地域を元気に! 安田こうせい

魅力ある、ふるさと宮崎を紹介します。

九州中央3県議員連盟総会

2025年01月23日 | Weblog
 本日、九州中央3県(熊本・大分・宮崎)議員連盟総会が大分県レンブラントホテルにて開催されました。
 この連盟は、熊本・大分・宮崎県における交通・産業基盤の整備等に関する施策を推進しています。昨年度は、九州中央自動車道・中九州横断道路及び東九州自動車道の事業推進について、財務省、国土交通省道路局等に要望を行いました。
 会の中で各県の道路関係の進捗状況について報告がありました。
 基調講演では、国土交通省 九州地方整備局 道路部長 三保木 氏をお招きして「道路の最近の話題について」公共事業関係の予算や九州地方整備局管内の施工状況など詳しく講演して頂きました。















九州観光振興議員連盟総会

2025年01月21日 | Weblog
 本日は、九州観光振興議員連盟総会及び第7回九州観光振興大会が宮崎観光ホテルにて開催されました。
 一般社団法人九州観光機構の活動について報告がありました。九州における宿泊者数は増加傾向にあるそうです。
 また、九州における魅力ある観光地づくりについて詳しく紹介して頂きました。


2025年2月21日(金)から4日間「牛!豚!鶏!」九州各地のブランドお肉が、JR博多駅前広場に大集合する「にっくん」〜九州お肉の王国まつり2025〜が開催されます。
 牛❗️豚❗️鶏❗️九州各地区のブランドお肉が、大集合いたします❗️ステージイベントや多彩なメニューでイベントを盛り上げます。











師走まつり

2025年01月18日 | Weblog
 昨夜は、美郷町にて開催された「師走祭り」迎え火に参加させて頂きました。1300年も大切に守り継がれてきた伝統行事です。歴史が物語る伝説の百済王族父子の絆、木城町(比木神社)から90キロにおよぶ道を美郷町南郷神門(神門神社)まで巡行し、3日間、滞在して帰る全国的にも珍しいお祭りです。

   神門神社付近にて5mにもおよぶ杉やぐら火の中を御神幸行列するシーンは感動的でした。また、やぐら付近では地域の方々と宴会が盛大に行われていました。
 私もカッポ酒や猪鍋を美味しくいただきました。
 その後、商工会女性部の新年会に出席!大変盛り上がりました。

















市町村対抗駅伝大会

2025年01月14日 | Weblog
 第15回宮崎県市町村対抗駅伝競争大会が開催されました。
    各市町村(26市町村)の代表ランナーが郷土への誇りをたすきに乗せて走り抜けました。小学生から60代までのランナーたちが12区間、約35キロでたすきをつなぎました。
今回は宮崎市中心部を走るコースから県総合運動公園内を周回するコースに変更!
 全選手に声援を送ることができ最高のコースでした。
美郷町が町村の部で3位に入賞致しました。









商工会役員セミナー

2025年01月10日 | Weblog
 本日は、宮崎県商工会連合会主催、役員セミナーが宮崎観光ホテルにて行われました。

  経営支援員事例発表では、補助申請を喫機とした事業承継・福利厚生に関する支援についての発表がありました。
  商工会は事業者さんに寄り添った相談会を実施しています。
また、宮崎県国民スポーツ大会・全国障害者スポーツ大会に係る協賛企業・寄付募集の説明を頂きました。











美郷町消防出初式

2025年01月05日 | Weblog

 美郷町消防団の出初め式が本日行われました。

 今年の出初め式は、消防功労者に表彰状が贈られた後、観閲・一斉放水が行われました。今年から分団一斉に行う観閲変更されました。

 鮮やかな一斉放水は、とても迫力がありました。








門川町消防出初式

2025年01月04日 | Weblog

 宮崎県各市町村のトップを切って、門川町消防団の出初式が本日行われました。

 今年の出始式は、通常点検では、点検長を務める山室町長の閲覧点検を行いました。その後、消防功労者に表彰状が贈られました。

 点検では、正しい制服の着用や規律訓練が行われ、その節度ある身のこなしに、消防・防災にかける熱意と使命感を強く感じました。


 今の季節は空気が乾燥しており、火災の起こりやすい時期です。火の元、火の取り扱いには十分ご注意ください。










魚市場

2024年12月30日 | Weblog

 延岡魚市場では年内最後の競りが行われ、、年の瀬の魚市場は活気づきました。通常より1時間早い6時から競りが始まり、まだ暗い場内に威勢のよい競り声が響いた。

 タイ・カンパチ・ブリ・マグロなど沢山の魚が瞬く間に競り落とされました。












門川町高齢者クラブ(県庁視察)

2024年12月23日 | Weblog
  本日は、門川高齢者クラブ連合会の皆さまが、宮崎県庁見学に来られました。県庁本館、防災庁舎にて災害対策について学びました。









耳川流域地場産品展示会

2024年12月07日 | Weblog

山形屋前歩道にて、耳川流域地場産品展示即売会が今日、明日の二日間開催されています。

 本日は、多くのお客様で賑わってます。自然豊かな耳川流域「日向市・門川町・美郷町・諸塚村・椎葉村」の地場産品が大集合! 門川名物(魚寿司・あげみ)日向市(旬の野菜)美郷町 (栗きんとん)諸塚村(柚子胡椒)椎葉村(よもぎ餅)等もたくさん用意しております。旬の食材、海の幸、山の幸を是非、ご堪能ください。ご来場をお待ちしております。