地域を元気に! 安田こうせい

魅力ある、ふるさと宮崎を紹介します。

消防団員を激励

2014年01月31日 | Weblog
空気が乾燥し、火災の起こりやすい季節です。門川消防団は12月中旬から夜警巡回を続けています。今夜は第5部消防団を町長が訪れ、町民の生命と財産を守り毎晩巡回している団員を激励しました。夜警は5班に分かれ夜8時より12時まで行われ、消防車による巡回をしています。寒さが厳しくキツイ日もありますが、巡回中に家の中から手を振ってくれる子どもや差し入れをしてくれる人もこの夜警は2月中旬まで行われます。期間中に体調を崩さないように頑張ります。


門川魅力発見塾

2014年01月29日 | Weblog
門川魅力発見塾開講式が今夜、門川勤労者総合福祉センターで開催いたしました。
門川町に残されている観光資源や産業のみならず、リーダー育成の発掘など住みたいまち、魅力ある門川町に向けて発見塾開講いたしました。

塾生29名は一年間、門川町の魅力など13講座カリキュラムを受講いたします。
今夜は、熊本大学 文学部教授 徳野 貞雄 氏を招いて「地域づくりの課題と方法」「今、農山村に吹く風」等について、基調講演をして頂きました。




宮崎県町村議会研修会

2014年01月29日 | Weblog
本日は、町村議会研修会(時局講演会)が綾町で開催しています。
講師に時事通信社解説委員 山田 惠資氏を迎え、演題「2014年政局を展望する 安倍政権の行方」と題して講演して頂きました。

今、安倍政権での永田町の裏話など詳しく話して頂きました。






野焼き

2014年01月26日 | Weblog
 春を呼び込む野焼きが各地区で行われています。野焼きは新たに出る若草の肥料となり、また、害虫を焼き殺す効果もあります。しかし、昨夜の雨により草木はあまり燃えない!残念であります。来週に延期した地区もありました。






みんなと朝市

2014年01月26日 | Weblog
みんなと朝市が毎月第4日曜日に開催しています。 浜の名物になりつつある、鱧うどんを食べました。とても美味しいですので、まだ、食べていない方は、ぜひ、第4日曜日に尾末港まで!また、新鮮な魚や野菜等がずらりとならび格安にて販売していました。また、新発売のハモ餃子を食べました。これもまた美味しい!!
えびす丸の船長が水揚げした鱧をたくさん包んだ餃子です。おすすめですよ。










落ちないリンゴ

2014年01月24日 | Weblog
門川町商工会は、門川中学(183名)・西門川中学校(8名)の高校受験を控えた3年生に青森県藤崎町の「落ちないりんご」を贈り激励いたしました。 本日は早朝より、尾末神社にて「落ちないりんご」の合格祈願を行い、3年生191人に合格の願いを込めたリンゴをプレゼントした。西門川中学校では商工会 松澤 衛会長が「風邪をひかず受験に向かって頑張って」と一人ひとりに「落ちないりんご」を手渡し、激励致しました。 生徒代表の○谷さんより、「私立高校試験が始まり、いよいよ受験シーズン!志望校に合格するため全力を尽くしたい」とお礼を述べました。 このりんごは青森県藤崎町商工会から取り寄せた「落ちないりんご」は、台風被害でも落ちず、収穫できたりんごのことをと呼んで受験生に喜ばれている。藤崎町商工会と門川町商工会は、イベント等を通じて交流をしています。この「落ちないりんご」を食べて志望校に合格してほしいです。








議員研修

2014年01月21日 | Weblog
 本日は、議員研修が役場3階会議室で行われています。講師に高千穂ムラたび活性化協議会 管理者 飯干 淳志氏を迎え、新しいムラづくり!ムラ起業について講演頂きました。
 飯干淳史さんは、高千穂町役場を早期退職し、政策を立案する立場ではなく自ら実践者となるために、地元「高千穂町秋元地区」ムラづくりに取り組みました。高千穂町秋元地区(43世帯・122名)にムラに人が行き交うムラ、若者が暮らせる田舎づくり、ムラにビジネスを創るための取り組みについての戦略等を研修いたしました。
 門川のまちづくりもこれからです。人が観光し、話題になるまちづくりをして行きたいです。


健康づくり策定委員会

2014年01月21日 | Weblog
第2次「やっちみろや健康づくりプラン21」、第1回策定委員会が行われました。
門川町では町民一人ひとりの健康な生活を実現するため、町民が主体となって健康づくり運動を実践する門川町独自の健康プランであります。
このプランは第1次は平成15年~24年度までの10年間「環境」「食」「運動」「子ども」「人づくり」の5部門で「自分で出来ること」「家庭で出来ること」「会社で出来ること」「地域で出来ること」行政、関係機関が連携し健康づくり活動に取り組み成果を挙げてきました。
 第2次「やっちみろや健康づくりプラン21」は、町民一人ひとりの「健康を決める力」のアップを目指し、基本目標に「まざせ!町民みんなの健康力アップ」を掲げ、生活習慣病の発症予防と重症化予防の3本柱である「食」「運動・休養」「健診」の3分野に位置づけ健康づくりを進めていく考えであります。

がんと心疾患及び脳血管疾患の3つは、門川町の全死亡の6割を占め、国・県と比較しても高い死亡率であります。生活習慣病の発症予防と重症化予防が健康寿命を延伸する上での課題となっています。「やっちみろや健康づくり推進の会」を設置し、推進員を中心に学習等を開催し、各地区での活動を推進いたしますので、町民自ら健康づくりに参加しましょう。




五十鈴小駅伝大会

2014年01月19日 | Weblog
 五十鈴小学校PTA主催、第30回地区対抗駅伝大会が行われました。本日は、ポカポカ陽気であるスポーツ日和、駅伝日和
この大会は五十鈴小の校区内の地区をすべて走ります。スタートは小松・大丸地区をスタートし、各地区を回り学校をゴールとします。各地区代表が力を合わせて、たすきをつなぎ、走り抜きます。
 今年は平城西1区育成会が優勝!!昨年優勝の城ヶ丘区は2位、3位は栄ヶ丘地区という結果になりました。沿道での開催に地区住民、保護者、からもたくさんの応援を頂いて、盛り上がっていました。











PTA役員の皆様、お疲れ様です。


警備にも力が入ります。注意するマーくん

新春子どもの声を聞く会

2014年01月18日 | Weblog
 第6回「新春子どもの声を聞く会」がクリエイティブセンター門川開催いたしました。
各小・中学校の代表がテーマ「素晴らしいまち門川町」「門川町の良いところ」「これからの門川町」などについて、ふるさと門川と将来の夢や希望、抱負を発表致しました。海や山と言った素晴らしい景色など改めて知ることが出来た。しかし、たくさんのゴミなどが自然を破壊している。天然記念物の「うみすずめ」の繁殖地として環境の整備が大事であるなど、大人には気付かない意見発表がたくさんありました。また、西門川中学校3年 ○田さんは、海外研修派遣を代表として、オーストラリアでの研修内容や文化の違いなどについて発表して頂きました。
 このような意見を大切にしたいです。