地域を元気に! 安田こうせい

魅力ある、ふるさと宮崎を紹介します。

海浜公園

2014年04月29日 | Weblog
 本日は、海浜公園でサッカー少年団の大会が開催致しました。そこで、保護者の方々からグランドの芝生の整備が悪いという話しになりグランドを視察して参りました。管理をしている門川町ふるさと文化財団に問い合わせると、芝生に肥料等与え整備を図っているが、グランドの使用制限するなど芝生をいたわる期間が持てないなど様々な理由で維持管理が難しいとのことでありました。
海浜公園も20数年が経ち芝生の張り替えが必要であるが多額の費用を伴うなど今後の課題であります。夏までにソフトボール・サッカーなど大きな大会があるのでどうにか行政に提言していきたいと思います。




みんなと朝市

2014年04月27日 | Weblog
 毎月第4日曜日に開催しています。みんなと朝市に行き、 浜の名物の鱧うどんを食べました。とても美味しいですので、まだ、食べていない方は、ぜひ、第4日曜日に尾末港まで!新鮮な魚や野菜等がずらりとならび格安にて販売しています。朝市では、たこ八の回転焼き、鶏せせりの炭火焼きを購入し美味しく頂きました。
 第4日曜日は、みんなと朝市に!8時より開催中であります。









うみすずめビヤガーデン

2014年04月26日 | Weblog
 本日は、高気圧に影響で晴れ間が広がり、まずまずのビヤガーデン日和であります。今夜は門川町うみすずめ前にて、早くもビヤガーデンがオープン、多くの町内外のお客様で浜が賑わいました。
 浜風が吹き、まだ肌寒い夜風に当たりながら、同級生と一緒に乾いたのどを潤します。









商工会平成26年度第1回理事会

2014年04月25日 | Weblog
本日、午後から門川町商工会平成26年度第1回 理事会が行われました。

商工会の職員の給与等に関する議案や平成25年度の収支決算、平成26度の事業計画・収支予算案などは議案とうりに承認されました。会員の中には、廃業により脱退する会員も増えきています。会員の減少もたいへん心配されます。地域企業・事業者の経営力の向上と商店街や地域コミュニティの活性化が今後の課題であります。また、今通常国会で法案成立が予定されている、小規模企業振興基本法は中小・小規模企業者に対して手厚い施策などが期待されるところであります。


戦没者追悼式

2014年04月23日 | Weblog
 戦没者追悼式が行われました。過去の大戦で命を落とした方々(614名)を追悼するとともに平和を祈念する戦没者追悼式が遺族関係者や町議会議員・地区会長様、また、はじめて、各小・中・高学校の校長先生が出席して行われました。
「校長先生方は遺族会が戦争を知らない子ども達に、平和の尊さ、戦争の悲惨さなどを教育として伝えてほしいと初めて出席して頂くことになりました。」

 戦争で亡くなった軍人や空襲に遭い命を落とした方々に追悼の意を捧げました。戦後68年を経て、遺族の高齢化も進み出席者の数も年々減少しています昨年より少なくなました献花の前で合わす両手には平和への願いが込められていました。







うみすずめウオッチング

2014年04月20日 | Weblog
 第3回かどがわ発見塾が開塾いたしました。
 3回目の発見塾は門川町にあるビロウ島でカンムリウミスズメを観察してきました。

 カンムリウミスズメはウミスズメ科の海鳥で繁殖期には頭に黒い飾り羽根があるのが特徴であります。門川町の枇榔島で繁殖する国の天然記念物ウミスズメは同島での繁殖数はつがい1200~1800組推定され、世界最大の繁殖地であります。
 繁殖時期や飛来経路など、謎の多い鳥であります。(とても小さくかわいい鳥であります)世界的に最も少ない海鳥の一つです。

