地域を元気に! 安田こうせい

魅力ある、ふるさと宮崎を紹介します。

視察研修二日目

2014年07月31日 | Weblog
 研修二日目、昨日より佐賀県武雄市にて視察研修中であります。武雄市は場外車券売場(サテライト門川)より環境整備協力を頂いている、大変お世話になっているところであります。
 本日は、武雄市図書館を視察いたしました。
 武雄市立図書館は、平成25年4月にTSUTAYAを運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブを指定管理者としてリニューアルオープン。施設内に書店・コーヒーチェーン店(スターバックス)が営業している図書館として話題となりました。民間委託により9時から21時まで年中無休で開館、大手書店としての陳列などのノウハウを活し、居心地が良い図書館を目指し次々と新しい取り組みをし、利用者を大幅に増やしています。
 また、図書館が遠くて行けない方や子育てのため行けない方、障がいのある方など、すべての市民に等しく図書館の図書に親しむ機会を提供するため、iPadを活用した電子図書館サービス「武雄市MY図書館」を開始し致しました。「武雄市MY図書館」はiPad用図書館アプリを用いて、図書館に行かなくても自分のiPadで図書を借りる事ができる全国初のサービスも開始、iPadを持たない方には、図書館でiPadを貸出しも行っています。図書館の本は宅急便でも返却でき、市外からの利用者も多く、1日平均来館数2500名を超え、全国から注目されている図書館でありました。
 武雄市の樋渡市長から楽しく講義を頂きました。市長の「とにかくやってみる」「居心地が良いまちづくり」で職員・議会とともに行政改革、まちづくりを進め、何よりも市長の手腕が輝いている武雄市でありました。






佐賀県武雄市に行政視察

2014年07月30日 | Weblog
 本日は、佐賀県武雄市に行政視察に文教厚生常任委員会のメンバーでICT教育について視察して参りました。
 佐賀県武雄市ICT教育推進協議会は2013年5月9日「小中学校全学年の全児童生徒全員にタブレットを配布するのが望ましい」と答申、
すでにiPadを配布し利用している学校では、児童の知識理解や技能成績が全国より高くなるという調査結果出ました。
iPadを使用し、スマイル学習(反転授業)家庭での動画による予習と小テストを実施、翌日学校で教員用のiPadで、つまずいている児童がすぐに分かり素早く声を掛け指導する仕組みになっていました。教員のICT研修(ICTスキルアップセミナーin武雄)も充実しており、効果的な授業への活用と情報の共有による「学び合い・教え合い」協働的問題解決能力を育成していました。
 
 官民一体型学校については、 大手学習塾(花まる学習会)のノウハウを導入した官民一体型小学校が来年4月より開校する予定であります。学習塾は先生に授業の助言や塾の指導方法を取り入れるなど、教師、塾、保護者などでつくる学校づくり地域協議会で意見交換会を行っています。武雄市教育委員会では、自立出来る大人に!人に生きる力を育てたいと「新たな公教育が生まれる」と新しい取り組みをしている佐賀県武雄市でありました。
 是非、門川町にもICT教育を進め、新たな時代にも抵抗なく進んでいける教育が必要と痛感いたしました。

東臼杵郡町村議会、議員研修

2014年07月28日 | Weblog
 本日は、東臼杵郡町村議会、議員研修会が行われています。
 特殊詐欺の防止・防災講話をしていただきました。特殊詐欺の現状と対策では、従来型の振り込み詐欺や近年増えている金融商品等取引名下の詐欺等の手口と種類など事例のDVDで詳しく教えて頂きました。
 全国の発生状況は、平成25年度、認知件数1万1998件 被害総額486億9000万円、被害総額は過去最高額を記録したそうです。宮崎県内での発生状況は、認知件数50件、被害総額2億3、139万円、被害者の72%が60歳以上の方が被害に遭われています。また、宅配便やレターパックによる被害が増加傾向であります。手口巧妙により、振り込み詐欺に歯止めがかからない状況です。
 日向警察署では南海トラフ巨大地震や土砂災害が発生する恐れのある地域で 、各駐在所で防災講話をしています。開催の際には是非、参加してください。





