42
おはようございます、虎の子南海です。
今日(12月5日)の大阪の気温は、最低が6℃昼間が19℃と12月に入り大変暖かい1日となりそうです。昨日は、東北新幹線の八戸~新青森間が開業し、本州と九州鹿児島までが新幹線で結ばれますね。九州新幹線も開業まで約100日を切り、東北と九州が東京乗換えで最速約9時間で結ばれるようです。昨日は、東北地方は強風域に入り東北新幹線も7本程が運休しまた、盛岡駅では、「はやて」と連結する際に秋田新幹線「こまち」の連結器が故障すると言ったハプニングがあり開業初日からちょっとした事件でしたね。
前置きが大変長くなり恐縮しましたが、昨日にコメントを送ろうと思っていたのですが、今朝になり申し訳ありません。本日のこの後の写真も楽しみにしております。昨日の郵便電車の写真ですが、当電車が存在していたのは知っていますが、まさか2両存在していたのは知りませんでした。3枚目、4枚目の写真は八日市駅ではなく、当時の貴生川駅で私もこの郵便電車が止まっているのを高校生の夏休み時、当時、国鉄チャレンジ20000キロキャンペーンの時
草津線の車内から目撃しました。貴生川駅は、今は側線もなくスッカリ整備されています。
私の手許にある、近江鉄道の100周年記念誌によりますと、貫通扉の下の角板を入れるところは、行き先ではなく「郵便・荷物」と言う角板を入れてったそうです。モユニ10型の車暦を見てみますと、S3(1928)年川崎造船所で製造され、この系列の親会社西武鉄道でモハ223として働きS39(1964)年、近江鉄道に入線し、郵便・荷物車に改造され鉄道郵便廃止まで働いた。と記載されていました。当時、私鉄で車内に郵便局を開設したのは、近江鉄道の米原~貴生川間と、南海の難波~和歌山市間くらいであとは、郵袋だけを運ぶだけと書いてありました。凄く長々となりましたが近江鉄道の郵便・荷物電車についてお解りいただけたでしょうか?私も、近江鉄道さんの100周年誌を参考にコメントを致しました。ありがとうございました。
追伸;この前の、京阪の教習車の乗務員携帯時刻表についてのご質問のご回答ありがとうございました。この場をお借りしましてお礼のことばと致します。ありがとうございました。
返信する
郵便車 (鉄パパ)
2010-12-05 15:21:55
虎の子南海 様

いつも説明ありがとうございます。
郵便車についても私の資料はピクトリアルのみで何もなかったので良かったと喜んでいます。

近江鉄道も残り少なくなってしまいましたが、これからもよろしくお願いします。

返信する

コメントを投稿