 ウミスズメの観察後は、門川湾(乙島・枇榔島・遠見半島・岬権現)のクルージングを体験いたしました。












岬権現とは(門川町ホームページより)
遠見山直下の海面の近くの洞に社が祭ってあります。その昔、釣りをしていた庵川の孫右衛門という人が、流れて来た木箱を開けてみると金むくの仏像が出てきました。
喜んで持ち帰りましたが、夢の中に仏が出てきて「我は彼の地の洞を我が宇(居場所)とさだめしものなり」と孫右衛門をさとしました。
孫右衛門はそのことを村人に話し、洞に社を祭ったということです。

西門川小・中学校PTA総会

2014年04月19日 | Weblog
 本日は、西門川小・中学校PTA総会に出席いたしました。
 総会前に門川町教育委員長・教育総務課より西門川小・中学校の統廃合に係る長期計画方針について説明がありました。
 昨年5月に西門川小・中学校存続統廃合検討委員会を設置し、8回委員会を開会し、平成26年1月に当検討委員会より「平成26年度から6年後を目途に西門川小・中学校一緒に統廃合することが望ましい」との答申がなされました。校区内に居住する児童生徒数の減少や小規模特認校においては、きめ細かい指導ができるなどの利点もあるが、複式学級であるため教育上様々な支障が生じる恐れがあるためであります。
 委員会は地域住民、保護者であり、苦渋の選択であると思われます。教育委員会では西門川小・中学校存続統廃合検討委員会の答申を受け、統廃合はやむを得ないと判断し、6年後の平成32年3月31日をもって廃校する長期計画を立てることにいたしまいた。総会では保護者の方々の質疑等はなかったが、不安に思う保護者もいたようであります。学校が廃校なれば西門川地区はさびれてしまうのではないでしょか。また、過疎化が急速に進むと思われます。
 廃校後の学校施設については、利用等を含め協議を進めていく計画であるそうです。




耳川流域地場産品即売会

2014年04月18日 | Weblog
本日から20日までの3日間、宮崎市イオンで「情熱みやざき」耳川流域地場産品展示即売会が開催しています。自然豊かな耳川流域「日向市・門川町・美郷町・諸塚村・椎葉村」の地場産品が大集!
!
会場であるイオン様での企画ははじめての開催であります。門川からは(みずなが水産)(遠見の里)の2店舗が参加してくれました。平日ながらも、お客様は多く、地場産品のPR・地域の情報発信ができる良い企画であります。
旬の食材、海の幸、山の幸を沢山ご用意しております。皆様のご来場を心よりお待ちしております。








旬の味 

2014年04月12日 | Weblog
 旬の味(タラの芽)を求めて、諸塚村に行って来ました。諸塚の方々にもう時期が遅いと言われ、ショック・・・・だったのですが、地元の方々の協力を頂きながらたくさんのタラの芽を収穫することが出来ました。また、ワラビ・サド等も一緒に、今夜はタラの芽・頂き物の竹の子を天ぷらにして、春の旬をいただきます。




まだまだ桜も満開であります。

諸塚村の郷土料理「蜂まんま」
なかなかの美味しさ!


五十鈴小学校入学式

2014年04月11日 | Weblog
 本日、五十鈴小学校で入学式が行われ、かわいい52名の新入生が入学いたしました。この新入生を加え、全校生徒277名のスタートであります。
 新入生は担任の先生から一人ひとり名前を呼ばれると大きな声でハイと返事をいたしました。
 斎藤校長は新入生に頑張ってほしいこととして、「し・あ・わ・せ」の話を挙げ、「し」失敗を恐れないで挑戦してほしい。「あ」あいさつを自分からしましょう。「わ」私からします、自分から仕事をしてください。「せ」先生の話しをしっかり聞きましょうと祝辞を述べられました。
 塩塚PTA会長からは、本校の給食はたいへん美味しいと評判ですので楽しみにしてくださいとあいさつされ\(^_^)(^_^)/新入生もニヤリ(*^^*)その後、5・6年生と新入生で「どっきどっきの一年生」を元気に歌い、とても良い入学式でありました。






ただ、新入生の保護者の中にガムを食べている数名の方がいて、少しガッカリもしたところであります。校内は飲食・喫煙は禁止であります。これから学校のルールを保護者の方も解ってくれれば嬉しいです。