本町地区夏祭り

2014年07月27日 | Weblog
 本日は、門川町本町区で第2回夏祭りが開催いたしました。 
 地区運動会が途絶えて30年経ち、地区住民とのふれあいや近隣とのつながりが少なくなりつつある。区民の絆を取り戻そうと昨年に続き「第2回ふれあい夏祭り」を開催いたしました。 
 祭りでは、みやざき犬・かどっぴー・がわっぴーも参加してくれました。また、ソーメン流し、宝さがし、スイカ割り、花火大会等が盛大に行われ、焼き鳥や生ビールは格安にて販売していました。また、盆踊りでは、たくさんの人が踊りに参加し賑わいを見せていました。 準備や後片付けも大変だったけど、子どもや区民の方々の喜ぶ顔が見れて、やって良かったと水永区長と実行委員のみなさん。次回の開催も楽しみにしています。








操法大会

2014年07月26日 | Weblog
 第61回日向支部消防操法大会が日向市お倉ヶ浜「消防訓練広場」で開催致しました。
 第5部消防団は積載車の部で7位と9位という結果でありました。3ヶ月間訓練を行って来ましたが少し残念な結果でありました。来年は上位を目指し頑張ると新たに誓う団員に誇らしく思えました。
 門川町消防団本部はポンプの部で準優勝に輝き、来月県大会に出場します。暑さに負けず訓練を行い、上位を目指してほしいです。

高速自動車国道建設促進宮崎県期成同盟会総会

2014年07月25日 | Weblog
 高速自動車国道建設促進宮崎県期成同盟会総会に出席致しました。

 総会に先立ちまして、公益財団法人 九州経済調査協会 調査研究員 大谷 友男氏を迎え、「東九州自動車道及び九州新幹線の開通効果について」講演を頂きました。高速交通体系整備における東西格差、企業(物流)・人流の活発化の起爆剤になる。経済効果が期待できるなど貴重な講演を頂きました。

 総会では、宮崎県議会商工建設常任委員長の報告がなされた後、平成25年度事業報告・歳入歳出決算、平成26年度事業計画・予算案について議案とおりに可決されました。

 本県における高速道路は農林水産業の市場拡大や商工業の発展、観光や通勤、通学など暮らし必要な生活道、災害時や緊急医療など命を守る道として、大切な社会基盤であります。国道整備はもちろんの事、東九州自動車道及び九州中央自動車道の早期完成を強く望むものであります。
 河野知事は、あいさつの中で高速道路は「活力の道」「生活の道」「命の道」であり、来週は上京し高速道路の必要性を国にアピールしていくと力強くあいさつされました。





議会運営委員長・副委員長研修会

2014年07月23日 | Weblog
 議会運営委員会委員長・副委員長研修会が宮崎観光ホテルで出席しています。
 講師に新潟県立大学国際地域学部 准教授 田口 一博 氏を昨年に続き迎え、議会運営のあり方、議会マネジメント組織としての町村議会運営に関する基準や議事進行、議会運営の目標設定、評価等について研修致しました。
 田口先生から、地方議員こそ政務活動を積極的してほしいと提言されました。
議員活動として学ぶ事ができた研修会でありました。




全国展開支援事業

2014年07月22日 | Weblog
 本日は、小規模事業者地域力活用新事業全国展開支援事業「やっちゃるばい門川 海どれ・山どれ特産品開発プロジェクト」の会議が開催致しました。
 門川町特産のヘベズや魚介類を活用し、特産品の開発を行います。ヘベズサイダーや焼酎会社と連携しリキュール等が挙げられました。



第23回東九州小学生ソフトボール選手権大会

2014年07月19日 | Weblog
第23回東九州小学生ソフトボール選手権大会が門川町海浜公園で今日と明日の二日間の日程で行われます。
 この大会は、門川町の黒潮スポーツ少年団(私も黒潮の第1期生であります。)が全国優勝を果たした記念大会として少年の健全育成、技術向上及び交流促進を目的として企画され、以来多くの方々に支えられ、23回を迎えました。
 県内外から30チームもの参加し、遠くは長崎県・鹿児島県から参加する大きな大会であります。試合はトイーナメント制で行われるため、1試合しかできないチームも(涙)
 本日は、30度を超す真夏日に、審判やグランド整備など大変な作業に追われる関係者は大変のようでありました。関係者に深く感謝いたします。明日、準決勝・決勝選が行われます。天候は良いようですので、熱中症等に気を付けて頑張ってほしいです。

 今夜は各チームと地元チームとの懇親会が企画されているようです、この交流会も楽しみのひとつであります。
















 黒潮スポーツ少年団はほとんどの選手が女子でありました。これもすごいことですね!
ソフトボールが盛んな門川だからこそできるチームであります。

選手達は暑さに負けず、元気いっぱいプレーしていました。保護者も!!!!