地域を元気に! 安田こうせい

魅力ある、ふるさと宮崎を紹介します。

災害ボランティア推進協議会

2018年02月23日 | Weblog
今日は、第 16 回門川町災害ボランティア推進協議会が門川町社会福祉協議会で開催されました。
昨年11月に行われた、災害ボランティアセンター運営訓練の内容などの報告がなされました。私も訓練に参加して、ボランティア活動の受付や被災者ニーズの対応など訓練でも難しいと感じました。実際に大規模災害が発生すると報道などで多くのボランティアの方々が押し寄せます!!被災者とボランティアをつないで機能する災害ボランティアセンターが必然的に必要になります。その為にも、毎年の訓練が必要だと感じました。
商工会では、小規模事業者への連絡と把握、商業者からの水、食料品の提出などがあげられます。また、災害時 炊き出し用コンロ(旭マルイガス様から提供)がありますので、いつでも使えるように準備をしています。





今週は何かと忙しい日々が続きました・
19 日(月) 九州中央自動車道民間促進協議会 延岡
20 日(火) 門川町新庁舎建設町民審議会  
21 日(水) 門川町商工会正副会長会・理事会
23 日(金) 門川町災害ボランティア推進協議会





門川町新庁舎建設町民審議会では、新庁舎建設基本計画案を町長に答申致しました。答申内容については、アニメにして詳しくお知らせ致します。

子ども見守りネットワーク

2018年02月09日 | Weblog
門川町子ども見守りネットワーク推進会議が門川町総合福祉センターで行われました。
 子ども見守りネットワークは「地域の子どもは地域で守る」を合言葉に、登下校中等の見守りを行い。平成18年より実施しています。
 本日は、日向警察暑 門川交番 所長より、日向警察署管内の犯罪発生状況と近年の傾向について現状説明をいただきました。報告では、少年非行の状況は触法少年(14歳未満)が増え、犯罪の低年齢化が進んでいる状況です。また、クレジットカードを利用した犯罪も発生しているようでした。声かけ事案も町内で5件発生しています。
見守りネットワーク協議会の経過報告.活動紹介がなされ、五十鈴地区では道幅が狭く、車の離合する際、歩道に乗り上げて離合する大型車もある為、子ども達の安全に気を付けながら見守り活動をしている。また、黄色い見守りベストの効果が大きく、子ども達に顔を覚えてくれるなど、毎日の活動が地区内の交流にも役立っていると報告がありました。
今後の課題は、活動者の人員不足、活動者の現場の声が学校やPTAに届いていない。保護者の方の関心が薄いように感じるなどが出されました。
悲しいく感じました。
最後に高齢者クラブ会長の津隅さんから(見守りをしているのは、ほとんどが高齢者である。地域いる多くの高齢者の皆さんに高齢者クラブに入会を勧めてほしいと)切なる思いも聞く事が出来ました。



新年会

2018年02月03日 | Weblog
2月に入りようやく最後の新年会が開催しました。
今夜は門川ふるさと会のメンバーです。気の合う方々との宴は本当に楽しいです。今年もこのメンバーでこもだ池の環境整備やボランティア等に参加させて頂きます。